• 検索結果がありません。

さて 2 月 27 日の演奏会は 松波さんを中心に素晴らしいメンバーが集まってくださいますね 松波恵子 : ピアノの川村文雄さんは 実はちゃんと合わせるのは今回が初めてなんです 音楽的にとても信頼している知り合いに 松波さんはあのピアニストと絶対に一緒に演奏するべきだ と言う人がいましてね それで企

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "さて 2 月 27 日の演奏会は 松波さんを中心に素晴らしいメンバーが集まってくださいますね 松波恵子 : ピアノの川村文雄さんは 実はちゃんと合わせるのは今回が初めてなんです 音楽的にとても信頼している知り合いに 松波さんはあのピアニストと絶対に一緒に演奏するべきだ と言う人がいましてね それで企"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

F

OC

US

2015

FEBRUARY

VOL.195

文 関根哲也 1-2. ちょっとお昼にクラシック 〜松波恵子と素敵な仲間たち〜 2. 合唱セミナー 2015 3-4. SELFPORTRAIT  4-5. 最近の公演から  6. INFORMATION

2

水 戸 芸 術 館 音 楽 紙[ ヴ ィ ー ヴ ォ]

 松波恵子さんと言えば、水戸室内管弦 楽団(MCO)のチェロ奏者としておな じみの存在ですね。しかし、その奥ゆか しいお人柄と穏やかな性格ゆえでしょう か、今まであまり表だってプロフィール が紹介されたことはなかったかも知れま せん。『vivo』では、チェロと歩んで来 られたこれまでの人生を振り返っていた だきながら、来る 2 月 27 日の演奏会に 向けてお話をうかがいました。 ―まず、チェロとの出会いからお聞か せいただけますか。 松波恵子:音楽好きだった父のすすめで、 小学 2 年生のときチェロを始めました。 中学 1 年生の姉も才能教育でチェロを 習っていたのですが、周りはもっと小さ い子だらけでした。父は「遅すぎた」と 感じたらしく、妹の私にお鉢が回って来 ました。姉がチェロを弾くのを見ていま したので、いきなりチェロを与えられて も何の抵抗もなかったです。 ―松波さんは、日本の女性チェロ奏者 の草分け的存在と言ってもいいですよね。 松波恵子:私の記憶では、江藤俊哉さん の妹さんの江藤蘭子さんという方が、チェ ロをやっていらっしゃいましたね。その 次くらいがもう倉田澄子さんになってし まいますかね。倉田さんは私のたった 4 つ上ですので、そうですね・・・、私も「草 分け」の方に入ってしまいますね(笑)。 ―その後、斎藤秀雄先生の門をくぐり、 桐朋女子高等学校に進まれるわけです が、斎藤先生のレッスンは如何でしたか。 松波恵子:斎藤先生のレッスンは、それ はもう厳しかった!今でも忘れられない 話として、高校 3 年の時に日本音楽コ ンクールに出ろと言われました。本当に 一生懸命勉強していったんですが、ある 時、「あんたにはまだ無理だったかなぁ」 と言われてしまって・・・。本当に悲し くて、斎藤先生の前でぽろっと泣いてし まったのは、あれが初めてだったかもし れません。無我夢中でやっていただけに、 精神的にきつかったですね。先生として は、発破をかけたつもりだったのでしょ う。同じ時に、3 歳上の安田謙一郎さん も受けました。斎藤先生の頭の中で、そ の年は「安田さんが 1 位、私が 2 位」 というのが完全に想定されていたんです ね。結果、その通りになりました。 ―パリへの留学を経て、1976 年、新 日本フィルハーモニー交響楽団に入団さ れます。若くして首席奏者として招かれ たんですよね。 松波恵子:バッハの〈マタイ受難曲〉のヴィ オラ・ダ・ガンバのソロの部分を弾いて ほしいというお話が、新日フィルの方か ら突然ありました。一晩必死にさらって、 新日フィルの練習会場に行ったら、小澤 征爾さんがいらしていて、それで多分合 格したんでしょうね。ちょうどパリ留学 から帰ってしばらくした頃で、自分には 何ができるだろうかと模索していた時期 でした。まだ 20 代でしたから、オーケ ストラの首席が私に務まるかどうか不安 はありましたよ。でも実際は、学生時代、 桐朋でオーケストラや合奏の訓練を徹底 的に受けていたので、大丈夫でした。 ―これまでずっとチェロとともに歩ん でこられて、あらためてその魅力とは? 松波恵子:自分が表現したいと思うこと を受けとめてくれると言いますか、歌い たければ歌のようになめらかに音を出す ことが出来るし、ヴィルトゥオーゾ的に 弾こうと思えば、そういう表現も出来る し、すごく表現に幅のある楽器だと思い ます。それから、室内楽でハーモニーの ベースとなる低音を弾くのも醍醐味です ね。例えば、ハイドンのカルテットをや ると、譜面上はすごくやさしそうに見え るんですけれども、チェロが演奏の鍵 を握っている、というところがあって。 リズム、ハーモニーなどチェロがちゃ んとしていないと崩れてしまいますし、 ちょっと指揮者をやっているような気分 になるときもありますね。

