• 検索結果がありません。

.\.. (Page 1)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア ".\.. (Page 1)"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

後期高齢者医療制度が始まります・・・・・・・2∼3ページ  高額療養費・入院時の食事代について・・・・ 4∼5ページ 町民健康診査等のお知らせ・・・・・・・・・・ 6∼8ページ 第25回苅田町盆踊り大会について・・・・・・・ 13ページ 町民文化祭作品募集・・・・・・・・・・・・・・・13ページ 北九州空港イベントのお知らせ・・・・・・・・・ 17ページ

「イカダ大会」IN苅田リバー

7月16日に開催されました。

インドネシアとサモアの子どもたち

苅田町でホームステ

﹁ ア ジ ア 太 平 洋 子 ど も 会 議 イ ン 福 岡 ﹂ の 交 流 事 業 で 、 イ ン ド ネ シ ア ︵ 8 名 ︶ と サ モ ア ︵ 6 名 ︶ の 子 ど も た ち が 苅 田 町 を 訪 れ ま し た 。 今 年 は 、 7 月 16 日 か ら 10 日 間 町 内 の 全 小 学 校 区 に 2 、 3 人 に 分 か れ て ホ ー ム ス テ イ し そ れ ぞ れ の 家 庭 で 暖 か く 迎 え ら れ 日 本 の 文 化 に ふ れ ま し た 。 ま た 波 動 会 ︵ 子 ど も 太 鼓 ︶ の 練 習 等 を 日 本 の 子 ど も た ち と 一 緒 に 楽 し ん だ 子 ど も も い て 、 ﹁ 太 鼓 を た た い て い た ら 手 が 痛 か っ た け ど 、 と て も 楽 し か っ た 。 ﹂ と 喜 ん で い ま し た 。 ま た 、 来 日 し た 子 ど も た ち は 各 小 学 校 で 自 国 に 伝 わ る 踊 り を 披 露 し た り し て 日 本 の 子 ど も た ち と の 交 流 を 深 め ま し た 。

(2)

19.8.10 ②

平 成 20 年 4 月 1 日 か ら 、 新 し い ﹁ 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 ﹂ が 始 ま り ま す 。 こ れ ま で 国 民 健 康 保 険 や 被 用 者 保 険 ︵ 健 康 保 険 や 共 済 保 険 な ど ︶ の 資 格 を 持 ち 、 ﹁ 老 人 保 健 制 度 ﹂ で 医 療 を 受 け て い た 人 は 、 独 立 し た 新 し い ﹁ 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 ﹂ に 加 入 ︵ 移 行 ︶ し た う え で 医 療 を 受 け ま す 。 こ の た め 、 国 民 健 康 保 険 や 被 用 者 保 険 の 資 格 は 喪 失 し ま す 。 こ れ は 、 老 人 医 療 費 が 増 大 す る な か 、 現 役 世 代 と 高 齢 者 世 代 の 負 担 と 給 付 を 明 確 化 し 、 75 歳 以 上 の 後 期 高 齢 者 の 心 身 の 特 性 や 生 活 実 態 等 を 踏 ま え 、 高 齢 化 社 会 に 対 応 す る 公 平 で 分 か り や す い 制 度 と し て 創 設 さ れ る も の で す 。

こ れ ま で の 老 人 保 健 制 度 は 市 町 村 が 主 体 で し た が 、 高 齢 化 の 進 展 で 老 人 医 療 費 が 増 大 す る な か 、 保 険 財 政 の 安 定 化 を 図 る 側 面 か ら 広 域 化 を 進 め る 必 要 が あ り ま し た 。 そ こ で 、 都 道 府 県 単 位 で 全 市 町 村 が 加 入 す る ﹁ 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ﹂ ︵ 以 下 ﹁ 広 域 連 合 ﹂) が 設 立 さ れ 、 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 運 営 を 担 う こ と に な り ま し た 。 福 岡 県 で は 、 平 成 19 年 3 月 30 日 に 設 立 し 、 江 藤 守 國 久 留 米 市 長 が 広 域 連 合 長 に 就 任 し ま し た 。

広 域 連 合 は 、 保 険 料 の 決 定 や 財 政 運 営 、 医 療 を 受 け た と き の 給 付 な ど 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 運 営 主 体 と な り ま す 。 市 町 村 は 、 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 事 務 の う ち 、 保 険 料 の 徴 収 、 被 保 険 者 か ら の 申 請 や 届 出 の 受 付 、 保 険 証 の 引 渡 し な ど の 窓 口 業 務 を 行 い ま す 。 ︵ 図 1 ︶

(3)

③ 19.8.10

県 内 の 市 町 村 に 居 住 す る ① 75 歳 以 上 の 人 ︵ 75 歳 誕 生 日 か ら ︶ ② 65 歳 以 上 で 寝 た き り 等 の 一 定 の 障 害 が あ る 人 ︵ 広 域 連 合 の 認 定 を 受 け た 日 か ら ︶ ③ 県 外 に 居 住 す る 人 で ① ② に 該 当 す る 人 が 県 内 の 市 町 村 に 転 入 し て き た と き 。 ※ 現 在 、 ﹁ 老 人 保 健 制 度 ﹂ で 医 療 を 受 け て い る 人 は 、 引 き 続 き 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 対 象 者 と な り ま す 。

被 保 険 者 全 員 に ﹁ 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 ﹂ 独 自 の 保 険 証 を 一 枚 ず つ 交 付 し ま す 。

こ れ ま で の 老 人 保 健 制 度 と 同 様 、 1 割 ︵ 現 役 並 み 所 得 者 は 3 割 ︶ 負 担 と な り ま す 。

医 療 費 総 額 の う ち 、 病 院 等 で 支 払 う 一 部 負 担 金 を 除 い た 額 の 約 1 割 に 相 当 す る 額 が 被 保 険 者 か ら の 保 険 料 と な り ま す 。 保 険 料 は 原 則 と し て 県 内 同 一 基 準 で 算 定 さ れ ま す 。 ※ 保 険 料 の 具 体 的 な 算 定 基 準 は 、 決 定 次 第 、 広 報 等 で お 知 ら せ し ま す 。

原 則 と し て 年 金 か ら 徴 収 ︵ 天 引 ︶ さ れ ま す 。 ま た 、 こ れ ま で 保 険 料 の 負 担 が な か っ た 被 用 者 保 険 の 被 扶 養 者 の 人 も 保 険 料 を 納 付 し て い た だ き ま す 。

① 療 養 の 給 付 費 ︵ 入 院 及 び 外 来 の 治 療 費 等 ︶ ② 入 院 時 食 事 療 養 費 ︵ 入 院 時 の 食 費 ︶ ③ 入 院 時 生 活 療 養 費 ︵ 療 養 病 床 入 院 時 の 食 費 ・ 居 住 費 ︶ ④ 高 額 療 養 費 ︵ 1 か 月 に 払 っ た 自 己 負 担 が 限 度 額 を 超 え た 際 の 給 付 費 ︶ ⑤ 訪 問 看 護 療 養 費 ︵ 訪 問 看 護 を 利 用 し た 際 の 利 用 料 ︶ ⑥ 療 養 費 ︵ 装 具 の 購 入 費 等 ︶ ⑦ 移 送 費 ︵ 緊 急 の 入 院 や 転 院 の 際 の 移 送 費 用 ︶

医 療 費 の 自 己 負 担 金 と 介 護 保 険 サ ー ビ ス の 利 用 料 の 年 間 合 計 額 が 、 所 得 に 応 じ て 設 定 さ れ る 限 度 額 を 超 え た 分 が 支 給 さ れ る よ う に な り ま す 。

苅 田 町 役 場 健 康 福 祉 課 国 保 医 療 係 TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 1 1 1 ︵ 内 線 2 0 9 ・ 2 1 4 ︶ 福 岡 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 会 TEL 0 9 2 ・ 6 5 1 ・ 3 1 1 1

(4)

19.8.10 ④ 医 療 費 の 自 己 負 担 額 が 高 額 に な っ た と き 、 健 康 福 祉 課 国 保 医 療 係 に 申 請 す る と 限 度 額 を 超 え た 分 が 高 額 療 養 費 と し て 、 あ と か ら 支 給 さ れ ま す 。

70

同 じ 方 が 同 じ 月 内 に 、 同 じ 医 療 機 関 に 支 払 っ た 自 己 負 担 額 が 、 下 表 の 限 度 額 を 超 え た 場 合 は 、 そ の 超 え た 分 が あ と か ら 支 給 さ れ ま す 。 ※ 70 歳 未 満 の 方 が 入 院 し た 場 合 健 康 福 祉 課 国 保 医 療 係 に ﹁ 限 度 額 適 用 認 定 証 ﹂ ︵ 住 民 税 非 課 税 の 世 帯 の 方 は ﹁ 限 度 額 適 用 ・ 標 準 負 担 額 減 額 認 定 証 ﹂ ︶ の 交 付 を 申 請 し て 下 さ い 。 平 成 19 年 4 月 か ら ﹁ 限 度 額 適 用 認 定 証 ﹂ を 病 院 に 提 示 す る こ と に よ り 病 院 で の 支 払 い が 限 度 額 ま で と な り ま し た 。 外来+入院(世帯単位) 外来(個人単位) 一般 12,000円 44,400円 現役並み 所得者 44,400円 80,100円+(医療費−267,000円)×1% (4回目以降の場合44,400円) 低所得者Ⅱ 8,000円 24,600円 低所得者Ⅰ 8,000円 15,000円

