• 検索結果がありません。

( 検討会 ) 第 6 条検討会の座長は 検討会を主催し 会務を総理する 2 検討会の座長は 北海道輸送連絡調整会議の副座長から充てる 検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 座長は必要に応じて委員以外の者を出席させることができる ( 招集等 ) 第 7 条北海道輸

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "( 検討会 ) 第 6 条検討会の座長は 検討会を主催し 会務を総理する 2 検討会の座長は 北海道輸送連絡調整会議の副座長から充てる 検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 座長は必要に応じて委員以外の者を出席させることができる ( 招集等 ) 第 7 条北海道輸"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(案)

東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会

北海道輸送連絡調整会議設置要綱

平成30年1月29日決定 最終改正 平成30年12月14日 (設置目的) 第1条 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会(以下「大会」という。)における輸 送について、輸送関係者間の意見調整を図るとともに、輸送方針の策定等を目的として、北海 道輸送連絡調整会議を設置する。 (検討事項) 第2条 北海道輸送連絡調整会議は、次の事項について検討を行う。 一 オリンピック・ルート・ネットワークの設置及び車両による輸送に関する事項 二 公共交通機関による輸送及び歩行者の誘導に関する事項 三 その他必要な事項 (構成) 第3条 北海道輸送連絡調整会議は、座長、副座長及び委員をもって構成する。 2 北海道輸送連絡調整会議には、個別課題の詳細事項を検討するため、個別課題毎に輸送検討 会(以下「検討会」という。)を設置することができる。 3 検討会は、座長及び委員をもって構成する。 (北海道輸送連絡調整会議の座長等) 第4条 座長は、北海道輸送連絡調整会議を主催し、会務を総理する。 2 座長は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「組織 委員会」という。)輸送局輸送企画部長及び北海道環境生活部スポーツ局長をもって充てる。 3 座長に事故があるときは、副座長がその職務を代行する。 4 副座長は、座長の選任をもって充てる。 (北海道輸送連絡調整会議の委員等) 第5条 委員は、輸送に関わる関係機関より充てるものとし、別表1に掲げる者とする。 2 委員は、必要に応じ、北海道輸送連絡調整会議の承認を得て、新たな委員の就任や退任を可 能とするものとする。 3 委員の任期は、大会終了の日までとする。 資資料1-1

(2)

(検討会) 第6条 検討会の座長は、検討会を主催し、会務を総理する。 2 検討会の座長は、北海道輸送連絡調整会議の副座長から充てる。検討会の委員は、個別課題 に応じて、別表1記載の関係機関から充てる。 3 座長は必要に応じて委員以外の者を出席させることができる。 (招集等) 第7条 北海道輸送連絡調整会議及び検討会は、各座長が招集する。 (事務局) 第8条 北海道輸送連絡調整会議及び検討会の事務局は、組織委員会及び北海道に置く。 (開催方法) 第9条 北海道輸送連絡調整会議及び検討会の開催方法は、各座長が各会議に諮って決定する。 (他会議との連携) 第 10 条 北海道輸送連絡調整会議は、大会の円滑な輸送の実現に向けて市民生活や経済活動への 影響を踏まえつつ交通行動を見直す取り組みを検討・調整する交通輸送円滑化推進会議との連 携に努める。 2 北海道輸送連絡調整会議は、大会の輸送について技術的な見地から専門的な検討を行う交通 輸送技術検討会との連携に努める。 (その他) 第 11 条 この要綱に定めのない事項については、北海道輸送連絡調整会議の座長が別に定める。 附 則 この要綱は、平成30年1月29日から施行する。 附 則 この要綱の改正は、平成30年3月23日から施行する。 附 則 この要綱の改正は、平成30年12月14日から施行する。

(3)

