• 検索結果がありません。

Cisco Network Assistant スタートアップガイド バージョン 5.1 本社 Cisco Systems, Inc. 170 West Tasman Drive San Jose, CA USA 電話 :

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "Cisco Network Assistant スタートアップガイド バージョン 5.1 本社 Cisco Systems, Inc. 170 West Tasman Drive San Jose, CA USA 電話 :"

Copied!
60
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

本社

Cisco Systems, Inc.

170 West Tasman Drive San Jose, CA 95134-1706 USA

http://www.cisco.com

電話 :

408 526-4000

800 553-NETS (6387)

フ ァ ク シ ミ リ :

408 526-4100

Cisco Network Assistant

ス タ ー ト ア ッ プ ガ イ ド

バージ ョ ン 5.1

(2)

THE SPECIFICATIONS AND INFORMATION REGARDING THE PRODUCTS IN THIS MANUAL ARE SUBJECT TO CHANGE WITHOUT NOTICE. ALL STATEMENTS, INFORMATION, AND RECOMMENDATIONS IN THIS MANUAL ARE BELIEVED TO BE ACCURATE BUT ARE PRESENTED WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED. USERS MUST TAKE FULL RESPONSIBILITY FOR THEIR APPLICATION OF ANY PRODUCTS.

THE SOFTWARE LICENSE AND LIMITED WARRANTY FOR THE ACCOMPANYING PRODUCT ARE SET FORTH IN THE

INFORMATION PACKET THAT SHIPPED WITH THE PRODUCT AND ARE INCORPORATED HEREIN BY THIS REFERENCE. IF YOU ARE UNABLE TO LOCATE THE SOFTWARE LICENSE OR LIMITED WARRANTY, CONTACT YOUR CISCO REPRESENTATIVE FOR A COPY.

The Cisco implementation of TCP header compression is an adaptation of a program developed by the University of California, Berkeley (UCB) as part of UCB’s public domain version of the UNIX operating system. All rights reserved. Copyright © 1981, Regents of the University of California.

NOTWITHSTANDING ANY OTHER WARRANTY HEREIN, ALL DOCUMENT FILES AND SOFTWARE OF THESE SUPPLIERS ARE PROVIDED “AS IS” WITH ALL FAULTS. CISCO AND THE ABOVE-NAMED SUPPLIERS DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESSED OR IMPLIED, INCLUDING, WITHOUT LIMITATION, THOSE OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT OR ARISING FROM A COURSE OF DEALING, USAGE, OR TRADE PRACTICE.

IN NO EVENT SHALL CISCO OR ITS SUPPLIERS BE LIABLE FOR ANY INDIRECT, SPECIAL, CONSEQUENTIAL, OR INCIDENTAL DAMAGES, INCLUDING, WITHOUT LIMITATION, LOST PROFITS OR LOSS OR DAMAGE TO DATA ARISING OUT OF THE USE OR INABILITY TO USE THIS MANUAL, EVEN IF CISCO OR ITS SUPPLIERS HAVE BEEN ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGES.

CCVP, the Cisco Logo, and the Cisco Square Bridge logo are trademarks of Cisco Systems, Inc.; Changing the Way We Work, Live, Play, and Learn is a service mark of Cisco Systems, Inc.; and Access Registrar, Aironet, BPX, Catalyst, CCDA, CCDP, CCIE, CCIP, CCNA, CCNP, CCSP, Cisco, the Cisco Certified Internetwork Expert logo, Cisco IOS, Cisco Press, Cisco Systems, Cisco Systems Capital, the Cisco Systems logo, Cisco Unity, Enterprise/Solver, EtherChannel, EtherFast, EtherSwitch, Fast Step, Follow Me Browsing, FormShare, GigaDrive, GigaStack, HomeLink, Internet Quotient, IOS, IP/TV, iQ Expertise, the iQ logo, iQ Net Readiness Scorecard, iQuick Study, LightStream, Linksys, MeetingPlace, MGX, Networking Academy, Network Registrar, Packet, PIX, ProConnect, RateMUX, ScriptShare, SlideCast, SMARTnet, StackWise, The Fastest Way to Increase Your Internet Quotient, and TransPath are registered trademarks of Cisco Systems, Inc. and/or its affiliates in the United States and certain other countries.

All other trademarks mentioned in this document or Website are the property of their respective owners. The use of the word partner does not imply a partnership relationship between Cisco and any other company. (0609R)

Cisco Network Assistant ス タ ー ト ア ッ プ ガ イ ド

© 2004-2007 Cisco Systems, Inc. All rights reserved.

(3)

コ ン テ ン ツ

は じ めに vii

対象読者 vii 目的 vii

資料の入手方法 viii Cisco.com viii

Product Documentation DVD viii

マ ニ ュ アルの発注方法 ix

マ ニ ュ アルへのフ ィ ー ド バ ッ ク ix シ ス コ 製品のセキ ュ リ テ ィ の概要 ix

Cisco 製品のセキ ュ リ テ ィ 問題の報告 x

プ ロ ダ ク ト ア ラ ー ト と フ ィ ール ド ノ ーテ ィ ス xi テ ク ニ カル サポー ト xi

Cisco Technical Support & Documentation Web サイ ト

xii

Service Request の利用 xiii

問題の重大度の定義 xiii

その他の広報物およ び情報の入手方法 xiv

第 1 章

Network Assistant と は? 1-1

第 2 章

Network Assistant の機能 2-1

前面パネル ビ ュ ー 2-3

ト ポロ ジ ビ ュ ー 2-5

メ ニ ュ ー バー、 ツールバー、 およ び機能バー 2-7

(4)

コ ン テ ン ツ

メ ニ ュ ーバー 2-7 ツールバー 2-7 機能バー 2-10 対話モー ド

2-12

ガ イ ド モー ド 2-12 エキスパー ト モー ド 2-14 ウ ィ ザー ド

2-14

Smartports 2-14

特権レ ベル 2-15

Network Assistant ア ッ プデー ト の検索 2-15

オ ン ラ イ ン ヘルプ

2-16

第 3 章

コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成 3-1

コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 3-1

候補 と メ ンバーの特性 3-1 コ ミ ュ ニ テ ィ のデバイ ス制限 3-2 候補 と メ ンバーの自動検出 3-3 コ ミ ュ ニ テ ィ 名 3-3

ホ ス ト 名 3-4 パスワー ド 3-4 通信プ ロ ト コ ル 3-4 コ ミ ュ ニ テ ィ の情報 3-5 コ ミ ュ ニ テ ィ の作成 3-5

デバイ スの検出 と 追加 3-5 手動に よ る メ ンバーの追加 3-6

ク ラ ス タ か ら コ ミ ュ ニ テ ィ への変換 3-6

コ ミ ュ ニ テ ィ の確認 3-7

(5)

コ ン テ ン ツ

第 4 章

Network Assistant のイ ン ス ト ール、 起動、 およ び接続 4-1

イ ン ス ト ールの要件 4-1

Network Assistant のイ ン ス ト ール 4-2

Network Assistant の起動 4-2

言語設定オプ シ ョ ン 4-3

コ ミ ュ ニ テ ィ または ク ラ ス タ への Network Assistant の接続 4-3

Network Assistant のア ク セス モー ド 4-4 イ ベン ト 通知 4-5

付録 A

Network Assistant 管理での Catalyst 4500 シ リ ーズ ス イ ッ チの設 定 A-1

Network Assistant 関連機能お よびデ フ ォ ル ト A-2 Network Assistant における ス イ ッ チ設定 A-2

Network Assistant か ら Catalyst 4500 へのア ク セス時の最 小設定 A-3

コ ミ ュ ニ テ ィ の管理に必要な追加設定 A-4

ク ラ ス タ の管理に必要な追加設定 A-5

イ ンデ ッ ク ス

(6)

コ ン テ ン ツ

(7)

はじ めに

対象読者

こ のマ ニ ュ アルは、 シ ス テ ム管理者、 ネ ッ ト ワー ク マ ネージ ャ 、 お よ び GUI を通 し て ス タ ン ド ア ロ ンのネ ッ ト ワー ク デバ イ スやデバ イ ス グルー プ を管理す る その他のユーザ を対象 と し てい ます。 こ こ では、 Network Assistant と し て知 ら れ る Cisco Network Assistant を ソ リ ュ ーシ ョ ン と し て 紹介 し ます。

目的

こ のマ ニ ュ アルの目的は、 Network Assistant の使用 を開始す る ための情報 を ユーザに提供す る こ と です。 マ ニ ュ アルは次の章で構成 さ れてい ます。

概要 : Network Assistant の説明 と 特徴。

Network Assistant の機能 : Network Assistant に よ る デバ イ ス管理お よ びネ ッ ト ワー ク 管理の使用方法。

Network Assistant の イ ン ス ト ール、 起動、 接続 : Network Assistant の ワー ク ス テ ーシ ョ ンへの イ ン ス ト ール方法、 起動方法、 お よ びネ ッ ト ワー ク デバ イ スへの接続方法。

コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成 : Network Assistant を使用 し た コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成の概念お よ び手順。 下位互換性のために ク ラ ス タ と い う 概念がサポー ト さ れてい ます。

(8)

は じ めに

資料の入手方法

Cisco の資料お よ び付属の文書類は Cisco.com で ご利用いた だ け ます。 こ こ では、 Cisco Systems か ら 入手で き る技術情報につい て ご説明 し ます。

Cisco.com

Cisco 製品の最新資料は、 次の URL で ご覧いた だけ ます。

http://www.cisco.com/techsupport

Cisco の Web サ イ ト の URL は次の通 り です。

http://www.cisco.com

各国語で ご覧いた だけ る イ ン タ ーナ シ ョ ナルな Cisco の Web サ イ ト も 利用 で き ます。

http://www.cisco.com/public/countries_languages.shtml

Product Documentation DVD

Product Documentation DVD は、 製品マ ニ ュ アル を ポー タ ブルな メ デ ィ ア に格納 し た ラ イ ブ ラ リ です。 こ の DVD を使用す る こ と に よ り 、 Cisco の ハー ド ウ ェ ア お よ び ソ フ ト ウ ェ ア製品の イ ン ス ト レ ーシ ョ ン、 設定、 コ マ ン ド ガ イ ド を利用す る こ と がで き ます。 ま た、 Cisco の Web サ イ ト 上の HTML の資料に ア ク セ スす る こ と がで き、 PDF 形式の資料 も ご利用いた だ け ます。

Product Documentation DVD は毎月作成 さ れ、 毎月中旬に リ リ ース さ れま す。 こ の DVD は、 一回単位で入手す る こ と も 、 ま たは定期購読す る こ と も で き ます。 Cisco.com 登録ユーザは、次の URL か ら Product Documentation DVD (製品番号 DOC-DOCDVD= or DOC-DOCDVD=SUB) を発注す る こ と がで き ます。

http://www.cisco.com/go/marketplace/docstore

(9)

は じ めに

マニ ュ アルの発注方法

Cisco Market に ア ク セ スす る には、 Cisco.com ユーザ と し て登録す る必要が あ り ます。 Cisco.com 登録ユーザは、 以下の URL の Cisco Marketplac 内の Product Documentation Store で、 Cisco の製品資料を発注す る こ と がで き ます。

http://www.cisco.com/go/marketplace/docstore

Cisco.com に登録 し ていない場合は、 以下の URL か ら 登録で き ます。

http://tools.cisco.com/RPF/register/register.do

マニ ュ アルへのフ ィ ー ド バ ッ ク

Cisco Technical Support & Documentation Web サ イ ト 上の Cisco 技術文書に つい て、 オ ン ラ イ ン で文書ご と に用意 さ れてい る フ ィ ー ド バ ッ ク フ ォ ー ムに コ メ ン ト を記入 し て フ ィ ー ド バ ッ ク を送付す る こ と がで き ます。

シス コ 製品のセキ ュ リ テ ィ の概要

Cisco では、 オ ン ラ イ ンのセキ ュ リ テ ィ 脆弱性ポ リ シー ポー タ ル を、 次の URL で、 無料で提供 し て い ます。

http://www.cisco.com/en/US/products/products_security_vulnerability_policy .html

こ のサ イ ト は、 次の目的に利用で き ます。

Cisco 製品のセキ ュ リ テ ィ 脆弱性 を報告す る。

Cisco 製品に伴 う セキ ュ リ テ ィ 事象につい てサポー ト を受け る。

シ ス コ か ら のセキ ュ リ テ ィ 情報 を受け取る ために登録す る。

Cisco 製品に関す る セキ ュ リ テ ィ 勧告、 注意事項お よ び回答の最新の リ ス ト は、 以下の URL で ご利用いた だけ ます。

http://www.cisco.com/go/psirt

(10)

は じ めに

セキ ュ リ テ ィ 勧告、 注意事項お よ び回答 を、 リ アルー タ イ ムで確認 し たい 場合は、Product Security Incident Response Team Really Simple Syndication (PSIRT RSS) feed を購読す る こ と も で き ます。 PSIRT RSS feed の購読方法 は以下の URL を ご覧 く だ さ い。

http://www.cisco.com/en/US/products/products_psirt_rss_feed.html

Cisco 製品のセキ ュ リ テ ィ 問題の報告

Cisco は、 安全な製品 を提供す る よ う 全力 を尽 く し てい ます。 製品の リ リ ース前には社内で テ ス ト を実施 し 、 すべての脆弱性 を迅速に修正す る よ う 努めてい ます。 万一、 お客様が Cisco 製品の脆弱性 を発見 し た と 思われ る場合は、 次の PSIRT に ご連絡 く だ さ い。

緊急度の高い問題 - security-alert@cisco.com

緊急 と は、 シ ス テムがア ク テ ィ ブ な攻撃を受けてい る状態、 または至急 の対応を要する重大なセキ ュ リ テ ィ 脆弱性が報告 さ れてい る状態を言い ます。 こ れに該当 し ない場合は、 緊急度は低い もの と 見な さ れます。

緊急度の低い問題 - psirt@cisco.com

緊急の場合には、 電話で PSIRT に連絡す る こ と も で き ます。

1 877 228-7302

1 408 525-6532

ヒ ン ト Cisco に機密情報を お送り いただく 際には、 Pretty Good Privacy (PGP) または PGP と 互換性のある 製品を 使用し て情報を 暗号化する こ と を お奨めし ます。

PSIRT は、 PGP バージョ ン 2.x ~ 9.x と 互換性のある 暗号化情報に対応し てい ます。

無効になっ た暗号鍵、 または有効期限の切れた暗号鍵は絶対に使用し ないで く ださ い。 PSIRT に連絡する 際に使用する 正し い公開鍵には、 次の URL の Security Vulnerability Policy ページの Contact Summary セッ ショ ン から リ ン ク で き ます。

http://www.cisco.com/en/US/products/products_security_vulnerability_policy.html

こ のページのリ ン ク から は、 現在使用さ れている 最新の PGP 鍵の ID にアク セスでき ます。

(11)

は じ めに

PGP を ご使用で な い場合は、 機密情報 を送信す る前に PSIRT にお問い合 わせの上、 デー タ を暗号化す る方法 を見つけ て く だ さ い。

プ ロダ ク ト ア ラ ー ト と フ ィ ール ド ノ ーテ ィ ス

Cisco 製品への修正ま たはア ッ プ デー ト については、 Cisco プ ロ ダ ク ト ア ラ ー ト や Cisco フ ィ ール ド ノ ーテ ィ ス で通知 さ れます。 Cisco.com にあ る プ ロ ダ ク ト ア ラ ー ト ツ ール を使用 し て、 Cisco プ ロ ダ ク ト ア ラ ー ト や Cisco フ ィ ール ド ノ ーテ ィ ス を受け取る こ と がで き ます。 こ のツ ールで は、 プ ロ フ ァ イ ル を作成 し 、 情報 を希望す る製品 を選択す る こ と がで き ま す。

プ ロ ダ ク ト ア ラ ー ト ツ ールに ア ク セ スす る には、 Cisco.com ユーザ登録が 必要です。 (Cisco.com ユーザの登録には、

http://tools.cisco.com/RPF/register/register.do か ら ア ク セ ス し て く だ さ

い。) 登録ユーザは、 次の リ ン ク か ら ツ ールにア ク セ ス で き ます。

http://tools.cisco.com/Support/PAT/do/ViewMyProfiles.do?local=en

テ ク ニ カル サポー ト

Cisco Technical Support では、 評価の高い 24 時間体制のテ ク ニ カ ル サ ポー ト を提供 し てい ます。 ま た、 Cisco.com の Cisco Technical Support &

Documentation Web サ イ ト では、 広範囲にわた る オ ン ラ イ ン でのサポー ト リ ソ ース を提供 し てい ます。 さ ら に、 Cisco と の有効なサー ビ ス契約 を結 んでい る場合は、 Cisco Technical Assistance Center (TAC) のエ ン ジ ニ ア た ちが、 電話でのサポー ト も 提供 し ます。 Cisco と の有効なサー ビ ス契約 を結んでい ない場合は、 リ セ ラ ーに ご連絡 く だ さ い。

(12)

は じ めに

Cisco Technical Support & Documentation Web サイ ト

Cisco Technical Support Web サ イ ト では、 オ ン ラ イ ン で資料や ツ ール を利 用 し て、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グや Cisco 製品お よ びテ ク ノ ロ ジーに関す る技術上の問題の解決に役立て る こ と がで き ます。 こ の Web サ イ ト は、

24 時間いつで も 利用で き ます。 次の URL に ア ク セ ス し て く だ さ い :

http://www.cisco.com/techsupport

Technical Support & Documentation Web サ イ ト 上のツ ールに ア ク セ スす る 際は、 いずれ も Cisco.com の ロ グ イ ン ID お よ びパスワー ド が必要です。