■自己負担限度額(月額)

■自己負担限度額(月額)

70

︵ 老 人 医 療 該 当 者 の 方 は 除 く ︶ 外 来 ︵ 個 人 単 位 ︶ の 限 度 額 を 適 用 後 、 外 来 + 入 院 ︵ 世 帯 単 位 ︶ の 自 己 負 担 限 度 額 を 適 用 し ま す 。 ※ 高 額 療 養 費 の 申 請 の 際 に は 、 領 収 書 、 健 康 保 険 証 、 高 齢 者 受 給 者 証 、 世 帯 主 の 通 帳 ︵ 郵 便 局 以 外 ︶ 、 印 鑑 を 御 持 参 下 さ い 。 70 歳 以 上 ま た は 老 人 保 健 で 医 療 を 受 け る 方 の 所 得 判 定 基 準 ︻ 現 役 並 み 所 得 者 ︼ 同 一 世 帯 に 課 税 所 得 が 1 4 5 万 円 以 上 の 70 歳 以 上 の 国 保 被 保 険 者 ま た は 老 人 保 健 で 医 療 を 受 け る 国 保 被 保 険 者 が い る 方 。 老 人 保 健 の 方 の 場 合 は 、 同 一 世 帯 に 課 税 所 得 が 1 4 5 万 円 以 上 の 70 歳 以 上 ま た は 老 人 保 健 の 人 が い る 方 。 ︻ 低 所 得 者 Ⅱ ︼ 同 一 世 帯 の 世 帯 主 及 び 国 保 被 保 険 者 ︵ 老 人 保 健 の 方 の 場 合 は 世 帯 全 員 ︶ が 住 民 税 非 課 税 の 方 。 ︻ 低 所 得 者 Ⅰ ︼ 同 一 世 帯 の 世 帯 主 及 び 国 保 被 保 険 者 ︵ 老 人 保 健 の 方 の 場 合 は 世 帯 全 員 ︶ が 住 民 税 非 課 税 で 、 そ の 世 帯 の 各 所 得 が 必 要 経 費 ・ 控 除 ︵ 年 金 の 所 得 は 控 除 額 を 80 万 円 と す る ︶ を 差 し 引 い た と き に 0 円 と な る 方 。

70歳未満

の方

70歳以上

の方

3回目まで 4回目以降 一般 80,100円+(医療費−267,000円)×1% 44,400円 上位所得者 150,000円+(医療費−500,000円)×1% 83,400円 住民税 非課税世帯 35,400円 24,600円

(5)

⑤ 19.8.10 一般(下記以外の人) 260円 住民税非課税世帯低所得者Ⅱ 90日までの入院 210円 過去12ヶ月で90日を 越える入院 160円 低所得者Ⅰ 100円 入 院 し た と き の 食 事 代 は 、 左 記 の 標 準 負 担 額 ︵ 1 食 あ た り ︶ を 自 己 負 担 し ま す 。

■入院時食事代の標準負担額(1食あたり)

※ 住 民 税 非 課 税 世 帯 と 低 所 得 Ⅰ ・ Ⅱ の 人 は ﹁ 限 度 額 適 用 ・ 標 準 負 担 額 限 度 額 認 定 証 ﹂ が 必 要 に な り ま す の で 、 入 院 前 に あ ら か じ め 健 康 福 祉 課 国 保 医 療 係 の 窓 口 で 申 請 し て 下 さ い 。 申 請 に は 、 健 康 保 険 証 ・ 老 人 医 療 証 ・ 高 齢 受 給 者 証 ・ 印 鑑 を 持 参 し て 下 さ い 。 ※ 8 月 中 に 更 新 の 手 続 き を お 済 ま せ 下 さ い 。 8 月 中 に 申 請 を お 済 み で な い 場 合 は 、 申 請 月 の 1 日 か ら 有 効 と な り ま す 。

国民健康保険からのおしらせ

※ 高 額 療 養 費 、 入 院 時 の 食 事 代 な ど 国 民 健 康 保 険 ・ 老 人 医 療 に 関 す る お 問 い 合 わ せ は 左 記 ま で 。

TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 1 1 1 ︵ 内 線 2 0 9 、 2 1 4 ︶

第3回 イカダでGO!

「イカダ大会」IN苅田リバー

※7月15日(日)に予定されていまし たが、台風4号の接近のため16日(月) に延期となりました。 今年度は小学生の部4チーム・一般の部3チームの計7チー ムが出場しました。順位と各チームのタイムは以下の通りで す。 小学生の部 1位 ミミズ君     13分48秒 2位 なっシング    18分13秒 3位 まむシックス   28分35秒 4位 UFOガーディアン 30分41秒 一般の部 1位 苅田工業高校   11分19秒 2位 苅田商工会議所  12分33秒 3位 山崎工業     14分43秒

(6)

19.8.10 ⑥

★ 問 い 合 わ せ 先   健 康 福 祉 課 健 康 づ く り 係 ︵ パ ン ジ ー プ ラ ザ 内 ︶ TEL 0 9 3 ・ 4 3 6 ・ 5 1 1 5 平 成 19 年 度 の 町 民 健 康 診 査 、 女 性 の 健 康 診 査 を 左 記 の と お り 実 施 い た し ま す 。 65 歳 以 上 の 方 に つ き ま し て は 、 介 護 予 防 健 診 ︵ 生 活 機 能 チ ェ ッ ク ︶ が 実 施 さ れ ま す 。 こ の 介 護 予 防 健 診 で 生 活 機 能 の 低 下 が 認 め ら れ る ﹁ 特 定 高 齢 者 ﹂ の 方 は 、 必 要 に 応 じ て 苅 田 町 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー が 実 施 す る 介 護 予 防 の サ ー ビ ス を 受 け る こ と が で き ま す 。 健 康 診 査 は 体 の 中 の 健 康 度 を 測 る 検 査 と し て 重 要 な も の で す 。 皆 様 の 受 診 を お 勧 め し ま す 。 対 象 者 の 方 に 案 内 ︵ ハ ガ キ ﹁ 受 診 券 ﹂ 、 65 歳 以 上 の 方 に は 封 書 ︶ を 送 付 い た し ま す 。 た だ し 、 ハ ガ キ ﹁ 受 診 券 ﹂ の 送 付 が な い 方 は 次 の 手 続 き で 実 施 で き ま す 。 ★ 健 診 期 間   9 月 1 日 ︵ 土 ︶ ∼ 10 月 31 日 ︵ 水 ︶ ★ 実 施 機 関   町 内 実 施 医 療 機 関 ︵ 日 曜 、 祝 祭 日 を 除 く 午 前 中 ︶ ★ 料 金   前 立 腺 が ん 検 診 の み 5 0 0 円 で す 。 た だ し 住 民 税 非 課 税 世 帯 、 生 活 保 護 世 帯 及 び 、 70 歳 以 上 の 方 は 無 料 で す 。 * ハ ガ キ 、 封 書 ︵ 受 診 券 ︶ の 送 付 は 8 月 中 旬 以 降 と な り ま す 。 健診等の種類 対象年齢 備考 町民健康診査 40歳以上 *社会保 険本人を 除く 介護予防健診 65歳以上(全員) 肝炎ウイルス検査 40歳の者 〃 41歳以上でC型肝炎のハイリスク者 前立腺がん検診 50歳以上の男性 女性の健康診査 19歳から39歳までの女性 ▼町民健康診査等対象者 (平成20年4月1日現在の年齢) ▼町民健康診査及び女性の健康診査 実施医療機関一覧(50音順) ハ ガ キ が 届 い て い な い 方 ・ 社 会 保 険 の 被 扶 養 者 ︵ サ ラ リ ー マ ン の 妻 な ど ︶ * 健 康 保 険 証 を ご 持 参 の 上 、 直 接 各 医 療 機 関 で 健 診 を う け る こ と が で き ま す 。 医院名 電話番号 青木内科クリニック 093・435・0707 上田医院 0930・22・3965 小波瀬病院 0930・24・5211 川上クリニック 093・436・3775 苅田病院 0930・23・3611 木村医院 0930・23・1070 桑原医院 093・436・0403 健和会京町病院 093・436・2111 佐々木クリニック 0930・23・5529 重見医院 093・436・1038 たじり整形外科医院 093・436・0138 田添医院 093・434・1215 筒井医院 093・436・0602 三木医院 093・436・3784 三原医院 093・434・0258 村尾医院 093・434・0118 安井医院 093・434・3635