松 波 恵 子 、 チ ェ ロ と 歩 む 人 生 を 大 い に 語 る !

2.27

松波恵子さん インタビュー

ちょっとお昼にクラシック ~松波恵子と素敵な仲間たち~

with

iNTER

VieW

松波恵子

松波恵子 島田真千子 小山 清 川村文雄

(2)

ちょっとお昼にクラシック 松波恵子(チェロ)と 素敵な仲間たち

2/27金

  13:00 開場       13:30 開演 会場 水戸芸術館コンサートホール ATM 全席指定 1,500 円(1ドリンク付き) 出演 松波恵子(チェロ)    島田真千子(ヴァイオリン)    小山清(バソン)    川村文雄(ピアノ) 曲目 エルガー:愛のあいさつ    J.S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第 3 番から    ポッパー:ハンガリー狂詩曲    モーツァルト:ファゴットとチェロのための ソナタ 変ロ長調 K.292(196c)から    メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第 1 番 ニ短調 作品 49 から 第 1 楽章   ほか 合唱セミナー 2015 講師:松下耕

2/1 日  

10:00 開始  (16:00 終了予定) 会場 水戸芸術館コンサートホール ATM 参加チケット代 一般 1,000 円・高校生 500 円・ 中学生以下 300 円

F

OC

US

文 関根哲也

松下耕氏が自作の合唱曲を指導する貴重なセミナーです!

