• 検索結果がありません。

(5) 会 社 更 生 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 172 号 ) 第 30 条 又 は 民 事 再 生 法 ( 平 成 11 年 法 律 第 225 号 ) 第 21 条 の 規 定 による 手 続 をしているものでないこ と (6) 暴 力 団 ( 暴 力 団 による 不 当 な 行

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(5) 会 社 更 生 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 172 号 ) 第 30 条 又 は 民 事 再 生 法 ( 平 成 11 年 法 律 第 225 号 ) 第 21 条 の 規 定 による 手 続 をしているものでないこ と (6) 暴 力 団 ( 暴 力 団 による 不 当 な 行"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

美里町文化会館指定管理者募集要項

1 募集の目的 地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項、美里町公の施 設の指定管理者の指定の手続等に関する条例(平成18年条例第66号)第2条 の規定により、美里町文化会館(以下「文化会館」という。)の管理運営につい て、下記のとおり業務を行う指定管理者の募集を行います。 なお、今回の募集は公募とし、提出された申請書類に基づいて指定管理者を選 定します。 2 対象施設等 (1)施設の名称 美里町文化会館 (2)所 在 地 宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13番地 (3)施設の目的 地域社会の文化の向上及び町民の福祉の増進を図ることを目 的とする。 (4)施設の概要 構造:鉄筋コンクリート造3階建一部4階建 竣工年月日:昭和54年3月30日 建築面積:2,020.03㎡ 延床面積:2,822.09㎡ (5)施設の内容 区 分 内 容 大ホール 客席数829席(その他車椅子スペース2席) 練習室、楽屋 練習室1(46.0㎡) 練習室2(40.02㎡) 楽屋1(23.40㎡) 楽屋2(13.64㎡) 楽屋3(31.30㎡) ホワイエ 183.84㎡ 事務室 50.4㎡ 駐車場 約150台 ※駐車場は役場庁舎、中央コミュニティセンター、近代文 学館と共用で、文化会館の専用駐車場はありません。 ※大規模な催事等を実施する際に駐車場が不足する場合 は、近隣商業施設等の駐車場を借用しています。 3 応募資格 宮城県内に事務所を有する法人その他の団体(以下「団体」という。)で、次 に掲げる要件を全て満たすものとする。また、複数の団体での共同応募(以下 「グループ応募」という。)の場合は、代表団体を選定すること。グループ応募 の場合は、代表団体及び構成団体のいずれも応募資格を満たしていること。 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定によ り、本町において一般競争入札の参加の制限をされていないこと。 (2)地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第11項の規定に より、指定の取消しを受けていないこと。 (3)宗教活動又は政治活動を主たる目的とした団体でないこと。 (4)国税及び地方税について滞納がないこと。

(2)

(5)会社更生法(昭和27年法律第172号)第30条又は民事再生法(平成 11年法律第225号)第21条の規定による手続をしているものでないこ と。 (6)暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下この号において同じ。) 又はその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。以下この号において同 じ。)若しくは暴力団の構成員で無くなった日から5年を経過しない者の統 制下にある団体に該当しないこと。 4 指定管理者が行う業務の内容 指定管理者が行う業務は、概ね次の各号に掲げるとおりとする。詳細について は業務仕様書「第6 指定管理者が行う業務」を参照のこと。 (1)文化会館が主催する公演事業(自主事業) (2)文化会館の施設及び設備の日常的な維持管理に関する業務(管理業務) (3)文化会館の利用に関する業務(貸館事業) (4)文化会館の運営に係る経費等の支払業務(経理業務) (5)その他町の芸術文化の振興、文化会館設置の目的を達成するために必要な 事業 5 第三者への業務委託 指定管理者は、事業に係る業務を一括して第三者に委託してはならない。ただ し、清掃、警備、設備の保守管理等の維持管理及びその他の事業の一部につい て、あらかじめ町の承認を得たときは、第三者に業務を委託することができる。 6 指定管理期間 平成29年4月1日から平成34年3月31日までの5年間とする。 7 指定管理委託料 (1)指定管理委託料の額 町が支払う指定管理委託料の額は、会計年度(4月1日から翌年3月31日 まで)ごとに、年度協定書の中で町と指定管理者の協議によって定める。ま た、利用料金収入の減少、物価変動等に伴う経費の増大及び指定管理者の運営 に起因する不足額が生じた場合においても、指定管理料の追加はしないものと する。なお、指定期間における指定管理料の上限は、5年間で150,000 千円(年額30,000千円)とする。 (2)指定管理料の支払方法 指定管理料の支払方法は分割によるものとし、その時期や分割方法は、協議 の上定めるものとする。 (3)管理口座 指定管理業務の実施に係る支出及び収入を適切に管理するため、必要な帳簿 を作成し、指定管理業務に係る専用の口座を設けること。 (4)指定管理委託料の精算 町は指定管理者が協定内容に則り適切に業務を遂行した場合において、利用 料金収入や事業収入の増加、経費の節減など指定管理者の経営努力により生じ

