• 検索結果がありません。

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

別表1

5.特定個人情報の提供・移転(委託に伴うものを除く。)

提供先一覧

提供先 ①法令上の根拠 ②提供先における用途 厚生労働大臣 番号法別表第二の1の項 健康保険法第五条第二項の規定により厚生労働大臣が行 うこととされた健康保険に関する事務であって主務省令で 定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の2の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 健康保険組合 番号法別表第二の3の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の4の項 船員保険法第四条第二項の規定により厚生労働大臣が行 うこととされた船員保険に関する事務であって主務省令で 定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の6の項 船員保険法による保険給付又は平成十九年法律第三十 号附則第三十九条の規定によりなお従前の例によるものと された平成十九年法律第三十号第四条の規定による改正 前の船員保険法による保険給付の支給に関する事務で あって主務省令で定めるもの 都道府県知事 番号法別表第二の8の項 児童福祉法による里親の認定、養育里親の登録又は障害 児入所給付費、高額障害児入所給付費若しくは特定入所 障害児食費等給付費の支給に関する事務であって主務省 令で定めるもの 都道府県知事 番号法別表第二の9の項 児童福祉法による小児慢性特定疾病医療費の支給に関す る事務であって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の11の項 児童福祉法による障害児通所給付費、特例障害児通所給 付費、高額障害児通所給付費、障害児相談支援給付費若 しくは特例障害児相談支援給付費の支給又は障害福祉 サービスの提供に関する事務であって主務省令で定めるも の 都道府県知事又は市 町村長 番号法別表第二の16の項 児童福祉法による負担能力の認定又は費用の徴収に関す る事務であって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の18の項 予防接種法による給付の支給又は実費の徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の20の項 身体障害者福祉法による障害福祉サービス、障害者支援 施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の21の項 身体障害者福祉法による費用の徴収に関する事務であっ て主務省令で定めるもの 都道府県知事 番号法別表第二の23の項 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律による入院措 置又は費用の徴収に関する事務であって主務省令で定め るもの

(2)

市町村長 番号法別表第二の27の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律 に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務で あって主務省令で定めるもの 社会福祉協議会 番号法別表第二の30の項 社会福祉法による生計困難者に対して無利子又は低利で 資金を融通する事業の実施に関する事務であって主務省 令で定めるもの 公営住宅法第二条第 十六号に規定する事 業主体である都道府 県知事又は市町村長 番号法別表第二の31の項 公営住宅法による公営住宅の管理に関する事務であって 主務省令で定めるもの 日本私立学校振興・共 済事業団 番号法別表第二の34の項 私立学校教職員共済法による短期給付又は年金である給 付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣又は共 済組合等 番号法別表第二の35の項 厚生年金保険法による年金である保険給付又は一時金の 支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 文部科学大臣又は都 道府県教育委員会 番号法別表第二の37の項 特別支援学校への就学奨励に関する法律による特別支援 学校への就学のため必要な経費の支弁に関する事務で あって主務省令で定めるもの 都道府県教育委員会 又は市町村教育委員 会 番号法別表第二の38の項 学校保健安全法による医療に要する費用についての援助 に関する事務であって主務省令で定めるもの 国家公務員共済組合 番号法別表第二の39の項 国家公務員共済組合法による短期給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 国家公務員共済組合 連合会 番号法別表第二の40の項 国家公務員共済組合法又は国家公務員共済組合法の長 期給付に関する施行法による年金である給付の支給に関 する事務であって主務省令で定めるもの 市町村長又は国民健 康保険組合 番号法別表第二の42の項 国民健康保険法による保険給付の支給又は保険料の徴収 に関する事務であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の48の項 国民年金法による年金である給付若しくは一時金の支給、 保険料の納付に関する処分又は保険料その他徴収金の 徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の53の項 知的障害者福祉法による障害福祉サービス、障害者支援 施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 であって主務省令で定めるもの 住宅地区改良法第二 条第二項に規定する 施行者である都道府 県知事又は市町村長 番号法別表第二の54の項 住宅地区改良法による改良住宅の管理若しくは家賃若しく は敷金の決定若しくは変更又は収入超過者に対する措置 に関する事務であって主務省令で定めるもの 都道府県知事等 番号法別表第二の57の項 児童扶養手当法による児童扶養手当の支給に関する事務 であって主務省令で定めるもの 地方公務員共済組合 番号法別表第二の58の項 地方公務員等共済組合法による短期給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの

(3)