輸送局輸送企画部 座長 環境生活部スポーツ局 座長 大会運営局会場マネジメント部 副座長 輸送局輸送調整部輸送調整第一課 副座長 大会運営局会場マネジメント部 会場周辺調整課 副座長 環境生活部スポーツ局スポーツ振興課 オリンピック・パラリンピック連携室 副座長 スポーツ局国際大会担当部 東京オリンピック・パラリンピック担当課 副座長 交通部交通規制課 警備部 建設部建設政策局維持管理防災課 建設局総務部道路管理課 建設部土木事務所 建設部道路計画課 札幌開発建設部都市圏道路計画課 交通政策部交通企画課 北海道支社総合企画部 新千歳空港事務所総務課 鉄道事業本部運輸部輸送課 高速電車部業務課 営業部 自動車事業部自動車部運輸課 札幌事業部 -総務部危機対策局危機対策課 警防部消防救助課 営業部営業一課 施設部施設管理課 国土交通省北海道開発局 課長補佐 (株)札幌ドーム 北海道 課長 札幌市消防局 課長 (株)札幌ドーム 課長 課長 (一社)北海道バス協会 常務理事 (一社)北海道ハイヤー協会 専務理事 (公社)北海道トラック協会 常務理事 ジェイ・アール北海道バス(株) 副部長 (株)じょうてつ 課長 北海道中央バス(株) 営業次長 国土交通省東京航空局 課長 北海道旅客鉄道(株) 課長 札幌市交通局 課長 国土交通省北海道開発局 課長 東日本高速道路(株) 調査役 国土交通省北海道運輸局 課長 札幌市 課長 北広島市 所長 札幌市 課長 北海道警察本部 課長 北海道警察本部 管理官 北海道 室長 (公財)東京オリンピック・パラリン ピック競技大会組織委員会 部長 北海道 局長 (公財)東京オリンピック・パラリン ピック競技大会組織委員会 担当部長 北海道 管理担当課長 北海道輸送連絡調整会議委員(案)一覧 団体名 所属等 役職 備考 (公財)東京オリンピック・パラリン ピック競技大会組織委員会 課長 (公財)東京オリンピック・パラリン ピック競技大会組織委員会 課長 別表1

(4)

東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 北海道輸送連絡調整会議設置要綱 新旧対照表

旧 新 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 北海道輸送連絡調整会議設置要綱 平成30年1月29日決定 第1条~第3条 (略) (北海道輸送連絡調整会議の座長等) 第4条 座長は、北海道輸送連絡調整会議を主催し、会務を総理する。 2 座長は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「組織委員会」とい う。)施設整備調整局施設整備調整部長及び北海道環境生活部文化・スポーツ局長をもって充てる。 3 座長に事故があるときは、副座長がその職務を代行する。 4 副座長は、座長の選任をもって充てる。 第5条~第11条 (略) 附 則 この要綱は、平成30年1月29日から施行する。 附 則 この要綱は、平成30年3月23日から施行する。 別表1 機 関 所属等 役職 備考 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局施設整備調整部 部長 座長 北海道 環境生活部文化・スポーツ局 局長 座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局施設整備調整部 課長 副座長 北海道 環境生活部文化・スポーツ局スポーツ推進課 課長 副座長 札幌市 スポーツ局招致推進部調整課 国際大会推進担当課長 副座長 北海道警察本部 交通部交通規制課 課長 委員 北海道警察本部 警備部警備課 課長 北海道 建設部建設政策局維持管理防災課 管理担当課長 札幌市 建設局総務部道路管理課 課長 北広島市 建設部土木事務所 所長 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 北海道輸送連絡調整会議設置要綱 平成30年1月29日決定 最終改正 平成30年12月14日 第1条~第3条 (略) (北海道輸送連絡調整会議の座長等) 第4条 座長は、北海道輸送連絡調整会議を主催し、会務を総理する。 2 座長は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「組織委員会」とい う。)輸送局輸送企画部長及び北海道環境生活部スポーツ局長をもって充てる。 3 座長に事故があるときは、副座長がその職務を代行する。 4 副座長は、座長の選任をもって充てる。 第5条~第11条 (略) 附 則 この要綱は、平成30年1月29日から施行する。 附 則 この要綱の改正は、平成30年3月23日 から施行する。 附 則 この要綱の改正は、平成30年12月14日 から施行する。 別表1 機 関 所属等 役職 備考 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 輸送局輸送企画部 部長 座長 北海道 環境生活部スポーツ局 局長 座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会運営局会場マネジメント部 担当部長 副座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 輸送局輸送調整部輸送調整第一課 課長 副座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会運営局会場マネジメント部会場周辺調整課 課長 副座長 北海道 環境生活部スポーツ局スポーツ振興課オリンピック・パラリンピック連携室 室長 副座長 札幌市 スポーツ局国際大会担当部東京オリンピック・パラリンピック担当課 課長 副座長 北海道警察本部 交通部交通規制課 課長 委員 北海道警察本部 警備部 管理官 北海道 建設部建設政策局維持管理防災課 管理担当課長 資資料1-2

