• 検索結果がありません。

神奈川県歴史資料所在目録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "神奈川県歴史資料所在目録"

Copied!
38
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

葉山町堀内

(2)
(3)

冊-横帳の部 番 号 資 料 名 年 代

1

1

鎮宅秘伝書 │文禄

4

.

1

1

.

2

4

2

1御本所吉田廻文相(吉田本所焼失に伴│寛文

5

.

7

.

'

"

う再興資金勧化外、触頭鶴岡八幡社よ│明治 3.

1

0

.

1

8

りの廻状控)

3

1森戸明神社破損修積勧進趣意書

(源頼朝の寄進状、二位尼袖判寄進状 の記載あり)

4

1蔽 文

5

1日月待庚申待奉加帳

(日待月待神事由来、作法付易占説明) (葉

1

0

3

)

6

1

日待之事、月待之事、猿待之事(葉6

8

)1

享 保

2

.

1.吉

7

1

養子、家督、縁組養女 (表題に関する書付の写)

81開閥之文(森戸宮神主) (

葉6

9

)

9

1

宝 暦四戊麦種子蒔人相

1

0

1

六根清浄稼十種神宝税(葉7

2

)

延 宝

3

.

9

.

元 禄

9

.

1

0

.

吉 宝 永

6

.

8

.

2

3

享 保

3

.

'"宝暦

8

.

享 保 5.3. 宝 暦 4. 明和 5. 3.吉

1

1

1

神道秘伝一章(中臣二字之伝より七草│天明

4

.

1

0

吉 左男鹿之伝まで、 三 ・四・五・八欠) (葉7

3

)

1

2

1神秘(葉山7

3

)

" 4.孟 冬

1

3

1天神 地祇 御 正 印 四 十 七 言 後 天 神 文 言

I

"

4

冬 外授与口伝

1

4

1大拙 尺慣 全 1 "

8

.

2

.

1

5

1

於吹上御上覧相撲巨細書並勝負附(葉│寛政

3

.

6

.

1

1

1

0

5

)

1

6

1

年玉配覚帳 (葉

1

0

6

)

17 1御符呪岨之秘伝

1

8

1

森戸大明神書上帳(葉3

0

)

" 4. 差 出 人 ・請 取 人 守屋富重 守屋和泉守光秀(花押) 同姓出雲守重光(花押) 守屋和泉守物部光 長 (長方形墨印) 守屋光秀(花押) 八坂少弐直行 守屋出雲守 物部重光 物部姓守屋氏重光 物部光慶 山口日向守門人 間玉木翁 守屋 " 9.初秋.吉 │ 物 部光慶 文 化11.11. 1相模国三浦郡堀内村 19 1神道葬祭喜次第 1 " 5. 7.

2

0

1

森戸社神宝翁之面由来書 │弘化

2

.

1. 附籍「運慶三拾一代孫三橋康緋」

2

1

1

年中御宮高行事

1 "

2

.

1

.

2

2

1

明 細 書 上 帳 (三浦郡堀内村) (葉

1

1

2

) 1 " 4

.

7

.

2

3

1寓小使帳(盤、半紙、足袋) 1安 政

4

.8

.

2

4

1

おほへてう(党帳) (宿下りについて 1 "

6

.

1

1. の作法書)

2

5

1

御富積立金十日 │文久

2

.

1

0

.

2

6

1

出雲物部光亮病中御見舞もの受納如 │慶応

3

. 5

.

森戸大明神主 守屋出雲 神祇管領長上家御役所 森戸守屋氏 三浦郡堀内村葉山 市左衛門外6 梅 枝 守屋 冊 - 横 帳 形態│数量 17J m 川

"

手接 冊 11 小 横 1 1 冊

"

H 小 横 1 1 綴 1 1 冊 M H 7 横 H 冊 11

"

"

横 冊 横

"

11

"

(4)

冊 ・横帳 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

2

7

出雲守光発雑用 慶応

3

.

6

.

1

7

守屋氏 横

2

8

御祭礼諸入用十日 1/

4

.

9

.

8

2

9

太 政 官 日 誌 行 在 所 日 誌 抜 草 1/

4

.

4

.

3

0

慶応四戊辰太政官日誌(自初篇至六篇) M

4

.

大政官

"

3

1

御朱印写九通 松平大和守領内

"

①大権現様(徳川家康) 相模国=浦郡 天正十九年十一月 日 葉山郷森戸明神 ②台徳院様(徳川秀忠) 神主守屋出雲 元和=年=月二十五日 ③大猷院様(徳川家光) 寛永十三年十一月九日 ④厳有院様(徳川家綱) 寛文五年七月十一日 ⑤常憲院様(徳川綱吉) 貞享二年六月十一日 ⑥有徳院様(徳川吉宗) 享保三年七月十一日 ⑦惇信院様(徳川家重) 延享四年八月十一日 ③ 俊 明 院 様 (徳川家治) 宝暦十二年八月十一日 ⑨文恭院様(徳川家斉) 天明八年九月十一日 ⑩昭徳院様(徳川家茂) 方延元年九月十一日

3

2

御朱印写二通

"

①慎徳院様 (徳川家慶) 天保十年九月十一日 ②温恭院様 (徳川家定) 安政二年九月十一日(葉

3

4

3

6

)

3

3

相模国三浦郡之内郷村高帳 明治

2

.7

.

名主六助 -御裁判所 1/ (堀内村森戸明神、西福寺、長徳寺) 組頭五郎右衛門 百姓代弥左衛門

3

4

御祭礼御初穂帳 1/

2

.

9

.

8

世話人 横 鈴木八郎左衛門外2

3

5

元朱印地田畑取調書上

"

3

.

相州二浦郡堀内村森戸神社 車産

9

神主守屋六助 名主高梨五郎右衛門外

3

3

6

御達留 11

4

.

2

.

神奈川県庁 -守屋恒基

3

7

社領上知田畠屋敷位訳取調書上担

"

4

.

5

.

神主守屋六助

"

物部恒基

3

8

小作年貢取立帳(森戸守屋内) 1/

4

.

6

.

吉 横

3

9

高之通 1/

4

.

1

2

.

吉 三ケ浦 -森戸宮本様 小横 小峯松次郎 -2

(5)

-番 号 資 料 名 年 代 40

I

氏子戸籍

I

(明治 5) 4ト1

I

社 寺上知 高反別取調書上 (田畑反別│明治 6.10. 壱町五反二畝十六歩 高十六石 堀内村社寺 領 外に山反別八反六畝壱 歩五厘) 41-2 I堀内村社寺領高反別書上

I

"

3

.

(朱印地反別壱町六畝二十一 歩 高七 石納合米壱石七斗四升壱合 永七百五十一 文 外に崖敷地、除地) (森戸神社領、相福寺領、長徳寺領、 慶蔵院領) 41-3 I堀内村社寺領高反別書上 (朱印地田畑反別 壱町六畝廿一歩高七石外、除地屋敷地 納合米壱石七斗四升三合 永 七 百 五 十 一文) (森戸神社領、相福寺、長徳寺、 慶増院領) 4ト4

I

畑永増税請書 三浦郡第四区堀内村 森戸明神 (長徳寺領上知畑反別八反二十五歩大 縄屋敷七畝十五歩当申増分) 42

I

甲 田畑其外反別取調野帳 (字五ツ合壱番 六百廿弐番) 43

I

乙 田畑其外反別取調野帳 (字六百廿三番 九百九十八番) 44I丙 田畑其外反別取調野帳 (字森戸九百九十九番 千百九十九番) 45

I

丁 目畑其外反別取調野帳 (字牛ケ谷千七百番 二千十壱番) (二千 二 三十こまで欠損) 46

I

成 田畑其外反別取調野帳 (字戸根山弐 千 三 十 三 番 弐 千三百三番)

4

7

I

巳 田畑其外反別取調野帳 (字下津弐千三 百四 番 字名嶋弐千四百弐番) 48

I

御用拍並手拍 49

I

森戸明神社拝殿幣殿覆家普請 50 I地券(田・畑) " 3. " 6. 3. " 8. 5. " 8. 5. " 8. 5. " 8. 5. " 8. 5. " 8. 5. 差 出 人 ・ 請 取 人 水留久左衛門 高梨清四郎 葉山太七 -神 奈 川 県 大江卓 堀 内 村 戸長高梨清四郎 第十五大区六小区 相模国三浦郡堀内村 相模国三浦郡堀内村 堀 内 村 第拾五大区小六区 相模国三浦郡堀内村 第拾五第区小六区 ・神 奈川県 令 相模国三浦郡 中島信行 堀内 村 区長小川茂周外 守屋恒基 " 8. " 9. 2. " 12. 6.10