有効なサー ビ ス契約 を お持ちのお客様で、 ユーザ ID お よ びパスワー ド を お持ち で ない場合は、 次の URL で登録 し て く だ さ い :

http://tools.cisco.com/RPF/register/register.do

注 Web サイ ト やお電話でサービ ス を リ ク エ ス ト さ れる前に、 Cisco Product Identification (CPI) ツールを使用 し て、 製品のシ リ アル番号を ご確認 く だ さ い。 CPI ツールへは、 Cisco Technical Support & Documentation のサイ ト か ら ア ク セス で き ます。 Tools & Resources リ ン ク を ク リ ッ ク し て、 All Tools

(A-Z) タ ブ を ク リ ッ ク し てか ら Alphabetical Index ド ロ ッ プ ダウ ン リ ス ト か ら Cisco Product Identification Tool を選択 し ます。 CPI ツ ールは、 3 つの検索 オプ シ ョ ン を提供 し ます : 製品 ID またはモデル名によ る もの、 ツ リ ー表 示、 およ び特定の製品に対する show コ マ ン ド 出力の コ ピー&ペース ト によ る ものです。 検索結果には、 シ リ アル番号のラ ベルの場所がハイ ラ イ ト さ れた製品の説明図が表示 さ れます。 テ ク ニ カル サポー ト にお問い合わせい ただ く 前に、 製品のシ リ アル番号のラ ベルを確認 し 、 メ モ な どに控えてお いて く だ さ い。

ヒ ン ト Cisco.com での表示と 検索

ブラ ウザで Web ページが更新さ れていないと 思われる 場合、 Ctrl キーを 押し た状態で F5 キーを 押し て、 強制的にブラ ウザで Web ページを 更新し ます。

技術情報を 入手する には、 検索を 絞り こ んで、 Cisco.com Web サイ ト 全体では なく 、 技術文書を 調べます。 Ciso.com のサイ ト では、 検索ボッ ク スの下にあ る 詳細検索リ ン ク を ク リ ッ ク し て、 Technical Support & Documentation ボタ ン を ク リ ッ ク し ます。

(13)

は じ めに

Cisco.com Web サイ ト または特定の技術文書に関する フ ィ ード バッ ク を 送る に は、Cisco.com Web サイ ト の上部にある Contacts & Feedback を ク リ ッ ク し てく ださ い。

Service Request の利用

オ ン ラ イ ンの TAC Service Request ツ ール を使えば、 S3 お よ び S4 の問題 につい て最 も 迅速に テ ク ニ カ ル サポー ト を受け ら れます。 (S3 お よ び S4 の問題 と は、 ネ ッ ト ワー ク の障害が軽微であ る場合、 あ る いは製品情報が 必要な場合 を意味 し ます。) 状況 を ご説明いた だ く と 、 TAC Service Request ツ ールが推奨す る解決方法を提供 し ます。 推奨 リ ソ ース で問題が 解決 し ない場合 も 、 Cisco のエ ン ジ ニ ア にサー ビ ス リ ク エ ス ト が割 り 当て ら れます。 TAC Service Request ツ ールは次の URL にあ り ます :

http://www.cisco.com/techsupport/servicerequest

問題が S1 ま たは S2 で あ るか、 イ ン タ ーネ ッ ト にア ク セ ス で き な い場合 は、 電話で TAC に ご連絡 く だ さ い。 (S1 ま たは S2 の問題 と は、 運用中の ネ ッ ト ワー ク がダウ ン し た場合、 あ る いは重大な障害が発生 し た場合 を意 味 し ます。) S1 お よ び S2 の問題には Cisco の技術者がた だ ち に対応 し 、 業務 を円滑に運営で き る よ う 支援 し ます。

電話によ るサービ ス リ ク エ ス ト の開設は、 次の電話番号を ご利用 く だ さ い。

ア ジ ア太平洋地区 : +61 2 8446 7411 ( オース ト ラ リ ア : 1 800 805 227) EMEA : +32 2 704 55 55

USA : 1 800 553-2447

Cisco TAC の包括的な連絡先 リ ス ト は、 次の URL を参照 し て く だ さ い。

http://www.cisco.com/techsupport/contacts

問題の重大度の定義

すべての問題 を標準形式で報告す る ために、 Cisco は問題の重大度 を定義 し ま し た。

重大度 1 (S1) ― 既存のネ ッ ト ワー ク がすべて ダウ ン し 、 業務に致命的な 損害が発生す る場合。 Cisco は 24 時間体制であ ら ゆる手段 を使用 し て問題 の解決にあた り ます。

(14)

は じ めに

重大度 2 (S2) ― ネ ッ ト ワー ク のパ フ ォ ーマ ン スが著 し く 低下、 ま たは Cisco 製品のパ フ ォ ーマ ン ス低下に よ り 業務に重大な影響があ る場合。

Cisco は通常の業務時間内に フ ル タ イ ムで問題の解決にあた り ます。

重大度 3 (S3) ― ネ ッ ト ワー ク のパ フ ォ ーマ ン スが低下 し てい るが、 ほ と ん どの業務運用が機能 し てい る場合。 Cisco は通常の業務時間内に納得の で き る レ ベルま でサー ビ スの復旧 を行い ます。

重大度 4 (S4) ― Cisco 製品の機能、 イ ン ス ト レ ーシ ョ ン、 基本的な コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン につい て、 情報ま たは支援が必要な場合。 業務への影 響がほ と ん ど ま たはま っ た く ない も の と し ます。

その他の広報物および情報の入手方法

Cisco 製品、 テ ク ノ ロ ジーお よ びネ ッ ト ワー ク ソ リ ュ ーシ ョ ン に関す る情 報は、 オ ン ラ イ ン ま たは印刷物 と し て さ ま ざ ま な形式で入手す る こ と がで き ます。

Cisco Product Quick Reference Guide

は、 流通関連のパー ト ナー を通 じ て販売 さ れてい る Cisco 製品に関す る簡便な製品概要、 主要な特徴、

サン プルパー ト 番号お よ び簡潔な技術仕様 を収録 し た、 手元におい て 役に立つ、 コ ンパ ク ト な参照ツ ールです。 年に二回発行 さ れ、 最新の Cisco 製品情報が盛 り 込まれます。 Cisco Product Quick Reference Guide につい ての詳細、 お よ び発注は、 次の URL か ら ア ク セ ス し て く だ さ い。

http://www.cisco.com/go/guide

Cisco Marketplace では、 さ ま ざ ま な Cisco の書籍、 参考資料、 マ ニ ュ ア ル、 お よ び ロ ゴ入 り 商品 を提供 し てい ます。 当社のシ ョ ッ プ、 Cisco Marketplace には、 次の URL か ら ア ク セ ス し て く だ さ い。

http://www.cisco.com/go/marketplace/

Cisco Press

では、 ネ ッ ト ワー ク 、 ト レ ーニ ン グ、 認定関連の出版物 を 幅広 く 刊行 し てい ます。 初心者に も 上級者に も 役立つ出版物 を取 り 揃 え てい ます。 Cisco Press の最新の出版情報な ど につい ては、 次の URL か ら ア ク セ ス し て く だ さ い。

http://www.ciscopress.com

Packet

は、Cisco Systems が発行す る ネ ッ ト ワー ク 技術者向けの雑誌で す。

Packet

は毎号、 最近の業界動向や、 テ ク ノ ロ ジ ーの進展、 お よ び Cisco 製品や ソ リ ュ ーシ ョ ン に関す る記事 をは じ め、 ネ ッ ト ワー ク の

(15)

は じ めに

配置や ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの ヒ ン ト 、 設定例、 お客様の事例研 究、 認定や ト レ ーニ ン グに関す る情報、 お よ び多数の詳細なオ ン ラ イ ン リ ソ ースへの リ ン ク が盛 り 込まれてい ます。

Packet

は、 次の URL か ら 定期購読で き ます。

http://www.cisco.com/packet

Internet Protocol Journal

は、 イ ン タ ーネ ッ ト お よ び イ ン ト ラ ネ ッ ト の 設計、 開発、 運用 を担当す る エ ン ジ ニ ア向けに、 Cisco Systems が発 行す る季刊誌です。 Internet Protocol Journal は、 次の URL か ら ア ク セ ス し て く だ さ い。

http://www.cisco.com/ipj

Cisco Systems のネ ッ ト ワー ク 製品お よ び カ ス タ マーサポー ト サー ビ ス は、 次の URL か ら お求めいた だけ ます。

http://www.cisco.com/en/US/products/index.html

Networking Professionals Connection は、 ネ ッ ト ワー ク 技術者が Web サ イ ト 上で、 Cisco の技術者や他のネ ッ ト ワー ク 技術者 と ネ ッ ト ワー ク 製品やネ ッ ト ワー ク 技術につい て質問やア ド バ イ ス、 情報 を交換す る Web サ イ ト です。 討議に参加す る には、 次の URL か ら ア ク セ ス し て く だ さ い。

http://www.cisco.com/discuss/networking

What's New in Cisco Documentation は、 Cisco 製品の最新 リ リ ース文書に 関する情報を オ ン ラ イ ン で提供 し ています。 こ のオ ン ラ イ ン情報は、 毎 月更新 さ れ、 プ ロ ダ ク ト カ テ ゴ リ ご と に分類 さ れ、 ユーザが製品情報 を検索 し やすい よ う に し ています。 次の URL から What's New in Cisco Documentation の最新版を表示する こ と がで き ます。

http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/ios123/12 3cgcr/index.htm

Cisco の世界水準のネ ッ ト ワー ク関連の ト レ ーニ ン グ も ご利用いただけ ます。 最新の情報については、 次の URL か ら ア ク セス し て く だ さ い。

http://www.cisco.com/en/US/learning/index.html

(16)

は じ めに

(17)

第 1 章

Network Assistant と は?