地方公務員共済組合 又は全国市町村職員 共済組合連合会 番号法別表第二の59の項 地方公務員等共済組合法又は地方公務員等共済組合法 の長期給付等に関する施行法による年金である給付の支 給に関する事務であって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の61の項 老人福祉法による福祉の措置に関する事務であって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の62の項 老人福祉法による費用の徴収に関する事務であって主務 省令で定めるもの 厚生労働大臣又は都 道府県知事 番号法別表第二の66の項 特別児童扶養手当等の支給に関する法律による特別児童 扶養手当の支給に関する事務であって主務省令で定める もの 都道府県知事等 番号法別表第二の67の項 特別児童扶養手当等の支給に関する法律による障害児福 祉手当若しくは特別障害者手当又は昭和六十年法律第三 十四号附則第九十七条第一項の福祉手当の支給に関す る事務であって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の70の項 母子保健法による費用の徴収に関する事務であって主務 省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の77の項 雇用保険法による未支給の失業等給付又は介護休業給付金の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 後期高齢者医療広域 連合 番号法別表第二の80の項 高齢者の医療に関する法律による後期高齢者医療給付の 支給又は保険料の徴収に関する事務であって主務省令で 定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の84の項 昭和六十年法律第三十四号附則第八十七条第二項の規 定により厚生年金保険の実施者たる政府が支給するものと された年金である保険給付の支給に関する事務であって 主務省令で定めるもの 都道府県知事又は広 島市長若しくは長崎市 長 番号法別表第二の89の項 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律による保健手 当又は葬祭料の支給に関する事務であって主務省令で定 めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の91の項 平成八年法律第八十二号附則第十六条第三項の規定に より厚生年金保険の実施者たる政府が支給するものとされ た年金である給付の支給に関する事務であって主務省令 で定めるもの 平成八年法律第八十 二号附則第三十二条 第二項に規定する存 続組合又は平成八年 法律第八十二号附則 第四十八条第一項に 規定する指定基金 番号法別表第二の92の項 平成八年法律第八十二号による年金である長期給付又は 年金である給付の支給に関する事務であって主務省令で 定めるもの 市町村長 番号法別表第二の94の項 介護保険法による保険給付の支給、地域支援事業の実施 又は保険料の徴収に関する事務であって主務省令で定め るもの 都道府県知事 番号法別表第二の96の項 被災者生活再建支援法による被災者生活再建支援金の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの

(4)

厚生労働大臣 番号法別表第二の101の項 厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度 の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃 止する等の法律附則第十六条第三項の規定により厚生年 金保険の実施者たる政府が支給するものとされた年金であ る給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 農林漁業団体職員共 済組合 番号法別表第二の102の項 厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度 の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃 止する等の法律による年金である給付(同法附則第十六条 第三項の規定により厚生年金保険の実施者たる政府が支 給するものとされた年金である給付を除く。)若しくは一時 金の支給又は特例業務負担金の徴収に関する事務であっ て主務省令で定めるもの 独立行政法人農業者 年金基金 番号法別表第二の103の項 独立行政法人農業者年金基金法による農業者年金事業 の給付の支給若しくは保険料その他徴収金の徴収又は同 法附則第六条第一項第一号の規定により独立行政法人農 業者年金基金が行うものとされた平成十三年法律第三十 九号による改正前の農業者年金基金法若しくは平成二年 法律第二十一号による改正前の農業者年金基金法による 給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 独立行政法人医薬品 医療機器総合機構 番号法別表第二の105の項 独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による副作用 救済給付又は感染救済給付の支給に関する事務であって 主務省令で定めるもの 独立行政法人日本学 生支援機構 番号法別表第二の106の項 独立行政法人日本学生支援機構法による学資の貸与に関 する事務であって主務省令で定めるもの 都道府県知事又は市 町村長 番号法別表第二の108の項 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため の法律による自立支援給付の支給又は地域生活支援事業 の実施に関する事務であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の111の項 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時 効の特例等に関する法律による保険給付又は給付の支給 に関する事務であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の112の項 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の 遅延に係る加算金の支給に関する法律による保険給付遅 延特別加算金又は給付遅延特別加算金の支給に関する 事務であって主務省令で定めるもの 文部科学大臣、都道 府県知事又は都道府 県教育委員会 番号法別表第二の113の項 高等学校等就学支援金の支給に関する法律による就学支 援金の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の114の項 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関す る法律による職業訓練受講給付金の支給に関する事務で あって主務省令で定めるもの 市町村長 番号法別表第二の116の項 子ども・子育て支援法による子どものための教育・保育給付 の支給又は地域子ども・子育て支援事業の実施に関する 事務であって主務省令で定めるもの 厚生労働大臣 番号法別表第二の117の項 年金生活者支援給付金の支給に関する法律による年金生 活者支援給付金の支給に関する事務であって主務省令で 定めるもの 都道府県知事 番号法別表第二の120の項 難病の患者に対する医療等に関する法律による特定医療費に支給に関する事務であって主務省令で定めるもの

(5)

別表2

5.特定個人情報の提供・移転(委託に伴うものを除く。)

