• 検索結果がありません。

(1)... 1 (2)... 2 (3) (1)... 4 (2) (1)... 7 (2)... 8 (3) (1) (2) (

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(1)... 1 (2)... 2 (3) (1)... 4 (2) (1)... 7 (2)... 8 (3) (1) (2) ("

Copied!
60
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

26 年度金融庁委託調査

ベトナムにおける金融インフラ整備支援

のための基礎的調査

報告書

平成

27 年 3 月

株式会社大和総研

(2)

目 次 第 1 章 ベトナムにおける金 融 システム概 観 ... 1 1. 経 済 発 展 と金 融 システムの発 展 ... 1 (1) 国及 び経済 概要 ... 1 (2) 経済 開放、発展 の歴 史 ... 2 (3) 金融 システムの発展 ... 3 2. 金 融 セクターと規 制 監 督 機 関 の概 要 ... 4 (1) 金融 セクター概観 ... 4 (2) 規制 監督機 関の概要 と課 題 ... 6 3. ベトナム金 融 システムの特 徴 ... 7 (1) 金融 深化のレベル ... 7 (2) 中央 銀行主 体の銀行 規制監 督 ... 8 (3) 為替 管理における対 ドル・リファレンスレートの存在 ... 9 第 2 章 銀 行 セクター ... 11 1. 銀 行 セクター概 要... 11 2. 銀 行 セクター動 向... 15 (1) 金融 政策ツール ... 15 (2) 与信 の拡 大と金融 市場の混乱 ... 15 (3) 安定 化への動 き... 18 3. 銀 行 セクター改 革... 19 4. 銀 行 セクターの監 督 ・規 制 ... 22 (1) 銀行 監督体 制 ... 22 (2) 規制 ... 23 5. 銀 行 セクターの課 題 ... 24 第 3 章 銀 行 以 外 のセクター ...25 1. 証 券 ...25 (1) 規制 ・監 督 ...25 (2) 証券 取引所 ...25 (3) 投資 家 ... 29 (4) 上場 企業 ... 30 (5) 証券 会社 ... 32 2. 保 険 ... 34 (1) 監督 機関と業 界の概要 ... 34

(3)

(2) 損保 ... 35 (3) 生保 ... 37 3. ノンバンク ... 39 第 4 章 在 ベトナム日 系 企 業 と金 融 サービス ... 41 1. 日 系 企 業 の投 資 環 境 ... 41 (1) 進出 企業数 ・セクター別の動向 ... 41 (2) 資金 調達の状況 ... 42 2. 企 業 向 け金 融 サービスの概 要 と規 制 ... 43 (2) 送金 ... 44 (3) 資本 金口座 ...45 (4) その他 の規 制 ... 46 第 5 章 日 系 金 融 機 関 が直 面 する課 題 ... 47 1. 進 出 の阻 害 要 因 ... 47 (1) 銀行 ... 48 (2) 証券 ... 48 (3) 保険 ... 49 (4) ノンバンク ... 49 2. 規 制 に関 する課 題 ... 49 (1) 銀行 ... 49 (2) 保険 ... 50 (3) ノンバンク ... 51 3. 事 業 環 境 に係 わる課 題 ...52 (1) 法制 度 ...52 (2) IT システム ...52 (3) 損保 業界 ... 53 (参 考 文 献 ) ...54

1章 ...

(4)