Network Assistant は、 ス タ ン ド ア ロ ンのデバイ スやデバイ ス グループ ( コ ミ ュ ニ テ ィ お よび ク ラ ス タ ) を イ ン ト ラ ネ ッ ト 上の任意の場所か ら管理す る ために使用で き る ア プ リ ケーシ ョ ン です。Network Assistant が備え てい る GUI に よ り 、 コ マ ン ド ラ イ ン イ ン タ ー フ ェ イ ス (CLI) を使用する こ と な

く 、 さ ま ざ ま な設定 タ ス ク を実行で き ます。 VLAN、 Quality of Service

(QoS)、 イ ン ベ ン ト リ ー と 統計情報のレ ポー ト 、 リ ン ク と デバイ スのモ ニ タ リ ン グ、 ソ フ ト ウ ェ アのア ッ プグ レ ー ド 、 お よびその他数多 く のネ ッ ト ワーキン グ機能に関する操作を複数のデバイ スやポー ト に対 し て同時に適 用で き ます。

Network Assistant では、 デバイ ス グループ を次の 2 つの方法でグ ラ フ ィ カ ルに表示で き ます。

ト ポ ロ ジ ビ ュ ー : コ ミ ュ ニ テ ィ や ク ラ ス タ 内のデバ イ ス、 ま たは コ ミ ュ ニ テ ィ や ク ラ ス タ に追加す るのに適格なデバ イ ス、 デバ イ ス間の リ ン ク 情報、 お よ び接続 さ れてい る その他の ク ラ ス タ を表示 し ます

前面パネル ビ ュ ー : デバイ スのス テー タ ス を リ アル タ イ ムに監視 し 、

さ ま ざ ま な設定 タ ス ク を実行で き ます。 こ のビ ュ ーでのデバイ スお よび ポー ト LED は、 実際のデバイ スやポー ト LED と 外観が似ています。

コ ミ ュ ニ テ ィ と は、 最大 40 の接続 さ れたネ ッ ト ワー ク デバイ ス を含むデバ イ ス グループ です。 Network Assistant では、 Cisco Discovery Protocol (CDP;

シ ス コ 検出プ ロ ト コ ル) に よ る自動検出機能を使用 し て、 適切なネ ッ ト ワー ク デバイ ス を検出 し 、 コ ミ ュ ニ テ ィ に追加で き ます。 コ ミ ュ ニ テ ィ に 追加 さ れたネ ッ ト ワー ク デバイ スは、

メ ンバー デバイ ス

にな り ます。

Network Assistant では、 各 メ ンバーを個別の基準で管理、 設定、 監視する こ と がで き ます。 各 メ ンバーには IP ア ド レ スが割 り 当て ら れている必要があ り ます。

(18)

第 1 章 Network Assistant と は?

ルー タ 、 ス イ ッ チ、 ア ク セス ポ イ ン ト な ど、 IP ア ド レ ス を持つ Cisco ネ ッ ト ワー ク デバイ スの大部分は、 コ ミ ュ ニ テ ィ に追加で き ます。 ネ ッ ト ワー ク デバイ スの具体的な リ ス ト については、 リ リ ース ノ ー ト を参照 し て く だ さ い。 コ ミ ュ ニ テ ィ に関する制限については、

3-2 ページの、 「 コ ミ ュ ニ テ ィ のデバ イ ス制限」

を参照 し て く だ さ い。

コ ミ ュ ニテ ィ を 作成する 主な理由は、 コ ミ ュ ニテ ィ では、 Cisco のク ラ スタ 対応デバイ スだけでなく ク ラ スタ 非対応デバイ スを 、 デバイ スの物理的位置 およ びデバイ スにイ ン スト ールさ れている ソ フ ト ウェ アに関係なく 、 同じ 論 理グループ で管理でき る と いう 点にあり ます。 Network Assistant では、 複数 のコ ミ ュ ニテ ィ の作成、 変更、 削除、 およ び管理を サポート し ています。

ク ラ ス タ と は、最大 16 の接続 さ れたネ ッ ト ワー ク デバイ ス を含むデバイ ス グループ で、 こ れ らのデバイ スはク ラ ス タ 対応の Catalyst デバイ ス であ る 必要があ り ます。 こ れらのデバイ スは 1 つの ク ラ ス タ に排他的に所属 し 、 他の ク ラ ス タ には参加 し ません。

コ マ ン ド デバイ ス

にな るデバイ スには、

IP ア ド レ ス を割 り 当て ます。 コ マ ン ド デバイ スの IP ア ド レ スは、 当該 コ マ ン ド デバイ スお よびその メ ンバー デバイ スの設定、 管理、 監視のために Network Assistant で使用する単一のア ク セス ポ イ ン ト にな り ます。

コ ミ ュ ニ テ ィ には、 ク ラ ス タ と 比較 し て、 次のよ う な利点があ り ます。

コ ミ ュ ニ テ ィ はルー タ 、 ア ク セス ポ イ ン ト 、 お よびス イ ッ チ を管理で き ます。 ク ラ ス タ が管理で き るのはス イ ッ チだけです。

コ ミ ュ ニ テ ィ に含める こ と ので き るデバイ スの最大数は 40 ですが、 ク ラ ス タ での最大数は 16 です。

Network Assistant では、 コ ミ ュ ニ テ ィ 内のすべての メ ンバー と 安全に通 信で き ます。 ク ラ ス タ では、 Network Assistant はコ マ ン ド デバイ ス を 介 し て メ ンバー デバイ ス と 通信で き ますが、 通信のセキ ュ リ テ ィ が確 保 さ れるのは Network Assistant と コ マ ン ド デバイ スの間のみです。 コ マ ン ド デバイ スから メ ンバー デバイ スへの通信のセキ ュ リ テ ィ は確保 さ れません。

あ る コ ミ ュ ニ テ ィ メ ンバーに障害が発生 し て も、 Network Assistant は 他の メ ンバーを引き続き管理で き ます。 一方、 ク ラ ス タ コ マ ン ド デバ イ スに障害が発生 し た場合、 Network Assistant は、 ク ラ ス タ ス タ ンバ イ デバイ スが設定 さ れていない限 り 、 ク ラ ス タ の他の メ ンバーを管理 で き ません。

メ ン バーの位置、 およ びメ ン バーの相互接続の方法について、 コ ミ ュ ニ テ ィ にはク ラ スタ ほど 制約事項があり ま せん。 ク ラ スタ メ ン バーに関す る 制約事項の詳細については、 オン ラ イ ン ヘルプ を 参照し てく ださ い。

(19)

第 1 章 Network Assistant と は?

候補デバイ スで CDP がイ ネーブルにな っ ていない場合で も、 コ ミ ュ ニ テ ィ を作成 し 、 デバイ ス を手動で追加する こ と がで き ます。 ク ラ ス タ は、 すべての候補デバイ スで CDP が有効にな っ ていない限 り 、 作成で き ません。

Network Assistant は、 デバイ ス グループについて 、 前面パネル ビ ュ ー およ び ト ポロ ジ ビ ュ ーの機能を備えています。 詳細については、

第 2 章の

「Network Assistant の機能」

を参照 し て く だ さ い。

コ ミ ュ ニ テ ィ の設定については、 第 3 章の 「 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成」 を 参照 し て く だ さ い。

デバイ ス ク ラ ス タ の設定については、

『Getting Started with Cisco Network Assistant document, version 1.0』

の第 4 章 「Planning and Creating Clusters

( ク ラ ス タ の計画 と 作成)」 を参照 し て く だ さ い。

(20)

第 1 章 Network Assistant と は?