I

神奈川 県 -3 --守 屋 恒 基 51

I

第四十四号 鎌倉講社人名簿(葉102)

I

"

13.10. 7

I

鎌倉宮々司 権少教正松岡利紀 冊 - 横 帳

形釘瓦

E

冊 綴

"

I

1 綴

I

1 冊

"

H H

"

冊 52

I

十種稼(十種神宝稼) (葉92)

I

1

(6)

冊-横帳 番 号 資 半ヰ 名 年 代 差 出 人 ・ 請 取 人 形 態 数 量

5

3

神徳皇恩、説(葉

9

6

)

5

4

=候御教則(葉

9

7

)

11

5

5

布斗麻迩(葉

9

8

)

大竹知康 11

5

6

鎮魂之説(葉

9

9

)

11

5

7

三則 弁 解 (葉

1

0

0

)

11

5

8

講録(葉

1

0

1) 森戸神社 11 仮神社守屋恒基

5

9

講録(大稼説) (葉

1

0

1

)

11

6

0

諸国神社鑑(伊勢外宮、近江日吉社外) 11

6

1

稿 津 鏡 ( 墨 図 十二枚) 状

2

帯主

6

2

説教文案 11 (其角雨乞いの発句霊験謂 後欠)

6

3

初会説教文 明治 冊 (森戸明神十四 十七の四つの大区の 神宮の集会所となる)

6

4

説教文案 議

6

5

諸国万工銘鑑(備前外九ヶ国分) 11

6

6

普請諸入費拍帳 明治

2

5

.

3

.

吉 守屋 横

6

7

財産簿 11

2

9

.

7

.

2

6

森戸神苑休憩

"

(休憩所壱ケ所其附属雑品等)

6

8

損益計算簿 11

2

9

.

7

.

2

6

森戸神苑 11 休憩所主務員

6

9

森戸神苑地茶庖日々出納 簿 11

2

9

.

7

.

2

6

神苑休憩所 11 主務員

7

0

皇大神宮御遷座千九年奉祝祭簿 11

2

9

.

7

.

でEと3ロ1-1-コ」旦_s主L -葉山村字森戸 11 守屋喜代太郎

7

1

貸附金拍帳 11

2

9

.

9

.

吉 =浦郡葉山村 間 堀内森戸神社

7

2

日々茶代売上帳 11

3

0

.

7

.

1

9

7

3

1.定宿帳

2

.

旅館案内札 11

3

0

.

真誠講社発行 11 (静岡県駅前静栄館の朱印を押す) 状

6

7

4

基本財産貸附金明細帳(森戸神社) 11

3

0

.

7

5

日々出入精算帳 11

3

1.

7

.

1

7

横 (七月十七日開業八月廿九日終業)

7

6

日々出入帳(茶底) 11

3

2

.

7

.

2

3

"

7

7

奉納相撲興行願、付観物場仮設願 11

3

3

.

8

.

3

三浦郡葉山村 -三浦郡横須賀警察 堀内 署長警視 森p神 社 氏 子 惣 代 久 保 村 憲 助 小峯松次郎外

7

8

和侍免状(手IJ休流家元利休十五嗣伝統) 11

3

4

.

1. 正瓢奄宗月 -守屋喜代太郎 折 紙

7

9

皇大神宮大麻暦領布簿 11

3

6

.

1

1.

8

0

神苑地茶見世ノ諸費ノ拍 11

3

8

.

横 -4一

(7)

冊 - 横 帳 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

8

1

-

1

明 治三十九年一月皇大神 参 宮 月 掛 集金 明 治

3

9

.

1. 神宮奉斎会 綴

4

簿 第一葉山 組合

8

1

-

2

神宮奉斎会第一葉山組合仮規約

(

2

点)

8

1

-

3

神 宮 奉斎会第一柴山組合規約

8

2

伊 勢 参 宮葉山村組合 記 録 /1

3

9

.

1. 冊

8

3

日々茶代売上11暖 /1

3

9

.

7

.

3

守 屋内 横

8

4

御茶屋日々売上帳 /1

4

0

.

6

.

2

9

守 屋 /1

8

5

森戸神社獅子石燈篭石鳥居寄附金連名 1/

4

0

.

6

.

1

6

氏子惣代

I

冊 及建設費帳 /1

4

1.

8

6

森戸社境内使用願 /1

4

0

.

7

.

1

6

三浦郡葉山村長 -神奈川県 知 事 綴 伊東春義 周 布 公 平

8

7

茶代売上通(明治四拾三年 大 正二 年 /1

4

3

.

今野 商 居 -守谷 横 六月廿九日)

8

8

皇大神宮大麻暦頒布簿 1/

4

3

.

1

2

.

守 屋 氏 冊

8

9

「不 要j認可申請(明治

4

4

年 度 収 入 支 /1

4

4

.

2

.

2

8

社掌守屋喜代太郎 /1 出予算) 外氏子惣代4

9

0

森戸 神 社祭典寄付帳 大 正 1.

1

0

.

8

9

1

綴方予習書(前欠)

"

1.

1

2

.

5

9

2

森戸神社護岸工事寄附 連 名 帳 1/

4

.

7

.

東京御 供 講 中 H

9

3

森戸神社祭典費出入控帳 /1

4

.

9

.

氏子惣代 横

9

4

森p神社常例奉納者姓名帳 /1

5

.

1.

9

5

大正五年度祭礼時諸費用覚 /1

5

.

9

6

地 代領収帳 /1

6

.

7

.

守 屋 氏

9

7

省座金銭出納帳 /1

6

.

7

.

H

9

8

世界平和郵便はがき /1

8

.

7

.

1

9

9

皇大神宮大麻配布 H

8

.

1

1.

1

0

0

森戸神社社諸相 H ノート

9

.

1

0

1

神社用諸事嘗座拍帳 /1

1

0

.

1. 守 屋 氏 横

1

0

2

霞賓

f

日帳 /1

1

0

.

3

.

吉 守屋氏 H

1

0

3

森戸神社社掌手首費割 /1

1

0

.

7

.

吉 H

1

0

4

海幸丸諸相帳 /1

1

1.

9

.

吉 守 屋 氏 冊

1

0

5

第六回伊勢講集金簿 /1

1

2

.

3

.

吉 講 元 /1 守屋喜代太郎

1

0

6

伊勢参宮諸拘(講中) /1

1

2

.

3

.

4

M

1

0

7

止宿届拍 /1

1

2

.

夏. H

1

0

8

東 京朝日新聞(夕刊) /1

1

2

.

1I.

5

1

0

9

大正十二年十二月吉日 悦 子 祝 儀 諸 費 /1

1

2

.

1

2

.

吉 守 屋 氏 犠 用 帳 大正十五年十二月一日入営付 光 春 へ ノ能別覚

1

1

0

(森戸神社々掌手首費割) /1

1

3

.

1/

1

1

1

(森戸神社々掌手嘗費割) /1

1

4

.

8

.

氏子総代 /1

1

1

2

丙寅還暦葉山交友会 /1

1

5

.

1.

1

5

/1

1

1

3

欄 柄 ( 第二巻第五号) /1

1

5

.

5

.

1

民鍋勝編 冊 -5

(8)

-冊・横帳 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

1

1

4

棋会諸費

f

日 昭和

2

.

1. 横

1

1

5

森戸神社々掌手首費割

"

2

.

6

.

氏 子総代

"

1

1

6

皇大神宮頒布相 大麻及暦 H ノート

2

.

1

1

.

1

1

7

測量図(葉山町堀内森戸神社敷地百分

"

2

.

1

1.

2

0

2

ノ一、三百分ノー)

1

1

8

金銭出入其外雑記帳

"

3

.

7

.

守屋氏 冊

1

1

9

諸納税拍帳

"

3

.

7

.

守屋氏

"

1

2

0

会 報 (昭和三年度)

"

3

.

7

.

神奈川高等女学校同窓会 11

1

2

1

昭和参年決算報告

"

3

.

9

.

2

0

氏子総代 -氏子中 車産

2

1

2

2

神社用諸費出入帳

"

4

.

3

.

吉 守屋氏 冊

1

2

3

森戸神社改築費収支記入帳 11

4

.

3

.

森戸神社

"

氏子惣代

1

2

4

森戸神社々掌手嘗費割 H

4

.

8

.

氏子惣代

1

2

5

遷宮要解

"

4

.

8

.

5

神宮司庁発行 冊

1

2

6

「下書」報告(昭和=年度歳入出決算) H

4

.