2.1

合唱セミナー 2015  講師:松下耕

 我が国を代表する一流の合唱指揮者や 作曲家を講師にお招きし、半日をかけて 講習曲を練習する「合唱セミナー」(茨城 県合唱連盟、茨城県高等学校教育研究会 音楽部、茨城県高等学校文化連盟との共 催)。今回は、2003 年と 2004 年に講師 を務め、3 回目のご登壇となる松下耕氏を お迎えして、松下氏が谷川俊太郎氏の詩 に作曲した混声合唱とピアノのための〈す こやかに おだやかに しなやかに〉を取り 上げます。 講師の松下耕氏  松下耕氏は 1962 年東京生まれの合唱 指揮者、作曲家。2003 年と 2004 年に当 セミナーの講師を務めた時、合唱界にお いてはすでに「松下旋風」が起こっていて、 セミナーもかつてないほどの熱気を帯び たものとなりました(講習曲は 2 年連続 いエチュード〉(抜粋)でした)。  しかし、その後、松下氏は世界でも「松 下旋風」を巻き起こすことになります。 2004 年には台湾を代表する混声合唱団 Formosa Singers が松下氏の作品による演 奏会を台北で行い、〈落水天〉を委嘱初演。 2007 年にはスペインの「レイオア・カン ティカ・コラーラ児童合唱団」が、〈Hodie Christus Natus Est〉を委嘱、録音。2011 年にはアメリカの合唱団 Salt Lake City Vocal Artists が〈Usquequo Domine〉を世 界合唱シンポジウム(アルゼンチン)で 初演、アレッツォ国際合唱コンクール(イ タリア)で再演しています。  11 年ぶりのセミナーご登壇となる今回 は、国際舞台での実績をさらに積み上げ、 一段と深く澄んだ眼差しで合唱音楽を見 つめている松下氏が、その知見とともに 自作の比較的新しい合唱曲を指揮、指導  講習曲の〈すこやかに おだやかに しな やかに〉は、混声 4 部合唱とピアノのた めに、2009 年に書かれた作品です。松下 氏が「もっとも尊敬する詩人の一人」と 語る谷川俊太郎氏の詩 4 作(「こころの色」 「愛が消える」「おだやかに」「もっと向こ うへと」)に曲を付けました。カワイ出版 が首都大学東京エリカ混声合唱団の演奏 を動画サイトにアップロードしています ので、セミナーに参加される方はぜひご視 聴ください。http://youtu.be/5hxluj5bSeQ ―さて、2 月 27 日の演奏会は、松波 さんを中心に素晴らしいメンバーが集 まってくださいますね。 松波恵子:ピアノの川村文雄さんは、実 はちゃんと合わせるのは今回が初めてな んです。音楽的にとても信頼している知 り合いに、「松波さんはあのピアニスト と絶対に一緒に演奏するべきだ」と言う 人がいましてね。それで企画をあたため ていたところに、ちょうどこのお話をい ただいたので、お願いすることになりま した。  バソンの小山清さんは、もう古い知り 合いで、私がパリに留学している頃に彼 もパリに来ていて、パリの古いアパート を小山さんを含め何人かでシェアしてい たんですよ。なんか腐れ縁みたいな感じ です(笑)。とてもこだわりのある人で、 バソンというフランス式の楽器に対する 思いも熱いですし、音楽に対する情熱も すごい。演奏会では、楽器にまつわるい ろいろなお話が聞けると思いますよ。  ヴァイオリンの島田真千子さんとは、 よく MCO でご一緒していますが、実は、 彼女のお母さんと私は同級生なんです。 桐朋学園で、島田さんのお母さんはピア ノを専攻されていました。10 年以上前 の話になりますが、島田さんがサイトウ・ キネンに参加されたとき、お母さんが演 奏会を聴きにいらしていて、「ああ、お 久しぶり!」と驚きの再会になったんで す。以来、サイトウ・キネンや MCO で 島田さんとはたくさんご一緒してきまし たが、室内楽で共演するのは今回が初め てです。とても楽しみにしています。 ―プログラムについてはいかがですか。 松波恵子:ヴァラエティに富んだプログ ラムにしたつもりです。エルガーの〈愛 のあいさつ〉は、川村さんが 4 人で弾 くためにアレンジしてくださいました。 そのエルガーで和やかに始まって、それ ぞれが腕を見せるソロがあって、チェロ とバソンのデュオがあって、最後は聴き ごたえのあるメンデルスゾーンの〈ピア ノ三重奏曲〉で締めくくる、という流れ です。中学生の皆さんにも、一般の方々 にも、気軽にお楽しみいただければ幸い です。 講習曲について

(3)