苅 田 町 の オ ス ト メ イ ト ︵ 人 工 肛 門 を 保 有 し て い る 仲 間 ︶ の 会 で す 。 現 在 、 毎 月 1 回 集 ま っ て お 互 い に 日 常 生 活 上 の 悩 み や 補 装 具 に 関 す る 新 し い 情 報 な ど を 語 り 合 っ て い ま す 。 な お 、 今 回 の 定 例 会 に は 労 災 病 院 の W O C の 先 生 が 来 ら れ ま す 。 気 軽 に 一 度 覗 い て み て 下 さ い 。 ★ 日 時   8 月 20 日 ︵ 月 ︶ 午 前 10 時 ∼ 12 時 30 分 ★ 場 所   パ ン ジ ー プ ラ ザ   健 康 教 室   洋 室 ★ 問 い 合 わ せ 先   互 交 会 代 表   北 岡 TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 4 2 8 6 健 康 福 祉 課 障 害 ・ 社 会 福 祉 係 TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 8 4 8

自 立 支 援 法 施 行 1 年 に な り ま す が 、 疑 問 点 、 問 題 点 を 抱 え 込 み 悩 ん で い ま せ ん か 。 仲 間 で 話 し 合 い 解 決 策 を 探 る べ く 話 し 合 い の 場 を 設 け ま し た 。 ★ 日 時 10 月 8 日 ︵ 月 ︶ ∼ 9 日 ︵ 火 ︶ ★ 場 所   二 日 市 温 泉   大 観 荘 ★ 集 合 場 所 ・ 時 間   ホ テ ル 直 行 の 場 合   → 午 後 1 時 30 分 集 合

(7)

⑦ 19.8.10 今 年 度 の が ん 検 診 ・ 結 核 検 診 を 10 月 、 11 月 に 行 い ま す 。 ★ 会 場   北 公 民 館 ・ パ ン ジ ー プ ラ ザ ・ 三 原 文 化 会 館 ・ 福 祉 会 館 ・ 小 波 瀬 コ ミ ュ ニ テ ィ ー セ ン タ ー ・ 西 部 公 民 館 た だ し 、 次 の い ず れ か に 該 当 す る 方 は 、 検 診 料 金 は 無 料 に な り ま す 。 1 、 満 70 歳 以 上 の 方 ︵ 昭 和 13 年 4 月 1 日 以 前 に 生 ま れ た 方 ︶ 2 、 世 帯 全 員 が 住 民 税 非 課 税 の 方 3 、 生 活 保 護 世 帯 の 方 申 し 込 み 方 法 は 、 ﹁ 7 月 25 日 号 の 広 報 か ん だ ﹂ に 申 し 込 み 用 紙 ︵ み ど り 色 の 用 紙 ・ 封 書 様 式 ︶ を 入 れ て い ま す の で 、 必 要 事 項 を 記 入 し 、 8 月 20 日 ま で に パ ン ジ ー プ ラ ザ ま で 郵 送 ︵ 当 日 消 印 有 効 ︶ 、 F A X 、 持 参 の い ず れ か 、 又 は 下 記 の 要 領 で E メ ー ル で の 申 し 込 み を お 願 い し ま す 。 * 電 話 で の 申 し 込 み は 、 間 違 い 等 の 防 止 の 為 控 え て い た だ く よ う お 願 い し ま す 。 な お 、 広 報 か ん だ が 届 か な い 家 庭 に つ き ま し て は 、 役 場 健 康 福 祉 課 窓 口 、 北 公 民 館 、 中 央 公 民 館 、 小 波 瀬 コ ミ ュ ニ テ ィ 、 西 部 公 民 館 、 総 合 福 祉 会 館 、 パ ン ジ ー プ ラ ザ に も 同 様 の 申 し 込 み 用 紙 を 置 い て い ま す の で 必 要 事 項 を 記 入 し て 、 申 し 込 み 用 の 箱 に 投 函 し て く だ さ い 。 ︵ 8 月 20 日 ま で 設 置 ︶ 申 し 込 み を さ れ た 方 に は 、 9 月 下 旬 ∼ 10 月 上 旬 に か け て 、 個 人 宛 に 受 診 票 を お 送 り し ま す 。 な お 、 申 し 込 み 期 限 を 過 ぎ て 申 し 込 み を さ れ ま す と 原 則 受 診 で き ま せ ん の で 申 し 込 み 期 限 を 守 っ て い た だ く よ う お 願 い し ま す 。 詳 し い 日 程 等 に つ い て は 、 9 月 25 日 号 で お 知 ら せ し ま す 。 * E メ ー ル で の 申 し 込 み 方 法 panjipuraza@town.kanda.l g.jp ① 苅 田 町 役 場 ホ ー ム ぺ ー ジ ﹁ お 知 ら せ ﹂ 欄 よ り 項 目 を ク リ ッ ク す る 。 ② 添 付 フ ァ イ ル を ク リ ッ ク し 必 要 項 目 を 記 入 す る 。 ③ メ ー ル に 添 付 し 、 送 信 す る 。 胃がん検診 (バリウム検査) 40歳以上 男・女 1000円 肺がん検診 (胸部レントゲン) 40歳以上 男・女 200円 喀痰検査 肺がん検診において 必要と認められた者 500円 大腸がん検診 (便潜血検査) 40歳以上 男・女 400円 乳がん検診  (視触診のみ) 30歳以上 女性   500円 (視触診とマンモグ ラフィー2方向) 40歳代 女性 1900円 (視触診とマンモグ ラフィー1方向) 50歳以上 女性  1300円 *40歳以上の方は、2年に一度はマンモグラフィー を受診されることをお勧めします。 子宮がん検診 (けい部細胞診) 20歳以上 女性 700円 結核検診 (胸部レントゲン) 16歳と19∼39歳 男・女 100円 ▼検診の種類・対象者・検診料金 (対象年齢は平成20年4月1日までに到達する満年齢)

19

J R 二 日 市 駅 集 合 の 場 合   → 午 後 1 時 集 合 ︵ ホ テ ル バ ス 迎 え ︶ ★ 参 加 費   1 2 0 0 0 円 ︵ 一 泊 二 日 ︶ ※ 会 員 以 外 の 方 は 、 9 月 30 日 ま で に 左 記 口 座 へ お 振 り 込 み く だ さ い 。 ・ 加 入 者   オ ス ト ミ ー 協 会 福 岡 県 支 部   ・ 口 座 番 号   0 1 7 3 0 ︲ 3 ︲ 8 7 9 8 7 ★ 問 い 合 わ せ 先     日 豊 分 会 互 交 会 北 岡 健 治   TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 4 2 8 6

わ が 国 の 輸 血 用 血 液 は す べ て 献 血 に よ っ て 確 保 さ れ 、 そ の 供 給 が 行 わ れ て い ま す 。 み な さ ん の ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 ● 日 時   8 月 27 日 ︵ 月 ︶ 午 前 10 時 ∼ 午 後 4 時 ︵ お 昼 休 み 中 も 受 付 し ま す ︶ ● 受 付 場 所   役 場 2 階 ロ ビ ー ● 内 容   2 0 0 ml 献 血 、 4 0 0 ml 献 血 ● 問 い 合 わ せ 先   パ ン ジ ー プ ラ ザ TEL 0 9 3 ・ 4 3 6 ・ 5 1 1 5 ※ 当 日 は ﹁ 苅 田 町 食 生 活 改 善 推 進 会 ﹂ に よ る 貧 血 予 防 食 の 試 食 が あ り ま す 。

(8)

19.8.10 ⑧ わ し が ﹁ 広 報 か ん だ ﹂ に 登 場 し て 早 2 年 。 今 後 も ひ き つ づ き 体 の ふ し ぎ に つ い て 考 え て い く ぞ 。 わ し や 体 の ふ し ぎ に つ い て の 質 問 ぼ し ゅ う 中 ! 質 問 が あ る 人 は パ ン ジ ー プ ラ ザ ま で 、 ぜ ひ 連 絡 し て お く れ 。 TEL 0 9 3 ・ 4 3 6 ・ 5 1 1 5

