• 検索結果がありません。

Vol.47 , No.1(1998)008阿 純章「天台智〓における誦呪について -方等懺法における誦呪を中心に-」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.47 , No.1(1998)008阿 純章「天台智〓における誦呪について -方等懺法における誦呪を中心に-」"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

印 度 學 佛 教 學 研 究 第 四 十 七 巻 :第 一 号 平 成 十 年 十 二 月

智〓

︱方

天 台 智〓 の 俄 法 は 、 法 華 繊 法 を 除 い て 全 て 神 呪 経 典 に 説 く 諦 呪 の 行 法 に 基 づ い て い る 。 依 拠 し た 経 典 は ﹃ 大 方 等 陀 羅 尼 経 ﹄ ﹃ 請 観 世 音 経 ﹄ ﹃ 金 光 明 経 ﹄ ﹃ 七 仏 八 菩 薩 所 説 大 陀 羅 尼 神 呪 経 ﹄ で あ る 。 神 呪 経 典 に 基 づ く 繊 法 は 智〓 以 前 よ り 既 に 行 わ れ て い た が 、 そ れ ら の 神 呪 経 典 は 治 病 息 災 を 主 に 説 い て い た の で 、 そ れ に 基 づ く 繊 法 も ほ と ん ど は 罪 の 滅 罪 よ り も 現 世 的 な 欲 求 を 満 た す こ と に 目 的 が あ っ た 。 と こ ろ が 、 智〓 は 同 じ く 神 呪 経 典 に 基 い て 繊 法 を 作 り な が ら も 、 そ れ を 成 仏 を 目 指 す 本 格 的 な 修 行 法 と し て 扱 い 、 三 昧 行 法 に 位 置 づ け た の で あ る 。 こ の こ と か ら 智〓 が 諦 呪 の 行 法 を い か に 重 視 し て い る か が 察 せ ら れ る 。 し か し そ の 一 方 、 成 仏 の た め の 行 法 を 作 る の に 、 治 病 息 災 を 説 く 神 呪 経 典 に 依 拠 す る の は 大 変 奇 異 な こ と に も 思 え る 。 そ こ で 小 稿 で は 智〓 の 方 等 繊 法 を 中 心 に 、 調 呪 が ど の よ う に 扱 わ れ て い る か を 考 察 し た い 。 神 呪 経 典 に 基 づ く 繊 法 の 中 で 智〓 が は じ め て 実 修 し た の は 方 等 繊 法 で あ る 。 そ の 依 拠 す る 北 涼 ・ 法 衆 訳 ﹃ 大 方 等 陀 羅 尼 経 ﹄ は 、 当 時 の 神 呪 経 典 と し て は 珍 し く 現 世 利 益 に 対 す る 言 説 が 控 え め で あ り 、 行 法 の 目 的 は あ く ま で 犯 戒 の 繊 悔 滅 罪 で あ る 。 こ の 経 典 が 流 行 す る の は 梁 代 後 期 か ら で 、 主 に 繊 法 と し て 行 わ れ た 。 道 宣 撰 ﹃ 続 高 僧 伝 ﹄ で は こ の 繊 法 の 実 修 者 が 多 く 見 ら れ る が 、 現 世 利 益 的 な 目 的 で 修 す る 例 は な く 、 む し ろ 罪 業 の 断 滅 を 求 め る 例 が 目 立 つ 。 こ の こ と か ら 方 等 繊 法 に よ っ て 現 世 利 益 を 求 め る こ と が 全 く な か っ た と は 断 定 で き な い が 、 概 ね こ の 繊 法 は 純 粋 な 仏 道 修 業 の 一 つ と し て 仏 教 徒 に 受 け 止 め ら れ て い た と 考 え ら れ る 。 し か し 冒 頭 で 述 べ た よ う に 、 神 呪 経 典 に 基 づ く 繊 法 の ほ と ん ど は 現 世 利 益 を 得 る 手 段 と し て 行 わ れ て い た の で 、 方 等 繊 法 の よ う に 諦 呪 の 行 法 が 仏 道 修 業 と し て 認 め ら れ た の は 極 め て 稀 な 例 で あ る 。 た だ し こ の 方 等 繊 法 に 対 し て 否 定 的 な 立 場 を と る 仏 教 徒 も 一 部 に は 存 在 し 、 曇 選 と い う 僧 侶 は こ の 諦 呪 に よ る 繊 法 を ﹁依 呪 滅 罪 耳 、 可 罷 之 ﹂ と 批 判 し て い る ( ﹃続 高 僧 伝 ﹄ 大 正 五 十 、 六 四 一 b ) 。 45