(21)

第 2 章

Network Assistant の機能

Network Assistant を 使用する と 、 GUI、 ネッ ト ワーク デバイ ス設定用の複数の モード 、 2 つのアク セス レ ベル、 包括的なオン ラ イ ン ヘルプによ り 、 コ ミ ュ ニテ ィ またはク ラ スタ を 用いたデバイ ス グループ管理が容易になり ます。

(22)

第 2 章 Network Assistant の機能

図 2-1 Network Assistant の GUI

以降の項で Network Assistant の機能について説明 し ます。

1 ツールバー 3 ト ポロ ジ ビ ュ ー

2 機能バー 4 前面パネル ビ ュ ー

200635

1 2

4

3

(23)

第 2 章 Network Assistant の機能

前面パネル ビ ュ ー

前面パネル ビ ュ ー

Network Assistant が コ ミ ュ ニ テ ィ ま たは ク ラ ス タ に接続 し てい る場合、

ツ ールバーにあ る 前面パネルア イ コ ン を ク リ ッ ク す るか、 機能バーか ら ビ ュ ー > 前面パネルを選択す る と 、 前面パネル ビ ュ ー が表示 さ れます。

こ こ では、 デバ イ スの前面パネルの イ メ ージ を確認で き ます。 デバ イ スが いずれかの コ ミ ュ ニ テ ィ に属 し てい る場合、 その コ ミ ュ ニ テ ィ の前面パネ ル ビ ュ ーに前回表示 さ れた と き に選択 さ れたデバ イ スがすべて表示 さ れ ます。 デバ イ スが ク ラ ス タ を制御 し てい る場合は、 ビ ュ ーが前回表示 さ れ た と き に選択 さ れた ク ラ ス タ メ ンバーが表示 さ れます。

前面パネル ビ ュ ー では次の操作を実行で き ます。

表示 さ れてい るデバイ ス を ド ラ ッ グ し て再配置する。

デバイ ス を選択 し て設定する。

ポー ト を右 ク リ ッ ク し て設定する。

同 じ デバイ スまたは異な るデバイ スか ら複数のポー ト を選択 し 、 それら のポー ト を同時に設定する。

図 2-2 は、 Catalyst 4948、 3750、 3560、 3550、 2960、 2955、 2950 のス イ ッ チ、 およ びCatalyst Express 500のス イ ッ チが メ ンバー デバイ スであ る コ

ミ ュ ニ テ ィ を示 し ています。

(24)

第 2 章 Network Assistant の機能 前面パネル ビ ュ ー

図 2-2 前面パネル ビ ュ ー と ポー ト のポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ

1 メ ンバー デバイ ス 3 設定ポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ 2 表示するデバイ ス を選択する

ためのチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス

200616

1

2 3

(25)

第 2 章 Network Assistant の機能

ト ポ ロ ジ ビ ュ ー

ト ポロ ジ ビ ュ ー

Network Assistant が コ ミ ュ ニ テ ィ または ク ラ ス タ に接続 し てい る場合、 デ フ ォル ト では ト ポ ロ ジ ビ ュ ー が表示 さ れます。 こ のデ フ ォ ル ト を変更する と 、 ツールバーにあ る ト ポロ ジ ビ ュ ー のア イ コ ン を ク リ ッ ク するか、

ビ ュ ー > ト ポロ ジ を選択する こ と に よ り 、 Network Assistant がデバイ スに 接続 し てい る と き に ト ポロ ジ ビ ュ ー を表示で き ます。

ア プ リ ケーシ ョ ン > 環境設定 > ネ ッ ト ワー ク 接続時に 「前面パネルビ ュ ー を表示す る」 を選択す る こ と に よ り 、 デ フ ォ ル ト で 前面パ

ル ビ ュ ーが表 示 さ れる よ う Network Assistant の環境設定 を変更で き ます。 Network Assistant で ト ポ ロ ジ ビ ュ ー を デ フ ォ ル ト で表示 し な い よ う にす る には、

ネ ッ ト ワー ク 接続時に ト ポ ロ ジ ビ ュ ー を表示す る の選択 を解除 し ま す。

ト ポロ ジ ビ ュ ーには、 コ ミ ュ ニ テ ィ または ク ラ ス タ におけ る各デバイ スの 接続の状態が表示 さ れます。 コ ミ ュ ニ テ ィ を管理 し てい る場合、 VLAN リ ン ク を強調表示 し て見る こ と も で き ます。 コ ミ ュ ニ テ ィ またはク ラ ス タ の隣 接デバイ ス メ ンバーにする こ と も で き ます し 、 メ ンバーから削除する こ と も で き ます。

図 2-3 に示す ト ポ ロ ジ ビ ュ ー の例では、 コ ミ ュ ニ テ ィ の メ ンバーお よび Network Assistant によ っ て検出 さ れた隣接デバイ スが表示 さ れています。 デ バイ スまたは リ ン クのア イ コ ン を右ク リ ッ ク する と 、 ポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン

ド ウが表示 さ れます。

(26)

第 2 章 Network Assistant の機能 ト ポ ロ ジ ビ ュ ー

図 2-3 ト ポロ ジ ビ ュ ー と デバイ スのポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ

コ ミ ュ ニ テ ィ を管理 し て い る場合、 ト ポ ロ ジ ビ ュ ーには当該 コ ミ ュ ニ テ ィ 内のデバ イ スがすべて表示 さ れます。 別の コ ミ ュ ニ テ ィ を表示す る に は、 その コ ミ ュ ニ テ ィ に接続す る必要があ り ます。

ク ラ ス タ を管理 し てい る場合、 ト ポ ロ ジ ビ ュ ー に表示 さ れ るのは、 ア ク セ ス先の特定の コ マ ン ド デバ イ ス ま たは メ ンバー デバ イ スの ク ラ ス タ お よ びネ ッ ト ワー ク ネ イ バー フ ッ ド のみです。 別の ク ラ ス タ を表示す る に は、 その ク ラ ス タ の コ マ ン ド デバ イ ス ま たは メ ンバー デバ イ スに ア ク セ スす る必要があ り ます。

1 リ ン クのポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ

2 デバイ スのポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ

200617

1 2

(27)

第 2 章 Network Assistant の機能

メ ニ ュ ー バー、 ツ ールバー、 お よ び機能バー

メ ニ ュ ー バー、 ツールバー、 および機能バー

設定 と モ ニ タ リ ン グのオプ シ ョ ンは、 メ ニ ュ ー バー、 ツールバー、 およ び 機能バーか ら使用で き ます。 メ ニ ュ ー バーには、 コ ミ ュ ニ テ ィ お よび Network Assistant 自体を設定する ためのオ プ シ ョ ンがあ り ます。 機能バーに あ る オ プ シ ョ ンは、 デバイ ス、 ポー ト 、 VLAN の設定、 モニ タ リ ン グ、 レ ポー ト の取得に使用 し ます。

メ ニ ュ ーバー

メ ニ ュ ー バーには、 Network Assistant の管理、 ウ ィ ン ド ウ間の移動、 オ ン ラ イ ン ヘルプへのア ク セスに使用する次のオ プ シ ョ ンが用意 さ れています。

ア プ リ ケーシ ョ ン : 印刷オプ シ ョ ンの選択、 対話モー ド の選択、 ユーザ 環境設定の設定、 Network Assistant ア ッ プデー ト の検索 と イ ン ス ト ー ル、 機能バーの表示 と 非表示の切 り 替え、 お よび コ ミ ュ ニ テ ィ の変更を 行います。

ウ ィ ン ド ウ : 開いてい る Network Assistant ウ ィ ン ド ウに移動 し ます。

ヘルプ : オ ン ラ イ ン ヘルプ を起動 し ます。

ツールバー

ツ ールバーには、 頻繁に使用する設定オ プ シ ョ ン、 お よび凡例やオ ン ラ イ ン ヘルプ な どの情報ウ ィ ン ド ウのア イ コ ンやボ タ ンが配置 さ れています。

表 2-1 は、 ツールバーのオ プ シ ョ ン を、 ツールバーの最も 左側にあ る も のか ら順に一覧で表示 し ています。

(28)

第 2 章 Network Assistant の機能 メ ニ ュ ー バー、 ツールバー、 お よ び機能バー

表 2-1 ツールバーのア イ コ ン ツールバーのオ

プション アイコン 機能

接続 Network Assistant を コ ミ ュ ニ テ ィ または ク ラ ス タ に接続 し ま す。

更新 ビ ュ ーを最新のス テー タ スに更新 し ます。

印刷 Network Assistant ウ ィ ン ド ウまたはヘルプの ト ピ ッ ク を印刷 し ます。

環境設定1 Network Assistant の表示プ ロパテ ィ の設定、Network Assistant の接続時に表示する ビ ュ ーの選択、 お よび Network Assistant に よ る ア ッ プデー ト の検索頻度の選択を行います。

設定の保存2 デバイ スの設定を お使いの PC に保存 し ます。

ソ フ ト ウ ェ ア ア ッ プグ レ ー ド2

1 つまたは複数のデバイ ス を ア ッ プグ レ ー ド し ます。

Smartports デバイ スの Smartports 設定を表示または設定 し ます。

ポー ト 設定1 デバイ ス上のポー ト パラ メ ー タ を表示または設定 し ます。

VLAN1 VLAN メ ンバーシ ッ プの表示、 VLAN へのポー ト の割 り 当て、

お よび管理モー ド の変更を行います。

イ ン ベ ン ト リ ー デバイ ス タ イ プ、 ソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ン、 IP ア ド レ ス、

お よびデバイ スに関する その他の情報を表示 し ます。

状態 管理対象のデバ イ スの状態 を示す測定値 を モ ニ タ し ます。

(29)