﹁ 元 気 ﹂ と い う 言 葉 は 、 元 の 気 、 す な わ ち ﹁ 元 も と も っ て い る 健 全 な 気 ﹂ の こ と を さ し て い る ん じ ゃ 。 わ し ら は み な 、 元 気 に 生 活 で き る よ う な 体 を も っ て 生 ま れ て き て い る ん じ ゃ 。 元 気 が で な い と き は 、 な に か 好 き な こ と を し た り と 気 分 を か え て み た ら ど う か の ぉ 。 ︵ 参 考 図 書   あ く び や オ ナ ラ は な ぜ で る の ?   偕 成 社 ︶ 医院名 所在地 電話番号 石辺歯科医院 富久町1-3-1 松竜ビル2F 093・434・5566 岩永歯科医院 京町1-1-4 093・436・0476 おかだ歯科医院 神田町1-20-3 093・435・0950 かわまえ歯科医院 新津2-9-18 0930・24・0439 さかい歯科医院 神田町2-12-23 093・436・6633 塩次歯科医院 京町2-3-2 093・434・2827 白石歯科医院 尾倉3425-3 第2福田ビル1F 093・434・3380 シン歯科医院 神田町1-5-4 三原第1ビル2F 093・434・1200 中川歯科医院 神田町2-32-3 093・434・6648 中村歯科医院 神田町1-25-3 093・436・1623 橋本歯科医院 富久町1-31-9 093・434・0108 秦歯科医院 富久町1-27-9 093・434・5611 ますだ歯科医院 与原1-8-11 0930・22・8272 松延歯科医院 与原3-8-9 0930・22・1387 本廣歯科医院 尾倉2-4-1 093・436・0345 門司歯科医院 新津1392-4 0930・22・7974 今 年 度 も 町 内 の 歯 科 医 院 ︵ 指 定 医 療 機 関 ︶ で 、 お 口 の 健 診 が 受 け ら れ る よ う に な っ て お り ま す 。 こ の チ ャ ン ス に 是 非 一 度 、 ご 自 分 の お 口 の 状 態 を 調 べ て み て は い か が で し ょ う か ? ★ 対 象 者   40 歳 ︵ 昭 和 42 年 4 月 2 日 ∼ 昭 和 43 年 4 月 1 日 生 ま れ の 方 ︶ ⋮ 社 会 保 険 の 本 人 は 除 く 50 歳 ︵ 昭 和 32 年 4 月 2 日 ∼ 昭 和 33 年 4 月 1 日 生 ま れ の 方 ︶ ⋮ 社 会 保 険 の 本 人 は 除 く 60 歳 ∼ 70 歳 ︵ 昭 和 12 年 4 月 2 日 ∼ 昭 和 23 年 4 月 1 日 生 ま れ の 方 ︶ ⋮ 対 象 年 齢 全 町 民 ※ 右 記 対 象 者 に は ﹁ 受 診 券 ﹂ ︵ ハ ガ キ ︶ を 事 前 に 送 付 い た し ま す の で 、 健 診 、 窓 口 に 持 参 の う え 受 診 し て く だ さ い 。 た だ し 、 社 会 保 険 の 被 扶 養 者 ︵ サ ラ リ ー マ ン の 妻 な ど ︶ の 把 握 が で き な い た め 、 そ の 方 々 に つ き ま し て は 受 診 券 を 郵 送 す る こ と が 出 来 ま せ ん 。 従 っ て 、 そ の 方 々 は 健 診 窓 口 に 健 康 保 険 証 を 提 示 し た う え で 、 受 診 を お 願 い い た し ま す 。 ★ 実 施 期 間 9 月 1 日 ︵ 土 ︶ ∼ 10 月 31 日 ︵ 水 ︶ の 日 曜 、 祝 祭 日 を 除 く ︵ 事 前 に 電 話 予 約 が 必 要 で す ︶ ★ 健 診 料 金   無 料

日程 1日(土) 向山公園 8日(土) 大熊公園 15日(土) パンジープラザ 22日(土) 西部公民館 時間 午前8時∼9時 *時間が変更になりました。 内容 ①健康ミニ講座 ②ウォーキングや実技指導 ③ストレッチ体操やリズム体操 問い合 わせ先 パンジープラザ(健康増進室) TEL093・436・5115

サタディウォーク参加者募集

9月の予定表 参加者にはウォーキングマップを配布しています ★成人歯科健診等実施医療機関一覧(50音順)

祝・2周年

(9)

⑨ 19.8.10

健康増進室だより

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームって何!?

メタボリックシンドロームとは?

内臓型肥満(腹囲が男性85cm、女性90cm以上)で、血圧、血中脂質、糖質の3つのうち2つ以上が基準値を 超えている場合をメタボリックシンドロームと言います。 平成13年の厚生労働省の調査では、脳梗塞や心筋梗塞になる危険度は、1つも該当しない人に対して、2つで約 10倍、3つで約31倍になると報告されています。

健康増進室 秋の新規生(18期生)募集!!

★内容 脂肪減少と生活習慣病予防のためにニコニコ ペース運動を実施。自転車エルゴメータ20分、ウォー キングマシーン20分、腰痛体操、ストレッチ体操、 合わせて1時間。 ★説明会日時 9月18日(火)午前10時 9月20日(木)午後1時30分 ★受付開始 8月20日(月)∼ ★申込・問い合わせ先 パンジープラザ TEL093・436・5115 対象 苅田町に在住の40歳以上の方(但し、脂 肪過多の方は、40歳未満の成人も可) 定員 50人 利用料 1回100円(健康度測定料 800円) 期間 週3回(月・水・金)10月∼3月 運動をはじめようと         思った方は・・・ パンジープラザで実施しているニコ ニコペース運動実践教室でも腹囲が 大きい人ほど、抗動脈硬化性危険因 子が低い事が認められており、腹囲 の改善が動脈硬化を防ぐ可能性があ る事を示しています(右図) 右図は週3回、半年間の平日コースの成果です。 教室開始時に腹囲の基準値を超えていた男性52 名、女性135名のうち、およそ8割の方が改善、 腹囲は全体平均で2.6cm、最大で17.7cm減少 しています。 この2.6cmは大福餅(1個:150kcal)約 120個分に相当します。「たかが腹囲、されど腹 囲」これを機会に運動をはじめてみませんか?

(10)

19.8.10 ⑩ 地 球 温 暖 化 を 防 止 す る た め 、 我 が 国 は 、 京 都 議 定 書 で 2 0 1 2 年 ま で に 1 9 9 0 年 比 で 6 % の 温 室 効 果 ガ ス 削 減 を 約 束 し て い ま す 。 し か し な が ら 2 0 0 5 年 度 に お け る 我 が 国 の 温 室 効 果 ガ ス の 排 出 量 は 、 1 9 9 0 年 比 で 7   8 % 上 回 っ て お り 、 温 暖 化 対 策 を よ り 一 層 強 化 す る 必 要 が あ り ま す 。 特 に ﹁ 家 庭 部 門 ﹂ や オ フ ィ ス な ど の ﹁ 業 務 そ の 他 部 門 ﹂ に お け る 温 室 効 果 ガ ス 排 出 量 は 、 1 9 9 0 年 比 で 約 4 割 増 加 し て お り 、 対 策 の 強 化 が 求 め ら れ て い ま す 。 温 暖 化 を 止 め る た め に は 、 一 人 ひ と り の 取 り 組 み が 重 要 で す 。 ﹁ 私 の チ ャ レ ン ジ 宣 言 ﹂ は 、 皆 さ ん の 身 近 な と こ ろ で で き る 温 暖 化 防 止 の メ ニ ュ ー の 中 か ら 、 実 践 し て み よ う ! と 思 う も の を 選 び 、 毎 日 の 生 活 の 中 で 、 1 人 1 日 1 kg の C O 2 排 出 量 削 減 を 目 指 そ う 、 と い う 取 組 で す 。 チ ャ レ ン ジ 宣 言 を し て い た だ く と 、 チ ャ レ ン ジ 宣 言 カ ー ド が ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す ! さ ぁ 、 み な さ ん も ﹁ チ ャ レ ン ジ 宣 言 ﹂ し て く だ さ い ! ︻ 参 加 方 法 ︼ チ ー ム ・ マ イ ナ ス 6 % の ホ ー ム ペ ー ジ 内 の 特 設 サ イ ト ︵ http://www.team-6.jp/try-1kg/ ︶ か ら 左 記 の 要 領 で 入 力 し て く だ さ い 。 ① 取 り 組 み リ ス ト か ら 自 分 が 実 践 す る 項 目 を 選 択 し て く だ さ い 。 ② 何 グ ラ ム の C O 2 削 減 と な る か が 算 定 さ れ 、 ﹁ 私 の チ ャ レ ン ジ 宣 言 カ ー ド ﹂ が ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す 。 ※ 1 人 、 1 日 、 1 kg 、 C O 2 削 減 応 援 キ ャ ン ペ ー ン と し て 、 チ ャ レ ン ジ 宣 言 カ ー ド を 提 示 す る と 協 賛 企 業 か ら 様 々 な 特 典 を 受 け る こ と が で き ま す 。 ★ 問 い 合 せ 先 環 境 省 地 球 環 境 局 地 球 温 暖 化 対 策 課 国 民 生 活 対 策 室 TEL 0 3 ・ 5 5 2 1 ・ 8 3 4 1 環 境 に や さ し く 、 家 計 に も や さ し い 生 活 の 工 夫 を お 教 え し ま す 。 ★ 内 容 ① お 得 な 省 エ ネ 家 電 の 選 び 方 学 習 会 ② 家 電 買 い 換 え 、 エ コ ラ イ フ 個 別 相 談 会 ③ ご 家 庭 の 省 エ ネ 診 断 お 申 し 込 み 当 日 は 、 最 新 の 家 電 製 品 省 エ ネ 性 能 カ タ ロ グ 2 0 0 7 年 夏 版 を 全 員 に プ レ ゼ ン ト し ま す 。 ★ 日 時 ・ 場 所   ○ 久 留 米 会 場   8 月 21 日 ︵ 火 ︶ 午 後 2 時 ∼ 4 時   え ー る ピ ア 久 留 米 3 0 1 ・ 3 0 2 学 習 室

]

