• 検索結果がありません。

4次元超音波 (4D) による胎児行動の観察-香川大学学術情報リポジトリ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "4次元超音波 (4D) による胎児行動の観察-香川大学学術情報リポジトリ"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日本産科婦人科学会香川地方部会雑誌 vol.6, No.1, pp. 9 -18, 2004(平16,9月 9

込 町 、 町 払

4

次元超音波

(4D)

による胎児行動の観察

香川大学医学部母子科学講座周産期学婦人科学

利 之 概 要 最新の3次元超音波診断装置では、胎児が立体 像のまま子宮内で動く様子をまるでビデオを見て いるかのようにほぼリアルタイムに、しかも鮮明 に観察することができるようになってきた。最新 の 3 次元超音波は毎秒 20~28 枚の画像を表示する ことができ、いわゆる4次元超音波(リアルタイ ム3DあるいはL1VE3D)と言われる装置である。子 宮内の胎児行動(動き)を観察することによって 得られる最大のメリッ卜は、ヒ卜にとって最も重 要な臓器である脳と中枢神経系の機能と発達の過 程を直接観察そして正確に評価できることである。 本稿では4次元超音波 (4D) を用いた子宮内にお ける胎児行動の観察の現状と展望について述べる ことにする。 はじめに 子宮内の胎児行動(動き)を観察することによっ て得られる最大のメリットは、ヒトにとって最も 重要な臓器である脳左中枢神経系の機能と発達の 過程を直接観察そして評価できることである1)。従 来、 2次元超音波を用いた胎児行動の観察の報告 は認められていたが、最も大きな問題点はモニター 上に表示されている2次元平面の胎児の動きは評 価できるが、その平面外の胎児の動きはまったく 評価できないという点で、あった2)。つまり、 2次元 超音波では多くの胎児の動きが見逃されているこ とになり、正確に胎児行動を評価できていないこ とが生じている可能性が指摘されていた。胎児を リアルタイムに3次元で観察することができれば (4次元超音波を用いれば)、子宮内の胎児行動(動 き)を正確に評価可能であり、ひいては胎児の脳 と中枢神経系の機能と発達の過程を直接観察そし て評価できると考えられる。 最新の3次元超音波診断装置で、は、胎児が立体 像のまま子宮内で動く様子をまるでビデオを見て いるかのようにほぼリアルタイムに、しかも鮮明 に観察することができるようになってきた。最近 の3次元超音波 (GE横河 730 Expert) では毎秒 4~6 枚、最大 1 秒間に 25 枚の画像を表示するこ とができ、最も新しい

3

次元超音波

(

P

h

i

l

i

p

sSONOS

7500) では毎秒 20~ 28枚の画像を表示すること ができるようになってきている(し、わゆる4次元 超音波と言われる装置である)。 過去10年間、胎児の健全な発達を評価するため の手段としての胎児行動学に関する研究は、 2次 元超音波を用いることによる大きな制約のためほ とんど脚光を浴びなかった3)0 4次元超音波を用い れば、簡単に妊娠第1三半期および、第 2三半期前 期では胎児の全身像を観察することが可能であり、 また妊娠第2三半期後期および第3三半期では顔 などの全体像を観察でき、ヒトにとって最も重要 な臓器である脳と中枢神経系の機能と発達の過程 を直接評価できる。

1

. 妊 娠 前 半 期 に お け る 胎 動 の 観 察 妊娠前半期の胎児中枢神経系の発達において、胎 児の神経反射は頭を横に曲げる単純な動きから、上 肢、下肢、駆幹などの複雑な動きへと変化してゆ く4)。例えば、口の開閉は妊娠 10週ぐらし、から、 i燕下反射は妊娠12週ぐらし、から、幅吐反射は妊娠 18週くらいから観察されるようになる5)。妊娠20 週以前の胎児の反射は中脳、脳幹下部、脊髄によっ て制御されていると推測されている日)0 2次元超音

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(2)

