• 検索結果がありません。

HDMI 機器を使う 本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると その映像を本機の AV ソース (HDMI) として見ることができます 本機に外部映像機器を接続するには 別売の HDMI 入力ケーブルと市販の HDMIケーブルが必要です 映像入力の設定をする 1 を押し 設定 編集 -

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "HDMI 機器を使う 本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると その映像を本機の AV ソース (HDMI) として見ることができます 本機に外部映像機器を接続するには 別売の HDMI 入力ケーブルと市販の HDMIケーブルが必要です 映像入力の設定をする 1 を押し 設定 編集 -"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

U-1

AUXを使う

(MP313D-Wのみ)

本機正面の AUX 端子にポータブルオーディオプレーヤーなどの外部音声機器を

接続すると、その音声を本機のAV ソース(AUX)として聞くことができます。

メモ 本機正面のAUX端子に外部機器を接続するには、別売の音声ケーブル(φ3.5 mmステレオ音声用) が必要です。 •

外部機器の音声を聞く

1

音声ケーブル(3.5φ)を本機の

AUX端子に接続する

2

AVソースを AUXにする(→

K-1)

▼ 外部機器の音声が出力されます。

ワイプで操作する場合:

外部機器音声再生中には、以下のワイプ 操作が行えます。ワイプの操作方法につ いては、「ワイプ操作」(→ B-8)をご覧くだ さい。 ↑ワイプ ミュートを解除します。 ↓ワイプ ミュート(消音)にします。 目次用テキスト

その他の機器を使う

(2)

その他の機器を使う

U

映像入力の設定をする

1

を押し、

> 設定・編

オーディオ

ソース別設

にタッチする

2

HDMI設定

にタッチする

3

ON

または

OFF

にタッチする

 ON  HDMI機器を接続したとき  OFF  何も接続されていないとき

ビデオを見る

注意 停車中に、モニターで映像を見ることができま す。安全のため走行中は、モニターに映像が 表示されません。 •

1

AVソースをHDMIにする

(→K-1)

▼ ビデオなどの映像が表示されます。 画面にタッチすると、 基本操作画面が表 示されます。  ワイドモード  ワイドモードを設定します。 (→ K-4) メモ  閉じる  にタッチすると、操作タッチキーは消 えます。 接続する機器により、別売の各種変換コードが 必要になります。 接続した機器により、映像が正常に表示されな い場合があります。 • • •

HDMI機器を使う

本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると、その映像を本機の

AVソース(HDMI)として見ることができます。

メモ 本機に外部映像機器を接続するには、別売のHDMI入力ケーブルと市販のHDMIケーブルが必要です。 •

(3)

U-3

HDMI 機器を使う

ワイプで操作する場合:

HDMI機器再生中には、以下のワイプ操作が 行えます。ワイプの操作方法については、「ワ イプ操作」(→B-8)をご覧ください。 ↑ワイプ ミュートを解除します。 ↓ワイプ ミュート(消音)にします。 メモ HDMI機器を使用しているときに、音量を調整 すると、HDMI機器用の音量として設定するこ とができます。他のAVソースに切り換えて音 量を調整しても、次回HDMI機器を使用したと きは、前回設定した音量で聞くことができます。 •

(4)

その他の機器を使う

U

映像入力の設定をする

1

を押し、

> 設定・編

オーディオ

ソース別設

にタッチする

2

VTR設定

にタッチする

3

ON

または

OFF

にタッチする

 ON  VTR機器を接続したとき  OFF  何も接続されていないとき

ビデオを見る

注意 停車中に、モニターで映像を見ることができま す。安全のため走行中は、モニターに映像が 表示されません。 •

1

AVソースをVTRにする

(→K-1)

▼ ビデオなどの映像が表示されます。 画面にタッチすると、 基本操作画面が表 示されます。  ワイドモード  ワイドモードを設定します。 (→ K-4) メモ  閉じる  にタッチすると、操作タッチキーは消 えます。 接続する機器により、別売の各種変換コードが 必要になります。 ビデオ機器からの入力信号が大きい場合、音 が歪む場合があります。この場合、接続した機 器側で音量を調整してください。 接続した機器により、映像が正常に表示されな い場合があります。 • • • •

VTRを使う

本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると、その映像を本機の

AVソース(VTR)として見ることができます。

メモ 本機に外部映像機器を接続するには、別売のAVケーブルが必要です。 •

(5)

U-5

VTR を使う

ワイプで操作する場合:

VTR再生中には、以下のワイプ操作が行え ます。ワイプの操作方法については、「ワイ プ操作」(→B-8)をご覧ください。 ↑ワイプ ミュートを解除します。 ↓ワイプ ミュート(消音)にします。

(6)

その他の機器を使う

U

ETC 関 連 の 情 報 案 内 に

ついて

次のような情報案内がされるようになります。

ETCカード・エラー関連音声案内

“ETCカードを確認してください。”