(3)

た収益金については、原則として精算による返還を求めない。ただし、町が示 す基準に基づき業務を実施できなかった場合など、当初の協定金額どおりに支 払うことが合理的でないと認められるときは、町と指定管理者で協議の上、指 定管理者に対し精算による返還を求めることがある。 8 募集要項、書類等の配布 募集要項等を平成28年10月3日から平成28年10月21日まで(土曜 日、日曜日及び祝日を除く。)配布する。また、美里町のホームページからも ダウンロードできるものとする。 配布場所:美里町まちづくり推進課 配布時間:午前8時30分から午後5時15分まで 9 説明会及び施設見学会 募集要項の説明会及び施設見学会を次のとおり開催する。 日 時:平成28年10月18日午後1時30分から 場 所:美里町中央コミュニティセンター第3研修室 10 質問及び回答 (1)質問がある場合は、質問書を持参及び郵送、電子メールで提出のこと。 (2)質問の受付期間は、平成28年10月3日から平成28年10月18日ま での午前8時30分から午後5時15分までとする。(土曜日、日曜日及び 祝日を除く。) (3)質問に対する回答は郵送によるものとする。なお、回答書は応募者全員に 送付する。 (4)質問に対する回答書は、この募集要項の追加又は修正とみなす。 (5)必要に応じ、応募者のヒアリングを行う。 11 応募に際し提出すべき書類 申請に当たっては、以下の書類を10部(正本1部・副本9部)提出するこ と。申請書類の電子データ(CD−Rに保存したもの)も提出のこと。 なお、町が必要と認める場合は追加資料の提出を求めることがある。 (1)文化会館指定管理者指定申請書(別記様式(第3条関係)) (2)事業計画書(様式第1号) (3)自主事業計画書(様式第2号) (4)収支予算書(様式第3号) (5)申請団体の概要調書(様式第4号) (6)団体の定款、寄附行為、規約又はこれらに類する書類 (7)団体の役員名簿 (8)法人の登記事項証明書(※申請者が法人の場合) (9)申請の日の属する事業年度の直近3か年(団体が設立から3年を経過して いない場合は、設立時から現在までをいう。次号において同じ。)におけ る貸借対照表、財産目録 (10)申請の日の属する事業年度の直近3か年における事業報告書その他の団 体の業務の内容を明らかにする書類

(4)

(11)過去1年分の納税証明書 (12)その他町長が必要と認める資料 12 応募書類受付期間・書類提出場所 (1)書類受付期間 平成28年10月17日から平成28年10月25日まで 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び祝日を除 く。) (2)書類提出場所 〒987-0005 美里町北浦字駒米13番地 美里町まちづくり推進課 (3)応募の取下げ 文化会館指定管理者指定申請書の提出後において、応募の取下げを行うとき は、平成28年11月2日までに行うこと。 13 応募に関する留意事項 (1)申請に関して必要となる一切の経費は、応募する団体の負担とする。 (2)団体が、次のいずれかに該当する場合は、選定審査の対象から除外する。 ア 複数の事業計画書を提出した場合 イ 申請者及び申請者の代理人又はそれ以外の関係者が選定に対する不当な 要求を行った場合 ウ 申請書類に虚偽又は不正があった場合 エ 申請書類提出期限までに所定の書類が整わなかった場合 オ その他不正な行為があった場合 (3)応募書類(データを含む。)は、理由のいかんを問わず一切返却しない。 14 審査及び審査結果の公表 (1)審査は、町が設置した美里町指定管理者候補者選定委員会が行う。 (2)選定基準、配点については美里町文化会館指定管理者選定基準に定めると おりとする。 (3)指定管理者候補者(以下「候補者」という。)の決定は、美里町指定管理 者候補者選定委員会の答申に基づき、町長が決定し、結果は申請者に文書で 通知するとともに、町広報紙や町ホームページで公表する。 15 指定管理者の指定 町は、候補者の決定後、美里町議会の議決を経て、候補者を指定管理者とし て指定する。 16 協定書 町は、指定管理者と協議を行った上で、基本協定書を締結する。また、各年 度の実施事項を定める年度協定書を別途締結する。 (1) 主な基本協定内容 ア 指定期間に関する事項 イ 業務の範囲や実施条件に関する事項 ウ 第三者への委託に関する事項