10 4次元超音波 (40)による胎児行動の観察 産婦香川会誌6巻 1号

図1妊 娠9週6日の胎児3次元超音波像。

A:上肢、 P 足、 A:頭、 L 下肢、 MH:生理的勝帯ヘルニア、 NT: nuchal translucen旬、 T:駆幹、 UC:瞬帯。

表 1 妊娠初期の胎芽および胎児の動きの観察

妊娠週数 n Gross body movements movements Limb Complex lmovements imb

7 - 8週 31 12 (38.7%)

o

(0 %)

o

(0 %) 9 - 10週 26 11 (42.3%) 7 (26.9%)

o

(0 %) 11 - 12週 19 16 (84.2%) 12 (63.1%) 8 (42.1%) (Kurjak A, et al.J Perinat Med 2002 ; 30 : 57-6213)より一部改変) 波を用いた妊娠前半期の胎動の観察に関する報告 はいくつかあるい10)。胎児は母体が胎動を自覚す るだいぶ前から活発に動いており 11)、妊娠 8~ 10 週頃よりもう全身の動きが観察されている12)。 Iくurjak巴tal.13)は4次元超音波(彼らの論文に はデータの取込み時間は記載されていないので、はっ きりとは言えないが、使用された装置から推測す ると通常毎秒 4~6 枚の画像表示で行われたもの と思われ、正確に言えばダイナミク 3Dであろう) を用い、妊娠 6~ 12週の胎芽および胎児の動きの 観察を行い(図1)、 3つの胎動のパターンを報告 している。 7~8 週頃より大きな駆幹運動が認めら れはじめ、 10週より四肢の運動、 11週以降に複雑 な四肢の動きが観察されるようになってくる(表 1)0 さらに、 4次元超音波を用いると駆幹および 四肢の動きは2次元超音波よりも 1週間早く観察 できると述べている。 我々は妊娠 14週から 18週の胎児を対象として 4次元超音波(正確に言えばダイナミク 3D) を用 い 60分間胎児行動の観察を行い、その行動パタ} ンを評価した14)0 60分間の観察時間の内、 11例の 胎児はすべて同様の行動パターンを示し、最も頻 繁に認められた行動は腕の運動であり、最も少な く観察されたのは口の動きであった(図 2)。また、

(3)

2004年9月 (seconds) 3000 2500 2000 31500 1000 500

Head Mouth 秦 Arm Trunk Leg Rest 一φ-Case1 →トC田e2 -←C田e3 →←C田e4 ー 栄 ーC田e5 -←Case6 -←C出。7 一一C田 誠 司一一Case9 一←C田elO

-・

-Casell 11 Feta1 movement 図2 それぞれの胎児における胎児行動パターン ( I

くunoet a,.l J Ultrasound Med, 2001; 20 : 1271-1275より引用 14))

(seconds) 1800 1600 1400 1200 H 日。 1000 800 600 400 200

Head Mouth Arm Trunk Leg Rest Fetal movement 図3 観察期間中に認められたそれぞ、れの胎動の平均時間 ( r くunoet a,.l J Ultr日soundM巴d,2001; 20: 1271-1275より引用14)) それぞれの胎児の動きは他の動きと同期かっ同調 して生じていることが明らかどなった。それぞれ の動きの平均時間は、頭部の動きが 929:l:310秒、 口の動きが235土47秒、腕の運動が1484土493秒、 駆幹の運動が612土228秒、下肢の運動が1000土368 秒であった(図3)。観察期間中に占める活動期 (胎動の認められる期間)が59.1 %、休止期が' 40.6 %であった。しかし、使用した4次元超音波診断 装置の画像取込み時間は約1~ 2秒であり速い胎 児の動きや微妙な胎児の動きを捕らえることがで きない点、以前として偽リアルタイム像、である点 など、改良すべき問題点が残されていた。

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(4)

12 4次元超音波 (40)による胎児行動の観察 産婦香川会誌6巻 1号 図 4 4次元超音波による妊娠 13週胎児の始動の観察 まるで“かくれんぼ"をするかのように顔の前で両手を合わせる胎児の行動が、リアルタイムに観察でき る (a→b)。画像表示は1秒間に21枚である。 FH:頭、 H:腕、 UC:瞬帯。 図4は最新の4次元超音波診断装置(Philip sSO-NOS 7500)を用い、毎秒21枚の画像表示を行った 妊娠 13週の胎児4次元超音波像であるO まるで “かくれんぼ"をするかのように顔の前で両手を合 わせる胎児の行動が、リアノレタイムに観察できる。 経腹法であるので解像力にやや劣るが、妊娠初期 の胎児が子宮内で動く様子を生き生きと観察する ことが可能となってきた。今後、妊娠前半期にお ける胎動の再評価が、胎児行動学の分野における 大きな研究テーマとなってゆくことが期待される。

2

.