第 2 章 Network Assistant の機能

メ ニ ュ ー バー、 ツ ールバー、 お よ び機能バー

イ ベ ン ト 通知 ネ ッ ト ワー ク お よ びデバ イ スの イ ベ ン ト に関す る メ ッ セージ を表示 し ます。

前面パネル 前面パネル ビ ュ ー を表示 し ます。

ト ポロ ジ ト ポロ ジ ビ ュ ー を表示 し ます。

凡例 ア イ コ ン、 ラ ベル、 リ ン ク を説明する凡例を表示 し ます。

ア ク テ ィ ブ ウ ィ ン ド ウ用のヘル プ

ア ク テ ィ ブ な、 開いてい る ウ ィ ン ド ウに関する ヘルプ ト ピ ッ ク を表示 し ます。 ア ク テ ィ ブ なウ ィ ン ド ウで ヘルプ を ク リ ッ ク するか、 F1 キーを押す こ と に よ っ て も、 ヘルプ を表示で き ます。

フ ィ ー ド バ ッ ク Network Assistant に関す る フ ィ ー ド バ ッ ク を記入す る こ と の で き る Web ページ を開 き ます。

検索 ツ ールバーの右側の フ ィ ール ド に用語 を入力 し 、 「検索」 ボ

タ ン を ク リ ッ ク す る と 、 その用語 を オ ン ラ イ ン ヘルプ内で 検索で き ます。

1. 読み取り 専用モ ード で は利用で き ま せん。 読み取り 専用およ び読み / 書き ア ク セ ス モ ード について の詳細につい て は、2-15 ページ の、「 特権レ ベル」 セ ク シ ョ ン を 参照し て く だ さ い。

2. こ のメ ニ ュ ーのオプ シ ョ ン の中には、 読み取り 専用モ ード で は利用で き な いも のも あり ま す。

表 2-1 ツールバーのア イ コ ン (続き)

ツールバーのオ

プション アイコン 機能

(30)

第 2 章 Network Assistant の機能 メ ニ ュ ー バー、 ツールバー、 お よ び機能バー

機能バー

機能バーには、 コ ミ ュ ニ テ ィ またはク ラ ス タ にあ るデバイ スで使用可能な ネ ッ ト ワーキン グ機能が表示 さ れます。 デ フ ォ ル ト では、 機能バーは標準 モー ド です。 こ のモー ド では、 機能バーは常に表示 さ れてお り 、 ユーザが その幅を調整で き ます。 オー ト ハイ ド モー ド にな っ ている場合、 機能バー は、 ユーザが Network Assistant の作業スペースの左端に カ ー ソルを移動 し た と き にのみ表示 さ れます。

機能バーを標準モー ド で表示する には、 ア プ リ ケーシ ョ ン > 機能バー を ク リ ッ ク し 、 標準モー ド を選択 し ます。

機能バーを非表示にするには、 ア プ リ ケーシ ョ ン > 機能バー を ク リ ッ ク し 、 オー ト ハイ ド モー ド を選択 し ます。

図 2-4

は、 機能バーを示 し ています。

(31)

第 2 章 Network Assistant の機能

メ ニ ュ ー バー、 ツ ールバー、 お よ び機能バー

図 2-4 機能バー

各機能が メ ニ ュ ーの下にグループ化 さ れています。 メ ニ ュ ー項目を ク リ ッ ク する と 、 その機能の設定ウ ィ ン ド ウが表示 さ れます。

機能が使用可能かど う かは、 ア ク セス モー ド に依存 し ます。 一部の機能は 読み取 り 専用モー ド で使用で き ません。 ア ク セス モー ド が Network Assistant に与え る影響の詳細については、2-15 ページ の、「 特権レ ベル」 セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。

200648

(32)

第 2 章 Network Assistant の機能 対話モー ド

対話モー ド

Network Assistant の GUI と の対話に使用する モー ド には、 ガ イ ド モー ド と エキスパー ト モー ド の 2 つがあ り ます。 ガ イ ド モー ド では、 ヘルプ情報 と と も に機能オ プ シ ョ ンが 1 ス テ ッ プずつ表示 さ れます。 エキスパー ト モー ド では、 機能を設定する ためのオ プ シ ョ ンがすべて 1 つのウ ィ ン ド ウに表 示 さ れます。 ヘルプ を表示する にはウ ィ ン ド ウ内で 「ヘルプ」 を ク リ ッ ク し ます。

ガ イ ド モー ド

Network Assistant はデ フ ォル ト でガ イ ド モー ド です。 機能バーで道 し るべ の役目を果たすア イ コ ン付き で表示 さ れてい る機能 (図 2-5 を参照) を選択 し た場合、 一連の設定ス テ ッ プが表示 さ れます。 こ れがガ イ ド モー ド です。

こ のア イ コ ンが付いていない機能を選択 し た場合は、 設定ウ ィ ン ド ウが表 示 さ れます。 こ れがエキスパー ト モー ド です。

(33)

第 2 章 Network Assistant の機能

対話モー ド

図 2-5 ガ イ ド モー ド の標識

ガ イ ド モー ド は、 ス イ ッ チのア ク セス レ ベルが読み取 り 専用の場合は使用 で き ません読み取 り 専用モー ド についての詳細については、2-15 ページ の、

「 特権レ ベル」 セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。

1 ガ イ ド モー ド のア イ コ ン 2 エキスパー ト モー ド のみをサポー ト する メ ニ ュ ー項目

2 1

200637

(34)

第 2 章 Network Assistant の機能 ウ ィ ザー ド

エキスパー ト モー ド

すべての機能に対 し て設定ウ ィ ン ド ウ を表示 し たい場合は、 ア プ リ ケー シ ョ ン メ ニ ュ ーで 「エキスパー ト 」 を選択するか、 ツールバーで 「エキス パー ト 」 を ク リ ッ ク し ます。 機能バーに道 し るべのア イ コ ン付き で表示 さ れている機能であ っ て も、 エキスパー ト モー ド で表示 さ れます。 ガ イ ド モー ド での表示に変更する には、 ア プ リ ケーシ ョ ン メ ニ ュ ーで 「ガ イ ド 」 を選択するか、 ツールバーで 「ガ イ ド 」 を ク リ ッ ク し ます。

ガ イ ド モー ド の機能を エキスパー ト モー ド で起動する には、 「エキスパー ト 」 を選択 し てか ら機能を選択 し ます。

ウ ィ ザー ド

すべてのウ ィ ザー ド は、 機能バー上の各名称が付け られています。 ウ ィ ザー ド では、 ガ イ ド モー ド と 同様に、 特定の設定 タ ス ク を 1 ス テ ッ プずつ 順に実行で き ます。 ただ し ガ イ ド モー ド と 異な り 、 ウ ィ ザー ド では、 ユー ザはすべての機能オ プ シ ョ ン について情報を入力する よ う 要求 さ れるわけ ではあ り ません。 要求 さ れるのは最小限の情報だけで、 残 り のオプ シ ョ ン についてはデ フ ォル ト の設定値が使用 さ れ、 デ フ ォ ル ト の設定が実行 さ れ ます。

ウ ィ ザー ド は読み取 り 専用ア ク セス レ ベルでは使用で き ません。 読み取 り 専用モー ド についての詳細については、2-15 ページ の、「 特権レ ベル」 セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。

Smartports

Network Assistant は、 Smartports を使用 し てデバイ ス接続の設定を し ていな い こ と を検出する と 、 イ ベ ン ト 通知ウ ィ ン ド ウ内でその情報を表示 し ます。

デバイ ス接続は、 手動で も、 Network Assistant に よ る推奨に基づいて も設定 で き ます。 Smartports ウ ィ ン ド ウ を開いて、 適用する ロールを選択するか、

または Smartports を使用 し て推奨する ロ ールを適用 し ます。 Smartports につ いての詳細は、 オ ン ラ イ ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い。

(35)

第 2 章 Network Assistant の機能

特権レ ベル

特権レベル

Network Assistant には、 設定オプ シ ョ ン に対する ア ク セス タ イ プ と し て、

読み取 り 書き込み、 読み取 り 専用の 2 つがあ り ます。 ユーザのア ク セス タ イ プは、 割 り 当て られてい る特権レ ベル (1 ~ 15) に よ っ て決ま り ます。

特権レ ベル と ア ク セス タ イ プは、 次のよ う に対応 し ています。

レ ベル 15 : 読み取 り 書き込みア ク セス。

レ ベル 1 ~ 14 : 読み取 り 専用ア ク セス。 読み取 り 専用ア ク セスの場合、

デバイ ス、 コ ミ ュ ニ テ ィ 、 またはク ラ ス タ の設定を変更する ためのオプ シ ョ ンはすべて、 Network Assistant ウ ィ ン ド ウ、 機能バー、 ツール バー、 お よびポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ内で表示 さ れません。 つま り 、 ユーザは これ らの項目によ っ て起動 さ れたウ ィ ン ド ウ内に表示 さ れてい る設定を変更する こ と はで き ません。

デ フ ォ ル ト では、 Network Assistant は、 特権レ ベル 15 で ロ グオ ン さ せよ う と し ます。 ただ し 、 通常 こ の手続き には、 適切なユーザ名 と パスワー ド に よ る認証の通過が求め られます。 一般に、 下位のレ ベルではこ の要求は課 せられません。