福 岡 市 で は 、 家 庭 な ど か ら 出 る 下 水 を 大 切 な 資 源 と し て 発 酵 、 殺 菌 処 理 し 、 良 質 の 肥 料 に リ サ イ ク ル し て 、 環 境 に や さ し い ま ち づ く り を 進 め て い ま す 。 こ の 肥 料 は 、 有 機 物 や 石 灰 を た く さ ん 含 ん だ 有 機 質 土 壌 改 良 材 で 、 種 ま き や 苗 の 植 付 け 前 に 元 肥 と し て 、 1 袋( 10 kg 入 り) で 約 30 ㎡ に 、 他 の 配 合 肥 料 な ど と 混 ぜ て 使 い ま す 。 ◆ 価 格   1 セ ッ ト 5 0 0 円 。 ( 10 kg 入 り 2 袋 、 配 送 料 ・ 消 費 税 込 み) ◆ 配 送 時 期 申 込 み 後 、 2 週 間 程 度 。 ◆ 申 し 込 み 先 ( 財) 福 岡 市 下 水 道 資 源 セ ン タ ー TEL 0 1 2 0 ・ 8 0 3 ・ 8 0 4 ( フ リ ー ダ イ ヤ ル) TEL 0 9 2 ・ 8 0 7 ・ 0 5 5 7 FAX 0 9 2 ・ 8 0 7 ・ 5 0 4 4 ※ 受 付 は 月 ∼ 土 曜 日 の 午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時

kg

C

O

2

環境

” “ ○ 北 九 州 会 場   8 月 24 日 ︵ 金 ︶ 午 後 2 時 ∼ 4 時   ㈱ 毎 日 ビ ル デ ィ ン グ 西 部 本 社 5 階 4 号 室 ○ 飯 塚 会 場   8 月 28 日 ︵ 火 ︶ 午 後 2 時 ∼ 4 時   飯 塚 市 市 民 交 流 プ ラ ザ セ ミ ナ ー 室 A B ○ 福 岡 会 場   8 月 30 日 ︵ 木 ︶ 午 後 2 時 ∼ 4 時   ピ エ ト ロ ビ ル 8 階 会 議 室 ★ 定 員 各 会 場 40 ∼ 50 名 ︵ 先 着 受 付 ︶ ★ 参 加 申 込 ・ 問 い 合 せ 先 福 岡 県 地 球 温 暖 化 防 止 活 動 推 進 セ ン タ ー TEL 0 9 2 ・ 6 7 4 ・ 2 3 6 0 fccca@keea.or.jp http://www.fccca.jp/ E M 肥 料 の 作 り 方 教 室 ★ 日 時   8 月 23 日 ︵ 木 ︶ 午 前 10 時 ∼ ★ 場 所   E M 配 布 場 所 ★ 持 参 す る も の 発 泡 ス チ ロ ー ル に 入 れ た 米 ぬ か ︵ 2 kg ︶ ★ 材 料 費 3 5 0 円 程 度 ︵ E M 、 米 ぬ か 、 発 砲 ス チ ロ ー ル 以 外 の 材 料 費 と し て ︶ ★ 問 い 合 わ せ 先 E M 友 の 会   上 野 TEL 0 9 3 ・ 4 3 6 ・ 0 3 5 0 .

(11)

⑪ 19.8.10

ごみ・し尿収集の盆休みのお知らせ

★ごみ収集の休み 8月13日(月)・14日(火)・15日(水) ごみの直接持ち込み(苅田エコプラント) の受付もお休みです。休みの間はごみを集積 所に出さないようお願いします。 ※収集は8月16日(木)からです。 ★し尿収集の休み 8月14日(火)∼8月16日(木) ※収集は8月17日(金)からです。 休みの間に該当する区域については、休みの 前後に伺うことがあります。なお、特に希望す る期日があればお早めに下記の業者へ直接お申 し込み下さい。 ○苅田衛生社(TEL093・434・4531) 松原 8月14日(火)→8月13日(月)変更 城南 8月15日(水)→8月17日(金)変更 ○苅田環境整備センター (TEL0930・25・9583) 山口・法正寺・谷・稲光 8月15日(水)→8月21日(火)変更 桜ヶ丘 8月16日(木)→8月20日(月)変更 ☆問い合わせ先 環境保全課 TEL093・434・1834 清掃事務所 TEL093・434・2567

前 日 ま で 降 り 続 い て い た 雨 が カ ラ リ と 上 が っ た 7 月 21 日 ︵ 土 ︶ 午 前 10 時 か ら パ ン ジ ー プ ラ ザ 裏 の 玉 川 河 口 で E M 泥 ダ ン ゴ の 投 入 が 行 わ れ ま し た 。 か ん だ 環 境 会 議 第 1 分 科 会 が 中 心 と な っ て ボ カ シ づ く り か ら 始 ま り 約 4 ヶ 月 を 掛 け て 準 備 を し た 2 0 0 0 個 の 泥 ダ ン ゴ は 、 ま た た く 間 に 玉 川 河 口 の ヘ ド ロ の 中 へ と 埋 も れ て い き ま し た 。 馬 場 小 学 校 学 童 保 育 を 始 め 集 っ て く だ さ っ た み な さ ん は 、 想 像 し て い た 以 上 の 河 川 の 汚 れ 具 合 に 驚 き な が ら も 、 少 し で も 玉 川 が き れ い に な る こ と を 祈 り つ つ 一 生 懸 命 E M 泥 ダ ン ゴ を 投 げ 入 れ ま し た 。 投 入 後 の 子 ど も た ち か ら は 口 々 に ﹁ ま た 、 や り た い ﹂ 、 ﹁ こ れ か ら 、 お 魚 が た く さ ん ふ え る と い い ね ﹂ な ど の 声 が 聞 か れ ま し た 。 苅 田 町 初 の 試 み で も あ っ た E M 泥 ダ ン ゴ の 投 入 が 無 事 に 終 了 し た の は 、 多 く の 皆 様 の ご 協 力 の お か げ で す 。 ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た 。 か ん だ 環 境 会 議 第 1 分 科 会

苅 田 町 に 昔 か ら 住 ん で い る 方 は 殿 川 ダ ム の す ぐ 湖 畔 に あ る 内 尾 薬 師 を ご 存 知 か も し れ ま せ ん が 、 そ の 参 道 の 紫 陽 花 が 見 頃 だ と 聞 い て 6 月 中 旬 に 訪 ね ま し た 。 参 道 の 入 り 口 か ら 歩 く と 、 山 側 の 土 手 に 沿 っ て 石 仏 が 置 か れ て 、 そ の 間 に 紫 陽 花 が 植 え ら れ て い ま し た 。( こ の 紫 陽 花 は 近 く の 方 が ボ ラ ン テ ィ ア で 植 え ら れ て い る の だ そ う で す 。) 本 尊 に 至 る ま で の 石 段 を 登 る と 、 途 中 に 洞 窟 が あ り 、 そ こ に は た く さ ん の 石 仏 が 安 置 さ れ て お り 、 さ ら に 急 な 石 段 を 過 ぎ る と 薬 師 如 来 の お 堂 が あ り 、 そ こ で 一 休 み し て い る と 湖 畔 か ら の 風 が す が す が し く 爽 や か に 感 じ ら れ て と て も 気 持 ち が よ か っ た で す 。 紫 陽 花 は ま だ 蕾 も あ り 満 開 で は あ り ま せ ん で し た が 、 い つ も 何 気 な く 見 て い る 花 も 、 よ く 見 る と さ ま ざ ま な 形 や 大 き さ や 色 が あ る こ と を 改 め て 知 り ま し た 。 ダ ム の 湖 畔 側 に も 紫 陽 花 が あ る と よ い だ ろ う な と も 思 い ま し た 。 い つ も 時 間 に 追 わ れ て 生 活 し て い る と 道 端 に 咲 い て い る 草 花 に も 目 が 行 か な い 毎 日 で す が 、 今 回 こ の 企 画 に 参 加 し て 自 然 に 触 れ る こ と の 素 晴 し さ や 楽 し さ を 思 い 出 さ せ て い た だ き ま し た 。 ま だ ま だ 苅 田 町 に も 知 ら な い 素 敵 な 場 所 が あ る の で は ⋮ ? も っ と 私 た ち の 住 ん で い る 苅 田 町 の そ ん な 場 所 を 見 つ け て み て は ど う で し ょ う か 。 か ん だ 環 境 会 議 第 3 分 科 会

(12)

19.8.10 ⑫

交通共済に加入しませんか?