self

茨 城

演 奏 家

た ち P O RT R A I T    ネクサス・ブラスバンドは、茨城 県唯一の社会人によるブリティッ シュ・スタイル(英国式)のブラス バンドです。水戸市、ひたちなか市 を中心に有志が集まり、1995 年 1 月に結成されました。いまだ多くの 方が出会ったことのない本物の “ ブ リティッシュ・スタイル ” を広く知っ てもらおうと精力的に活動していま す。  ブリティッシュ・スタイルのブラ スバンドとは、金管楽器と打楽器の みで編成されるバンドのことです。 金管楽器はオーケストラや吹奏楽で おなじみの「トランペット」や「フ レンチホルン」は使われず、コルネッ トを中心とした「サクソルン属」と 呼ばれる金管楽器とスライドトロン ボーンが使われます。同じ属性の楽 器を使っていることや観客に対して 楽器のベルが向くことなく配置され るため、パイプオルガンのような荘 厳でやわらかく落ち着いたサウンド を奏でます。オーケストラや吹奏楽 では様々な種類の楽器を用いること による多彩な音色の変化が魅力です が、ブラスバンドでは逆に音色の統 一感が魅力の一つになっています。  もちろん、金管楽器の魅力を前面 に出した華やかなファンファーレや 歯切れ良いジャズを演奏することも ありますが、一方で、金管楽器の限 界に挑戦するような難曲も多数あり ます。ヴァイオリンやフルートなど がいない分、そのすべてを金管楽器 と打楽器で表現するため、非常に高 い技術を要することにも積極的に取 り組みます。痺れるような高音域や 目を見張るような早業はブラスバン ドならではです!  2014 年 4 月より、本場英国にて ブラスバンドを学んできた若き指揮 者・河野一之氏を常任指揮にお迎え し、多くの刺激を受けながら 20 年 の節目に相応しい飛躍の年を迎えて おります。まだまだたくさんあるブ ラスバンドの魅力、ぜひ一度聴いて 体験してください! ネクサス・ブラスバンド トレーナー 金澤奈津子  「苦しいときも 悲しいときも  歌はいつでも友だち」卒業の色紙に そう寄せ書きを頂いて幾年か月日が 流れました。  コール・ヴィステリーは、顧問で あった齋藤由美子先生の下、水戸二 高コーラス部 OG によって結成しま した。創立 10 周年を迎え、水戸芸 術館にて 2 回目の演奏会をさせて 頂くことに感謝申し上げます。今回 は皆様に3つのステージをお届けし ます。  第1ステージはキリスト教宗教曲 をグレゴリオ聖歌とドイツの作曲家 シュトローバッハの現代曲との二つ の形態で。演奏するのはいずれも聖 母マリアへの祈りの歌です。単旋律 のグレゴリオ聖歌と透明感あふれる 同氏の現代的なハーモニーは、対照 的と思われるかもしれませんが共通 点も感じられます。両者の違いを味 わいながらお楽しみ下さい。  第2ステージは木下牧子氏のアカ ペラ曲集を副指揮者の川上典子のタ クトで。温かくチャーミングな日本 語曲は、合唱のコンサートが初めて な方にも親しみやすい選曲となって おります。お帰りになる頃には1曲 口ずさんでいるのでは?  第3ステージでは鈴木輝昭氏の 〈昨日の時計〉と委嘱作品 2 曲を初 演します。委嘱作品は 2 曲とも〈昨 日の~〉と同じく詩人の新川和江さ んの詩に新たに曲をつけて頂きまし た。どちらも悲しい恋が題材になっ ており、「大人になった」私たちが どう解釈し表現するのか、お楽しみ に。  結成からのこれまでの間、団員そ れぞれが各々の道を進み、女性とし ての立場が大きく変化した者もいま す。学生の頃のように長い練習時間 を確保することは難しいのですが、 時の流れは確実に私たちの表現力を ゆたかに、たおやかにしてくれまし た。今だからこそ歌える歌がありま す。冒頭の言葉のように、苦しいと きも悲しいときも、そこに歌がある から人生は彩りを増す……そんな一 時を皆様と過ごせればと思います。 コール・ヴィステリー 木村 美保

ネクサス・ブラスバンド 

20th Anniversary Concert!

2.8

at

14:00

コール・ヴィステリー 

10 周年記念演奏会

2.15

at

14:00

(4)

self

茨 城

演 奏 家

た ち P O RT R A I T 2014.11.30

山本徹 バロックチェロ・リサイタル

2014.12.06

アートタワーみとスターライトファ

ンタジー  第19回クリスマス・

コンサート[市内小中学校 芸

術館コンサート]