(5)

国土交通省北海道開発局 建設部道路計画課 課長補佐 国土交通省北海道開発局 札幌開発建設部都市圏道路計画課 課長 国土交通省北海道運輸局 交通政策部交通企画課 課長 東日本高速道路(株) 北海道支社総合企画部 調査役 国土交通省東京航空局 新千歳空港事務所総務課 課長 北海道旅客鉄道(株) 鉄道事業本部運輸部輸送課 課長 札幌市交通局 高速電車部業務課 課長 ジェイ・アール北海道バス(株) 営業部 副部長 (株)じょうてつ 自動車事業部自動車部運輸課 課長 北海道中央バス(株) 札幌事業部 営業次長 (一社)北海道バス協会 ― 常務理事 (一社)北海道ハイヤー協会 ― 専務理事 (公社)北海道トラック協会 ― 常務理事 北海道 総務部危機対策局危機対策課 課長 札幌市消防局 警防部消防救助課 課長 (株)札幌ドーム 営業部営業一課 課長 (株)札幌ドーム 施設部施設管理課 課長 札幌市 建設局総務部道路管理課 課長 北広島市 建設部土木事務所 所長 国土交通省北海道開発局 建設部道路計画課 課長補佐 国土交通省北海道開発局 札幌開発建設部都市圏道路計画課 課長 国土交通省北海道運輸局 交通政策部交通企画課 課長 東日本高速道路(株) 北海道支社総合企画部 調査役 国土交通省東京航空局 新千歳空港事務所総務課 課長 北海道旅客鉄道(株) 鉄道事業本部運輸部輸送課 課長 札幌市交通局 高速電車部業務課 課長 ジェイ・アール北海道バス(株) 営業部 副部長 (株)じょうてつ 自動車事業部自動車部運輸課 課長 北海道中央バス(株) 札幌事業部 営業次長 (一社)北海道バス協会 ― 常務理事 (一社)北海道ハイヤー協会 ― 専務理事 (公社)北海道トラック協会 ― 常務理事 北海道 総務部危機対策局危機対策課 課長 札幌市消防局 警防部消防救助課 課長 (株)札幌ドーム 営業部営業一課 課長 (株)札幌ドーム 施設部施設管理課 課長

(6)

資料2

平成30年12月14日(金)

<札幌会場>東京2020オリンピック競技大会セッションスケジュール

<セッションスケジュール詳細>

7/22 7/23 7/24 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30 7/31 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 16:30-21:30 16:30-21:30 16:30-21:30 16:30-21:30 16:30-21:30 女子 男子 女子 男子 男子 8/1 8/2 8/3 8/4 8/5 8/6 8/7 8/8 8/9 土 日 月 火 水 木 金 土 日

・会場  :札幌ドーム

・競技  :サッカー

・試合日程:5日間

〇サッカーのセッションスケジュールについては,現在関係者と最終的な調整を行っており、変更の可能性がある 。

(7)

北海道輸送連絡調整会議(第3回)

輸送ルート等の検討状況について

2018年12月14日

(8)

1. 輸送ルートの設定(基本的な考え方)

輸送ルートは、東京2020大会による全ての大会ステークホルダーに対し、安全で効率的で信頼性が高く、遅れのない輸送サービ

スを提供するとともに、一般市民生活や都市活動に与える影響を考慮して設定する。

関係者輸送ルート(オリンピック・ルート・ネットワーク)