TACACS+ ま たは RADIUS サーバ経由で Network Assistant に ア ク セ スす る 場合は、 特権 レ ベル 15 が必要です。

Network Assistant ア ッ プデー ト の検索

Network Assistant では、 新 し いパ ッ ケージが入手可能かど う か Cisco.com を 検索で き ます。 検索を行 う には、 次のいずれかの操作を実行 し ます。

ア プ リ ケーシ ョ ン>環境設定 を選択 し 、 自動検索を毎週または毎月行 う よ う 環境設定 ウ ィ ン ド ウで設定する。

ア プ リ ケーシ ョ ン>ア プ リ ケーシ ョ ン ア ッ プデー ト を選択 し 、 ア ッ プ デー ト の検索を直ち に開始する。

ア ッ プ デート が検出さ れた場合、 Network Assistant から イ ン ス ト ールで き ま す。

(36)

第 2 章 Network Assistant の機能 オ ン ラ イ ン ヘルプ

オン ラ イ ン ヘルプ

Network Assistant には、 設定やモ ニ タ リ ン グの タ ス ク について説明する包括 的なオ ン ラ イ ン ヘルプが用意 さ れています。

ヘルプ ト ピ ッ ク の情報はデバイ スによ っ て異な る場合があ り ます。 こ の場 合、 ヘルプ ウ ィ ン ド ウの右側の枠に ト ピ ッ クのすべてのバージ ョ ンが表示 さ れ、 対応するデバイ スのホス ト 名がそれぞれに ラ ベル付け さ れています。

オ ン ラ イ ン ヘルプには次の機能があ り ます。

ネ ッ ト ワーキン グ機能の基本情報を提供する概念ヘルプ

タ ス クの実行手順を説明する ウ ィ ン ド ウ ヘルプ

オ ン ラ イ ン ヘルプの ト ピ ッ ク の索引

オ ン ラ イ ン ヘルプ全体の ト ピ ッ ク の検索 を要求す る タ ブ

オ ン ラ イ ン ヘルプ で使用 さ れてい る用語の用語集

(37)

第 3 章

コ ミ ュ ニテ ィ の計画と 作成

こ の章では、 Network Assistant を使用 し た コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成の概念 お よび手順を説明 し ます。 Network Assistant を使用 し た コ ミ ュ ニ テ ィ の設定 の詳細については、 オ ン ラ イ ン ヘルプ を参照 し て く だ さ い。

コ ミ ュ ニテ ィ の計画

こ の項では、 コ ミ ュ ニ テ ィ を作成する前に理解 し てお く べき ガ イ ド ラ イ ン、

要件、 お よび注意事項を説明 し ます。

候補 と メ ンバーの特性

「候補」 と は、 IP ア ド レ ス を持 っ ている ネ ッ ト ワー ク デバイ スの う ち、 コ ミ ュ ニ テ ィ にまだ追加 さ れていない も のを指 し ます。 メ ンバーは、 すでに コ ミ ュ ニ テ ィ に追加 さ れてい る ネ ッ ト ワー ク デバイ スです。

コ ミ ュ ニ テ ィ に参加する には、 候補は次の要件を満た し てい る必要があ り ます。

IP ア ド レ ス を持っ てい る。

HTTP または HTTPS がデ フ ォ ル ト ポー ト で イ ネーブルにな っ てい る。

(38)

第 3 章 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画

ク ラ ス タ メ ンバーは コ ミ ュ ニ テ ィ に追加で き ますが、 ク ラ ス タ は追加で き ません。 ク ラ ス タ メ ンバーは個別に追加で き ます。

ク ラ ス タ コ マ ン ド デバイ ス を コ ミ ュ ニ テ ィ に追加 し て も、 そのク ラ ス タ の 他の メ ンバーは自動的には追加 さ れません。 ク ラ ス タ メ ンバーを管理する には、 メ ンバーを個別に コ ミ ュ ニ テ ィ に追加する必要があ り ます。

Catalyst 3750 ス イ ッ チのス タ ッ ク マ ス タ ーがコ ミ ュ ニ テ ィ に追加 さ れる と 、 個々のス タ ッ ク メ ンバーは自動的に コ ミ ュ ニ テ ィ に追加 さ れます。 こ れは、

ス タ ッ ク メ ンバーが 「 コ ミ ュ ニ テ ィ の変更」 ウ ィ ン ド ウまたは 探索 ウ ィ ン ド ウに表示 さ れない場合で も同様です。 ただ し 、 コ ミ ュ ニ テ ィ に接続する と 、 こ れらのス タ ッ ク メ ンバーは前面パネル ビ ュ ーおよ び ト ポロ ジ ビ ュ ー に表示 さ れます。

コ ミ ュ ニテ ィ のデバイ ス制限

1 つの コ ミ ュ ニ テ ィ 内の Catalyst ス イ ッ チ、 Cisco ア ク セス ルー タ 、 お よび PIX フ ァ イ アウ ォ ールの合計は 40 を超え る こ と はで き ません。 各デバイ ス タ イ プに対 し て、個別の制限数はあ り ません。 Cisco Aironet ア ク セス ポ イ ン ト の数に制限はあ り ません。

Catalyst 3750 ス イ ッ チ ス タ ッ クの複数のデバイ スが単一のス イ ッ チ と し て 機能 し てい る場合で も、 デバイ ス内では個別のス イ ッ チ と し て カ ウ ン ト さ れ、 デバイ スの合計 と 個別の両方の制限を受けます。

デバイ スの制限数の 40 を 超える と 、 コ ミ ュ ニテ ィ を 管理でき ま せん。 デバイ スの合計数が 40 以下になる よ う に、 デバイ スを 削除する 必要があり ま す。

Network Assistant が管理で き る コ ミ ュ ニ テ ィ 数に リ ミ ッ ト はあ り ません。

(39)

第 3 章 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成

コ ミ ュ ニ テ ィ の計画

候補 と メ ンバーの自動検出

開始デバイ スの IP ア ド レ ス、 HTTPS プ ロ ト コ ル と HTTP プ ロ ト コ ルのポー ト 番号な ど、 Network Assistant では CDP を使用 し て、 開始デバイ ス と 隣接 する (CDP ホ ッ プ数が 4 までの範囲にあ る) コ ミ ュ ニ テ ィ 候補の リ ス ト を 作成 し ます。 ネ ッ ト ワー ク お よび VLAN に有効な IP ア ド レ スがある限 り 、 多数のネ ッ ト ワー クや VLAN の中か ら候補デバイ ス と メ ンバー デバイ ス を 検出で き ます。 検出対象 と な る ためにネ ッ ト ワー ク デバイ スが満たす必要 のある要件の リ ス ト については、3-1 ページ の、「 候補と メ ン バーの特性」 セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。

候補、 メ ンバー、 または Network Assistant に よ る検出の対象 と な るすべて のネ ッ ト ワー ク デバイ スにおいて、 CDP を無効に し ないで く だ さ い。

検出 さ れたデバイ スの リ ス ト を必要に応 じ て編集 し 、 デバイ ス を コ ミ ュ ニ テ ィ に追加 し ます。 Network Assistant がネ ッ ト ワー ク デバイ スの検出に失 敗 し た場合は、 ユーザは手動でデバイ ス を追加で き ます。

検出 さ れたデバイ ス を コ ミ ュ ニ テ ィ に追加する方法、 またはデバイ ス を コ ミ ュ ニ テ ィ に手動で追加する方法については、3-6 ページ の、「 手動によ る メ ン バーの追加」 セ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。

コ ミ ュ ニテ ィ 名

コ ミ ュ ニテ ィ を 作成し たら 、 名前を 割り 当てる 必要があり ます。 名前には最 大 64 文字の英数字を 使用し ます。 大文字と 小文字の区別は識別さ れません。

ク ラ ス タ と コ ミ ュ ニ テ ィ と で同 じ 名前を使用 し てい る場合に接続ウ ィ ン ド ウでその名前を選択する と 、 Network Assistant はコ ミ ュ ニ テ ィ の方に接続 し ます。

(40)

第 3 章 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画

ホス ト 名

コ ミ ュ ニ テ ィ メ ンバーに対 し てユーザがホ ス ト 名を割 り 当て る必要はあ り ません。 また、 Network Assistant に よ っ てデ フ ォ ル ト でホス ト 名が割 り 当て られる こ と も あ り ません。 ただ し 、 Cisco IOS は、 ホス ト 名のないス イ ッ チ には 「Switch」 と い う ホス ト 名を割 り 当て ます。 し たが っ て、 混乱を避け る ためにス イ ッ チにホス ト 名を割 り 当て るのは良い方法です。

パスワー ド

コ ミ ュ ニ テ ィ に接続する と 、 そのコ ミ ュ ニ テ ィ の各 メ ンバーにすでに割 り 当て られてい る一意のパスワー ド を入力する よ う 求め られます。 Network Assistant では、 こ れら のパスワー ド を使用 し て他のデバイ スへの接続を試 みます。 パスワー ド の入力を求め られるのは、 前回入力 し たパスワー ド が デバイ スで使用で き ない場合のみです。