最近の公演から

 ショパンほどピアノの為に沢山の 優れた作品を残した音楽家が他にい るのでしょうか?「ピアノの詩人」 と呼ばれるショパンが生涯を通して 作曲した作品は、ほとんどがピアノ の曲でした。  なにも解らずにひたすらピアノに 向かっていた 10 代の頃からショパ ンの作品は何故か私の心の奥底に響 き、中でも大好きな作曲家の 1 人 でした。旋律は美しさばかりではな く、時に陰影を帯び、とても詩的で 繊細でありながら同時に音楽の展開 は大胆でもあります。自分自身、そ の複雑さに共感する部分が多く、と ても身近に感じられる音楽でした。 弾く人それぞれに深い思いが込めら れるゆえに、ショパンの音楽は多く の人に愛され続けているのだと思い ます。  そのようなショパンの晩年の傑作 を中心に今回ショパン誕生日説もあ る2月 22 日に水戸芸術館で演奏出 来る事をとても嬉しく思っておりま す。芸術館は私の大好きなホールの 1 つです。初めて芸術館でピアノを 弾いたのは高校生の時で、空間に広 がっていく音の響きがとても心地好 く、緊張と共に幸福感を感じました。  この 1 年は私にとって様々な変 化がありましたが、自分自身を見つ め直し、私なりのショパンを演奏出 来るように毎日リサイタルに向けて 精進しております。ピアノの大好き な方、そしてショパンを愛する皆さ んとその感動を共有したいと願って おります。会場でお会い出来る事を 楽しみにしております。 谷田部ひさみ

谷田部ひさみ ピアノ・リサイタル

2.22

at

14:00

 日立出身の山本徹さんのバロックチェロ・ リサイタル。J.S. バッハの〈無伴奏チェロ組 曲〉第 1 番と第 5 番が演奏会の最初と最後 に置かれ、それらの間にヴィターリ、ガブリ エッリ、ガッリといったバロック時代の作曲 家の無伴奏チェロ作品が演奏された。オリジ ナル楽器(作曲家と同時代に存在していた楽 器)の魅力を伝えるべく、曲間には山本さん 自身によるトークも挟み込まれた。アンコー ルは、ガブリエッリの〈7 つのリチェルカー レ〉より第 5 番。《中村》アンケートから■ お話し付きの演奏のお陰で、今まで聴いてい たチェロとの音の違い等、よくわかりました。 時代による音楽の違いも考えられるようにな れそうです。(石岡市:Y.K. さん)■客席と 舞台がとても近くて、チェロの深い音色がと ても良く伝わってきました。(ひたちなか市  「年に一度、子どもたちに夢を」という願 いの下水戸芸術館のタワーや建物などがイル ミネーションで彩られる、アートタワーみと スターライトファンタジー。運営は、アート タワーみとスターライトファンタジー実行委 員のボランティアの方々が行っている。この 祭典の関連事業として開催され、今回で 19 回目となるのが、水戸市内の小・中学生が吹 奏楽や合奏など、日頃の音楽活動の成果を発 表する「クリスマス・コンサート」だ。今回 です。バロックチェロを初めて生で聴きまし たが、音色や響きがとてもここちよかったで す。(土浦市の方) 1

(5)