図 表 一 覧 図 表 1 ベトナムの基本 情報 ... 1 図 表 2 ベトナム金 融セクター発 展の歴史的 経緯... 4 図 表 3 ベトナムの金融セクター概観(2013 年) ... 5 図 表 4 ベトナムにおける金 融規制 監督の概 要 ... 6 図 表 5 M2/GDP 比率 の推 移 ... 7 図 表 6 SBV の組織図 ... 8 図 表 7 北東・東南 アジアの銀行 規制監 督主体 ... 9 図 表 8 銀行リスト ... 11 図 表 9 銀行リスト(続き) ... 12 図 表 10 株式上 場を果 たした国有商 業銀行 の株主構 造 ... 13 図 表 11 銀行の預金 、貸 出、資産内 容 ... 14 図 表 12 銀行部 門による民間 与信 残高(対 GDP 比) ... 16 図 表 13 インターバンクレートと預金・貸出 金利 ... 17 図 表 14 為替レート(ドン/米ドル) ... 18 図 表 15 消費者 物価上 昇率 、与 信残高 伸び率 、政 策金利 ... 19 図 表 16 銀行再 建に関する首相決 定(Decision 254/QD-TTg)の内 容 ... 21 図 表 17 SSC の組織図 ...25 図 表 18 ベトナムにおける証 券取 引のフロー ... 26 図 表 19 ホーチミン証券取引所 とハノイ証券 取引所 の基 本データ ... 27 図 表 20 HOSE の上場 企業数 と時 価総 額の推移... 27 図 表 21 ASEAN 株式 時価総 額の対 GDP 比(2014 年) ... 28 図 表 22 ASEAN の売買回 転率(2014 年) ... 28 図 表 23 証券口 座数の推移 (年 末時 点) ... 29 図 表 24 HOSE と HNX における外国 投資家 売買シェアの推移 ... 30 図 表 25 HOSE の時価 総額上 位 10 社(2014 年末 ) ... 31 図 表 26 HOSE 上場 大 手 企業の主要 株主(2013 年末 )... 31 図 表 27 HNX の時価総 額上位 10 社(2014 年末 ) ... 32 図 表 28 証券会 社の経 営 状況 ... 32 図 表 29 HOSE の株式 ブローカレッジシェア(2014 年) ... 33 図 表 30 ベトナム財 政省の組織 図 ... 34 図 表 31 保険会 社数の推移 ... 35 図 表 32 損保企 業一覧 (2013 年) ... 36

(5)

図 表 33 損保の収入 保険料 内訳(2013 年) ... 37 図 表 34 生保企 業一覧 (2013 年) ... 37 図 表 35 収入保 険料の推 移 ... 38 図 表 36 ファイナンス会社一 覧 ... 40 図 表 37 リース会社 一覧 ... 40 図 表 38 日本の対ベトナム直 接投資 (認 可ベース) ... 42 図 表 39 日本商 工会加 盟企業 ... 42 図 表 40 ベトナムの日系 金融機 関 ... 47 図 表 41 外貨取 扱や表示が認められるケース ... 50 図 表 42 デビットカード、クレジットカードの枚数 ... 53

(6)

本 文 中 略 語 一 覧

略 称 英 語 名

Agribank Vietnam Bank for Agricultural & Rural Development

BCP Basel Core Principle

BIDV Bank for Investment and Development of Vietnam BIS Bank for International Settlements

EIU Economic Intelligence Unit

EPE Export Processing Enterprise

GDP Gross Domestic Products

HCMC Ho Chi Minh City

HNX Hanoi Stock Exchange

HOSE Ho Chi Minh Stock Exchange

IFC International Finance Corporation

IMF International Monetary Fund

IPO Initial Public Offering

ISA Insurance Supervisory Authority

JBIC Japan Bank for International Cooperation

KRX Korea Exchange

MOF Ministry of Finance

NSFC National Financial Supervision Committee

SBV State Bank of Vietnam

SCIC State Capital Investment Corporation

SOE State Owned Enterprise

SSC State Securities Commission

UPCoM Unlisted Public Company Market

USD US Dollar

VAMC Vietnam Asset Management Company

Vietcombank The Bank for Foreign Trade of Vietnam

VietinBank Vietnam Commercial Bank of Industry and Trade

VND Vietnamese Dong

VSD Vietnam Securities Depository

(7)

1章 ベトナムにおける金融システム概観

本 章 で は 、 ベ ト ナ ム の 国 ・ 経 済 と 金 融 イ ン フ ラ に つ い て 、 発 展 の 経 緯 と 共 に 概 観 す る 。 規 制 ・ 監 督 機 関 の 現 状 に も 触 れ る と 同 時 に 、 周 辺 諸 国 と 比 し た 特 徴 に つ い て も 簡 潔 に 触 れ る 。 1. 経 済 発展 と金 融システ ム の発 展 (1) 国及び経済概 要

