• 検索結果がありません。

利用年齢に関する特例により放課後等デイサービスを受ける場合の負担上限月額について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "利用年齢に関する特例により放課後等デイサービスを受ける場合の負担上限月額について"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

札障第 1575 号 平成24年(2012年)6月26日

指定放課後等デイサービス事業所 管理者 様

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部 自立支援担当課長 高橋 みゆき

利用年齢に関する特例により放課後等デイサービスを受ける場合の

負担上限月額について

児童福祉法(以下「法」という。)第6条の2第4項に基づく放課後等デイサービスは、 法第21条の5の13の規定により、引き続き放課後等デイサービスを受けなければその 福祉を損なうおそれがあると認める場合、当該児童が満18歳に達した後においても、満 20歳に達するまで、引き続き放課後等デイサービスに係る障害児通所給付費を支給する

ことが可能とされております。

この利用年齢に関する特例については、改正前の障害者自立支援法による児童デイサ ービスにおいても同様に取り扱われており、基本的には、その取扱いを踏襲しておりま すが、今般、国から、利用者負担上限月額(以下「負担上限月額」という。)に関して新 たな取扱いが示されたところです。

つきましては、利用年齢に関する特例により放課後等デイサービスを受ける場合の負 担上限月額を下記のとおり取扱うこととしますので、貴事業所関係職員にご周知くださ い。

記 1 変更部分

⑴ 従前の取扱い

18 歳以上の者が児童デイサービスとその他の障害福祉サービスとを併用する場

合、その他の障害福祉サービスに係る障がい者としての負担上限月額を適用する。 ⑵ 新たな取扱い

18歳以上の者が放課後等デイサービスと障害福祉サービスとを併用する場合、障

害児通所支援に係る負担上限月額を障がい児として、障害福祉サービスに係る負担 上限月額を障がい者としてそれぞれ適用する。

ただし、平成24年3月までに児童デイサービスとその他の障害福祉サービスを併 用していた者については、引き続き、障がい者としての負担上限月額を適用する。

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目

参照

関連したドキュメント

第2 この指導指針が対象とする開発行為は、東京における自然の保護と回復に関する条例(平成12年東 京都条例第 216 号。以下「条例」という。)第 47

②利用計画案に位置付けた福祉サービス等について、法第 19 条第 1

計量法第 173 条では、定期検査の規定(計量法第 19 条)に違反した者は、 「50 万 円以下の罰金に処する」と定められています。また、法第 172

再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(以下「再生可能エネル

(国民保護法第102条第1項に規定する生活関連等施設をいう。以下同じ。)の安

特定工事の元請業者及び自主施工者に加え、下請負人についても、新法第 18 条の 20 に基づく作業基準遵守義務及び新法第 18 条の

105 の2―2 法第 105 条の2《輸入者に対する調査の事前通知等》において準 用する国税通則法第 74 条の9から第 74 条の

61 の4-8 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭和 30 年法律 第 37 号)第 16 条第1項又は第2項に該当する貨物についての同条第