2014.12.23

クリスマス・プレゼント・コンサー

ト 2014

2014.12.14

水戸の街に響け! 300 人の《第九》

2014

2014.12.08

ラデク・バボラーク&アレシュ・バー

ルタ デュオ・リサイタル

1 :山本徹 バロックチェロ・リサイタル 2:アートタワーみとスターライトファンタジー 3-4 :ラデク・バボラーク&アレシュ・バールタ    デュオ・リサイタル 5-6 : 水戸の街に響け! 300 人の《第九》2014 7-8 : クリスマス・プレゼント・コンサート 2014  全国的にもほとんど例のない野外(水戸芸術 館広場)での《第九》が、今年も盛大に開催さ れました。4 歳(女の子)から 83 歳(男性) までという、まさに老若男女が集ったコーラ スは総勢 378 名。9 月から厳しい練習を重ね、 本番では打越孝裕先生の指揮のもと、見事に一 体となって、力強いコーラスを水戸の街に響か せました。  打越先生もしみじみおっしゃっていました が、コーラスの毎年のレベルアップには驚かさ れます。「300 人の《第九》」公演は、今年で 14 回目。回を重ねてご参加いただいている方々  エントラスンホールでのM響ブラックマイ スターによるファンファーレで華々しく始 まった今年の「クリスマス・プレゼント・コ ンサート」。昨年に続いて池辺晋一郎さんの 企画で、クラシックからジャズまで、おなじ みの名曲あり、ライヴ初披露の曲あり(中野 翔太さん編曲のスティーヴィー・ワンダー 〈I Can’t Help It〉)、エキサイティングなア ドリブあり、というヴァラエティ豊富なプロ グラムになりました。中野翔太さん、小林沙 羅さん、あひる会合唱団、松永貴志さん、そ れぞれのステージは出演者の個性が光り、池 辺さんのトークとともに会場は盛り上がりま した。終演後は、エントランスホールであひ る会合唱団と冨田真希さんのオルガンによる 聖歌の演奏とともにお別れ。アンコール曲と エントランスホールでの「クリスマス・メド レー」の曲目はホームページをご覧ください。 《篠田》アンケートから■毎年楽しみに来館 しています♡中野さんの〈オンディーヌ〉、 良かったです。大好きな〈アヴェ・マリア〉(伝 カッチーニ(ヴァヴィロフ))が小林さんの 歌声で聴けたのも嬉しかったです♪最後の中 野さんと松永さんのコンビ、最高でした!(那 珂市の方)■昨年から畑中良輔先生に代わっ て池辺先生の企画となり、また別の楽しさの あるコンサートが嬉しく思います。来年はど のような企画のクリスマス・プレゼント・コ ンサートが迎えられるのかワクワクです。(栃 木県:Y.F. さん)  水戸室内管弦楽団のメンバーで、驚異の天 才ホルン奏者のラデク・バボラークと同郷 チェコを代表するオルガニストのアレシュ・ バールタが登場。チェコは長い間、他国の支 配や干渉を受け続けた苦しい歴史があるが 故に、同地の人々はとりわけ母国への想い や民族的な連帯を強く持っているように思 う。2 人の演奏家のそのような想いが強く感 じられたのが、同じチェコの現代作曲家ミロ シュ・ボク作品の演奏であった。プログラム は、J.S. バッハ、リスト、ヤナーチェクのオ ルガン・ソロ作品に加え、ボクの 2 作品をは じめ、ブルックナー、サン=サーンスなどの デュオ作品が取り上げられた。アンコールは、 伝 J.S. バッハ(シュテルツェル作曲?)の〈御 身が共にあるならば〉BWV508。《中村》 アンケートから■なかなか素敵な生オルガン は聴けなくて、とても貴重な時間でした。バ ボラークさんは、さすがとしか言いようがあ りませんでした。本当に、神様からの贈り物 のような素晴らしい演奏会でした。(日立市 の方)■両者の圧倒的なテクニックと音楽性、 そしてホールに響きわたるパイプオルガンの 迫力には圧倒されました。(水戸市の方)■ ホルンの朗々たる響きとオルガンの音色がこ の空間によく調和して鳴っていました。チェ コの演奏家によるチェコの作曲家の紹介も良 く、練られたプログラムだったと思います。 季節にふさわしい曲も流れて、雰囲気があり ました。(水戸市:T.M. さん) の、少しでも高みに近づこうとする情熱と意 欲の賜物だと思います。音楽づくりにおいて も、時間をかけ、地道に積み重ねていくこと が如何に大事か、思い知らされます。  今年は、鈴木良朝先生(元茨城県合唱連盟 理事長)と中林俊先生(元水戸市合唱連盟理 事長)という、長年にわたり地元の音楽界に 多大なる貢献をしてこられた 2 人の大切な 先生を相次いで失うという悲しい出来事もあ りました。《第九》において、鈴木先生はま さに全体の牽引役としてコーラスの指導と指 揮に力を尽くされましたし、中林先生は側面 から運営を支え、数々の温かいご助言をくだ さいました。  水戸の《第九》を、深い愛情で育ててくだ さった 2 人の先生への感謝の気持ちが込め られたコーラスの響きは、きっと天まで届い たことでしょう。心よりご冥福をお祈りいた します。《関根》 た。客席には、2000 人を越える来場者を迎 え、ホールは朝から夕方までずっと、熱気に 包まれた。《中村》 4 7 3 6 5 8