ベ ト ナ ム 社 会 主 義 共 和 国 (Socialist Republic of Viet Nam、以 下「ベ トナ ム」) は 、 イ ン ド シ ナ 半 島 東 部 の 南 シ ナ 海 沿 岸 地 域 に お い て 、 南 北 に 細 長 い 国 土 を 有 す る 。 南 北 の 距 離 は お よ そ 1,600km にわ たるが 、東 西の幅 は最も 狭い部 分で 50km 程 度 し か な い 。 首 都 ハ ノ イ 市 を 中 心 と す る 北 部 は 温 帯 に 属 し 、 冬 は 比 較 的 冷 涼 と な る 。 ホ ー チ ミ ン 市 を 中 心 と す る 南 部 は 熱 帯 で あ り 、 一 年 を 通 じ て 暑 さ が 続 く 。 面 積 は 約 33 万平 方キロ メート ルで、 日本 の 9 割弱 に相当 する 。人口 は 9,063 万 人 (2014 年、 IMF 推計 )であ り、 ASEAN 諸国 の中で はイ ンドネ シア、 フィリ ピ ン に 次 ぐ 人 口 大 国 で あ る 。 都 市 人 口 比 率 は 33%にと どまり 、農 村人口比 率が 高 い 。GDP 上の 工業や サー ビス業 の割合 は高ま りつつ ある が、都 市人 口比率 の伸び は 比 較 的 低 位 で あ る こ と が 特 徴 だ 。 政 治 体 制 は 、唯 一 の 合 法 政 党 で あ る 共 産 党 の 一 党 支 配 制 で あ る 。国 会 は 定 数 500 名 の 一 院 制 で あ り 、 年 に 二 回 開 催 さ れ 、 任 期 は 5 年と なって いる 。 国家 主席と 首 相 、 閣 僚 は 国 会 に よ っ て 指 名 さ れ る 。 次 回 の 国 会 選 挙 は 2016 年の予定で ある。 共 産 党 体 制 下 に あ る 中 国 と 同 様 、実 際 の 国 政 は 共 産 党 の 政 治 局(Politburo)メン バ ー に よ っ て 主 導 さ れ て い る 。 経 済 面 で は 、市 場 経 済 化 と 国 際 経 済 へ の 統 合 を 推 進 し て い る 。1986 年以 降、ド イ モ イ( 刷 新 )政 策 の 名 の も と に 共 産 主 義 経 済 の 変 革 を 進 め て き て お り 、2010 年 以 降 は 年 率 5∼ 6%の経 済成長 を続 けてい る。IMF は、今後 5 年間 も同程 度の成 長 が 続 く こ と を 見 込 ん で い る 。 図 表 1 ベ ト ナ ムの 基本 情 報 面 積 約 33 万平 方キロ メート ル(日 本の 9 割弱 ) 人 口 9,063 万人 (2014 年、IMF 推計 ) 首 都 ハ ノ イ 民 族 キ ン 族 ( 越 人 )86%、そ の他 53 の少 数民族 言 語 ベ ト ナ ム 語 宗 教 仏 教 、 カ ト リ ッ ク 、 カ オ ダ イ 教 他 政 体 社 会 主 義 共 和 国

元 首 チ ュ オ ン ・ タ ン ・ サ ン 国 家 主 席 (Mr. Truong Tan Sang) 首 相 グ エ ン ・ タ ン ・ ズ ン 首 相 (Mr. Nguyen Tan Dung)

(8)