妊 娠 後 半 期 に お け る 胎 動 の 観 察 妊婦は妊娠16~ 20週頃に胎動を自覚するよう になってくる。妊婦の胎動の自覚は子宮内の胎児 のwell-b日ingの評価にとって重要である。胎動の減 少は胎児が危険な状態に陥っていることを示すサ インの一つであることは周知の事実である15)0 2 次元超音波を用いた妊娠後半期の胎苦手jの観察に関 する報告は数多くなされている 16,17)。 3次元超音波を用いた胎動の観察に関する報告 は、 1998年、我々が妊娠 33週胎児の開口運動を観 察したものが最初である 18)。しかし、使用した3 次元超音波診断装置の画像取込み時間はは約5秒 であり、非常にゆっくりした口の動き(たぶん胎 児のあくびのような動き)を捉えたものであった。 1999年、 Iくozumaetal.19)は妊娠24週から 35避の 胎児を対象として4次元超音波(画像の取込み時 聞が約1秒であるので正確に言えばダイナミク3D) を用い 5分間胎児の顔の観察を行い、その口の動 きについて検討している。その結果、観察した67 例の正常胎児のうち 13例(19.4%)にさまざまな 口の動きが認められたことを報告している。 4次 元超音波はその後さらに進化し、毎秒 4~6 枚の 画像を表示することができるようになり、従来の 2次元超音波で観察できた胎児のあくび、指しゃ ぶり、 I燕下運動に加えて、笑い顔 (smiling)、泣き 顔 (crying)、瞬き (eyelidmov巴ment)も同定でき るようになってきた3),20)0 Kurjak巴tal.21)は問機 種の4次元超音波(正確に言えばダイナミク 3D) を用い、妊娠30~ 33週の胎児の顔の観察を行い、 その表情について検討している。彼らによると、 4 次元超音波を用いることにより胎児の顔の表情を 容易に観察することができ、またさまざまな種類 の顔の表情を同定することが可能であったと報告 している。特に、笑い顔 (smiling)としかめつつら (scowling)の鑑別が容易であったとしている。ま た、妊娠30~ 33週では険と口が同時に動く運動 が優位に観察され、反対に口のみの動きは有意に 頻度が少ないことを明らかにしている。 最新の4次元超音波 (PhilipsSONOS 7500)では 毎秒20~ 28枚の画像を表示することができるよ うになってきており(これがリアルタイム3次元

(5)

2004年9月 秦 図5 4次元超音波による正常胎児の頭部の回転および伸展の連続運動 (a→i) 画像表示は1秒間に20枚である。 (PhilipsMedical Systemsより提供) 図6 4次元超音波による妊娠23週胎児の手指および腕の運動(日→d) 画像表示は1秒間に 21枚である。 13

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(6)

14 4次元超音波 (40)による胎児行動の観察 産婦香川会誌6巻 1号

図7 4次元超音波による胎児の笑い顔 (smiling) (a→b)

画像表示は1秒間に20枚である。 (PhilipsMedical Systemsより提供)

図 8 4次元超音波による胎児の眼球運動の観察(巴yemov巴ment) (a→i) 画像表示は1秒間に20枚である。 (PhilipsMedical Systemsより提供)

(7)

2004年9月 秦 図9 4次元超音波による妊娠 38週胎児の瞬き(巴yelidmovement) (矢印) (a→b) 画像表示は1秒間に 20枚である。 図 10 4次元超音波による胎児のあくびの観察 (yawning) (a→i) 画像、表示は1秒間に 20枚である。 (PhilipsM巴dicalSystemsより提供) 15 超音波、真の4次元超音波と言われる装置である)、 妊娠後半期の胎児が子宮内で動く様子、あるいは 顔の表情をリアルタイムに観察することができる (図5一図 10)。我々が妊娠 20~ 38週の正常胎児 17例を対象として行った検討では、瞬きが3例 (17.6%)に観察され、 1例では2団連続した瞬き

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(8)

16 4次元超音波 (40)による胎児行動の観察 産婦香川会誌6巻1号 図11 妊娠15週の2繊毛膜2羊膜性双胎妊娠の 3次元超音波像 子宮内の胎児の接触の様子が明瞭に描出されてい る。また、 2つの胎盤の境界(矢印)もはっきり と同定できる。 F:胎児、 P:胎盤。 が認められた。また、 17例中9例 (52.9%)で、 さまざまな口の動きが観察された。さらに、 3例 (17.6%)で舌を突き出したり、舌打ちするような 動きが認められ、その際舌状体も同定できた。今 後、 4次元超音波を用いた妊娠後半期における胎 児行動、特に顔の表情などの再評価が必要となっ てくるものと恩われる。 3.