★掛金 一口年間500円(二口まで加入できます) ★保障額 最大120万円 ★対象となる事故 国内で交通事故にあい7日以上 入院もしくは通院した場合。 ★加入できる方 平成19年10月1日現在、町内に お住まいの方であれば年齢に関係なく加入できま す。 ★申込方法  一般の方 住所、氏名等を記入した申込書(継続・ 新規・再加入)を隣組長、婦人会を通じてお届けし ます。申込書の内容を確かめ、掛金と出資金(新規 加入世帯のみ)を添えて申し込みをしてください。 年長者(65歳以上)の方 ・すでに年長者加入されている方については、苅田 町で切替の手続きをしますので、手続きの必要はあ りません。 ・満65歳以上の方で、まだ年長者加入されていな い方は、年長者申込書で申し込みをしてください。 年長者申込書は苅田町役場住民課・総務課・白川出 張所にあります。(随時受付) ★申込期間 平成19年9月30日まで ★共済期間 平成19年10月1日 ∼平成20年9月30日 ★問い合わせ先 総務課くらし安全係   TEL093・434・1112 最 近 、 人 家 周 辺 に サ ル が 出 没 し て い ま す 。 も し 、 見 か け た ら 次 の こ と に 注 意 し て く だ さ い 。 1   サ ル に 近 づ か な い ︵ 目 を あ わ さ な い ︶ 基 本 的 に は サ ル の 方 か ら 人 に 向 か っ て く る こ と は あ り ま せ ん が 、 む や み に 挑 発 し な い で く だ さ い 。 2   食 べ 物 を や ら な い 見 え る と こ ろ に 食 べ 物 を お か な い 。 エ サ が 手 に 入 り や す い と 居 つ い て し ま い ま す 。 食 べ 物 を も っ た ま ま 子 ど も た ち を 外 で 遊 ば せ な い よ う に し て く だ さ い 。 3   戸 締 り を き ち ん と す る 二 回 の 窓 か ら も 家 屋 の 中 に 侵 入 す る こ と も あ る の で 、 十 分 注 意 し て く だ さ い 。 4   襲 っ て き そ う に な っ た ら 、 石 な ど を 拾 っ て 投 げ る ま ね を す る 。 棒 や 花 火 等 で 追 い 払 っ て く だ さ い 。 野 生 の サ ル で あ れ ば 、 通 常 、 移 動 し て 山 に 帰 っ て い き ま す 。 し か し 、 エ サ を 与 え る と 、 人 の 生 活 圏 か ら 去 ら な く な っ て し ま う 可 能 性 が あ り ま す 。 人 に な れ 、 農 作 物 を 荒 ら し た り 、 子 ど も 等 を 襲 う 場 合 が 考 え ら れ ま す の で 絶 対 に エ サ を 与 え な い で く だ さ い 。 ※ サ ル を 見 か け た ら 、 左 記 へ 連 絡 し て く だ さ い 。 苅 田 町 役 場   農 政 課 TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 1 8 9 3 消 防 本 部   TEL 0 9 3 ・ 4 3 4 ・ 0 1 1 9 ま た は 最 寄 り の 警 察 署 ・ 交 番 ・ 駐 在 所

「新潟県中越沖地震災害」

義援金募集

皆様のご協力をお願いいたします。 ★募金期間  7月20日(金)∼8月31日(金) ★募金箱設置場所  役場庁舎ロビー(受付前)・中央 公民館・北公民館・小波瀬コミュ ニティセンター・西部公民館・総 合体育館・総合保健福祉センター (パンジープラザ)・図書館・総合 福祉会館・三原文化会館 (合計10ヵ所) ※物資の受付はいたしません。 ★問い合わせ先 総務部総務課 TEL093・434・1112

地震に対する備え

交通安全

★「緊急地震速報」に関する問い合わせ先   福岡管区気象台業務課 TEL092・725・3603 (気象庁地震速報のホームページ) http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/index.html

(13)

⑬ 19.8.10

25

★日時

8

8

28

28

(火)

午後7時∼(雨天中止)

★場所 役場前広場

※当日開催の場合は、役場と片島におい て花火で合図します。

口説き手および太鼓伴奏者を

募集します

苅田町盆踊り大会で、口説き又は太鼓伴奏をして みませんか? ★申込締切 8月17日(金)午後5時 ★申込方法 電話にて申込連絡をお願いします。 ★申込・問い合わせ先 第25回苅田町盆踊り大会実行委員会事務局 (総務課庶務法制係)TEL093・434・1112 出品部門 ★期日 11月2日(金)∼11月4日(日) ★会場 中央公民館・三原文化会館・図書館 ★出品規格 自作で未発表のものに限る。 ○絵画 洋画は8号以上50号以内、額縁付き。日本画 は12号以内、完全表装のこと。 ○彫刻 巾1m×奥行1m×高さ1.5m以内、重さ50 ㎏以内 ○書道 半切以下 篆刻(たて)40㎝×(よこ)30 ㎝以内。(印影とする。ガラス台紙張り)いずれも額 装・表装仕上げで、重さ8㎏以内。仮巻・偏額は、受 け付けない。 ○写真 モノクロ、カラ−ともに四ツ切り以上。組写 真も可。 ○華道 巾0.9m×奥行0.9m以内。 ○山野草 高さ0.8m以内。 ○俳句・俳画・陶芸 特に規定はなし。 ★出品点数  ○華道・書道・詩・短歌・俳句・俳画・日本画・陶芸 1人1点 ○山野草・工芸・洋画・彫刻 1人2点以内 ○写真 1人3点以内(組写真は1人4枚以内) ○手芸 1人3点以内 出演部門(カラオケ・日舞・吟詠・民謡・謡曲・コー ラス等) ★期日 11月2日(金)∼4日(日) ★会場 中央公民館大ホール ☆出品・出演資格 町内在住、在職、在学、在園、在 籍する者。 ☆出品・出演申込 出品申込書は、8月31日(金)午 後5時までに三原文化会館(文化係)に提出して下さ い。締切以後の受付はできません。(期日厳守) ☆問い合わせ先 生涯学習課文化係(三原文化会館内) TEL093・434・1982 ※申込書は文化係にあります。

町 民 文 化 祭 作 品 募 集

※当日は、下図のとおり交通規制されますので ご注意ください。

(14)

19.8.10 ⑭

■中央公民館

*申込・問い合わせ   TEL093・436・0061/093・434・0456 *定員になり次第締め切ります。 *申込受付期間 8月17日(金)∼  平日午前8時30分∼午後5時15分 ※定員になり次第締め切ります。

リズミック♪イングリッシュ☆

―リトミックの音楽に合わせて英語の歌をうたった り、ダンスをします。感性豊かな心を育むリトミック と英語を同時に楽しむ講座です。― ★対象 3歳∼6歳までの幼児と保護者 ★定員10組 ★日程 9月7日から毎週金曜日  午後2時30分∼3時30分 全10回 ★費用 無料  ★講師  リトミック研究センター認定講師 池田玲子さん 児童英語教師 小野まゆみさん  

よか余暇講座2回目 「ワイヤークラフト講座」

―ワイヤークラフトであなただけのオリジナル雑貨を 作りませんか?― バスケット・レターホルダー他、見本が公民館にあり ます。 ★日時 9月19日(水)∼ 隔週水曜日  全5回 午前10時∼12時      ★対象 成人男女 ★定員 15人 ★講師 片山敦子さん  ★材料代 1,000円(5回分)受付時徴収 ★持参品 軍手・ラジオペンチ・エプロン

ポスチュアウォーキング講座

―正しい姿勢(ポスチュア)を身につけ、毎日の歩き 方を上質にするウォーキングレッスンです。ー ★日時 9月11日(火)・25日(火)、10月9日(火) 全3回 午前10時∼11時30分        ★対象 20∼60代女性 ★定員 15人 ★講師 ポスチュアウォーキング協会認定 ポスチュアスタイリスト 遠藤史さん  ★持参品 タオル・飲み物

■北公民館

*申込・問い合わせ TEL093・434・9000 *定員になり次第締め切ります。 *申込受付 8月20日(月) 午前8時30分∼

男性料理教室 その②

手軽に出来るイタリアン!ご夫婦で、女性のみの参加 も歓迎いたします。 ★日時 9月4日(火) 午前10時∼午後1時 ★講師 平尾千代世さん ★定員 20人 ★材料代 800円 ★持参品 エプロン、筆記用具

手作りパン講座

美味しい手作りパンを作りませんか? ★日時 9月14日(金)毎月第2金曜 全5回  午前9時∼午後1時 ★講師 柳原ひろみさん ★定員 15人  ★材料代 1回1,000円(5回分前納) ★持参品 エプロン、布きん

■西部公民館

*申込・問い合わせ TEL0930・23・8100 *申込受付期間 8月17日(金)∼ 平日午前8時30分∼午後5時15分 *定員になり次第締め切ります。

E・M講座

"E・Mとは乳酸菌や酵母菌など、人に無害で暮らしに 役立つ微生物のことです。" このE・Mを使った肥料 づくりや環境改善について学びましょう! ★日時 9月18日、10月16日、11月20日、12月11日  毎月第3火曜日(但し、12月のみ第2火曜日)全4回  午前10時∼12時 ★講師 上野愛治さん ★定員 20人 ★材料代 1,700円(4回分)※受付時前納 ★持参品 筆記用具 《苅田まちづくりカレッジ一般公開講座》

宗茂(そうしげる)講演会

「私のマラソン人生」

★日時 8月18日(土) 開場 午後1時 開演 午後1時30分∼3時 ★場所 苅田町中央公民館 ※入場無料 ★問い合わせ先 西部公民館  TEL0930・23・8100 *詳しくは7月25日号をご覧ください。

(15)

⑮ 19.8.10

図書館に行こう☆2007・夏

●絵本づくり講座 受講生募集

★募集人員 「絵本づくりコース」 先着12組 ※児童のみの参加は不可。児童と一般(親子等)の参加で1組と し、1組3名まで。絵本の作成は1組2冊まで。 ※一般の参加者は1名で1組。絵本の作成は1名1冊。 ★開催日 8月21日(火)午前10時∼12時 8月28日(火)午前10時∼午後3時30分 ※両日とも参加できる方に限ります。 ★開催場所 苅田町立図書館本館 AVホール ★申込先 苅田町立図書館 本館・分館 ★申込締切 先着順(定員になり次第締め切らせて頂きます) ★参加費 無料 ★当日持参する物 メモ用紙、筆記用具、古いタオル、昼食 (8月28日のみ) ★講師 別府大学短期大学部教授 野村正則先生 ※「20冊特別貸出」「ポイントをあつめて図書館バッグをも らおう!」「図書館員おすすめ本スタンプラリー」も引き続き 行なっております。ぜひご利用ください。

