• 検索結果がありません。

the HGCSG0801 study 学位論文審査の概要(平成22年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "the HGCSG0801 study 学位論文審査の概要(平成22年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

学 位 論 文 審 査 の 概 要

博士の専攻分野の名称 博士(医 学) 氏 名 曽我部 進

主査 教授 秋田 弘俊

審査担当者 副査 教授 浅香 正博

副査 教授 福田 諭

副査 教授 白土 博樹

副査 教授 野口 昌幸

学 位 論 文 題 名

Retrospective cohort study on the safety and efficacy of bevacizumab with

chemotherapy for metastatic colorectal cancer patients: the HGCSG0801 study (治癒切除不能進行/再発結腸直腸癌におけるベバシズマブの有用性と安全性を検討する

レトロスペクティブ調査(HGCSG0801))

Bevacizumab(BV)は結腸直腸癌に対して広く用いられているが、本邦で多数例の検討はな

く、また、一次治療から二次治療での BV 継続使用(BBP)についてもエビデンスは少ない。 本研究では、日常診療における BV 併用化学療法と BBP の、有効性と安全性が検討された。

有害事象は既報とほぼ同等であり、既報同様の有効性が再現された。BBP については、有

害事象は忍容範囲内であったが、全生存期間の有意な延長は認められなかった。

審査会では、学位論文内容の発表後、副査野口教授より、BV 非使用例との比較の必要性、

一次治療のFOLFOX,FOLFIRIの成績の差異の背景、BV 使用の経済的問題について質問があ った。副査白 教授からは、解析項目が多岐で論点と結論が見えにくいとの指摘と、多施

設共同試験であることの問題点に対する質問があった。副査福田教授からは、多施設共同

試験であることと、各治療ラインの混在、症例数が決して多数ではないこと、BV の効果予

測因子についての質問があった。副査浅香教授からは、本研究の結論の解釈についてのコ

メントがあった。主査秋田教授からは、人種差、BV の有効性及び有害事象のバイオマーカ ーについての質問があった。申請者は得られた研究データや文献的な知見を引用し、概ね

妥当に回答した。

この論文は,Japanese Journal of Clinical Oncology誌に accept されている。本研究

により、本邦における BV の安全性及び有効性について、より実臨床を反映した結果が示さ

れ、BBP の全生存期間における有用性がないことが示された。

審査員一同は、これらの成果を高く評価し、大学院課程における研鑽や取得単位なども

参照

関連したドキュメント

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

本人が作成してください。なお、記載内容は指定の枠内に必ず収めてください。ま

[r]

[r]