(2)

天 台 智〓 に お け る 誦 呪 に つ い て (阿 ) そ の よ う な 環 境 の 中 で 、 智〓 は 慧 噴 と 慧 思 に 師 事 し て こ の 懺 法 を 修 学 し た 。 両 師 か ら 学 ん だ 方 等 懺 法 は 善 悪 業 の 諸 相 を 発 現 さ せ て 懺 悔 す る も の で あ り 、 滅 罪 を 目 的 と す る 仏 道 修 業 の 一 環 で 行 っ た こ と は 確 か で あ る が 、 慧 思 は 治 病 や 延 寿 の 目 ( 1 ) 的 に も 懺 悔 を 行 っ て い る の で 、 時 に は 治 病 息 災 の た め に 方 等 懺 法 を 行 う こ と も あ っ た と 思 わ れ る 。 灌 頂 撰 ﹃ 階 天 台 智 者 大 師 別 伝 ﹄ に よ る と 、 後 に 智〓 は 長 兄 陳 鍼 に 延 寿 目 的 の 方 等 懺 法 を 勧 め 、 ま た 慧 思 門 下 で 智〓 と 同 学 で あ っ た 法 喜 も 延 寿 の た め に 方 等 懺 法 を 行 っ て い る が ( 大 正 五 十 、 一 九 七 b 、 c ) 、 そ の よ う な 修 し 方 は 慧 思 よ り 受 け 継 い だ の で は な い だ ろ う か 。 従 っ て こ の 時 期 の 智〓 は 、 方 等 懺 法 の 呪 の 効 力 に 滅 罪 と 治 病 息 災 の 両 面 が あ る と 考 え て い た で あ ろ う 。 そ の 後 、 智〓 は 金 陵 瓦 官 寺 に 滞 在 し て ﹃ 方 等 三 昧 行 法 ﹄ を 制 作 し て い る 。 そ れ に よ る と ﹁若 此 救 急 之 法 、 定 能 滅 罪 増 寿 長 福 ﹂ (大 正 四 六 、 九 四 八 c ) と 述 べ て い る の で 、 誦 呪 の 効 力 に 対 す る 智〓 の 考 え は 進 展 が な い よ う に 見 え る 。 し か し 、 こ の 時 期 の 方 等 懺 法 に は 大 き な 変 革 が あ っ た 。 ﹃方 等 三 昧 行 法 ﹄ と ほ ぼ 同 時 期 の ﹃ 次 第 禅 門 ﹄ に よ る と 、 三 種 の 懺 悔 法 の 中 で 方 等 懺 法 は 第 一 の 小 乗 の 作 法 懺 悔 に 次 い で 第 二 の 観 相 懺 悔 に 位 置 づ け ら れ 、 ﹁非 唯 罪 滅 、 能 発 禅 定 ﹂ (大 正 四 六 、 四 八 六 c ) と さ れ る 。 そ し て さ ら に 最 高 位 に 観 無 生 懺 悔 を 置 い て 、 こ れ を ﹃普 賢 観 経 ﹄ の 懺 悔 法 と し 、 ﹁ 非 唯 罪 滅 、 能 発 諸 禅 定 、 乃 得 成 道 ﹂ (同 右 ) と し て い る 。 つ ま り 成 仏 を 得 る に は 方 等 懺 法 で は 不 十 分 で あ り 、 そ の 上 に 観 無 生 懺 悔 を 行 う 必 要 が あ る の で あ る 。 最 近 の 研 究 で は 、 こ の 従 来 の 方 等 懺 法 に 座 禅 正 観 の 行 法 を 加 え て 、 成 仏 可 能 な 観 無 生 懺 悔 へ と 改 良 し た の が ﹃ 方 等 三 昧 行 法 ﹄ で あ り 、 そ れ が 後 の ﹃摩 詞 止 観 ﹄ に お け る 三 昧 行 法 と し て の 方 等 懺 法 に ま で 導 か れ て 行 く こ と が 明 ら か に さ ( 2 ) れ て い る 。 こ の こ と か ら 察 す れ ば ﹃方 等 三 昧 行 法 ﹄ を 皮 切 り に 、 誦 呪 も ま た 成 仏 を 志 向 す る よ り 高 度 な も の と し て 意 義 づ け ら れ た と 推 測 さ れ る 。 天 台 山 隠 棲 期 の ﹁方 等 懺 法 ﹂ ( ﹃国 清 百 録 ﹄ 所 収 ) で は 、 よ う や く 呪 に 対 す る 解 釈 が 確 立 す る 。 そ の 中 で 呪 の 効 力 に つ い て ﹁経 云 、 発 菩 提 心 而 得 不 退 、 即 証 破 煩 悩 障 也 。 若 犯 諸 戒 、 若 不 還 生 、 無 有 是 処 、 証 破 業 障 。 白 癩 除 痒 、 即 証 破 報 障 也 。 ﹂ (大 正 四 六 、 七 九 八 b ) と い い 、 呪 に 煩 悩 、 業 、 報 め 三 障 を 破 す 力 が あ る こ と を 経 証 を 挙 げ て 説 明 し て い る 。 三 障 を 破 す と は こ の 経 証 に 基 づ け ば 、 菩 提 心 を 発 し て 退 転 し な い こ と 、 罪 を 滅 す る こ と 、 罪 報 の 病 を 除 滅 す る こ と 、 で あ る 。 こ の 基 本 的 な 考 え 方 は 先 に 見 た よ う に ﹃ 方 等 三 昧 行 法 ﹄ に お い て 漠 然 と 意 識 さ れ て い た こ と で あ る が 、 智〓 は こ こ に 至 っ て 三 障 を 破 す と い う 形 に ま と め 上 げ 、 三 障 破 に 適 合 す る よ う な 文 句 を 経 典 か ら 選 び 取 っ た と 考 え ら れ る 。 ま た さ ら に ﹃ 摩 詞 止 観 ﹄ に お い て 方 等 懺 法 が 三 昧 行 法 と し て 組 織 さ れ た 際 も 、 呪 に 46