(6)

2015.2

編集後記

information

       

ました!大吉!勇気を出して、お みくじを引いてよかったです。幸 先のよいスタートを切れました。なぜ か “ 凡ての災はこれから起る。” とあ りますが、それは無視。2015 年が素 晴らしい一年になりますように。(り)

をまくっているのが好きなんです。 冬でも室内では袖まくりしてます。 手首のまわりをさっぱりしていたいん です。腕時計もすぐ外しちゃうし。そ れでよく腕時計をどこかに置き忘れま す。私の腕時計、知りませんか?(篠)

戸室内に新しく入られたクラリ ネットのリカルド・モラレス氏に インタビュー。氏の「音」は、人や音楽 に 120% の愛と情熱を注ぐ生き方の表 れだと知った。誰よりも豪快に笑う、南 国の太陽さながらのお人柄も魅力。(樹)

唱指揮者である友人とひさしぶ りに差しで飲んだ。脱サラして まで厳しい音楽の世界に身を投じた男 である。彼の情熱と高邁な精神に感動 した。今年は彼の指揮で、彼の一番好

年開館 25 周年を迎える水戸芸術 館。舞台に立つ人、客席に座る人、 制作スタッフ・関係者など、数多くの人 達の芸術への熱い想いが繋がって、今日 がある。次の 25 年に向かって、その繋

が明けたばかりのこの時期は、な んとなくすがすがしい気分になる。 今年はどんな一年にしようかと考える 時間も、ちょっと楽しい。ひとまず、苦 手な運動を少しずつ始めてみようかな 水戸芸術館音楽紙 [ ヴィーヴォ] 2015 年 2 月発行 第195 号 編集発行:水戸芸術館音楽部門 〒 310-0063 茨城県水戸市五軒町 1-6-8 TEL 029-227-8118 FAX 029-227-8130 E-MAIL ankmr@arttowermito.or.jp URL http://arttowermito.or.jp/ 編集:水戸芸術館音楽部門 ( 五十音順)/石井亮子  稲田枝里子 篠田大基 関根哲也 高巣真樹 中村晃 デザイン:藤澤絢子

vol.195

■間宮芳生の肖像  4/4(土)16:00 開演  料金[全席指定]一般 ¥3,000 /ユース(25 歳以下)¥1,000 《 1 月 31 日(土) 発売分 》 水戸芸術館の主な 2 月のスケジュール ■山口 晃展 前に下がる 下を仰ぐ  2/21(土)~ 5/17(日)9:30 ~ 18:00 ※入場は 17:30 まで  [休館日]月曜日 ※ただし 5/4(月・祝)は開館  [入場料]一般 ¥800 /前売り・団体(20 名以上)¥600  ※中学生以下・65 歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付添いの方 1 名は無料 ■クリテリオム 90 大久保あり ※料金は展覧会の入場料に含まれます。 コンサートホール ATM これからの演奏会・残席情報 チケット・インフォメーション ※ 1/6(火)現在の状況です。 ※固定席が売り切れ次第、補助席を販売いたします。 ○・・・残席あり(20 席以上)  △・・・残席わずか(20 席未満)  ×・・・残席なし 中央・・・中央ブロック 左右・裏・・・左右ブロックおよびステージ裏  補助・・・補助席 ◎合唱セミナー 2015(講師:松下耕)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/1(日)自由席○ ◎ネクサス・ブラスバンド 20th Anniversary Concert ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/8(日)自由席○ ◎コール・ヴィステリー 10 周年記念演奏会・・・・・・・・・・・・2/15(日)自由席○ ◎谷田部ひさみ ピアノ・リサイタル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/22(日)自由席○ ◎ちょっとお昼にクラシック 松波恵子(チェロ)と素敵な仲間たち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/27(金)中央△、左右○ ◎茨城笛の会 第35回日本フルートフェスティバル in 茨城 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3/1(日)自由席○ ◎河村尚子 ショパン・プロジェクト 第 2 回・・・・・・3/11(水)中央○、左右○ ◎水戸うらら女声合唱団 第 7 回演奏会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3/22(日)自由席○