①安全性、定時性を考慮し、一般道に比べ信号交差点がなく事故率も低い高速道路を主として設定する。

②一般道路においては交通容量の大きい4車線以上の道路を優先して選定する。

③最寄りとなる高速道路出入口から競技会場までを最短距離で結ぶ経路を設定する。

観客輸送ルート

①徒歩圏内における利用想定駅からの観客輸送ルートの設定

競技会場出入口の徒歩圏内における鉄道駅の有無を確認する。

有の場合は近い方を利用想定駅として、以下に留意してルートを選定する。

・入場・退場ともに同一駅とするなど、観客に分かりやすい経路の選定を基本とする。

・信号が設置され、適切な幅員の歩道とするなど、観客に安全な経路の選定を基本とする。

・入場ルートと退場ルートは、分離することを基本とすると共に、生活動線に配慮する。

・入場ルート・退場ルートともにアクセシブルルートと同じ経路であることを基本とする。

②シャトルバスによる輸送ルートの設定

①の徒歩圏内に鉄道駅が無い場合、または①の利用想定駅では容量が不足する場合、

過去の実績などを鑑みて、近くの鉄道駅からシャトルバスによる輸送ルートを選定する。

(アクセシブルルート)

・アクセシブルルートは、観客利用想定駅から会場への経路のうち、アクセシビリティに配慮が

必要な観客の動線であり、移動距離は500mを大きく超過しないことを基本とする。

・上記および 『Tokyo2020アクセシビリティガイドライン』 を踏まえたサービス水準を、施設

管理者等による恒常的な環境整備、または仮設による整備やソフト的対応により確保する。

(9)

2 観客輸送ルート検討案

2

(1)シャトルバスルート素案

修正済

・本資料にあるルートは検討中の案であり、今後追加・変更の可能性がある。

観客利用想定駅 白石駅(JR)、平岸駅、真駒内駅、南郷18丁目駅、新札幌駅・新さっぽろ駅 ※平岸駅、真駒内駅、南郷18丁目駅、新さっぽろ駅はアクセシブル利用想定駅 札幌駅 真駒内駅 平岸駅 白石駅 南郷18丁目駅 新札幌駅 新さっぽろ駅 札幌ドーム

凡 例

■ 競技会場 シャトルバスルート案:新札幌(新さっぽろ)駅(往路) シャトルバスルート案:新札幌(新さっぽろ)駅(復路) シャトルバスルート案:南郷18丁目駅 シャトルバスルート案:白石駅(往路) シャトルバスルート案:白石駅(復路) シャトルバスルート案:平岸駅(往路) シャトルバスルート案:平岸駅(復路) シャトルバスルート案:真駒内駅 アクセシブルルート案 (注) この地図の作成に当たっては、国土 地理院長の承認を得て、同院発行の 数値地図(国土基本情報20万)及び基 盤地図情報を使用した。(承認番号 平30情使、 第807号)」

(10)

(2)徒歩ルート素案

(注) この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図(国土基 本情報20万)及び基盤地図情報を使用した。(承認番号 平30情使、 第807号)」

凡例

:歩行者ルート(入退場)

:アクセシブルルート

0

200

400m

会場の計画を調整中のため、 当該範囲内は今後検討 福住駅

札幌ドーム

2 観客輸送ルート検討案

・本資料にあるルートは検討中の案であり、今後追加・変更の可能性がある。

観客利用想定駅 福住駅 ※観客利用想定駅はすべてアクセシブル利用想定駅

3

(11)

地方会場(東京圏外)における交通需要マネジメントについて

1. 地方会場(東京圏外)の交通需要マネジメント(TDM)の在り方

〇 各会場では道路環境などが多様であり、かつ、固有の課題があるため、地域の実情に応じた

TDM施策の実施が必要である。

〇 大会輸送ルートや迂回路、混雑が予想される時間帯など大会輸送情報の周知を中心に取り組み、

交通行動の変更を促すことで、過度な交通需要の集中を防ぎ、交通混雑の緩和を実現する。

〇 交通混雑箇所など会場個別の課題に対しては、関係の深い利用者などに対して、 関係自治体

などと連携して適切な情報提供や協力依頼を呼び掛けていく。

2. 交通需要マネジメントの施策例と展開イメージ

〇 地域の実情を踏まえ、広域的・局所的なTDM施策を効果的に組み合わせ、大会関係者の安

全・円滑な輸送と都市活動の安定の両立を図る。

【TDM 施策例】

大会輸送情報(大会ルート、混雑予想時間帯など)周知、

時差通勤、経路分散(迂回路含む)、公共交通機関への転換、自転車・徒歩利用の推奨 など

【展開のイメージ】

資料4

地方会場(東京圏外)の交通需要マネジメント

【大会輸送情報の周知】 大会ルート、迂回路、混雑 予想時間帯の広報 など 【会場周辺課題への対応】 関係の深い利用者などに対する 適切な情報提供や協力依頼の呼 びかけ など