(3)

天 台 智〓 に お け る 誦 呪 に つ い て (阿 ) よ っ て 三 障 を 破 す と い う 考 え は そ の ま ま 受 け 継 が れ て い る の で 、 こ の ﹁ 方 等 懺 法 ﹂ を も っ て 誦 呪 の 位 置 づ け は 完 成 し 、 三 昧 行 法 に 相 応 し い 呪 の 効 力 と 見 な さ れ た よ う で あ る 。 と こ ろ で 、 三 障 と 誦 呪 の 効 果 を 結 び 付 け る 典 拠 は ﹃ 請 観 世 音 経 ﹄ に あ る 。 こ の 経 典 に 説 く 三 呪 は 三 障 を 破 す 体 裁 に な っ て お り 、 三 障 の 語 も 二 回 見 え る 。 智〓 は ﹁方 等 懺 法 ﹂ と ご く 近 い 時 期 に ﹁請 観 世 音 懺 法 ﹂ ( ﹃国 清 百 録 ﹄ 所 収 ) を 作 っ て い る の で 、 恐 ら く こ の 行 儀 の 制 作 時 に 三 障 の 考 え を 方 等 懺 法 に 適 用 し た よ う で あ る 。 こ の 請 観 世 音 懺 法 も 方 等 懺 法 と 同 じ く 成 仏 可 能 な 観 無 生 懺 悔 と し て 作 ら れ 、 ﹃ 摩 詞 止 観 ﹄ で は 非 行 非 座 三 昧 に 組 み 込 ま れ て い る 。 な ぜ 智〓 は 三 昧 行 法 と い う 高 度 な 修 行 の 所 依 に ﹃ 請 観 世 音 経 ﹄ を 選 ん だ の か と 言 え ぼ 、 こ の 経 典 が 治 病 な ど の 現 世 利 益 に 止 ま ら ず 、 三 障 を 破 す と い う 高 い 次 元 の 呪 の 効 力 を 説 く か ら で あ ろ う 。 ま た 金 光 明 懺 法 は 三 昧 行 法 に 入 っ て い な い が 、 そ れ は ﹃ 金 光 明 経 ﹄ の 呪 の 効 力 が 現 世 利 益 だ け で 、 三 障 を 破 す 力 が な い か ら で あ ろ う 。 以 上 の よ う に 滅 罪 の 方 等 懺 法 が 成 仏 の た め の 三 昧 行 法 に な る ま で の 誦 呪 の 扱 い を 見 る と 、 そ の 過 程 に お い て 確 か に 誦 呪 に 対 す る 価 値 は 高 く な る が 、 な お も 呪 に 増 寿 や 治 病 な ど の 現 世 的 な 効 力 を 保 持 さ せ て い る 。 こ の よ う な 態 度 は 一 見 成 仏 を 志 向 す る 立 場 に 逆 行 す る よ う に も 思 わ れ る が 、 治 病 は 智〓 の 生 涯 の 重 要 な 問 題 で あ っ た 。 智〓 は ﹃次 第 禅 門 ﹄ 以 降 病 患 の 対 治 法 を 継 続 的 に 説 い て る が 、 ﹃摩 詞 止 観 ﹄ で は 、 病 患 を 止 観 の 対 象 で あ る 十 境 の 中 に 入 れ て い る 。 