通 貨 ド ン (VND)、1 米ド ル= 21,189 ドン (2014 年平 均、 EIU) 名 目 G D P 1,878 億米 ドル( 2014 年、 IMF 推計 ) 一 人 当 た り G D P 2,073 米ド ル( 2014 年、 IMF 推計 ) 主 要 産 業 農 林 水 産 業 、 鉱 業 、 軽 工 業 出 所 : 各 種 資 料 よ り 大 和 総 研 作 成 (2) 経済開放、発 展の歴 史 第 二 次 世 界 大 戦 後 に フ ラ ン ス か ら 独 立 し た ベ ト ナ ム は 、 南 北 の 分 断 と ベ ト ナ ム 戦 争 を 経 て 、1976 年に統一国 家とな った。1978 年に は当時 の共 産主義 陣営構 成国 と し て 、 経 済 相 互 援 助 会 議 ( コ メ コ ン ) に 加 盟 し た 。 社 会 主 義 共 和 国 体 制 の 下 、 1980 年代 半ばま では 徹底し た計画 経済体 制がと られ 、農業 の集団 化、政府に よる 価 格 統 制 や 貿 易 の 直 轄 管 理 、 民 間 事 業 の 制 限 と 国 営 企 業 に よ る 工 業 化 な ど が 進 め ら れ て い た 。 当 時 は 、 政 府 に よ る 経 済 統 制 の 結 果 と し て 闇 経 済 が 発 生 し 、 農 業 の 集 団 化 は 農 民 の 生 産 イ ン セ ン テ ィ ブ の 低 下 を 招 き 、 経 済 の 行 き 詰 ま り が 顕 著 に な っ た 。 そ の よ う な 経 済 状 況 を 背 景 に 、1986 年 12 月の 共産党 第 6 回大 会にて ドイモ イ(刷 新) の キ ー ワ ー ド と 共 に 政 策 の 転 換 が 宣 言 さ れ 、 市 場 経 済 体 制 へ の 移 行 が 図 ら れ て い く こ と と な っ た 。但 し 、実 際 の 改 革 は 農 業 セ ク タ ー に 対 す る 1981 年の 生産請 負制 度( 割 当 を 上 回 る 生 産 物 を 農 民 が 留 保 で き る 制 度 )の 導 入 か ら 1993 年の 土地法 改 正 ( 農 民 個 人 へ の 正 式 な 土 地 使 用 権 付 与 ) に 代 表 さ れ る よ う に 、 共 産 党 支 配 の 下 で 段 階 的 に 実 施 さ れ て き た と さ れ る 。 企 業 活 動 分 野 に か か る 改 革 の 端 緒 と し て 、1986 年に 国営企 業の 経営調 査が実 施 さ れ た 。1991 年に は国営 企業に 対する 資金 配分ス キーム を政府 予算の 供与 から銀 行 ロ ー ン 形 態 に 切 り 替 え た 。 同 時 に 、 国 営 企 業 は 政 府 へ の 納 付 金 の 代 わ り に 通 常 の 税 金 を 支 払 う こ と と な り 、国 営 企 業 の 所 有 と 経 営 の 分 離 が 図 ら れ た 。ま た 、1990 年 代 半 ば ご ろ か ら は 重 要 産 業 の 担 い 手 と し て 総 公 司 と よ ば れ る 大 規 模 国 有 企 業 グ ル ー プ が 形 成 さ れ 、 小 規 模 国 営 企 業 の 一 部 は グ ル ー プ へ と 吸 収 さ れ た 。 ベ ト ナ ム に お け る 経 済 改 革 は 必 ず し も 急 進 的 に 進 め ら れ た わ け で は な く 、 国 営 企 業 に 対 し て は ま ず 統 制 を 解 除 し て 漸 進 的 な 効 率 化 ・ 強 化 を 図 る と い う 方 針 に 基 づ い て 実 行 さ れ て き た 。 そ の た め 、 分 野 に よ っ て 民 間 企 業 の 圧 迫 や 独 占 的 地 位 の 確 保 、 国 有 商 業 銀 行 の 資 金 や 輸 出 数 量 割 当 に お け る 優 遇 な ど が 生 じ 、 健 全 な 改 革 が 阻 害 さ れ た 面 も 指 摘 さ れ て い る 。 2000 年代 に入る と、国際経 済への 参入 や WTO への 加盟を 目指 す方針 が打ち 出 さ れ 、2007 年に は WTO 加盟 が実現 した ことも あり、民間 企業と 国 営 企業に 対す る 共 通 ル ー ル 設 定 な ど が 進 ん で き た 。 他 方 で 、 先 述 し た 総 公 司 が さ ら に 大 規 模 な 企 業 集 団 と な っ て き て お り 、 健 全 な 競 争 環 境 の 確 保 と い う 観 点 か ら は 懸 念 も 表 明 さ れ て い る 。

(9)