■未来サポートプロジェクト Vol.4 /ACM THEATRE PRODUCE 『十二夜/わたくし、マルヴォーリオは―』  2/7(土)、14(土)14:00 開演  2/8(日)、10(火)、11(水・祝)、15(日)13:00 開演  2/13(金)18:00 開演  料金[全席指定]S 席 ¥5,000 /A 席 ¥4,000 / B 席 ¥3,500          高校生以下 ¥2,500 ■日本映画が好き 2015  □ 2/21(土) 料金[全席自由]2 作品 ¥500   10:30 ~『伊豆の踊子』/ 13:00 ~『野菊の墓』  □ 2/22(日) 料金[全席自由]2 作品 ¥500   10:30 ~『時をかける少女』/ 13:00 ~『ぼくらの七日間戦争』   【特別上映】 料金[全席自由]2 作品 ¥1,000   15:00 ~『沓掛時次郎』/ 17:20 ~『トラック野郎』 ■桂文珍 独演会  2/28(土)15:00 開演  料金[全席指定]S 席 ¥4,000 /A 席 ¥3,500 / B 席 ¥3,000  ACM 劇場 現代美術ギャラリー チケットに関するお問い合わせ        水戸芸術館チケット予約センター TEL 029-231-8000        営業時間 : 9:30 〜 18:00(月曜休館) 公演内容や企画に関するお問い合わせ         水戸芸術館音楽部門 TEL 029-227-8118 ホームページ http://arttowermito.or.jp/ 公式ブログ  http://concerthallatm.blog101.fc2.com/ ATM 便り  毎月1回茨城新聞に不定期登場        @ConcertHall_ATM 茨城の主な 2 月の演奏会 ■佐川文庫 TEL / 029(309)5020  ・工藤重典 フルート・リサイタル(ピアノ 工藤セシリア)    2/15(日)18:00 開演 ■茨城県立県民文化センター(小ホール) TEL / 029(241)1166  ・プロムナードコンサート vol.10 ヴァレンタインコンサート    2/1(日)14:00 開演 ■常陸大宮市文化センター ロゼホール TEL / 0295(53)7200  ・池辺晋一郎 with N響団友オーケストラ~アフタヌーンコンサート~    2/28(土)15:00 開演 ■パイプオルガン プロムナード・コンサート  2/7(土)井上紗和子 11:00 ~/ 12:00 ~(各回 30 分程度) 入場無料 エントランスホール ■合唱セミナー 2015(講師:松下耕)  2/1(日)10:00 開始(16:00 終了予定)  料金[全席自由]一般 ¥1,000 /高校生 ¥500 /中学生以下 ¥300 ■ネクサス・ブラスバンド 20th Anniversary Concert  2/8(日)14:00 開演  料金[全席自由]一般 ¥ 700(当日 ¥1,000)/高校生以下 ¥500(当日  ¥700) ■コール・ヴィステリー 10 周年記念演奏会  2/15(日)14:00 開演 料金[全席自由]¥1,000 ■第 14 回 大手橋プラム・コンサート 2/21(土)13:00 開演 入場無料 ■谷田部ひさみ ピアノ・リサイタル  2/22(日)14:00 開演 料金[全席自由]一般 ¥2,000 /学生 ¥1,500 ■ちょっとお昼にクラシック 松波恵子(チェロ)と素敵な仲間たち  2/27(金)13:30 開演 料金[全席指定]¥1,500(1 ドリンク付き) ■水戸市内小中学校 東関東吹奏楽コンクール出場記念演奏会 (入場無料)   □ 2/11(水・祝)15:00 開演 笠原小学校  □ 2/14(土)11:00 開演 第二中学校  □ 2/28(土)11:00 開演 三の丸小学校

参照

関連したドキュメント

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

春から初夏に多く見られます。クマは餌がたくさんあ

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

 医療的ケアが必要な子どもやそのきょうだいたちは、いろんな

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか