• 検索結果がありません。

NETIS 登録 :CG A 環境と景観に配慮した土系吹付 Hr ソイル工法 自然環境との調和を基本に HrS

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "NETIS 登録 :CG A 環境と景観に配慮した土系吹付 Hr ソイル工法 自然環境との調和を基本に HrS"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

NETIS登録:CG-180002-A

環境と景観に配慮した土系吹付

Hrソイル工法

自然環境との調和を基本に

(2)

H r ソ イ ル工法

環境と景観に配慮した土系吹付工法

・道路維持管理費の軽減 ・景観・環境への配慮 ・産業廃棄物の発生抑制 目 的 概 要  本設タイプ  仮設タイプ 特 徴  道路維持管理においては毎年、路肩の除草業務が行われていますがその費用は相当な金額となることな どから費用軽減を目的として防草コンクリートやモルタル吹付及び防草シート等が施工されるケースが増 えています。しかしながら、自然景観を損ねるだけでなく環境面でも、少なからず生態系にも影響を与え ていることが考えられます。  そこで、対象法面に土系材料(自然色防草土)を吹付機械を用いて吹付け、景観性や環境負荷を軽減し ながら表面保護と遮根の目的を果たす強固で耐久のある被覆層を形成する土系吹付工法が Hrソイル工法 です。  吹付材料には、土砂と天然素材及びリサイクル資材(木材チップ)を用いており、使用後に撤去となった 場合にも産業廃棄物とならず、埋め戻し材や植生用土としても再利用できるものを用いています。  自然斜面や法面の雑草抑制と侵食防止を図るために、細骨材として、篩真砂土や砂などの自然土の骨材 を使用し、木材チップ及び樹皮粉砕品を加工した木質繊維質資材と海水中のにがり成分から抽出された低 アルカリ性の酸化マグネシウムを主原料とした固化材を水と混合して、モルタル吹付機で施工面に加圧空 気により隙間なく吹付けて固化させることにより、草木類の根の通過を遮断する遮根層を形成させる地面 被覆工法です。撤去が必要となった場合でも無害であるため、植生用土として再利用が可能です。 ※酸化マグネシウムは、肥料、医薬品及び食品添加物としても利用されており、植物を含む全ての自然 環境に無害です。 モルタル吹付工と違い、仕上がりが自然な土色又は木質色となり、被覆面全体が自然景観に溶け込みや すくなります。  工事用道路の法面などの侵食防止を図るために、細骨材として、篩真砂土や砂などの自然土の骨材を使 用し、海水中のにがり成分から抽出された酸化マグネシウムを主原料とした固化材を水と混合して、モル タル吹付機で施工面に加圧空気により隙間なく吹付けて固化させることにより風化侵食を抑制する表面被 覆工法です。工事用道路を撤去する時には、吹き付けられた材料は埋め戻し材などとして再利用が可能と なります。  安全な海水起源の酸化マグネシウムを主成分とする固化材を使用する為、自然環境に与える影響が少な いのが特長です。  固化材にセメントを使用した場合に比べ、硬化体は乾燥収縮が起きにくく、本設タイプには結束材とし て混入する木質繊維質資材により硬化体のひび割れ抑制と靭性向上効果があります。 乾式吹付作業と仕上がり状況

(3)

【Hrソイル工法】

【現 況】

Hrソイル工法 模式図

歩道 ラス金網 ソイル吹付厚 t=3~10cm

草木が生育し、通行の支障になります。

また、枯れた枝葉が側溝内に溜まります。

毎年の除草や側溝清掃のメンテナンスが必要

になります。

用 途

防草工・法面保護工・園路広場整備工・法面、

平地の防草

(道路際、公園内、ソーラー発電施設など)

盛土仮置き時の飛散や風化侵食対策

(Hrソイルは産廃になりません)

本設タイプ

土砂+木質繊維質材+固化材

仮設タイプ

土砂+固化材

勾配により、ラス張工の有無を選択できます。

(4)

特 徴

○低コストな土壌固化材です。 ○そこにある土をそのまま固め、不要となれば自然の土に戻せます。 ○天然素材で作られている為、安全で環境への負担がありません。 ○自然の土との風合いが生かせ、景観を損ねません。 ○保水性があるため、施工面の温度上昇を抑制します。 ○風雨による土の流出を防止できます。 ○比較的長期間雑草が生えるのを抑制できます。

木質繊維質材(サンデーマルチチップタイプとは)

特 徴

○雑草の抑制を安全かつ長時間にわたり効力を発揮します。 ○被覆層表層の乾燥を防止します。 ○自然の土壌成分に近い被覆層を形成します。 ○土砂と混合することで土壌をしっかり確保します。 ○すぐれた保温効果で地表温度の変化を軽減します。

酸化マグネシウム系固化材とは

 肥料成分として使われている天然の海水から採れた酸化マグネシウムを原料とし、表層の土を固 化させ雑草の繁茂を防止する土壌固化材です。その優れた固化特性により、防草対策・ぬかるみ対 策・土の流出対策に最適な土壌改質材です。  環境を考えた自然のリサイクルから生まれたエコ製品で、長い繊維質と短い繊維質がたがいに絡 み合い、流亡に強い被覆層を形成します。また、植物繊維であるため保温効果があり地表の温度の 変化を軽減します。雑草・表土乾燥の防止を目的として、3cm~7cmの厚さに敷き詰めることに よってマルチの表面上は乾燥し雑草の種子の発芽を防げて表土の乾燥を防ぎます。

(5)

乾式吹付

ラス張

施 工 方 法

法面清掃

ラス張工

乾式吹付プラント

本設タイプ(防草対策工)

緩斜面

道路新設 切土法面 防草工 完成

公園整備 盛土法面防草工 完成

(6)

施工機械(例)

名    称 モ ル タ ル 吹 付 機 空 気 圧 縮 機 発 動 発 電 機 ミ キ シ ン グ プ ラ ン ト ベ ル ト コ ン ベ ア

乾式吹付用設備

名    称  高圧洗浄機 1 台 スプレーホース 1 本  乾式ガン用ノズルボデー 1 個  吹付用ホース 3 本 ハム型チップ42-A 1 個 ハム型ライナー42-A 耐摩耗性飴ゴム 1 個 アルミ製木本・AGネジ 30㍑/mim 4MPa 100m 耐摩耗性黒ゴム L=7.0m ベルト幅 350mm 規 格 数 量 規 格 15kw 18.5m3/mim 0.7Mpa 45KVA 計量器+撹拌機 Hrソイル工法 乾式吹付設備(例) 土砂 固化材 木質繊維質材 ダンプトラック10t ホイールローダー コンプレッサー 発電機 水タンク水供給機 計量器 水 Hrソイル 吹付プラント L30m×w5m =150m2

(7)

本設タイプ配合(例)

(ラス張 有り) (ラス張 無し)

仮設タイプ配合(例)

(ラス張 有り) (ラス張 無し) ※勾配がS=1:1.2以上の緩斜面においては、基礎工(ラス張)を省略することができます。 固 化 材 (酸化マグネシウム系固化材)  160kg/㎥ 土 砂 (篩真砂 等) 1.2 木 質 繊 維 質 材 (50㍑/袋 ) 400㍑/ 木 質 繊 維 質 材 (50㍑/袋 ) 400㍑/ 固 化 材 (酸化マグネシウム系固化材)  160kg/㎥ 基 礎 工 (ラス金網 2×50×50) -土 砂 (篩真砂 等)  1.2 ㎥ 土 砂 (篩真砂 等) 1.44 ㎥ (酸化マグネシウム系固化材)  180kg/  180kg/ 固 化 材 (酸化マグネシウム系固化材) 固 化 材 土 砂 (篩真砂 等) 1.44 基 礎 工 (ラス金網 2×50×50) -m3当り m3当り m3当り m3当り

(8)

本設タイプ(盛土面) 工 事 名 発 注 者 出雲市役所 工 事 場 所 島根県出雲市 数 量 t=7cm 220㎡ (金網無し) 工 事 年 度 本設タイプ(切土面 防草工) 工 事 名 発 注 者 島根県出雲県土整備事務所 工 事 場 所 島根県出雲市 数 量 t=5cm 115㎡ ,140㎡ (金網有り)  工 事 年 度 本設タイプ(盛土面 防草工) 工 事 名 発 注 者 山梨県峡南建設事務所 工 事 場 所 山梨県南巨摩郡身延町 数 量 t=5cm 5,190㎡ (金網有り) 工 事 年 度 本設タイプ(史跡復元) 工 事 名 発 注 者 愛媛県 西条市役所 工 事 場 所 愛媛県西条市河原津(永納山城跡) 数 量 工 事 年 度   お問い合わせ、御用命は下記までご連絡下さい。 富士川身延線身延山IC和田34工区法面工事 林道開設事業(森林管理道)宮本聖谷線 史跡永納山城跡保存整備工事 グリーンステップ展望広場整備工事 平成30年度・令和元年度 令和2年度 平成27年度 令和2年度 t=10cm~20cm 土塁復元(着色)

Hrソイル工法研究会

Imaoka

今岡工業株式会社

〒693-0024 島根県出雲市塩冶神前2-8-16 TEL 0853-23-7778 FAX 0853-22-5959 U R L http://imaokakogyo.com E-mail Hr_soil_01@imaokakogyo.co.jp

施工例

【事務局】

参照

関連したドキュメント

2030年カーボンハーフを目指すこととしております。本年5月、当審議会に環境基本計画の

産業廃棄物を適正に処理するには、環境への有害物質の排出(水系・大気系・土壌系)を 管理することが必要であり、 「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」 (昭和

○事業者 今回のアセスの図書の中で、現況並みに風環境を抑えるということを目標に、ま ずは、 この 80 番の青山の、国道 246 号沿いの風環境を

23区・島しょ地域の届出 環境局 自然環境部 水環境課 河川規制担当 03-5388-3494..

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2

小学校における環境教育の中で、子供たちに家庭 における省エネなど環境に配慮した行動の実践を させることにより、CO 2

「二酸化窒素に係る環境基準について」(昭和 53 年、環境庁告示第 38 号)に規定する方法のう ちオゾンを用いる化学発光法に基づく自動測

溶接施工法が,溶接規格第2部に定める溶 接施工法認証標準に基づく確認試験を実