“ETC車載器に異常が検出されました。”

“ETCが登録されていません。”

“ETC車載器がセットアップできていません。”

“ETCカードを認証しました。”

“ETCカードが挿入されていません。”

“ETC車載器にカードが残っています。”

“ETCカードが取り出されました。”

ETCカード 有 効 期 限 切 れ 関 連 

音声案内

“ETCカードの有効期限は今月末です。

ETCカードを確認してください。”

“ETCカードの有効期限が切れています。

ETCカードを確認してください。”

予告ビーコン通過時音声案内

“ETCが利用可能です。”

“ETCが利用できません。”

“ETCが利用可能です。速度を落としてお進

みください。”

“ETCが利用できません。徐行してください。”

“ETCが利用できません。係員の指示に従っ

てください”

ETCレーン通過時音声案内

“ETCが利用できません。係員の指示に従っ

てください。”

料金所通過時音声

“料金は○○円でした。”

“ETC利用料金が○○円割引されました。”

“料金は不明です。”

メモ ETCカードが挿入(認証)されているときは、 画面下部に アイコンが表示されます。 料金所通過時は、現在地画面に ETC利用料 金が表示されます。 • •

ETC利用履歴を確認する

ETCカードに記録された利用履歴データ

を表示することができます。履歴は、新し

いものから最大 100件まで表示すること

ができます。

1

を 押し、

>

情 報

タッチする

ETCユニット

別売の ETC ユニットを接続すると、ETC サービスを利用することができます。

また、本機ではETC に関連する情報案内やETC利用履歴の表示ができます。

メモ 別売のDSRCユニットを接続して、ETCサービスを利用することもできます。→「DSRCユニット」(U-9) •

(7)

U-7

ETC ユニット

2

ETC利用履歴

にタッチする

▼ ETC利用履歴画面が表示されます。 メモ ETC車載器(別売)が接続されていても、ETC カードが未挿入の場合は、操作できません。 乗降したインターチェンジ名が不明の場合は、 インターチェンジ番号が表示されます。 ETC利用履歴画面に表示されるインターチェ ンジやランプなどの施設名称は正しく表示さ れなかったり、インターチェンジ番号で表示さ れることがあります。 ETC利用履歴は ICカードのデータを読んで いるので消去することはできません。 • • • •

ETCを設定する

ETCカード抜き忘れ警告、および、ETC起

動時の音声案内の ON/OFFを設定するこ

とができます。

ETCカード抜き忘れ警告を設定

する

1

を押し、

> 設定・編

ナビゲーション

システ

ム設定

にタッチする

2

ETC/DSRC設定

にタッチ

する

3

カード抜き忘れ警告

にタッチ

する

4

ON

または

OFF

にタッチする

 ON  ETCカードを抜かずに ETC車載器 の電源を OFFにしたとき、抜き忘れ をお知らせします。  OFF  お知らせしません。

ETC起動時音声案内を設定する

1

を押し、

> 設定・編

ナビゲーション

システ

ム設定

にタッチする

(8)

ETC ユニット

その他の機器を使う

U

2

ETC/DSRC設定

にタッチ

する

3

ETC起動時音声案内

にタッチ

する

4

ON

または

OFF

にタッチする

 ON  ETC車載器の電源を ONにしたと き、音声案内を行います。  OFF  お知らせしません。

ETCカード有効期限切れ

通知について

本機に接続した別売の ETCユニット、また

は、DSRCユニットに ETCカードが挿入さ

れた場合、ETCのカード情報により、メッ

セージ表示と音声案内が行われます。

メモ 接続したETC車載器が有効期限通知機能に対 応していない場合、案内は行いません。 •

通常時の例

メッセージ ETCカ ード を 認 証し まし た。 ETCカード有効期限:20○○ 年○○月 音声案内 ETCカードを認証しました。

有効期限切れが当月の場合の例

メッセージ ETCカードの有効期限は今月末 です。カードを確認してください。 音声案内 ETCカードの有効期限は今月 末です。ETCカードを確認し てください。

有 効 期 限 が す で に 切 れ て い る 

場合の例

メッセージ ETCカードの有効期限が切れて います。カードを確認してくだ さい。 音声案内 ETCカードの有効期限が切れ ています。ETCカードを確認 してください。

(9)

U-9

5.8GHz VICSサービス

について

5.8GHz VICSサービスでは、従来のレベ

ル1からレベル 3に加えて、静止画像や音

声によっても情報が提供されます。ドライ

バーは次のような情報を利用できます。

安全運転支援情報

前方障害物情報 渋滞末尾情報 前方状況情報(画像 /音声) など

道路交通情報(ダイナミックルー

トガイダンス)

道路交通情報 前方情報(ハイウェイラジオ) カーナビゲーションのルート探索に利用 する渋滞情報 など

メモ 5.8GHz VICS情報を即時表示するには、ビー コン即時表示設定を「文字・図形・音声」にし てください。→「機能設定をする」(H-1) 5.8GHz VICSサービスは ITSスポットサー ビスの主要なサービスの一つで、主に高速道 路上において提供されます。また道路交通情 報の提供では、従来の VICS情報よりも広域 の情報が提供され、高速道路を使った遠距離 走行での走行ルート選択がしやすくなります (ダイナミックルートガイダンス)。 • •

5.8GHz VICS 情 報 を

受信したとき

5.8GHz VICS情報を受信すると、次のよ

うな動作を行います。

案内情報を受信したとき

案内情報(一般情報 /優先情報 /最優先情報)を受 信すると、自動的に画面や音声で案内されます。

DSRCユニット

別売の DSRC ユニットを接続すると、ETC 機能に加え、ITSスポットサービスの

利用および取得した情報の案内などが可能になります。

メモ DSRCの概要やITSスポットサービスの詳細については、DSRCユニットの取扱説明書を参照して ください。 本機は、料金決済サービス(ICクレジットカード決済)、インターネット接続には対応しておりません。 DSRCユニットとETCユニットは同時に接続できません。 DSRCユニットとVICS用ビーコンユニットは、同時に接続して利用できます。 ETCカードが挿入(認証)されているときは、画面下部に アイコンが表示されます。 期限切れのETCカードが挿入されているときは、画面下部に アイコンが表示されます。 DSRCユニットにETCカードを挿入した場合は、以下のようなメッセージが案内されます。 ETCカードを認証しました。 • • • • • • • –

(10)

DSRC ユニット

その他の機器を使う

U

表示例: メモ ビーコン即時表示が「文字・図形・音声」に設 定されていない場合は、自動表示されません。 →「機能設定をする」(H-1) 緊急の即時情報は設定に関係なく自動表示さ れます。 受信した情報に再生条件(走行方位、サービス 速度、有効距離など)が設定されている場合、 再生条件を満たしていないと即時案内されな い場合もあります。また、指定された場所ま で移動すると表示される情報もあります。ま たナビゲーションの他の機能が優先され即時 案内されない場合や案内を中断する場合もあ ります。 受信する情報は、図形情報または静止画像、 文字情報、音声情報があります。2種類以上 の情報を受信した場合、図形情報→文字情報 →音声情報の優先順位で表示されます。音声 情報を含む図形情報または静止画像、文字情 報の場合には、図形情報または静止画像、文 字情報を表示しながら音声も再生します。 受信した情報(即時案内で表示されなかった情 報を含む)は、後から確認することができます。 →「ビーコン情報を表示・再生する」(G-6) • • • • •

渋滞情報を受信したとき

受信した渋滞情報は、VICSレベル 3表示、

渋滞考慮オートリルート、ルートアドバイ

ザーなどに使用されます。

メモ 渋滞情報提供時刻表示は、Bマークで表示さ れます。 •

ETC サ ー ビ ス の 利 用 に

ついて

ETCカードまたは ETC一体型クレジット

カードを挿入すると、ETCサービスを利用

することができます。ETCサービスについ

ては、

「ETCユニット」(→ U-6)

を参照してく

ださい。

アップリンク機能を設定する

5.8GHz VICSサービスにおいて提供され

る情報の作成や道路管理などの目的で、個人

情報にはあたらない範囲で、本機やDSRC

ユニット、車両の情報が通信で路側機に送

信され、道路事業者などの道路管理者に提

供されることがあります。この機能が活用

されることにより、より充実した道路交通情

報や安全運転支援情報の提供などサービス

向上が期待されています。なお、走行履歴

や挙動履歴など一部の情報については本機

能をONすることにより送信されます。提

供される情報および本機能をONにするこ

とにより送信される情報については、DSRC

ユニットの取扱説明書の道路管理者からの

お知らせとお願いをご覧ください。

工場出荷時は「ON」です。

1

を押し、

> 設定・編

ナビゲーション

システ

ム設定

にタッチする

2

ETC/DSRC設定

にタッチ

する

(11)

U-11

DSRC ユニット

3

DSRCアップリンク機能設

にタッチする

4

ON

または

OFF

にタッチする

 ON  アップリンクします。  OFF  アップリンクしません。

(12)

その他の機器を使う

参照

関連したドキュメント

パソコン本体の電源を入れます。 ワイヤレス受信機(FMV-K600 シリーズは、パソコン本体背面)のコネク

また、JR東日本パス (本券) を駅の指定席券売機に

耐震性及び津波対策 作業性を確保するうえで必要な耐震機能を有するとともに,津波の遡上高さを

注)○のあるものを使用すること。

操作は前章と同じです。但し中継子機の ACSH は、親機では無く中継器が送信する電波を受信します。本機を 前章①の操作で

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

建設機械器具等を保持するための費用その他の工事

現在、電力広域的運営推進機関 *1 (以下、広域機関) において、系統混雑 *2 が発生