■苅田町立図書館からのお知らせ

★8月13日(月)・20日(月)・27日(月)は、夏休み期 間中のため月曜開館をしています。(但し、北分館・小波瀬分 館は8月13日(月)は、休館いたします。) ※お盆休みについて 8月13日(月)∼8月15日(水)は本館・西部分館のみ開館 しております。北分館・小波瀬分館は休館いたします。 ※8月31日(金)は館内整理日のため休館いたします。 ★休館日に本を返却される方は入り口横の本のポストをご利 用ください。(AV資料は除く) ★木曜日と金曜日は午後8時までご利用できます。 ★問い合わせ先 苅田町立図書館 TEL093・436・0946

その他の生涯学習施設のお盆休館

●公民館(中央、各分館)・三原文化会館・歴史資料館 8月13日(月)、14日(火)、15日(水) →休館 ●体育施設 (総合グラウンド、町民プール) 14日(火)、15日(水) →休館 ※8月13日(月)午前9時から午後5時まで→開館 (総合体育館、殿川テニス場) 8月13日(月)→通常休館日のため休館 14日(火)、15日(水)→休館

(

)

7 月 23 日 、 苅 田 港 海 の 日 記 念 行 事 が 開 催 さ れ ま し た 。 海 事 物 故 者 の 慰 霊 祭 、 ま た 海 の 安 全 祈 願 祭 が 執 り 行 わ れ た 後 、 三 原 文 化 会 館 大 ホ ー ル に て 記 念 式 典 が 開 催 さ れ ま し た 。 式 典 で は 、 海 事 功 労 者 と し て 青 木 公 也 さ ん ︵ 苅 田 港 海 陸 運 送 ︶ 、 妹 川 孝 行 さ ん ︵ 苅 田 港 海 陸 運 送 ︶ 、 青 木 芳 隆 さ ん ︵ 商 船 三 井 フ ェ リ ー ︶ 、 宮 崎 修 さ ん ︵ み や こ 産 業 ︶ が 表 彰 さ れ ま し た 。 行 事 の 最 後 を 飾 る イ ベ ン ト と し て 、 ボ イ ジ ャ ー 号 に よ る 苅 田 港 ク ル ー ジ ン グ が 行 わ れ 、 た く さ ん の 子 ど も た ち が 乗 船 し 、 苅 田 港 の 役 割 に つ い て 学 習 し ま し た 。 7 月 17 日 、 ラ ム の 会 ︵ 朗 読 会 ︶ が 町 長 を 訪 問 し 、 7 月 7 日 に 行 橋 市 で 行 っ た チ ャ リ テ ィ 発 表 会 の 収 益 金 を 町 に 寄 付 し て い た だ き ま し た 。 ラ ム の 会 ︵ 会 長: 波 野 純 子 さ ん ︶ は 会 員 9 名 で 、 岡 村 ハ ル ミ さ ん の 指 導 の も と 毎 月 1 回 朗 読 の 練 習 を し 、 施 設 等 を 訪 問 し て 読 み 聞 か せ の ボ ラ ン テ ィ ア サ ー ビ ス を し て い ま す 。 会 長 の 波 野 さ ん は ﹁ 今 回 は 行 橋 市 の 仲 間 と 一 緒 に 発 表 会 を し ま し た が 、 参 加 し た 方 々 が 募 金 を し て く れ ま し た 。 少 し で す が 、 こ れ で 本 を 購 入 し て い た だ き 、 皆 さ ま の お 役 に 立 て れ ば 幸 い で す 。 ﹂ と 話 し て い ま し た 。 図 書 館 で は こ の 寄 付 金 で 図 書 を 購 入 す る 予 定 で す 。

(16)

19.8.10 ⑯ コース名 講座期間 曜日・回数 受講料 医療事務 9月12日∼11月21日 月・水・金 20回 30,000円 インターネット・メール 活用(午前・夜間) 9月18日∼10月4日 火・木 6回 各7,000円 エクセル応用(午前) 9月19日∼10月5日 水・金 6回 7,000円 豊前地区職業訓練協会 受講生募集 ★申込・問い合わせ先  ※他講座もあります。 豊前地区職業訓練協会 TEL0979・82・1511 ※上記講座については行橋教室でも開講予定です。また別途テキスト代等 必要な場合もあります。詳しくはお問い合わせください。

■特別児童扶養手当現況届

の提出

特別児童扶養手当の支給を受 けている方は所得状況届が必要 です。期限内に所得状況届を行 ってください。 ★申請日時  8月15日(水)∼29日(水) 午前8時30分∼午後5時15分 (土・日・祝日を除く) ★場所 健康福祉課障害・社会 福祉係(役場2階) ★持参するもの  療育手帳、身体障害者手帳、手 当証書、印鑑 ※平成19年1月2日以降転入の 方は前住所地からの所得証明書 が必要になります。 ※手続きをしない場合は8月分以 降の手当は支給できませんので 必ず手続きをしてください。 ★問い合わせ先   健康福祉課障害・社会福祉係 TEL093・434・1848 (内線238・239) ★日時 9月2日(日)午前11時 ∼午後4時 ※無料・入退場自由 ★場所 エルガーラホール (福岡市中央区天神1−4−2) ★対象 一般及び高校生 ★ 参 加 校   ( 計 3 8 校 : 大 学 2 3 校・大学院9校・短期大学6校) 法政大学・中央大学・日本大学・ 玉川大学・佛教大学(同大学院)・ 近畿大学(同短期大学部)・東洋大 学・明星大学(同大学院)・大阪学 院大学・産業能率大学・愛知産業 大学(同短期大学)・京都造形芸術 大学(同大学院)・帝京平成大学・ 北海道情報大学・大阪芸術大学・ 聖徳大学(同大学院/同短期大学 部)・日本福祉大学・武蔵野美術大 学・東北福祉大学(同大学院)・人 間総合科学大学(同大学院)・星槎 大学・第一福祉大学・東京未来大 学・日本大学大学院・名古屋学院 大学大学院・高野山大学大学院・ 大阪芸術大学短期大学部・自由が 丘産能短期大学・近畿大学九州短 期大学 ※学校別相談コーナーの設置、『大 学通信教育ガイド』の配布などを 行います。 ★連絡先 (※事前申込は不要) 財団法人 私立大学通信教育協会 TEL03・3818・3870 http://www.uce.or.jp 大学通信教育合同入学説明会 第50回福岡県青年大会 ∼県民文化交流のつどい∼ 国立波方海上技術短期大学校 学生募集 「第50回福岡県青年大会」を下記 のとおり開催いたします。吹奏楽 や二胡の演奏、伝統芸能等をみん なで観覧しませんか。 ★日時 9月9日(日) 午前9時開場 9時30分開会  (入場無料) ★会場 クリエイト篠栗 ★内容 吹奏楽部や二胡の演奏、 ダンス、よさこい、伝統芸能等の 国内航路の船舶職員(船長・機 関長・航海士・機関士)を養成し ます。 ★就業年限 2年間 ★入学資格 高等学校卒業または 同等以上の学力があると認められ る者 (平成20年3月高等学校卒業 見込みの者を含む) ★試験種別(一例) ○自己推薦入学試験(出願期間9 月1日∼28日・試験日10月6日) ○一般入学試験 前期(出願期間 10月1日∼11月22日・試験日 12月1日):後期(出願期間12 月10日∼1月18日・試験日1月 26日) 披露 ★参加対象及び内容 ※全国青年大会予選の部(全国青年 大会参加基準による)演劇・人形 劇・郷土芸能・合唱・美術展・生 活文化展・意見発表・将棋・のど 自慢・パフォーマンス ※県民文化交流のつどい(年齢制 限なし・・・幼児小・中・高・大 学生・一般の個人・団体)演劇・ 人 形 劇 ・ 郷 土 芸 能 ・ 合 唱 ・ 美 術 展・生活文化展・意見発表・将棋 ★問い合わせ先  福岡県青年団協議会事務所  TEL/FAX092・947・5180 社会教育総合センター  TEL092・947・3511 ※出願書類・その他の試験日程等、 詳細はお問い合わせください。 ★問い合わせ先 〒799−2101 愛媛県今治市波方町波方甲1634−1 TEL0898・41・5278(教務 課) http://www.namikai.ac.jp/ ※オープンキャンパスを10月13 日(土)・27日(土)に実施し ます。(参加希望者はご連絡くださ い)

(17)

⑰ 19.8.10 ★応募資格 (1)本町に3年以上住所を有する 者の子弟であること (2)学校教育法第1条に規定する 高 等 学 校 、 高 等 専 門 学 校 、 大 学 (大学院を含む。)または同法第82 条の2に規定する専修学校に入学ま たは在学し、学習意欲があり、経 済的理由により学資の支出が困難 であること ※専修学校については福岡県内に 所 在 し 、 か つ 日 本 学 生 支 援 機 構 (旧日本育英会)貸付対象校に限る (在学している専修学校に直接問い 合わせて、対象校であるかどうか 確認してください。) (3)同種の奨学資金の貸付を受け ていないこと ★募集期間 8月20日(月)まで  (期間厳守) ※本人が持参して、申し込んでく ださい。 ★募集人員・貸付月額(下表) ★申込時に必要な書類   ①申込書 ②学校推薦書(在学校) ③奨学生の属する世帯全員の住民 票の写し ④家庭の状況調書(所 得証明書を添付) ⑤在学証明書 ⑥奨学生の保護者以外の連帯保証 人の住民票の写し ※①②④は7月25日より学校教育 課で配布しています。 ★貸付期間 奨学生が在学する学 校の正規の修業期間(10月分から 振り込みます。) ※大学院の貸付は、入学年から2年 を限度 ★貸付金の返還 貸付金は無利子 として卒業後6ヶ月目より貸付を受 けた期間の2倍の期間内に月賦また は年賦で均等償還 ★申込・問い合わせ先   苅田町教育委員会学校教育課 TEL093・434・1998

平成19年度 苅田町奨学生2次募集

大学院 1名以内 35,000円以内 大学・短大・高専(4年生以上) ・専修学校専門課程 10名以内 30,000円以内 私立高校・専修学校高等課程 9名以内 20,000円以内 公立高校・高専(3年生まで) 10,000円以内

○食の競演夏の陣 in北九州

★日時 8月18日∼8月19日  午前10時∼午後4時 ★場所 イベント広場(1F) ★内容 苅田、下関、北九州、行橋の食の名物が集合し、実演販売を行います。 ★問い合わせ先 北九州シテイFM TEL093・531・5313 ※その他にも下記のとおりいろいろな催し物がありますので、それぞれの日時等はカッコ内の電話番号まで お問い合わせください。 ○JAL夏休み家族スマイルキャンペーン(TEL093・474・0500)、沖縄フェア(TEL093・475・ 0104)、華道 新池坊いけばな展示(TEL093・931・5133)、豊前街道新鮮市(TEL093・471・ 1174)、ひらおだい四季の丘小学校写真パネル展(TEL093・452・2602)、エアポートミュージアム∼ 北九州空港に「カバ」がやってくる∼(TEL093・582・2308)、空港ビアガーデン(TEL093・472・ 4733/093・472・3020)

北九州空港ターミナルビル撮影・イベント等のお知らせ

高齢者への悪質な訪問販売など による被害、成年後見制度の利用 方法など一人で悩まず、まずは気 軽にご相談下さい。(相談無料) ★相談日時 9月8日(土) 午前10時∼午後4時 ★会場 福岡県司法書士会筑豊支 部事務局(田川市栄町2−3 大城 ビル2階 田川市役所前) ★予約先 筑豊京築総合相談セン ター TEL0947・44・2530 (受付時間 平日 午後1時∼3時) ※予約された方を優先いたします。 ★相談方法 面談相談  ★主催 福岡県司法書士会、社団 法人成年後見センター・リーガル サポート福岡支部 ※福岡県司法書士会「筑豊京築総 合相談センター」では、次のよう な各種相談事業を実施しています のでこちらもご利用下さい。 ○相談電話番号  TEL0947・44・2530 ○面談相談(有料・予約制) 毎週土曜日 午後1時∼4時 ○電話相談(無料) 毎週水曜日 午後6時∼8時 ※祝日・年末年始を除く 全国一斉無料成年後見相談会

(18)

19.8.10 ⑱ 書式は、習字用の半紙を横長に 使い、毛筆で自書して下さい。(一 人一首のみ) ★締切 9月30日(当日消印有効) ★宛先 「〒100−8111 宮内 庁」(住所不要)封筒に「詠進歌」 と書き添えてください。詠進歌は 小さく折っても構いません。 ★問い合わせ 郵便番号、住所、 氏名を書き返信用切手をはった封 筒を添えて、9月20日までに宮内 庁式部職あてに問い合わせてくだ さい。 ※宮内庁ホームページ (http://www.kunaicho.go.jp/1 2/ d12-08.html) ★試験日時 11月11日(日) 午後1時∼4時 ★試験会場 福岡工業大学 ★願書配布について ○郵送配布 (申込先)財団法人 行政書士試験研究センター (〒100−8779 東京中央郵便 局留) ※8月31日(金)必着 ○窓口配布 京築県民情報コーナ ー(県行橋総合庁舎1階)・北九 州県民情報コーナー(県小倉総合 庁舎2階)※9月7日(金)まで ★受験申込締切 9月7日(金) ※インターネットによる申込の場 合は、9月4日(火)午後5時まで ★インターネットによる受験申込  行政書士試験研究センターHP (http://gyosei-shiken.or.jp)か ら行う ★問い合わせ先 財団法人行政書士試験研究センター TEL03・5251・5600 福岡県地方課行政係  TEL092・651・1111(内線2335) 平成19年度 行政書士試験 FRP製のボートや漁船の処理で お困りの方は、ご相談ください。 ★受付期間(福岡県の場合) 9月27日まで ★申込 受付期間内に県内の登録販売店へ ※登録販売店の所在地・連絡先な どは下記へお問い合わせください。 ★問い合わせ先 FRP船リサイクルセンター TEL03・3567・6929 九州運輸局海事振興部船舶産業課 TEL092・472・3158 FRP船リサイクル受付開始の お知らせ ★日時 8月30日(木) 午後1時30分∼ 約1時間半 ★場所 ウェルとばた(北九州高 年齢者就業支援センター)8階 ★説明内容 新たな労働者を雇い 入れる事業主に対する助成金や支 援制度について ★申込先 独立行政法人雇用・能 力開発機構福岡センター 業務第 一課 TEL092・262・2113 雇用(創業)・キャリア形成 支援制度説明会(無料) 平成二十年歌会始のお題は「火」 福岡県快適な住まいづくり 推進助成制度 都市計画案の縦覧 福岡県では、県産材を活用し、 環境にやさしく耐久性にも優れた 優良な木造住宅の普及促進を図る ため、木造住宅を新築または購入 する方に対し助成金を交付します。 ★対象者 今後、福岡県内で一定 の 建 設 基 準 に 適 合 す る 住 宅 を 新 築・購入する方。 ★助成の内容 最高限度額47万円 ★手続き 住宅着工前に添付図書 を添えて福岡県住宅課に認定申請 書を提出してください。 ★募集期間 着工時期8月以降の 物件について現在受付中 ※助成金交付対象者の認定は予算 の範囲内で先着順とします。 ※詳細はお問い合わせください。 福岡県建築都市部住宅課 民間住 宅係 TEL092・643・3731 http://www.jutaku.pref.fukuoka.jp 苅田町が定める都市計画案につ いて、下記のとおり縦覧を行いま す。なお、この案について意見の ある方は、縦覧期間満了の日まで に町に意見書を提出することがで きます。 ★名称 苅田臨空産業団地地区計 画(苅田町決定) ★位置 苅田町大字苅田字松浦の一部 ★縦覧期間 8月13日(月)∼8 月27日(月)午前8時30分∼午 後5時15分(土日を除く) ★縦覧場所 役場4階都市整備課 ※詳細については下記までお問い 合わせください。 ★問い合わせ先 苅田町産業建設 部都市整備課都市計画係 TEL093・434・6521

■納期のお知らせ■   

8月31日

国民健康保険税 2期 / 町県民税 2期

★対象 保健師、助産師、看護師、 准看護師の資格を有し、現在看護 の現場を離れている方。 ★日時 8月24日(金)午前10 時∼午後4時(※新規登録の方は 午後3時までに受付してください) ★会場 小倉南区役所生活支援課 ※登録時には免許番号・取得年月 日・履歴等を記入して頂きます。 ※求人施設も参加できます。 ★問い合わせ先 福岡県看護協会 福岡県ナース センター(担当:田中) TEL092・631・1221 平成19年度 看護職員再就業移動相談

参照

関連したドキュメント

・ここに掲載する内容は、令和 4年10月 1日現在の予定であるため、実際に発注する建設コンサル

本事業における SFD システムの運転稼働は 2021 年 1 月 7 日(木)から開始された。しか し、翌週の 13 日(水)に、前年度末からの

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

6 月、 月 、8 8月 月、 、1 10 0 月 月、 、1 1月 月及 及び び2 2月 月) )に に調 調査 査を を行 行い いま まし した た。 。. 森ヶ崎の鼻 1

日本全国のウツタインデータをみると、20 歳 以下の不慮の死亡は、1 歳~3 歳までの乳幼児並 びに、15 歳~17

令和4年10月3日(月) 午後4時から 令和4年10月5日(水) 午後4時まで 令和4年10月6日(木) 午前9時12分 岡山市役所(本庁舎)5階入札室

 そこで,今回はさらに,日本銀行の金融政策変更に合わせて期間を以下 のサブ・ピリオドに分けた分析を試みた。量的緩和政策解除 (2006年3月

就学前の子どもの保護者 小学校 1 年生から 6 年生までの子どもの保護者 世帯主と子のみで構成されている世帯の 18 歳以下のお子さんの保護者 12 歳~18 歳の区民 25