7

.

社掌守屋喜代太郎

"

外氏子惣代

4

1

2

7

「下書J(昭和三年度歳入出決算)

"

4

.

社掌守屋喜代太郎 H 外氏子惣代

3

1

2

8

小谷津氏諸立替帳(井戸堀、工事費等)

"

4

.

守屋 横

1

2

9

認可申請(昭和五年度収入支出予算)

"

5

.

3

.

社掌守屋喜代太郎 冊 外氏子惣代

4

1

3

0

許可申請(昭和五年度収入支出予算)

"

5

.

3

.

社掌守屋喜代太郎 11 外氏子惣代

3

1

3

1

歴史から見た逗子葉山案内 M

5

.

6

.

5

守屋光春発行

"

(藍翠亭漫歩)

1

3

2

報告(昭和四年度歳入出決算) M

5

.

社掌守屋喜代太郎

"

外 氏子惣代

3

1

3

3

森戸神社々掌嘗費割帳

"

6

.

7

.

氏子総代 横 (地域別に記載)

1

3

4

堀内区別荘名簿

"

7

.

7

.

森戸神社 冊 氏子惣代

1

3

5

昭和七年森戸神社大祭決算報告

"

7

.

9

.

森戸神社 -氏子各位 綴

1

0

氏子総代

1

3

6

昭和七年九月大祭其外勘定

"

7

.

9

.

1

3

7

報告(昭和七年度歳入出決算)

"

8

.

社掌守屋喜代太郎 ・葉山町長 冊 外氏子惣代

3

小林章司殿

1

3

8

報告(昭和七年度歳入出決算)

"

8

.

社掌守屋喜代太郎 ・葉山町長

"

外氏子惣代

3

小林章司殿

1

3

9

参拝新名 簿 社 務町

"

9

.

1

1.

"

1

4

0

神奈 1た神職会会員名簿

"

1

0

.

1

2

.

神奈川県神職会発行

"

1

4

1

昭和 l年度葉山町女子青年会々務報告

"

1

1

.

3

.

3

1

"

歳出之部(断簡)

1

4

2

昭和十一年度歳入歳出決算

"

1

1

.

"

-6一

(9)

冊 - 横 帳 番 号 資 キヰ 名 年 代 差 出 人 ・ 請 取 人 形 態 数 量

1

4

3

昭和拾壱年度葉山町女子青年会歳入歳 状 出予算

1

4

4

中華民国現勢図 ・中国国民党及国民政

D

B

1

2

.

7

.

2

0

東京朝日新聞社発行

"

府組織 (中国の陸軍及び空軍・北平付近図、 産溝橋付近図※七月七日麗溝橋事件)

"

1

2

.

7

.

2

0

1

4

5

森戸神社社掌手当割当徴収帳 /1

1

2

.

9

.

-

-

-

氏子惣代 横

"

1

3

.

1

2

.

1

4

6

森 戸 神 社 諸 費 立 替 覚 (九月大祭精算神

"

1

3

.

-

-

-

1

6

.

H 楽費) (昭和十四年明治神宮・靖国神社祭拝 国名簿)

1

4

7

氏子惣代改選届 社掌守屋喜代太郎・葉山町長 状

2

外氏子惣代

5

小林章司

1

4

8

祭典費用森戸神社諸費用調書

"

1

3

.

9

.

-

-

-

1

4

.

H

2

1

4

9

神 社調書記載事項

"

1

3

.

神奈川県神職会 冊

1

5

0

貸家賃其外相帳

"

1

4

.

守屋 H

1

5

1

キング第十六巻第一号間 録 (表)欧洲 /1

1

5

.

1.

1

大日本雄弁会 状 大戦大地図 講談社発行 (裏)支那事変戦局並に処理明細地図 (昭和十四年十月二十日現在)

1

5

2

院友宮司会名簿(昭和

2

9

.8

.

7

)

/1

1

5

.

9

.

1

院友宮司会 冊 付、国学院大学院友会横三部会会員名 簿

1

5

3

院友神職連絡協議会会員名簿 H

1

5

4

昭和十六年度村社森戸社歳入歳出決算 /1

1

6

.

"

1

5

5

昭和十七年度村社森p社歳入歳出予算 /1

1

7

.

"

1

5

6

守屋喜代太郎死亡通知控 /1

1

7

.

1

0

.

2

1

1

5

7

公葬式次第案 /1

1

7

.

1

0

.

皇典講究所 冊

1

5

8

昭和十七年村社森戸社歳入歳出決算書 11

1

8

.

3

.

3

1

"

1

5

9

参考綴(経費支出書上帳) 11

8

.

昭和八年九月大祭之時精算

1

6

0

昭和十八年度村社森p社歳入歳出予算 11

8

.

1

6

1

昭和十八年度村社森戸社歳入歳出決算 11

8

.

"

1

6

2

神奈川県公報(号外) 11

1

9

.

1.

1

5

神奈川県庁 H

1

6

3

(地代納入帳)

" 2

2

.

1. 小横

1

6

4

登記調査会記録

"

.

2

2

.

2

.

1

5

1

1

6

5

氏子入会承諾書 (脇町第一組 五組)

"

2

2

.

7

.

1

6

6

氏子会入会承諾書(諏訪町) /1

2

2

.

7

.

-森戸神社 H 氏子会長 -7

(10)

-冊-横帳 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

1

6

7

氏子会入会承諾書 昭平日

2

2

. 7

.

杉山留吉外 綴

1

6

8

氏子会入会承諾書(員名瀬) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

6

9

氏子会入会承諾書・ 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

0

氏子会入会承諾書(牛ケ谷) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

1

氏子会入会承諾書(東芝) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

2

氏子会入会承諾書 (向原) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

3

氏子会入会承諾書(森戸) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

4

氏子会入会承諾書 (西辻) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

5

氏子会入会承諾書(宮組長) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

6

氏子会入会承諾書(第五) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

7

氏子会入会承諾書(木ノ下) 1/

2

2

.

7

.

-森戸神社氏子会長 1/

1

7

8

昭和二十七年九月七・八日森戸神社祭 1/

2

7

.

9

.

9

森戸神社氏子会長 状

3

典費決算報告 高杉安太郎

1

7

9

例祭米請求案 1/ (六日 十二日森戸、森山神社外 日 次、 日供等に使用米)

1

8

0

昭憲皇太后御年譜 1/

2

5

.

5

.

2

8

1

8

1

(昭和二十八年一月から三十年=月二

" 2

8

.

1."-' 1/ 十一日までの出納│脹)

1

8

2

堀内区戦殉難者名簿

" 2

9

.

9

.

2

8

"

1

8

3

みのり(県内神社の機関紙、 一号 九 1/

2

8

.

7

.

"

-

'

神社庁横須賀乙浦支部 綴 号)

"

2

9

.

1

1.

1

8

4

毎日グラフ(皇太子御結婚特別号)

"

3

4

.

4

.

2

7

1

8

5

日の丸と君が代(小泉純也寄贈)

" 3

9

.

新政経研究会 11

1

8

6

歴史の語る北方領土

"

3

9

.

3

.

2

0

日刊労働通信社 11

1

8

7

(衛生)営情講懸金記 横

1

8

8

森戸神社御由緒 社掌 状

3

守屋喜代太郎

1

8

9

守屋光春家々屋の図(差図) 舗

1

9

0

目録(結納) 福岡与市 -守屋恒基 状

2

1

9

1

(森戸神社経費支出帳、付預り金ノ部) 昭和 横

1

9

2

祭礼人夫覚 1/

1

9

3

横須賀市三浦郡連合氏子総代会八十四 綴

3

社規約(ガリ版)

1

9

4

教材第四十四号付録 東京麹町有楽

4

流 (正五位本居豊穎画賛) 神宮教院内林社 (森川応翠刻)

1

9

5

葉山町条例集 冊

1

9

6

葉山町自給製塩組合員名簿(控) 1/

1

9

7

『秘』電信約字表 院友宮司会 1/

1

9

8

守屋家

1

9

9

別格官幣大社四候畷神社御鎮座五拾年 衛藤助治 綴 祭記念逸話

2

0

0

神社用備忘録帳 ノー冊ト -8一

(11)

冊-横帳、状 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

2

0

1

神事作法党ノート 冊

2

0

2

ミリアムホプキンスプロマイド 状

2

0

3

山東遊覧志(写) 11

2

0

4

相模国三浦郡風土記抄

"

2

0

5

作文指針教材 冊

2

0

6

善光寺別当大勧迎宝物陳列館出品目録 状

2

0

7

明治天皇御大葬図大正元年九月十三日 11 l括 ほか広告等 状の部 牛王宝印(森戸山賀) 天文

1

8

.

1

2

.

吉 物部宗重 (生年七十三) 状

2

2

牛王宝印(森戸山賀) 慶 長

4

.

1.吉 物部富重(生年三十三) 11

5

3

寺院図面 H

4

寺 院 図 面 (断簡) H

4

5

森 戸 神 社棟 札 「奉造立森戸御拝殿」 11

9

.

1

1. 神主守屋刑部助 大工九郎左衛門 物部冨重

6

森 戸神社棟札「奉造立森戸大明神宮J 1/

1

9

.

6

.

1

1

神 主守屋刑部助 11 大工九郎左衛門 物部冨重

7

護 身 法 寛 文

3

.

1.

1

5

阿闇梨真源 状

8

癌癒神法(癌搭除封紙あり)

"

2

9

地鎮伝書(地鎮之次第、封紙あり) 11

2

1

0

-

1

参詣次第(後欠) 神道管領 H

3

1

0

-

2

護身神法(正徳突巴) 正 徳

3

.

1

0

-

3

護身神法(元禄乙亥) (前欠) 元 禄

8

.

I

1

護身神法 1/

1

2

.

3

.

吉 1/

1

2

護身神法 1/

1

3

身曽:w:・ 光亮(花押) 1/

1

4

参詣次第 寛 文

1

3

.

3

.

吉 相陽神主従五位下 H 大伴志摩守 藤原朝臣好時

1

5

身首員・枚(祝詞授与状) 延 宝

2

. 5

.

吉 従五位下好時 . (物部氏光) 折 紙 (物部氏光に授与す)

1

6

護 身 神 法 天和

3

.

2

.

4

相陽神主従五位 状 大伴朝臣好時

1

7

参詣之次第 H

3

.

2

.

従五位志摩守 1/ 大伴好時

1

8

徳川綱吉朱印状写 貞享

2

.6

.

(御朱印) 1/ (御浦郡葉山郷之内七石)

1

9

日拝(断簡) 1/ -元 禄 五 年四月二十日 -元 禄 八 年 十二月二十一日 -享 保 十三年九月二十六日 -9ー

(12)

状 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数量

2

0

六根清浄大政 正徳

3

.

晩夏.吉 -神道管領 状

2

1

天文三年大嘗会ノ大意写書(祝詞注釈) 11

2

2

神供頒文 ・御酒頒文 元文

4

.

弥生.吉 小坂周防守 -守屋氏 折紙 源常尺

2

3

-

1

書留メ 延享

3

. 5

.

森戸明神神主 状 (延享=年御朱印改メ経過出府より帰 守屋出雲重光 村まで)

2

3

-

2

書留メ 11

3

.

5

.

11 (御朱印改の件 家重印、秋元摂津守 改)

2

4

差上一札之事 11

5

.

7

.

浦郡森戸社神社 ・志権左衛門 11 (鉄砲を所持しない事を誓約) 守屋出雲守 久保藤五郎

2

5

(和歌、打越歌の事外) 寛延 1. 江府浅草御堂前 折本 辻村五兵衛板

2

6

守屋氏名乗(光慶)封紙有り 明和

8

. 9

.

2

7

小坂周防書状(守屋氏名の件) 11

1

0

.

9

.

小坂周防 -守屋舎人様 11

2

8

書付を以奉願上候 天明

6

.

1

0

.

相州二浦郡堀之内・浦之郷御役所 11 (癌癌神棚理不尽に取除に付訴え) 村森戸大明神神主 守屋出雲

2

9

差 上 申 一 札 之 事 (下書) 11

6

.

1

1.

1

0

11 (父死去に付、守屋出雲と改号の為、 印鑑届け)

3

0

白書(癌宿神一件出入中に付、慶増院 11

6

.

1

1.

2

4

もりと吉左衛門 -守屋出雲 11 には相頼み申さず)

3

1

書付を以奉願上候 (抱宿神棚幣吊勧 11

6

.

1

1. 相州=浦郡 -浦郷御役所

"

請に付) 堀内村森戸大明神 神主守屋出雲

3

2

書付を以奉願上候 11

6

.

1

1. 堀内村森戸大明神・浦郷御役所 11 (、庖宿神棚幣吊勧請に付) 神主願人守屋出雲 病気ニ付仲代守屋長門

3

3

出頭令 11

6

.

1

1.

1

2

浦郷役所 -堀内村名主 (守屋出雲相尋ね候御用あるに付)

3

4

取扱内済証文之事 11

7

.

3

.

堀内村森戸神主 (、庖癒神棚幣吊勧請に付、貰い下げ内 訴訟人守屋出雲外2

1

済)

3

5

取扱内済証文之事 11

7

.

11 (森戸里癌癒神棚幣吊勧請一件)

3

6

取扱内済証文之事 11 (癌宿神棚幣息勧請一件 下 書 )

3

7

(前欠) 11 (御願ケ問敷義、毛頭申間敷候…)

3

8

一札を以奉願上候 11

7

.

5

.

2

6

村海宝院 -浦郷御役所 11 (御朱印改めに付、御役所に写を提出) 外十ヵ寺 -10ー

(13)

状 番 号 資

名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数量

3

9

以 書付奉願上候 寛政1.

6

.

堀 内 村 -御役所 状 (森戸社頭修復願い) 守 屋 出 雲

4

0

以書付奉願上候

"

1.

8

.

堀 内 村 -浦郷御役所 H (森戸社頭修復願い) 守 屋 出 雲

4

1

書 状 (一 筆致啓逮候)

"

4

.

9

.

2

8

吉田殿御役所目代 ・相州三浦郡 綴 (神祇道取締公裁の上、 御役所へ差出 塩 田 兵 庫 外2 社家氏子中 し)

4

2

家屋新築時ノ破作法

"

6

.

佐 竹 藤 若 状

4

3

地鎮之次第

"

6

.

1

2

.

佐竹藤若写之

"

4

4

以書付奉願上候

"

7

.

1. 堀内村森戸大明神

"

(父出雲病死に付、家督相続願い) 神主守屋長門

4

5

神拝次第(授与状) 文 化

2

.

1

2

.

松 殿神主 . :f.土殿 折紙 漆 部 常 郷 物部光亮

4

6

護身神法

"

2

.

1

2

.

松 殿 神 主 .;f:土殿 状 漆 部 常 郷 物部光亮

4

7

以書付奉願上候 文 政

5

. 8

.

ご浦郡堀内村 -宗門御役所 H (神道葬祭にて宗門改致し候事許容願) 守 屋 出 雲

4

8

為取替一札之 事 安 政

4

.6

.

1

3

鶴岡神楽方仲間 -守屋出雲

"

(長柄村鎮守神祭の時、 村方不敬の取 惣 代 りあっかい致すに付、熟談和融一件) 小池 民部外

5

4

9

拝借申金子之事 慶 応 1.

6

.

借主政九郎 -守 屋出雲 H (御 宮積立仕方金=両) 請人忠兵衛

5

0

拝借申金子之事

"

1.

1

0

.

5

借主源兵衛 -守屋出雲

"

(御 宮積立仕方金五両) 詩 人 彦 次郎

5

1

拝借申金子之事

"

2

.

2

.

2

9

借主文右衛門 -守 屋出雲

"

(御宮積立仕方金二両) 借主仁=郎

5

2

拝借申金子之事

"

2

.

7

.

1

2

借主吉左衛門 -守屋出雲 H

2

(御宮積立仕方金一両)

"

1

2

.

3

0

請人徳左衛門

5

3

拝借申金子之事 H

2

.

9

.

2

7

拝 借 入 -守屋出雲 H (金壱両) 武 右 衛門 外

5

4

拝借申金子之事

"

2

.

1

0

.

2

7

拝借入政九郎 -守屋出雲

"

(御宮積立仕方金三両) 請 人 忠 兵 衛

5

5

拝借申金子之事 H

2

.

1

1.

1

拝借入彦左衛門 -守屋出雲

"

(御宮積立仕方金一両) 請 人 五 兵 衛

5

6

拝借申金子之事

"

2

.

1

1.

5

借 主 庄 左右衛門 -守屋出雲

"

(御宮積立仕 方金二両) 請人八右衛門

5

7

譲ニ相渡畑誼文之事(下畑十四歩)

"

2

.

1

1. 堀内村畑主佐兵衛・同村久左衛門

"

(封紙あり) 請人七郎左衛門

5

8

拝借申金子之事

"

2

.

1

2

.

2

8

次郎右衛門 -守屋出雲

"

(御宮積立仕方金一両二分) (封紙あ り)

5

9

金 子引替札(御賭手形)

"

2

.

丙寅. 和 州 南 都 H 銀蓋匁 引替御用所 - ))ー

(14)

状 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

6

0

拝借申金子之事 慶応

3

.

1.

2

1

上山口村借主佐助 ・守屋出雲 状 (御宮積立仕方金一両)(封紙あり) 引請人金兵衛

6

1

拝借申金子之事 H

3

.

3

.

1

8

拝借入=ケ浦 -守屋出雲 11 (御宮積立仕方金弐両) 三郎右衛門外

6

2

拝借申金子之事 11

3

.

4

.

1

5

借主忠兵衛外 -守屋 11 (金弐両壱分)

6

3

拝借申金子之事 H

3

.

7

.

6

当村拝借入縫右衛 ・守屋出雲

"

(御宮稲立仕方金一両) 門 引請人善右衛門

6

4

入置申一札之事 H

3

.

7

.

堀内村親類惣代彦・上 11

2

(畑を質物として金五両借用の事) 次郎 組合惣代与左衛門

6

5

拝借申金子之事 H

3

.

8

.

2

0

拝借人三ケ浦 -守屋出雲 11 (御宮積立仕方金弐両)(封紙共) 善太郎外

6

6

拝借申金子之事 H

3

.

9

.

拝借入三ケ浦甚兵 ・守屋 11 (御宮積立仕方金弐両) 衛 引請人平吉

6

7

拝借申金子之事 H

3

.

1

1.

1

6

拝借人三ケ浦次兵・守屋 11 (御宮積立仕方金一両) ~羽 -請人長柄村=次郎

6

8

拝借申金子之事 H

3

.

1

1. 拝借入堀内村 -守屋 11 (金五両) 長右衛門外

6

9

拝借申金子之事 H

3

.

1

2

.

拝借入久右衛門 -守屋 (御宮積立仕方金五両)(封紙あり) 組合長右衛門 親類伝五郎

7

0

拝借申金子之事 H

4

.

3

.

9

孫十郎、 彦七 - 状 (御宮積立仕方金二両)

7

1

拝借申金子之事 H

4

.

3

.

9

拝借入真名瀬市十 ・守屋 11 (御宮積立仕方金 二両) 日良

7

2

拝借申金子之事 H

4

.

4

.

拝借真名瀬久五 守屋 11 (御宮積立仕方金二両)封書あり 日良 73 拝借申金子之事 H

4

.

7

.

堀内村拝借入 -守屋

"

(御宮積立仕方金二両) 庄左衛門 引請人八右衛門

7

4

拝借申金子之事

"

4

.

7

.

堀内村拝借入半七・守屋 11 (御宮積立住方金一両一分) 引請人嘉兵衛

7

5

御宮積立御仕方金集計 H

4

.

11

3

メ七拾両壱分

7

6

(金子引替手形写) H

4

.

太政官会計 11 (通用十三年限)

7

7

金子引替札 引替所 11 (御賄手形) 椿井町帯屋久七

7

8

金子引替札 御台所 11 (御賄手形、銀塞匁) 御賄方 -12一

(15)

状 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・ 請 取 人 形 態 数 量

7

9

金子引替札 甲子 .

1

0

.

高野山大徳院 状 (御賄手形、銀蓋匁) 御貸附役所

8

0

短歌四首 H

8

1

祭典式目 H

8

2

借用申金子之事(金三両二分) 明治

2

.

1

0

.

2

5

借入一色村三郎左 ・守屋 H 衛門 上山口村請人源七

8

3

誼文金写

"

1

2

.

1

1

相州三浦郡堀内村 冊 森戸明神神主 守屋六助

8

4

漁船営業願(イナダ網漁業)

"

1

2

.

8

.

5

堀内村 状 鈴木八郎左衛門

8

5

漁船営業願(蜘縄漁業)

"

1

2

.

8

.

5

堀内村

"

矢嶋忠次郎

8

6

漁船営業願(ハチタ漁業)

"

1

2

.

8

.

5

堀内村 H 矢嶋文左衛門

8

7

=ヶ年季質入之証

"

1

8

.

1

2

.

三浦郡堀内村 -藤崎忠次郎

"

地主守屋恒基外

8

8

明治廿五年度経常村税第二期領収書

" 2

5

.

葉山村役場収入役 ・守屋恒基 H

8

9

愛国婦人会総会開催通知 大正

3

. 9

.

1

8

愛国婦人会 -守屋ヒデ

"

神奈川県支部

9

0

奉納額句集(森戸神社へ奉納)

"

1

4

.

雁未.

1

6

雪門二葉会

"

9

1

昭和六年度収入支出予算認可書 昭和

6

. 7

.

2

4

葉山町長 -村社森戸社

"

小林章司

9

2

森戸神社建築費決算報告

"

9

.

9

.

3

0

森戸神社

"

建築委員

9

3

氏子総代改選届

"

1

0

.

社掌守屋喜代太郎 ・葉山町長

"

3

小林章司

9

4

昭和十=年ノ歳旦祭祝調定

"

1

2

.

1

2

.

2

2

内務大臣

"

末次信正

9

5

和歌(相模湾方々)

"

1

2

.

1

2

.

2

2

"

9

6

昭和十三年ノ紀元節祝詞定

"

1

3

.

1.

3

1

内務大臣

"

末次信正

9

7

献樹願

"

1

3

.

5

.

2

0

森戸神社々掌 -靖国神社宮司

"

守屋喜代太郎 鈴木孝雄

9

8

感謝状(相・杉の献木)

"

1

3

.

5

.

2

2

靖国神社社務所 -守屋喜代太郎

"

9

9

依嘱状(弥栄神社祭典準備要員)

" 2

1.

9

.

8

弥栄神社奉賛会

"

1

0

0

御会葬礼状(母ヒデ葬儀の件)(封紙

" 3

7

.

7

.

守屋光春

"

2

あり)

1

0

1

弔辞(六期二十六年間、町政に尽力)

" 3

8

.

5

.

2

4

葉山町長 -元町議会議長

"

(封共) 守屋光春 鈴木久蔵

1

0

2

弔辞.(町議会議員三期町政に尽力)

"

3

9

.

9

.

1

6

守屋光春 -町議会議員森戸 H (封紙なし) 中村礼造

1

0

3

目録(御神楽料等書上げ) 亥.

3

.

晦 講元

"

-13

(16)

-戸 行 状 ﹁ 資 料 名 年 代 差 出 人 ・誇 取 人 形態│数量 104I大 目 付 江 (御 判 物 御 朱 印 写 寺 社 奉 行 へ │ 成 問 [.18 1寺 社 役 所 相渡し候) 105

I

書 状 -浦郷村良心寺外

1

9

1 状 ケ 寺 寅.4.28

I

神 祇 管 領 吉 田 殿 ・守屋 出 雲 江 戸 御 役 所 (神祇道についての達しが有るので、 五 月 六 日 ま で に 藤 沢 宿 鈴 木 豊 後 守 旅 館 までお越し下さい) (封紙あり) 106

I

選挙ビラ(守屋候補の応援)

I

乙未

.

4. 107

I

書状(以手紙啓上住候)

I

11 5. 10 (御神楽執行の節出勤御断の事)

1

0

8

I

口達書(位階昇進の場合、論旨持参の こと)(卦紙あり)

1

0

9

I

党 (まき、付木、塩等書上げ) 110

I

覚 ( 杉 皮 五両余書上) 111

I

党(金弐両弐分受取) 112

I

覚(椛、菜種、 上 酒、酢、焼酎代書上) 113

I

党(金子請取) 114

I

党(金子書上) 115

I

党 ( 金 壱 両 壱 分ト四百六文) 116

I

党(金子受取) 117

I

綾 部 粂 信 書 状 (保護司会々計の件) 118

I

元 金 利 足 書 上 119

I

手 紙 ( 金 子 拾 両 差上) 120

I

口上(金子預り証文の所在について) (封共) 121

I

以 番 付 奉 申 上 候 (貸付金 返 済 差延し願い) 122

I

党(金子受取) 123

I

党 (金 子 請取書) 124

I

堀 内 村 元 朱 印地 上 地書上 125

I

記 ( 畳 代金領収証) 126 I御 水尾 天 皇 窟 翰御 訓 誠 書 下書 京 都 御 所 東山 御文 庫 127

I

お ぽ へ ( 御 席 料 酒 肴 受 取 、 芸 者 八 名 連 記) 128 I甲子大黒天の縁喜と由来

1

2

9

I

御 初穂 料 130

I

御 札 (家内安全家業繁栄) 131

I

森 戸 明神社中札(包紙) 132 Iメ モ (相模湖、 厚木方面旅行) 堀 口 大 学 鶴 岡 神 楽 方 11

5

.