た と えば、 コ ミ ュ ニ テ ィ に 10 の メ ンバーがあ る場合を考え ます。 その う ち 5 メ ンバーが 1 つのパスワー ド を共有 し ていて、 残 り の 5 メ ンバーで別の 1 つのパスワー ド を共有 し てい る と し ます。 こ の場合、 それぞれを 1 回ず つ、 合計 2 回パスワー ド を入力する よ う に求め られます。 Network Assistant では、 パスワー ド は PC に保存 さ れません。 し たが っ て、 コ ミ ュ ニ テ ィ への 接続を試みる たびに、 パスワー ド の入力を求め られます。

通信プ ロ ト コル

Network Assistant では、 コ ミ ュ ニ テ ィ メ ンバー と の通信に HTTPS お よび HTTP を使用 し ます。 CDP を使用 し て隣接デバイ ス を検出する場合、 お よび デバイ ス を手動で追加する場合のいずれにおいて も 、 最初は HTTPS に よ る 接続を試みます。 失敗 し た場合 も再び HTTP を試行 し ます。

HTTPS ポー ト は 443 に固定 さ れてお り 、 HTTP ポー ト はデ フ ォル ト で 80 に 設定 さ れています。 コ ミ ュ ニ テ ィ を作成する際には、 別の HTTP ポー ト を 指定で き ます。 その後は、 HTTP ポー ト ウ ィ ン ド ウを使用 し て、 HTTP ポー

ト を変更 し ます。 HTTPS と HTTP のポー ト 設定はいずれ も、 同一コ ミ ュ ニ テ ィ の メ ンバーすべてで同 じ であ る必要があ り ます。

(41)

第 3 章 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成

コ ミ ュ ニ テ ィ の作成

コ ミ ュ ニテ ィ の情報

Network Assistant では、 IP ア ド レ ス、 ホス ト 名、 通信プ ロ ト コ ルな ど、

個々のデバイ スの情報がロー カ ル PC にすべて保存 さ れます。 コ ミ ュ ニ テ ィ への接続時には、 ロー カルに保存 さ れたデー タ に よ っ て メ ンバー デバイ ス の再検出が行われます。

別の PC を使用 し て既存の コ ミ ュ ニ テ ィ を管理 し よ う と し て も、 メ ンバー デバイ スの情報はいずれ も使用で き ません。 その コ ミ ュ ニ テ ィ を再度作成 し 、 同 じ メ ンバー デバイ ス を追加する必要があ り ます。

コ ミ ュ ニテ ィ の作成

コ ミ ュ ニ テ ィ を作成する方法には、 次の 3 つがあ り ます。

コ ミ ュ ニ テ ィ に追加可能な候補を検出する

デバイ ス を手動で追加する

ク ラ スタ 変換ウィ ザード を 使用し てク ラ スタ を コ ミ ュ ニティ に変換する 。 また、 デバイ スが コ ミ ュ ニ テ ィ に適切に含まれてい る こ と を確認する必要 があ り ます。 こ こ では、 こ れら の タ ス ク を実行する方法を説明 し ます。

デバイ スの検出 と 追加

候補デバイ スの リ ス ト を作成 し 、 デバイ ス を コ ミ ュ ニ テ ィ に追加する には、

次の手順に従います。

1.

Network Assistant を起動 し 、 接続 ウ ィ ン ド ウで 「新 し い コ ミ ュ ニ テ ィ に接続する」 を選択 し ます。 接続 を ク リ ッ ク し ます。

2.

「 コ ミ ュ ニティ の作成」 ウィ ン ド ウで、 コ ミ ュ ニティ の名前を 入力し ます。

3.

HTTP ポー ト をデ フ ォ ル ト の 80 以外に設定する場合は さ ら に詳 し く ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。 使用する HTTP ポー ト 番号を入力 し ます。 OK を ク リ ッ ク し ます。

4.

開始デバイ スの IP ア ド レ ス を入力 し 、 「近隣を探索する」 を ク リ ッ ク し ます。

5.

デバイ ス検索 リ ス ト で、 削除 し たい候補デバイ ス を選択 し ます。

(42)

第 3 章 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成 コ ミ ュ ニ テ ィ の作成

a.

複数の候補を削除する には、 Ctrl キーを押 し なが ら デバイ ス を選択 し てい く か、 Shift キーを押 し ながら選択範囲内の最初のデバイ ス と 最後のデバイ ス を選択 し ます。

b.

削除 を ク リ ッ ク し ます。

6.

リ ス ト 内の残 り のデバイ ス を コ ミ ュ ニ テ ィ に追加する には、 「すべて を コ ミ ュ ニ テ ィ に追加」 を ク リ ッ ク し ます。

手動によ る メ ンバーの追加

Network Assistant でデバイ ス を手動で コ ミ ュ ニ テ ィ に追加する には、 2 つの 方法を使用で き ます。

1.

「 コ ミ ュ ニ テ ィ の作成」 ウ ィ ン ド ウで、 追加するデバイ スの IP ア ド レ ス を入力 し ます。

2.

「 コ ミ ュ ニ テ ィ に追加」 を ク リ ッ ク し ます。

デバイ ス を手動で追加する ための 2 番目の方法は、 ト ポロ ジ ビ ュ ー を使用 し ます。

1.

ト ポロ ジ ビ ュ ー が表示 さ れない場合は、 機能バーから ビ ュ ー > ト ポロ ジ を選択 し ます。

2.

候補のア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し 、 「 コ ミ ュ ニ テ ィ に追加」 を選択 し ます。

候補デバイ スのラ ベルはシ ア ン、 メ ンバーのラ ベルは緑です。

ク ラ ス タ から コ ミ ュ ニテ ィ への変換

ク ラ ス タ 変換ウ ィ ザー ド は、 ク ラ ス タ 用の情報を使用 し て コ ミ ュ ニ テ ィ を 作成 し ます。 こ のウ ィ ザー ド では、 IP ア ド レ ス を入力する こ と 、 お よび イ ン タ ー フ ェ イ ス名 と サブネ ッ ト マス ク を持 っ ていないデバイ スに対 し 、 そ れら を プルダウ ン リ ス ト から 選択する こ と を求め られます。 コ ミ ュ ニ テ ィ の作成 と 同時に Network Assistant に よ っ て ク ラ ス タ が削除 さ れる こ と はあ

り ません。

ク ラ ス タ 変換ウ ィ ザー ド を起動する には 2 つの方法があ り ます。 ク ラ ス タ コ マ ン ド デバイ スに接続する と 、 ウ ィ ザー ド が起動 し 、 ク ラ ス タ を コ ミ ュ ニ テ ィ に変換するかど う かの確認を求め られます。 または、 機能バーか ら、

設定 > ク ラ ス タ > ク ラ ス タ 変換ウ ィ ザー ド を選択 し て、 ウ ィ ザー ド を起動 する こ と も で き ます。

(43)

第 3 章 コ ミ ュ ニ テ ィ の計画 と 作成

コ ミ ュ ニ テ ィ の作成

コ ミ ュ ニテ ィ の確認

コ ミ ュ ニ テ ィ を確認する には、 次の手順に従います。

1.

モ ニ タ > ビ ュ ー > ト ポロ ジ を選択 し 、 ト ポロ ジ ビ ュ ーを表示 し ます。

2.

モ ニ タ > レ ポー ト > イ ン ベン ト リ ー を選択 し 、 コ ミ ュ ニ テ ィ 内のデバ イ スのイ ン ベ ン ト リ ーを表示 し ます。

こ のサマ リ ーには、 デバイ スの型番、 シ リ アル番号、 ソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ン、 IP 情報、 位置 と い っ た情報が含まれています。

3.

モニタ > ビ ュ ー > 前面パネル を 選択し 、 前面パネル ビ ュ ーを 表示し ます。

図 2-1 Network Assistant の GUI
表 1 は、 Catalyst 4500 シ リ ーズ ス イ ッ チ での Network Assistant 関連設定 パ ラ メ ー タ を示 し てい ます。

参照

関連したドキュメント

Keywords: stochastic differential equation, periodic systems, Lya- punov equations, uniform exponential stability..

Next we shall prove Lemma 3.. Then G=F' follows from Proposition 1. This completes the proof of Lemma 3. Let us consider the exact sequence.. r\

In the proofs we follow the technique developed by Mitidieri and Pohozaev in [6, 7], which allows to prove the nonexistence of not necessarily positive solutions avoiding the use of

Keywords and phrases: super-Brownian motion, interacting branching particle system, collision local time, competing species, measure-valued diffusion.. AMS Subject

Our objective in Section 4 is to extend, several results on curvature of a contractive tuple by Popescu [19, 20], for completely contractive, covari- ant representations of

We study several choice principles for systems of finite character and prove their equivalence to the Prime Ideal Theorem in ZF set theory without Axiom of Choice, among them

This is applied in Section 3 to linear delayed neutral difference- differential equations and systems, with bounded operator-valued coefficients: For weighted LP-norms or

We link together three themes which had remained separated so far: the Hilbert space properties of the Riemann ze- ros, the “dual Poisson formula” of Duffin-Weinberger (also named by