多胎妊娠における

inter-humancontacts

観察 ヒトにとって肉体的な接触 (physicalcontact)は、 神経学的そして精神学的な発達、ひいては人生の 質、ゆたかさにとって重要である。双胎妊娠はヒ トが子宮内において初めて肉体的な接触を持つと いう現象を観察できる格好のモデ、ルである22)0 Ara bin et al.23)の2次元超音波を用いた妊娠前半期の 双胎妊娠の観察によると、一方の胎児が刺激(肉 体的な接触)すると他方の胎児がそれに呼応して しばしば反応することを報告している。これは胎 児の皮膚にある感覚受容体の機能が存在すること を示しており、また感覚システムと運動システム 図12 妊娠16週の4胎妊娠の3次元超音波像、 子宮内の胎児の接触の様子が明瞭に描出されている。 F:胎児。 がどこかですでに連結していることを示唆するも のである1)。さらに、双給妊娠では胎児問の接触が 子宮内における刺激の大部分を占めており、これ はまた胎児の子宮内環境の一部であり、将来の胎 児の発達に大きな影響を及ぼす可能性のあること を示している。しかしながら、単胎妊娠と同様に 2次元超音波を用いた場合、双胎妊娠においても モニター上に表示されている2次元平面の胎児聞 の接触は評価できるが、その平面外の胎児聞の接 触はまったく評価できないという制限が生じてく る。 4次元超音波を用いればこの問題も一挙に解 決することができる。 3次元超音波を用いた双胎妊娠における胎児開 の接触の観察に関する報告は、 1998年、我々が妊 娠9~ 36逓の 13例の多胎妊娠の子宮内の様子を 観察したものが最初である24)。しかし、使用した 3次元超音波診断装置の画像取込み時間はは約 5 秒であり、非常にゆっくりした胎児聞の接触を捉 えたものであった(図11、図12)。しかしながら、 そのような制約があるにもかかわらずさまざまな 胎児問の接触の様子を観察することが可能であっ

(9)

2004年 9月 た。今後、 4次元超音波を用いると子宮内の双胎 妊娠の胎児聞の接触の詳細な観察ができるように なり、胎児の神経学的そして精神学的な発達の解 明に大きく役立つことが期待される。

おわりに

4次元超音波を用いた胎児行動に関する研究は、 胎児の健全な発育(胎児のwell-b巴ing)を評価でき る可能性を持っており、また脳の機能を評価する ことによって子宮内における今後の胎児の正常な 発達の予測も可能となってくることが予想される。 これは観察時点での胎児の状態の評価ばかりでな く、その後の脳の正常な発達の予測そして出生後 の児の予後の評価にもつながる可能性を秘めてい る。つまり、正常胎児ばかりでなく子宮内胎児発 育遅延あるいは胎児ジストレスなどの胎児の脳の 機能評価そして出生後の児の予後の評価にもつな がる可能性があり、ひいては子宮内における胎児 治療の発見につながる可能性があり大きな意義が あると確信している。

文 献

1) Hepper PG. Fetal behavior: why so sceptical? Ultra -sound Obstet Gyneco11996 ; 8: 145-148. 2) Jorgensen NP, Marsal K, Lindstrom K. Quantific -ation of fetal motor activity in early pregnancド EUJ J Obstet Gynecol Reprod Biol 1989 ; 30 : 11-18. 3) Campbell S. 4D, 01'not 4D: that is th巴questlOn. Ultrasound Obstet Gyneco12002 ; 19 : 1-4. 4) Hooker D. Th巴OriginofOvert Behavior. Ann ArbOl~

MI : University ofMichigan; 1944.

5) Tuck SM. Ultrasound monit01'ing offetal behaviour.

Ultrasound恥1edBio11986; 12: 307-317.

6) Humphl'ey T.Function ofth巴nel'voussystem during

prenatallife. 1n: Uwe S 巴(d): Perinatal Physiology. New YOl'k, NY: Plenum; 1978: 751-796.

7) Shawker TH, Schuett巴W H,Whitehouse W, Rifka

SM. Early fetal movement: a real-time ultrasound study. Obstet Gynecol 1980; 55: 194-198. 8) de Vries JIP, Visser GHA, Prechtl HFR. The emerg国

ence offetal behaviour1.Qualitative aspects. Early Hum Dev 1982 ; 7: 30ト322. 秦 10) 14) 17

de Vries JIP, Visser GHA, Prechtl HFR. The

emerg-巴nc巴offetalbehaviourII. Quantitative aspects. Early

Hum Dev 1985 ; 12: 99-120.

