• 検索結果がありません。

[巻頭言]新たな環境問題にできること

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "[巻頭言]新たな環境問題にできること"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

◆巻頭言◆ 香川県環境保健研究センター所長 橋 本 和 久 1 〔 全国環境研会誌 〕Vol.44 No.1(2019) 1

◆巻 頭 言◆

新たな環境問題にできること

香川県環境保健研究センター所長 橋 本 和 久

新しい年になり,2か月が経過していますが,毎年,新 年から年度末における時間の早さには驚かされます。 この春で中国・四国支部長としての役割を終えますが, この間,会員の皆様の熱心な調査研究や積極的な会誌等 への投稿などに厚く敬意を表しますとともに,これらの 成果が社会の役に立つことを願ってやみません。 さて,昨年は「気候変動適応法」が公布されました。 環境省の熱中症予防情報サイトでは,暑さ指数(WBGT) が28℃(厳重警戒)を超えると熱中症患者が著しく増加 するなど熱中症予防の情報提供を行っています。気候が 変わると健康面だけでなく,産業や経済,社会など私達 の生活に重大な影響を与えることとなりますが,環境省 が熱中症に取組むことは,気候変動を含めて守備範囲が 広がったものと認識しています。 昨年12月1日には,国立環境研究所内に気候変動適応セ ンターが設立され,気候変動に関する情報の収集・整理 ・分析や研究を推進するとともに,国の研究機関や大学 等と協力し,成果の提供や技術的助言を通じて,気候変動 適応策の推進に貢献することとしています。環境省の来 年度概算要求においては,地域レベルの気候変動影響及 び適応策について,科学的知見の集積に資する研究を実 施し,地域気候変動適応センターの活動も促進するパッ ケージが示されています。 会員の皆様の中には,地域気候変動適応センターの設 置や検討を含めて,地域での気候変動適応策の基盤づく りに取り組んでおられるとお聞きしています。 当センターは,これまで局所的・限定的な課題解決を テーマに挙げてきましたが,地球温暖化といった規制や 対策が難しい課題をテーマにすることはできないか模索 していました。来年度からフロンガスを中心に温室効果 ガスを測定できるよう計画しています。地方で測定する 意義はあるのか,地元産業のためになるのか,他の機関 との連携はあるのか等の意見もありましたが,地方環境 研究所として,世のため人のためにできることは何か, 環境問題で関心の高い気候変動をテーマにチャレンジす ることを決めました。将来,農産物や動植物への影響な ども把握できるよう,県内の試験研究機関との連携がで きればと考えています。 グローバルな環境問題では,昨年度からマイクロプラ スチックの調査研究に取り組んでいます。数々の種類の プラスチックの劣化試験ができるよう当センターの屋上 には,手作りの装置が組立てられています。また,環境 中のマイクロプラスチックを簡易に測定できる分析手法 の開発にも取組んでいます。これらの取組みは,県民の 皆様に海ごみの啓発活動をする中で,とりわけプラスチ ックの排出抑制に関心を持っていただくことが目的です。 昨年の夏,当センター1階に「ウミゴミラの海ごみ研究 室」が完成し,夏休み宿題相談教室を開講しました。次 代を担う子供達に海ごみや里海等を知ってもらうととも に,保護者の皆様にライフスタイルを変えていただく一 助となることを願っています。香川県にお越しの際には, 当センターにお立ち寄りいただければ,いつでもご案内 いたします。 最後になりましたが,中国・四国支部の会員の皆様に は,並々ならぬご理解とご協力を賜り,無事に支部長を 務めることができましたことに感謝申し上げますととも に,全国の役員の皆様には,情報交換する機会をいただ きまして,誠にありがとうございました。来年度から2 年間,香川県は常任理事(企画部会長)を務めさせてい ただきますので,引き続き,ご厚誼賜りますようよろし くお願い申し上げます。 オープニングセレモニー 平成30年7月24日

参照

関連したドキュメント

また,具体としては,都市部において,①社区

必要な食物を購入したり,寺院の現金を村民や他

To understand the writer’s understanding of this period in Shanghai, this article attempts to consider Hayashi’s realistic narrative style, analyze the scenery of Shanghai in war and

70年代の初頭,日系三世を中心にリドレス運動が始まる。リドレス運動とは,第二次世界大戦

カウンセラーの相互作用のビデオ分析から,「マ

[r]

operativesMovementandUleforlnationoftheNalionalHealthlnsuranceSystemTheresearch onthehistoryofthefOrmationoftheNationalHealthlnsuranceSystemhasibcusedonlyonthe

大正デモクラシーの洗礼をうけた青年たち の,1920年代状況への対応を示して」おり,「そ