(5)

エ 施設の修繕等に関する事項 オ 備品等の取扱いに関する事項 カ 事業計画及び事業報告に関する事項 キ 損害賠償及び不可抗力に関する事項 ク 指定期間満了に伴う業務の引継ぎに関する事項 ケ 指定の取消し及び業務の停止に関する事項 コ その他町長が必要と認める事項 (2)指定期間開始前における指定の取消し 指定管理者として指定された後、指定管理者が、次のいずれかに該当する こととなったときは、指定管理者の指定を取り消す。この場合において、指 定管理の準備のために要した費用については、一切補填しない。 ア 応募資格に掲げる要件を欠くこととなったとき。 イ 財務状況の悪化等により、指定管理業務の履行が確実でないと認められ るとき。 ウ 著しく社会的信用を損う等により、指定管理者としてふさわしくないと 認めるとき。 17 事業報告及び収支決算報告 (1)事業報告及び収支報告は四半期毎に町が指定する様式により行うこと。ま た、会計年度終了後、30日以内に当該年度の事業報告及び収支決算報告を 行うこと。 (2)経理規定 指定管理者は、経理規定を整備し、経理事務を行うこと。 18 事業計画等の変更 (1)事業計画書及び収支計画書の内容に変更が必要となった場合及び指定管理 者の責でない事由により、事業計画書及び収支予算書の変更の必要が生じた 場合は町と協議するものとする。 (2)町は、前号に規定する協議の結果、内容の変更が適当と認めるときは、指 定管理委託料の額を変更することができる。ただし、7の(1)に定める上 限額を超えないものとする。 19 検査及び監査 (1)町は必要に応じて、施設、物品、各種帳簿等の検査を行うことができる。 (2)前号の検査の結果、条件を満たしていない場合は、町は指定管理者に対し 事業の改善を勧告するものとする。 (3)指定管理者は、前号の勧告を受けた場合は、速やかに応じなければならな い。 (4)指定管理者は、町の監査委員から監査の求めがあった場合はこれに応じな ければならない。

(6)

20 問い合わせ先 〒987-8602 宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13番地 美里町まちづくり推進課 電 話:0229-33-2180 FAX:0229-33-2160 E-mail:machizukuri@town.misato.miyagi.jp

(7)

参考資料1 美里町文化会館収支内訳 収入の部 科 目 内 訳 平成25年度 平成26年度 平成27年度 備      考 事業収入 41,987,660 41,813,955 41,191,900 1.事業収入 事業収入 7,600,700 7,083,400 6,692,000 再算定前の金額を記載 貸館収入 4,386,960 4,730,555 4,499,900 2.受託収入 指定管理料 30,000,000 30,000,000 30,000,000 再算定前の金額を記載 雑入 245,137 59,673 90,699 42,232,797 41,873,628 41,282,599 支出の部 科 目 内 訳 平成25年度 平成26年度 平成27年度 備      考 人件費 9,515,143 8,058,359 8,685,947 会館運営諸費 5,776,301 6,010,000 4,833,933 1.水道光熱費 重油 619,605 705,348 464,940 灯油 87,910 27,698 7,128 ガス代 17,775 61,143 63,117 電気代 2,739,132 2,931,266 2,043,793 水道代 208,090 343,050 221,950 2.車両費 ガソリン代 80,381 56,173 61,330 自動車リース代 415,800 415,800 415,800 3.消耗品費 事務用消耗品 289,423 331,739 228,358 事業用消耗品 785,203 346,472 554,394 管理用消耗品 97,196 197,436 194,962 4.印刷製本費 0 64,800 0 5.通信運搬費 426,922 512,546 553,306 6.会議費 8,864 16,529 24,855 会館管理諸費 9,190,179 9,737,952 11,409,056 1.会館管理諸費 清掃業務委託料 直流電源設備保守点検業務委託料 自家発電装置保守点検業務委託料 舞台吊物装置保守点検業務委託料 舞台照明機器類保守点検業務委託料 音響設備保守点検業務委託料 受水槽保守点検業務委託料 吸収式冷温水器保守点検業務委託料 吸収式冷温水器ばい煙測定委託料 特殊建築物定期検査料 消防設備保守点検業務委託料 防火対象物点検業務委託料 地下重油タンク保守点検業務委託料 自動ドア保守点検業務委託料 ピアノ調律料 簡易給水施設検査手数料 観客席点検作業委託料 空調機保守点検業務委託料 舞台操作管理業務委託料 ホームページ管理委託料 その他 2.修繕費 会館修繕費 909,087 1,170,312 2,381,336 自主事業公演費 10,817,389 12,486,548 12,208,506 使用料・賃借料 166,588 151,859 145,379 備品購入費 2,561,682 2,808,302 1,372,496 負担金 44,750 38,250 32,500 租税公課費 495,200 566,200 505,300 雑費 97,469 53,465 52,757 38,664,701 39,910,935 39,245,874 9,027,720 収入合計 支出合計 8,281,092 8,567,640

(8)

参考資料2 美里町文化会館自主事業実績 年度 事業名 出演者 実施日 回数・時間 入場料 入場者数 収入 爆笑お笑いライブinみさと 狩野英孝・ナイツ・髭男爵・インスタ ントジョンソン・ニッチェ・わらふじな るお・三拍子 6月8日(日) 14:00 前売 3,000円 当日 3,500円 681人 2,019,400円 2013吹奏楽公開合同クリニックin美里 講師:金沢茂 共催:古川シンフォニックウインズ 7月13日(土) ∼14日(日) 15:00 9:45 - 157人 -それいけ!アンパンマンミュージカル おかしのくにのおかしなパーティー アンパンマン 他 8月10日(土) ①11:30 ②15:00 前売 2,500円 当日 2,700円 ①774人 ②658人 3,612,700円 あとは野となれ山となれ 竹下景子・宇梶剛士・岸田茜 11月19日(火) 18:30 前売 4,000円 当日 4,500円 512人 1,968,600円 2014吹奏楽公開合同クリニックin美里 講師:金沢茂 共催:古川シンフォニックウインズ 7月20日(日) ∼21日(月) 15:30 9:15 - 110人 -忍たま乱太郎ショー&きよこお姉さん と遊ぼうハッピーリズム 忍たま乱太郎・きよこお姉さん 8月9日(土) ①10:30 ②14:00 1,500円 ①214人 ②157人 456,400円 第5回美里町民劇場 「晴れるや☀山の神奇譚」 地域住民の皆さん ※実行委員会方式で実施 12月6日(土) ∼7日(日) 18:30 14:00 - -川中美幸コンサート 川中美幸 他 11月17日(土) ①14:00 ②18:00 前売 5,000円 当日 5,500円 ①773人 ②575人 6,627,000円 美里町内中学校吹奏楽合同講習会 講師:豊田晃生 7月12日(日) - 55人 -桂文枝独演会 桂文枝・桂三弥・桂三語・桂三実 8月8日(土) 14:00 前売 3,500円 当日 4,000円 693人 2,396,800円 しまじろうコンサート 「しまじろうとロボットのくに」 しまじろう 他 10月4日(日) ①11:00 ②14:00 1,960円 ①592人 ②339人 1,824,400円 東京交響楽団美里町特別演奏会 指揮:梅田俊明 演奏:東京交響楽団 11月3日(火) 15:00 前売 4,000円 当日 4,500円 720人 2,470,800円 H25 H26 H27

参照

関連したドキュメント

2 前項の規定は、地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 252 条の 19 第1項の指定都 市及び同法第 252 条の

本ガイドラインは、こうした適切な競争と適切な効果等の把握に寄与する ため、電気通信事業法(昭和 59 年法律第 86 号)第 27 条の3並びに第 27 第

第1条

建築基準法施行令(昭和 25 年政令第 338 号)第 130 条の 4 第 5 号に規定する施設で国土交通大臣が指定する施設. 情報通信施設 情報通信 イ 電気通信事業法(昭和

水道施設(水道法(昭和 32 年法律第 177 号)第 3 条第 8 項に規定するものをい う。)、工業用水道施設(工業用水道事業法(昭和 33 年法律第 84 号)第

11  特定路外駐車場  駐車場法第 2 条第 2 号に規定する路外駐車場(道路法第 2 条第 2 項第 6 号に規 定する自動車駐車場、都市公園法(昭和 31 年法律第 79 号)第

(4) 鉄道財団等の財団とは、鉄道抵当法(明治 38 年法律第 53 号)、工場抵 当法(明治 38 年法律第 54 号)、鉱業抵当法(明治 38 年法律第 55 号)、軌道

61 の4-8 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭和 30 年法律 第 37 号)第 16 条第1項又は第2項に該当する貨物についての同条第