そ し て 観 病 患 境 の 項 で ﹁若 善 修 四 三 昧 、 調 和 得 所 、 以 道 力 故 、 必 無 衆 病 ﹂ (大 正 四 六 、 一 一 〇 a ) と い い 、 四 種 三 昧 の 治 病 を 積 極 的 に 勧 め 、 こ の 後 の 文 で は 長 兄 陳 鍼 等 の 増 寿 を 例 に 挙 げ て い る 。 そ し て 病 患 の 対 治 の 理 由 と し て 、 ﹁夫 長 病 遠 行 是 禅 定 大 障 。 ⋮ 若 病 急 時 、 更 転 用 心 、 弁 衆 事 、 ⋮ 悟 応 在 病 。 ﹂ (大 正 四 六 、 一 〇 六 b ) と い い 、 病 患 を 止 観 す る の は 病 患 が 禅 定 の 大 き な 障 害 に な る か ら で あ り 、 ま た そ の 一 方 で 病 患 が か え っ て 悟 り を 得 る よ い 契 機 に も な る か ら だ と い う 。 つ ま り 、 智〓 に と っ て の 治 病 は 単 に 現 世 的 な 要 求 を 満 た す の で は な く 、 禅 定 の 妨 げ を 除 去 し 、 悟 り を 得 る た め の 重 要 な 手 段 の 一 つ と し て 考 え ら れ て い た こ と が 分 か る 。 こ の こ と か ら す れ ば 、 智〓 が 成 仏 を 目 的 と す る 懺 法 を 確 立 し な が ら 、 同 時 に 呪 に 治 病 や 増 寿 の よ う な 効 果 を 期 待 し た と し て も 矛 盾 は な い で あ ろ う 。 む し ろ そ の よ う な 呪 の 効 果 を 利 用 し て 修 行 を 深 め て 行 く こ と が 智〓 の 意 図 だ っ た の で は な い だ ろ う か 。 1 慧 思 撰 ﹃立 誓 願 文 ﹄ 大 四 六 、 七 八 七 b 、 七 九 一 c ・ ﹃ 続 高 僧 伝 ﹄ 大 五 十 、 五 六 二 c 2 小 林 正 美 ﹃六 朝 仏 教 思 想 の 研 究 ﹄ ﹁智〓 の 懺 法 の 思 想 ﹂ ( 一 九 九 三 年 、 創 文 社 ) 参 照 。 ︿キ ー ワ ー ド ﹀ 智〓 、 誦 呪 、 神 呪 経 典 、 方 等 懺 法 (早 稲 田 大 学 大 学 院 ) 47

参照

関連したドキュメント

[r]

OTARU CHITOSE A.P SENDAI SENDAI A.P NARITA A.P TOKYO Ⅰ TOKYO Ⅱ CHIBA

紀陽インターネット FB へのログイン時の認証方式としてご導入いただいている「電子証明書」の新規

一方、介護保険法においては、各市町村に設置される地域包括支援センターにおけ

用局面が限定されている︒

雇用契約としての扱い等の検討が行われている︒しかしながらこれらの尽力によっても︑婚姻制度上の難点や人格的

専用区画の有無 平面図、写真など 情報通信機器専用の有無 写真など.

- the good(s) described above meet the condition(s) required for the issuance of this