16

I

吉田殿出役人 11

7

.

1

2

11 7.12 11 7.13 未.7.13 申.7.22 11 7.22 11 7. 酉.

9

.

3

11

9

.

3

0

11 10.13 11 10.20 11 12.10 未.12.11 1/. 12.21 (江戸期) 藤 崎 吉 右 衛 門 仁 右 衛 門 伊 右 衛 門 椛 屋 久 左 衛 門 相 州 高 湊 1主・TJI、 『口1ιノ 藤 崎 吉 右 衛 門 善太郎 彦 三 郎 母 -畑甲斐 -三浦 郡諸社家中 -宮 本 様 ・森 戸 宮 元 .森戸宮元様 ・森戸宮本様 .宮本 ・上様 ・宮 本 ・森戸宮本 .守 屋 賢 台 -森 戸 宮 本 ・六助様 相 州三 浦郡堀内村・神奈川県御庁 守 屋 六 助 名 主 鈴木八 郎 左 衛 門 高 甚 ・守 屋 畳 員 蔵 ・守 屋 東 京 府 王 子 町 堀 之 内 福 神 会 牧 田 平 次 郎 東 伏 見 湯河 原 温泉 天野屋用 1/ 1/ 11 11 11 11

"

1/

"

11 H 11 H 11 11 11 綴 状 11 11 11 1/ 11 11 3 11 14

"

"

"

-14一

(17)

状 番 号 資 料 名

代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

1

3

3

干瓢亭花酔、五拾壱画 美綱謹選 -守屋大人 状 (俳人として財運ともよき名称です) 佐々木 (封共)

1

3

4

俳句(木版刷) 好甫坦々ー具外 M

3

1

3

5

箪 は し め (勅題) 大正

1

4

.

雪中庵東枝 H 黄雲堂製

1

3

6

三節(俳句) 昭和

3

.

成辰. 雪中庵 11

3

黄雲堂製

1

3

7

c

r

鹿雲典」小林渓水書) (封共) 横浜市神奈川区 11 二本榎渓水書院

1

3

8

東照宮御民筆(印刷) 11 慶長九年正月十五日(封共)

1

3

9

葉山町役場依頼状(海水浴場開き経費 M 精算書提出につき)

1

4

0

漢口陥落奉告祭詞案 M

1

4

1

南京陥落戦捷奉告祭調案 11

1

4

2

(社務所費の件につき) 社寺係 -守屋社掌 11

1

4

3

書状下書(堀内村紛争内済願い) H

1

4

4

借用申金子之事(金=両二分)

"

1

4

5

貸金党(金四拾六両余)

"

1

4

6

目出度初(酒、みそ、他書上) 11

1

4

7

記(諸費用集高書上) 11

1

4

8

漢詩(孟夏吉

E

、関平開光偶語) 11

1

4

9

漢詩(孟夏吉

E

、関平開光偶語) 11

1

5

0

金弐両(封紙のみ) 寅.

2

.

2

9

あふづり又右衛門

"

1

5

1

金三両(封紙、政九郎) 卯.

3

.

H

1

5

2

金五両(封紙のみ) 辰.

3

.

8

は山久右衛門 11

1

5

3

金五両(封紙のみ) 卯.

3

.

平右衛門

"

1

5

4

金壱両 (封紙のみ) 辰.

5

.

三ケ浦次兵衛 1/

1

5

5

金弐両(封紙のみ) 子.

7

.

久左衛門 1/

1

5

6

上、金七両、金三両(封紙) 卯.

8

.

太郎左衛門 H 善助

1

5

7

金弐両也 (封紙のみ) 11 8. 三ケ浦元右衛門事 1/ 三郎右衛門

1

5

8

金壱両(封紙のみ) (白紙封紙一枚有) 寅

1

1. 彦左衛門 1/

2

1

5

9

金壱両(封紙のみ) 卯

.

1

2

.

五十八 1/

1

6

0

金五両(封紙のみ) 民

1

2

.

長右衛門 1/

1

6

1

上(封紙) 相州三浦郡

"

葉山郷、森戸明神 神主守屋 出雲守

1

6

2

腕品 (封紙のみ) ミのや惣兵衛 1/

1

6

3

中臣蹴 - 15

(18)

-状、ブリキ缶入文書 番 号 資 手ヰ 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形態 数 量 164 党(地蔵尊像を牛込済松寺住持へ進上 守屋出雲守 状 の件) 重 光 165 郡中板札五穀、成就外納札写 11 166 短 歌 (二首と用 法) 11 167 神前供飯覚(飯 ・四種物 ・菜) 11 168 大嘗会便業抜 11 169 消和源氏系図 11 170 相模国十三座名書上 11 171 徳川家綱朱印状写(七石) 寛文 5.7.11 (御朱印) -相州御浦郡 11 森戸明神社 172 上野・群馬二宮図(椿名 火産霊神外) 11 173 図定教科書共同販売所包紙 明治42. 11 174 院号張紙 (f台徳院様J張紙を御朱印

"

写して張るべし) 175 神璽=種 11

リキ缶入

文書

1 1服思量 服及忌目、日数、月数覚書 │正徳 1.9. 2 1普請入用帳作料、賭料(細部虫損) 1宝暦10.2. 31金出入控帳(寛延

2

年11月

2

日 明和 │明和 3.10. 7年7月迄江戸へ参候節入用外) 4 1 (洞社の覚書帳、上山口山王社建立の│明治 3 際の選宮に係わる出入書留外)

5

1吉田様御触書之控(虫損) 1寛政10.

9

.

6

I

守屋長門守妻物部利恵比売(香実帳)

I

天保11. 8.14

I

物部光亮代 71年貢之控(字別石高名寄、守屋納メ) 1安政 ,6. 81婚櫨諸入用十日之帳(守屋納メ) 1元治 1.9.

9

1 日雇日記帳(慶応二年一月より三年七│慶応

2

.

1

.

I

守 屋 守屋光重 小横 1 1 H 横 小横 1

1

冊 1 1 横 1 1 小横 1 1 横 1 1 月 迄 出 面 、 賃 金 支 払 控 ) 10 1江戸入金覚(合金3両2分240文 祝 俵、路用外) 11 1虫送雨乞入費取調帳簿 1 11 8. 12 1高取立帳(虫送り雨乞入費) 1 11 131森戸明神初穂取集帳(堀内村 池田増│明治11.10. 五郎外分) 14 1高取立帳(虫送り雨乞入費 堀内村) 1 11 12. ""-' 14. 15 1初穂槌麦取集帳(堀内村 池田増五郎 111 13. 12 外分 明治十三年より十四年まで) 16 1初 穂 取 集 帳 ( 鐙 摺 町 岩 沼 勘 蔵 外 諏 訪 1 11 14. 町小峯平六氏外 明治十四年 十六年 二期) 11 11 11 11 冊 17 1虫 送 雨 乞 入 費 取 立 簿 堀 内 郁 11 14""-'18. 横 一16

(19)

-ブリキ缶入文書 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 堀内村森戸 守屋氏 宮世話人

18

I

初穂結麦取集帳(堀内 村 岸 名 亀吉外│明治17.6 分 明 治 十 五 年 十 六 年 )

1

9

I

初 穂 槌 麦 取 集 帳 (虫損) (鐙摺町岸名

I

11 17.七. 外分)

2

0

I

初穂粧麦取集帳簿(辻子 町 池田甚左

I

11 18改 衛門分外)

2

1

I

初穂槌麦 取 集 帳 (虫損) (鐙摺町)

I

11 18.改.

2

2

I

初穂槌麦取集帳 (諏訪町 小峯平吉外

I

11 18.改. 分)

2

3

I

初穂粧麦取集帳(東町 高梨五郎右衛

I

11 18. 門外分) 初穂槌麦取集帳(木ノ下 矢島喜四郎 の外分)

2

4

I

初穂槌麦取集帳 (戸町 池田増五郎

I

11 18. 外分)

2

5

I

初穂、粧麦取集帳(番場町 高梨藤左衛

I

11 18. 門外分)

2

6

I

初糖、粧麦取集帳(虫損) (高砂町小峯

I

11 18. 甚七分外) 27

I

初穂粧麦取集帳(南脇町 鈴 木長松外

I

11 18. 分) 28

I

初穂、槌麦取集帳(牛ケ 谷 矢 部 五 兵 衛

I

11 18. 外分 向原早川磯八外分)

2

9

I

初穂粧麦取集帳(南港町漉橋十兵衛外

I

11 18. 分)

3

0

I

雨乞入費取立帳 虫送り入費取立帳

I

11

1

9

"

'

2

4

3

1

I

初穂取集帳(番場町高梨藤左衛門外分

I

11

2

4

.

