• 検索結果がありません。

日英語の比較をめぐって : その3:日本語助詞論の3

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日英語の比較をめぐって : その3:日本語助詞論の3"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日英語の比較をめぐって : その3:日本語助詞論の3

著者 宇納 進一

雑誌名 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要

22

ページ 65‑79

発行年 2005‑03‑31

その他のタイトル On the Comparison between Japanese and English URL http://hdl.handle.net/10076/2017

(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)

参照

関連したドキュメント

 発表では作文教育とそれの実践報告がかなりのウエイトを占めているよ

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

注5 各証明書は,日本語又は英語で書かれているものを有効書類とします。それ以外の言語で書

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

 さて,日本語として定着しつつある「ポスト真実」の原語は,英語の 'post- truth' である。この語が英語で市民権を得ることになったのは,2016年

lessをつけて書きかえられるが( をつけると不自然になる( 〃ss certain... 英譲の劣勢比較構文について

日本の生活習慣・伝統文化に触れ,日本語の理解を深める

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