(12)

3. 地方会場(東京圏外)における広報イメージ(案)

4. 今後について

地域特性及び会場の個別課題を踏まえ,関係者と施策の内容や実施範囲,手法,時期等につい

て協議及び調整を行っていく。

(13)

地方会場(東京圏外)における(仮称)地方輸送センターについて(案)

1.目的

〇 大会関係者や観客の安全・円滑な輸送を実現するためには、大会組織委員会と輸送サービスに

関係する機関(警察、道路管理者、鉄道事業者、バス事業者等)の連携が必要不可欠である。

〇 (仮称)輸送センターの設置によって、関係機関が連携しやすい体制を構築する。

2.役割

〇 輸送センターは、道路の交通状況や鉄道の運行状況の把握、関係機関との連絡調整、ステークホ

ルダーへの適切な情報発信などを行うとともに、事故や異常発生時に、関係者間で最適な対応を速

やかに決定し、地域の関係機関との調整を行う。

〇 事前に複数の対応シナリオを検討し、効率的かつ信頼性のある連絡体制を整備する。

3.連携体制イメージ(案)

〇 地域の特性に合わせて、組織委員会と多くの関係機関の連携及び情報共有ができる体制を構築

※上記は組織委員会素案であり、詳細な連携体制等については今後協議 【参考:用語】 名称 役割 メインオペレーションセンター 主に大会期間中、大会運営に関する各種調整や問題解決を行うとともに、情 報共有のハブとして様々な情報を集約・発信する機関 ベニューオペレーションセンター 会場で FA がオペレーションを行う場所 輸送オペレーションセンター 大会関係者及び観客の輸送に係る運営や情報の収集・発信を行う場所

資料5

東京圏 地方会場

(14)

スケジュール(案)

資料6

2017年度

2018年度

2019年度

2020年度

12

1Q

2Q

3Q

4Q

輸送運営計画

輸送ルート

北海道輸送連絡

調整会議

北海道輸送検討会

交通輸送

技術検討会

輸送運営計画(V2)案策定

輸送運営計画(V2)策定

関係者と 協議・調整 ・会議の立上げ ・今後のスケジュール 等 ・輸送ルート案 ・観客利用想定駅 等

第1回

第2回

大会ルートの検討・調整

実施準備のフェーズ

第1回

3/13

1/29

3/23

第3回

・検討状況の報告 ・輸送ルート案 等

10/16 第2回

第4回 (予定) ・輸送運営計画V2(案) ・輸送センター ・TDM施策メニュー 等

適宜会議開催

12/14

第2回

適宜会議開催

1/10

・交通マネジメントに関する提言

(中間のまとめ)

第3回

10/31

・交通マネジメントに係る 検討状況の報告 関係者と協議・調整

参照

関連したドキュメント

加藤 由起夫 日本内航海運組合総連合会 理事長 理事 田渕 訓生 日本内航海運組合総連合会 (田渕海運株社長) 会長 山﨑 潤一 (一社)日本旅客船協会

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

インド C・P・ラムダス オイスカ南インド支局会員 インド P・チャンドラ・ミシュラ オイスカオディシャ支局会長 インド フォウジア・ムバシール

『手引き 第 1 部──ステーク会長およびビショップ』 (2010 年),8.4.1;『手引き 第 2 部──教会の管理運営』 (2010 年),.

会長企画シンポジウム 3-1 「JSCO 2022 “Frontier” 1」下部消化管癌 会長企画シンポジウム 3-2「JSCO 2022 “Frontier” 2」婦人科癌

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

会  長    小  島  圭  二  殿 .. 東京都環境影響評価審議会  第二部会長