7.

2

I

森戸明神 社 辻子町葉山源蔵外分 明治二 十四年----

I

I

宮世話人 二十六年)

3

2

I

初穂取集帳(森戸町矢部喜左衛門外分

I

11

2

4

.

7.

2

I

宮世話人 11 11 堀内村宮世話人 11 堀内村宮世話人 11 H

"

11 森戸明神 宮世話人中

"

H

"

冊 真名

i

t

i'i矢島サト外分 明 治 二 十 四 年 二十六年)

3

3

I

初穂取集帳(東町高梨五郎右衛門外分

I

11

2

4

.

7.

2

I

宮世話人 木ノ下矢部喜四郎外分 午ケ谷新倉九 郎 左 衛 門 外 分 向 原 早 川 安 蔵 分 明 治 二十四 年 二十六年)

3

4

I

初穂取集帳(港町漉橋十兵衛外分 (虫損)脇町鈴木秀次郎外分高砂小峯

"

11

2

4

.

7.3

I

宮世話人

"

勘十郎外分明治二十四 年 二十六年) 35

I

虫送り、 雨乞い勘定帳(前半欠 集金

I

11

2

6

年----27年 支払い党)

3

6

I

地代領収帳(虫損)

I

11 44. 石 井口郎

3

7

I

縫箔生地及其他諸事拍

I

11

4

4

.

5

.

2

9

I

守屋氏

3

8

I

初穂取集帳(諏訪町中根儀兵衛外分) 横

I

I -守屋殿 小横

I

I 横

I

I l

F - 17一

(20)

ブリキ缶入文官 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形 態 数 量

3

9

初穂取集帳(辻町外五町分各一枚) 横

4

0

鶏卵及餌之控 大正

8

.

1

0

.

守屋氏

"

4

1

備急円 ・五宝丹外(薬処方) 間

4

2

記(品 ・価書上)椎茸 十一銭七厘 明治

1

1.

6

.

1

6

小松 -森戸 宮本 状

4

3

拝借金 証 ( 金 =十円 五年賦拝借)

"

1

4

.

三浦郡堀内村 -神奈川県令

"

(風災による家屋半潰修繕料) 何ノ誰 野村清

4

4

記(受取書、金一円五十銭 学校利子

"

1

9

.

1.

3

1

一色 -堀内村

"

分) 鈴木新蔵 守屋恒基

4

5

(伊勢大神宮大麻、暦配布通知)

" 2

3

.

8

.

伊勢大神宮大麻暦

"

神奈川領布取扱所

4

6

報告(パンフレッ ト伊勢参宮特待の案

"

3

7

.

H

9

内)

4

7

記(受取書、金一円閏安代) 1.

2

2

藤沢、越前や -森谷

"

与左衛門

4

8

記(受取書、金一円九十七銭醤油代)

2

.

3

財団家 -守屋

"

4

9

記(受取書、 四貫 五 百 丈 五 ツ 紋 色口

2

.

2

7

-上

"

代)

5

0

誌(受取書、金四十三銭 輪皿代)

3

.

1

1

川上久兵衛 -上 H

5

1

党(受取書、一円十二銭 @印醤油代)

3

.

1

2

さいたや -守や H

5

2

記(受取書、礼状 、 見 舞 状 金三円)

3

.

1

4

い勢屋忠左衛門 -守屋

"

(@印醤油代外 l件 塩 から外受 取 礼状老母見舞)

5

3

記(受取書、金一円 国安代)

3

.

1

5

越前屋与左衛門 -森谷

"

5

4

書状(まつ月小四郎一件に付乞来駕の

4

.

2

6

三崎伊勢屋 -守屋出雲

"

状) 木村伝右衛門

5

5

覚(受取書、金一円二十一銭 @印

5

.

3

さいたや -守屋

"

醤油代)

5

6

党(受取書、金五十銭 国安代)

5

.

1

0

@藤沢越前屋 -森屋 11

5

7

記(受取書、一円=銭 @印醤油半

5

.

1

4

相州葉山 -守屋

"

樽代) 亀井戸

5

8

記 (受取書、金十三銭八厘 白砂糖外

5

.

2

0

小峰松治郎 -守屋

"

代)

5

9

記(受取書、金一円三十八銭九厘 酢

5

.

2

5

山田重兵衛

"

一樽代)

6

0

記(送り状、金 二 円 七 銭 酢 外 一 点 )

5

.

2

6

いし井 -守屋

"

伊右衛門

6

1

記(受取書、金九十三銭四厘 切 地 糸

5

.

2

5

新倉甚左衛門 -守屋

"

代外)

6

2

記(受取書、金六十一銭 上酒代外)

6

.

1

4

矢島幸八 -宮本 11

6

3

書状(絵画の真偽確め、描画を依画を

6

.

1

8

"

依頼されたが多忙のため遅れている詫 び言等)

6

4

キ(受取書、金一円四十八銭 白米代

6

.

2

4

堀内 -守屋

"

外) 矢部五 -18ー

(21)

ブリキ缶入文書 番号 資 料 名 形態│数量 65

I

記(受取書、金四十銭 焼酎代外) 66 I党 (受取書、 二円二厘三毛 国安代) 67

I

記(受取書、 二賞五百文 ろうそく代 外) 68 I記(受取書、金一円二十五銭七厘 上 酒代外) 69

I

記(受取書、金一円二銭 山吹印品代) 70

I

記(受取書、金一円三十八銭 上等物 代) 71

I

記(受取書、金二円十一銭七厘 丈三、 三寸角外材木代) 72 I諏訪奉灯句(投句勧誘、奇生庵、 風外 庵 両 評 五 句 以 上 ) 73

I

諏訪奉灯句(投句勧誘礼 秋乱二句附) 74

I

記(受取書、金四円六十八銭 白米代) 75

I

記 (受取書、金十一銭五厘 糊 入 紙 代 ) 76

I

記(受取書、金七円七十三銭 琉 球 表 外畳替代) 77

I

覚(受取書、金一円三銭 @印醤油 代) 78

I

記(受取書、金一円七銭六厘 白精米 代) 79I記(受取書、金一円 七 十 五 銭 砂 糖 代 ) 80

I

記(受取書、 金二十五銭 さしみ外代 金)

8

1

I

:書状(妙法寺盆借用断りの件、光明寺 金寿福金にては如何) 82

I

拝借仕金子手形之事(虫損大) (金七両但文字金也) 83

I

書状(武相角カ句合出席依頼) 84

I

記(受取書、金二円 砂 糖 代 ) 85

I

記(受取書、金十二銭) 86

I

記 (酒代受領書、 九月六日弐銭五厘ニ 升たるーツ外) 87

I

記(受取書、 金二円二十二銭 品代一 俵) 88

I

記 (受取書、金八銭八厘 たばこ代外) 89 I記(受取書、金一円五銭二厘 糊 入 紙 代外) 90

I

記(受取書、金五十五銭三厘 紙 代 ) 91

I

添状(老母様へ氷砂糖差上げの件) 年 代 6.25 丑. 6.26 寅. 6.26 6.28

7

.

9

7.20 7.26 7. 7. 8. 12

8

.

2

4

9.4 9. 5 9. 7 9.7

9

.