Go1dstein 1, Zimmer EA, Tamir A, Peretz BA, Pa1di E. Evaluation ofnormal gestational sac growth: Appearance of embryonic heartbeat and embryo body movements using the transvaginal technique. Obstet Gyneco11991 ; 77 : 885-888. JorgensenNP, Marsal K, Lindstrom K. Quantific -ation of feta1 motor activity in early pregnancy. Eur J Obstet Gynec011989 ; 30 : 11-18. Sival DA. Studies on feta1motor behaviour in n01'ma1

and complicated pregnancies. Early Hum Dev 1993 ; 34: 13-20.

KurjakA, VecekN, HafnerT, BozekT, Funduk-Kurjak B, Ujevic B. Prenata1 diagnosis : what does four-dimensiona1 ultrasound add? J Perinat Med 2002 ; 30 : 57-62.

Kuno A, Akiyama M, Yamashiro C, Tanaka H, Yanagihara T, Hata T. Three“dimensional sonogra

-phic assessment of feta1 behavi01'in th巳earlysecond

trimester of pregnancy. J Ultrasound Med 2001 ; 20 : 1271-1275.

Hel111an UJr, During P, Amato M, Sidtopou10s D, Schneid巴rH. Outcome of fe旬S巴swith abnorma1 bi・

ophisica1 profi1e. Gynecol Obstet Invest 1989 ; 27 : 122-125.

16) Roodenburg P J, Wladimiroff JW, van Es A, Prechtl HFR. Classification and quantitative aspects of fetal movements during the s巴condhalf of norma1 pregn

-ancy. EarlyHumDev 1991; 25: 19-35. 17) Arabin B, Riedewald S. An attempt to quantifシ

characteristics ofbehavioral s. A m J Perinato11992 ; 9: 115-119.

18) Hata T, Yonehara T, Aoki S, Manabe A, Hata K, Miyazaki K.Three-dimensional sonographic visual -ization ofthe fetal face. A m J Roentgeno11998; 170: 481-3.

19) KozumaS, BabaK, OkaiT, Tak巴taniY. Dynamic

observation of the fetal face by three-dimensiona1 u1trasound.Ultrasound Obstet Gyneco1 1999 ; 13 : 283-284.

20) Azum町me切end副iG, Kur叫11:引‘

f

白0叩H町r-dω1m児m凶m巴n削ss剖IOn叫aa剖1sono旧ogr白Pμh万yint白h巴study0ぱft白h巴f島巴tal

(10)

18 4次元超音波 (40)による胎児行動の観察

face. Ultrasound Rev Obstet Gynecol 2003; 3 : 160-169.

21) KurjakA, Azumendi G, VecekN, Kupesic S, Solak M, Varga D, ChervenakF. Fetal hand movements and facial expression innormal pregnancy studied by fourイimensionalsonography.J Perinat Med 2003 ; 31 : 496-508. 22) Arabin B

Gembruch U

van Eyck 1. Intrauterin巴 behavior. In: Keith LG, Papiernik E, Keith D M, Luke B (eds): Multiple Pregnancy -Epidemiology, Gestation& Perinatal Outcome. Carnforth, UK: Parthenon Publishing; 1995: 331-349. 23) Arabin B, Bos R, RりlaarsdamR, Mohnhaupt A, van Eyke 1. The onset ofint巴r-humancontacts: longi

-tudinal ultrasound observations in early twin preg -nancies. U1trasound Obstet GynecoI1996;8:166-173. 24) Hata T, Aoki S, Miyazaki K, Iwanari 0, Sawada K, Tagashira T. Three-dimensional ultrasonographic visualization of multiple pregnancy. Gynecol Obst巴t Invest 1998 ; 46 : 26-30. 産婦香川会誌6巻 l号

参照

関連したドキュメント

北陸 3 県の実験動物研究者,技術者,実験動物取り扱い企業の情報交換の場として年 2〜3 回開

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

200 インチのハイビジョンシステムを備えたハ イビジョン映像シアターやイベントホール,会 議室など用途に合わせて様々に活用できる施設

 This study was designed to identify concept of “Individualized nursing care” by analyzing literature of Japanese nursing care in accordance with Rodgers’ concept analysis

  中川翔太 (経済学科 4 年生) ・昼間雅貴 (経済学科 4 年生) ・鈴木友香 (経済 学科 4 年生) ・野口佳純 (経済学科 4 年生)

自由報告(4) 発達障害児の母親の生活困難に関する考察 ―1 年間の調査に基づいて―

そこで生物季節観測のうち,植物季節について,冬から春への移行に関係するウメ開花,ソメ

JMUでブロック(組立品)の運搬を見る JMUで建造中の船はビルのようだ!