移転先一覧

移転先 ①法令上の根拠 ②提供先における用途 ④移転する情報の対象となる本人の数 防災課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 災害対策基本法による被災者台帳の作成に関する事務 10万人以上100万人未満 税務課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 地方税法その他の地方税に関する法律及び目黒区特別区税条例による地方税の賦課徴収に関する事務 10万人以上100万人未満 国保年金課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 国民健康保険法による保険給付の支給又は保険料の徴収 に関する事務 10万人以上100万人未満 国保年金課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 高齢者の医療の確保に関する法律による後期高齢者医療給付の支給又は保険料の徴収に関する事務 1万人以上10万人未満 国保年金課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 国民年金法による国民年金に関する事務 1万人以上10万人未満 国保年金課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 年金生活者支援給付金の支給に関する法律による年金生活者支援給付金の支給に関する事務 1万人以上10万人未満 健康推進課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 健康増進法による健康増進事業の実施に関する事務 10万人以上100万人未満 保健予防課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 予防接種法による予防接種の実施、給付の支給又は実費の徴収に関する事務 1万人以上10万人未満 保健予防課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 母子保健法による保健指導、新生児の訪問指導、健康診 査、妊娠の届出、母子健康手帳の交付、妊産婦の訪問指 導、低体重児の届出、未熟児の訪問指導、養育医療の給 付若しくは養育医療に要する費用の支給又は費用の徴収 に関する事務 1万人以上10万人未満 保健予防課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法 律による入院の勧告若しくは措置、費用の負担又は療養費 の支給に関する事務 1万人未満 碑文谷保健センター 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 予防接種法による予防接種の実施、給付の支給又は実費の徴収に関する事務 1万人以上10万人未満 碑文谷保健センター 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 母子保健法による保健指導、新生児の訪問指導、健康診 査、妊娠の届出、母子健康手帳の交付、妊産婦の訪問指 導、低体重児の届出、未熟児の訪問指導、養育医療の給 付若しくは養育医療に要する費用の支給又は費用の徴収 に関する事務 1万人以上10万人未満 介護保険課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 介護保険法による保険給付の支給、地域支援事業の実施又は保険料の徴収に関する事務 10万人以上100万人未満 高齢福祉課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 老人福祉法による福祉の措置又は費用の徴収に関する事 務 1万人未満 障害福祉課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 児童福祉法による障害児通所給付費、特例障害児通所給 付費、高額障害児通所給付費、肢体不自由児通所医療 費、障害児相談支援給付費若しくは特例障害児相談支援 給付費の支給又は障害福祉サービスの提供に関する事務 1万人未満 障害福祉課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 身体障害者福祉法による障害福祉サービス、障害者支援 施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 1万人未満 障害福祉課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 知的障害者福祉法による障害福祉サービス、障害者支援施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 1万人未満 障害福祉課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため の法律による自立支援給付の支給又は地域生活支援事業 の実施に関する事務 1万人未満

(6)

生活福祉課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 生活保護法による保護の決定及び実施、就労自立給付金の支給又は徴収金の徴収に関する事務 1万人未満 生活福祉課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した 中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する 法律による支援給付又は配偶者支援金の支給に関する事 務 1万人未満 子育て支援課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 児童手当、児童扶養手当又は特別児童扶養手当の支給に関する事務 1万人以上10万人未満 子ども家庭課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 助産施設における助産の実施又は母子生活支援施設における保護の実施に関する事務 1万人未満 子ども家庭課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 母子及び父子並びに寡婦福祉法による資金の貸付け、給 付金の支給又は便宜の供与に関する事務 1万人未満 保育課 番号法第9条第2項の規定に基づき定める条例 保育所における保育の実施に関する事務 1万人未満 保育課 番号法第9条第2項の規定に 基づき定める条例 子ども・子育て支援法による子どものための教育・保育給付 の支給又は地域子ども・子育て支援事業の実施に関する 事務 1万人未満

参照

関連したドキュメント

定率法 17 条第1項第 11 号及び輸徴法第 13

・関  関 関税法以 税法以 税法以 税法以 税法以外の関 外の関 外の関 外の関 外の関係法令 係法令 係法令 係法令 係法令に係る に係る に係る に係る 係る許可 許可・ 許可・

2 前項の規定は、地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 252 条の 19 第1項の指定都 市及び同法第 252 条の

十二 省令第八十一条の十四の表第二号及び第五号に規定する火薬類製造営業許可申請書、火 薬類販売営業許可申請書若しくは事業計画書の記載事項又は定款の写しの変更の報告

第1条

水道施設(水道法(昭和 32 年法律第 177 号)第 3 条第 8 項に規定するものをい う。)、工業用水道施設(工業用水道事業法(昭和 33 年法律第 84 号)第

61 の4-8 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭和 30 年法律 第 37 号)第 16 条第1項又は第2項に該当する貨物についての同条第

刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)以外の関税法(昭和29年法律第61号)等の特別