9

9.16 寅. 9. .10.3 . 10.23 . 11.8 . 12. 9 . 12.10 . 12. 20 . 12.22 .12.25 . 14 差 出 人 ・請 取 人 矢島幸八 藤沢宿大鋸町 越前や与左衛門 財団屋 葉山太七 矢島幸八 太田又の助 西浦賀田中町 山田重兵衛 矢島仁右衛門 大町連 大町連 @ 小峰庖 小町村 畳屋仙右衛 門 葉山太七 財団屋 亀井戸 いし井 伊右衛門 新高なし 小坂勝二郎 小坂隠居 三浦郡森戸 七右衛門外2 景山 石井伊右衛門 太里平吉 矢島孝八 川原見せ 藤崎 小峰松次郎 小峰 やま 宮7巳 ・守屋 状

"

-守屋 11 -守谷 H -石井伊右衛門 ・上 H H -守屋恒基 11 -大町白子や 11 中 子 白 一 一 T ・ 4 m m 大 本 所 長 や 宮 届 戸 守 御 -守屋恒基 l -守屋 l -守屋六助 I 11 -上 I 11 -守屋出雲 l -妙口寺像衆 I 11 職 助 神 六 戸 二 屋 森 乾 守 上 上 -森戸 I 11 守屋 ・守屋 I 11 -守屋喜代 I 11 -守屋 I 11 -守屋 I 11

19ー

(22)

ブリキ缶入文官 番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 92

I

宮・状(添状、 日人短間進上の件) 93

I

書状(拝見人名前知らせよとの件) 94

I

昔:状(婚礼出度の礼、品々恵投の礼外 二送籍の件 醤油、木綿値段知らせ) 95

I

書状(酒の売価が高いという評判を聞 き忠告) 96

I

害状(商用状 砂糖品切、日本黒大島 一樽送り) 97

I

口演(茶の品別値段案内) (裏書あっけなく朝白咲や垣の外) 98

I

党 ( 受 取 書 、 金 四 十 二 銭 栗 代 ) 99

I

(金高、名書留) 百文弥三右衛門外二名分 100

I

御取(受取書、二貫四百文 白米外代) 101

I

記(受取書、金一円 白米代) 102

I

記(受取書、金二十三銭五厘 足袋カ 代外) 103

I

送り状(宝印五樽さし上げの件) 104

I

宣唱(虫損) (包紙入) 105

I

(俳句書留、虫損神戸方面吟行) 106

I

(香実帳虫損) 初秋 .26

I

大久保 .27 I左衛門 いせや 江戸本町四丁目 大橋太郎次郎 紙茶鰹節問屋 大北 舟八郎 幸八 沢辺清三郎 いせや 守屋出雲守重光 107

I

上 大御所様(徳川吉宗)藁去葬儀始│寛延 4.6 末書留写 108

I

(句歌書留、歳旦外二句) (円覚寺鋳鐙記念狂歌ー) 109

I

御朱印(七石)書上、(虫損多シ) 宝暦11. 2. 神主 守 屋出雲守 110

I

代々木の美ひかり(明治天皇の和歌奉│明治13.11.7

I

皇国和歌詠唱 唱譜) 111

I

護身神法(後欠) 112 I祝詞(徳川茂承家の技) 113

I

年代記(木版) (虫損多シ) 114 I五重之伝(表紙のみ) 115

I

尋常第二学年算術科 教 授 細 目 (表紙の み) 116

I

党 ・領収証類 117

I

(和歌・その他) 118

I

断簡 - 20一 奨励会 神宮 大谷勇 守屋氏光慶 写之 第二葉山小学校 守屋恒基 -出雲様 ・出雲 .守屋 -上 -宮本 ・森屋 ・上 -守屋内 形態│数量 状 M H H 11 11 11 11 11 11 11 H 11

"

横 11 状 11 H 13 11 11 H H 11 I 14 11

I

2

11 I 1括

(23)

懐紙等 懐紙等 番 号 資

名 年

差 出 人 ・請 取 人 形態 数 量 短歌三首 ( 題 夏風) 状

2

書 状 (御機織伺) 平田外3 -花井 11

3

書状(年越祝儀の件) 伸圏外6 -園山 11

4

書状(中納言様去ル

1

0

日御参内云と) -室町外

2

11

5

書状(年頭祝儀の件) 11

6

書状(年頭祝儀の件) 11

7

書状(年頭祝儀の件) 11

8

書状(年頭祝儀の件) 11

9

書状(年頭祝儀の件) 11

1

0

書状(年頭祝儀の件)

"

1

1

書状(年頭祝儀の件) H

1

2

書状(年頭祝儀の件) 11

1

3

書状(年頭祝儀の品々献上の知らせ)

-

ょっゃ

H 御右筆局

1

4

掲示 案 (此ニ所に部屋方物一切入べか 11 らず)

1

5

あて名書き 園山 -野川外4 11

1

6

包 紙 -お九美 11

1

7

包 紙 見性院 -すすみ 11

1

8

書状(年頭祝儀の件) 11

1

9

書状(幸姫様御機嫌よく入らせられ) 11

2

0

書状(年頭祝儀) 11

2

1

書状(若菜祝儀の件) 国まち外

1

0

-園山 11

2

2

書状(寒中見舞礼状) 園まち外l -園山 H

2

3

書状(歳暮祝儀の件) 花鳥外

2

-園山 H

2

4

書状(寒中見舞の件) 藤まき外4 -園山美ゐ H

2

5

書状(歳暮の祝儀) (小野沢等十名連 小の沢外9 -国山 H 署状)

2

6

害状(寒中見舞) 園山 -花烏、戸嶋、袖岡 折 紙

2

7

書状(祝儀礼状) 11

2

8

園山添状下 書 (口上書送付につき) 園山 -瀧井 11

2

9

津久井書状(市がや御殿へ寿操院様御 津久井初 -園山外 l 11 逗留の節云々)

3

0

樺田 ・梅崎連署状(歳暮の祝儀) 梅崎 ・津田 -その山 H

3

1

福井書状(菓子等到来礼状) 福井 -おすみ 11

3

2

害状 (年越の祝儀) 11

3

3

書状 (みつはる様お祝招待) 長しまやま -守屋御姉 11

3

4

某書状(新春の祝儀) 11

3

5

某書状(中務大輔、今朝卒去) H

3

6

某書状(新春の祝儀) H

3

7

某書状(年頭祝儀) H

3

8

某書状(年頭祝儀) H

3

9

某書状案(新春の祝儀) H -21ー

(24)

懐紙等、音信類 l 番 号 資 来ヰ 名 年 代 差 出 人 ・請 取 人 形態、 数 量 40 某書状案(御褒美頂戴) 折紙 41 某書状案(新春の祝儀) H 状 42 某書状案(悔み状) H 43 葉書(七五三の祝) . 1.113 ゆり -安西八百子外1 11 44 書状(越中守改名につき)

"

45 某依頼添状案(請取に云々) 11 46 (目録の手習い) -仲圏外

5

11 47 (目録の手習い) -仲圏外

5

11 48 掲示案(小便・大便無用の断) 申.8.18 11 49 書状(八朔祝儀の件) 11 50 書状(暑中見舞の件) 11 51 書状(歳暮の祝儀) 11 2 52 書状(白紙) 11 5 53 (万覚帳) 小横 54 (金銭出入控) 昭和14. -守屋光春

"

55 (覚帳) 11 56 昭和十六年七五二祝帳 11 16. 11 音信類

1

手紙(葉山神社境内の額面揮是につい 昭和 3.9.20 兵庫県神崎 .=浦郡葉山森戸 状 て) 池田徳潤 守屋喜太郎 2 石碑原稿(物部守屋公1350年記念、封 11 12. 12. 8 従四位勲=等 11 2 共) 阪正臣外 3 手紙(当府奉相官の欠員についての状 11 20. 7. 25 新京市安民大路 -東京都渋谷区 H 勢報告) 民栄衛 国学院大学 外島溜

l

藤巻正之 4 手 紙 (神職専修部教規則書郵送された 11 21.2. 25 藤沢市鵠沼西海岸・皇典講究所

"

し) (拾銭切手一枚 封 共 ) 高山昇 守屋庶務課長 5 手 紙 (ー外人の件、封共) 11 21.5.23 作州勝田郡 -守屋光春 11 桂川村 藤巻正之 6 手紙(図書館を使用しての会合予定通 11 21.7. 26 東京都渋谷区 -守屋光春 11 知、封共) 若 木 町 院友会 7 手 紙 (近況報告、封共) 11 21.9.6 作州勝田郡 -守屋光春 H 桂川村 藤巻正之 8 手紙(国民信仰研究所の財団化につい 11 22. 1.22 東京都渋谷区 -守屋光春 H 3 て、封共)

1

ヒ沢 藤巻正之 -22

参照

関連したドキュメント

③委員:関係部局長 ( 名 公害対策事務局長、総務 部長、企画調査部長、衛 生部長、農政部長、商工

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県

全国 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県

 1999年にアルコール依存から立ち直るための施設として中国四国地方

 日本一自殺死亡率の高い秋田県で、さきがけとして2002年から自殺防

東京都 資源循環推進部 古澤課長 葛飾区 環境部 五十嵐課長. 神奈川県 環境農政局 環境部 加藤部長 広島県

発電所名 所在県 除雪日数 中津川第一発電所 新潟県 26日 信濃川発電所 新潟県 9日 小野川発電所 福島県 4日 水上発電所 群馬県 3日

[r]