(3) 金融システム の発展 現 在 の ベ ト ナ ム に お け る 金 融 シ ス テ ム の 原 型 は 、 ド イ モ イ 政 策 が 掲 げ ら れ た 1986 年の 党大会 から 1990 年代 前半に かけ て形成 された とされ る。計 画経 済期に は 国 家 銀 行( = 中 央 銀 行 )が 金 融 機 能 を 一 元 的 に 担 っ て い た が 、1988 年に 商業銀 行 機 能 を 担 う 2 つの 部局が 分離 され、 それぞ れ工商 銀行と 農業 銀行と なった 。そ の 後 、1990 年に 国家銀行令に より、国家 銀行 に対し て中央 銀行と して の機能 と仕 組 み が 定 め ら れ た 。 同 時 期 に 、 金 融 機 関 令 に よ り 、 国 有 銀 行 、 民 間 銀 行 、 信 用 組 合 な ど に 対 し て そ れ ぞ れ の 機 能 が 規 定 さ れ 、銀 行 セ ク タ ー に 関 す る 制 度 が 整 っ た 。 ド イ モ イ 政 策 下 に お い て は 、 イ ン フ レ の 制 御 に 加 え 、 政 府 統 制 価 格 ・ 自 由 市 場 価 格 の 統 合 が 重 要 課 題 と な っ た 。 前 項 に 記 し た と お り 、 計 画 経 済 下 に お い て は 国 家 管 理 下 の 公 式 市 場 と 闇 市 場 が 並 存 し て お り 、 双 方 が 分 断 さ れ て い る 状 況 で あ っ た 。 両 市 場 の 統 合 は 金 融 部 門 改 革 に お い て も 重 要 な 課 題 で あ り 、 資 金 配 分 に お い て は 広 義 の 金 融 市 場 を 通 じ た 一 元 化 を 行 う こ と で 歪 み を 克 服 し て い く 方 針 が 採 ら れ て き た 。 1990 年代 後半の アジ ア通貨危 機に 際して は、ベト ナム経 済も深 刻な 影響を 蒙っ た が 、 ベ ト ナ ム 政 府 は 厳 格 な 輸 入 制 限 を 課 す と 共 に 1998 年 9 月に は外 貨の強 制 売 却 制 度 を 導 入 し て 影 響 の 低 減 に 努 め た 。 こ れ は 、 輸 出 企 業 が 外 貨 を 獲 得 し た 際 に そ の 8 割を 外国為 替 公 認銀行 に売り 渡す よう義 務付け るもの で、政 府の 外貨準 備 確 保 に 寄 与 し た 。他 方 で 、1999 年以 降は量的な輸 入制限 を関 税によ るもの に置 き 換 え 、 外 貨 の 強 制 売 却 割 合 も 段 階 的 に 引 き 下 げ ら れ た 。 ベ ト ナ ム 政 府 は 、 上 記 の 危 機 管 理 政 策 に 並 行 し て 市 場 原 理 に 沿 っ た 調 整 も 実 施 す る こ と で 、 国 際 市 場 へ の 参 入 に 向 け た 歩 み も 継 続 す る こ と に 成 功 し た 。 市 場 為 替 レ ー ト の 公 定 レ ー ト か ら の 乖 離 幅 拡 大(1997 年 10 月:5%から 10%へ)が 実施 さ れ た ほ か 、 公 定 レ ー ト も 1997 年の 1 ドル≒11,000 ドン から、 翌年 には 14,000 ド ン へ と 切 り 下 げ ら れ た 。そ の 中 で 、2000 年に は米越 通商 協定が 調印さ れ、翌 年 に は 実 施 に 至 っ た こ と に よ っ て ベ ト ナ ム の 貿 易 拡 大 が 決 定 的 と な っ た 。 同 協 定 に お い て は 10 年後 の米国 金融機 関の内 国民 待遇で の参入 も認め られた ため 、金融シ ス テ ム の 開 放 へ の 道 筋 が 明 確 に 示 さ れ た と い う 意 義 も 大 き い 。 ア ジ ア 通 貨 危 機 克 服 後 も 国 際 市 場 へ の 参 入 を 進 め て き た ベ ト ナ ム の 金 融 セ ク タ ー に お い て は 、 海 外 資 本 の 流 出 入 に よ る 新 た な リ ス ク の 発 生 と 、 そ の 管 理 能 力 が 重 要 な 課 題 と な っ た 。政 府 に と っ て も 未 経 験 で あ っ た こ れ ら の リ ス ク に つ い て は 、 一 定 の 試 行 錯 誤 の 中 で ア ド ホ ッ ク な 危 機 管 理 政 策 に 頼 ら ざ る を 得 な か っ た 面 も あ る 。 リ ス ク 管 理 の 課 題 が 浮 き 彫 り に な っ た の は 、2006 年か ら 07 年に かけて の外 国 資 本 の 株 式 市 場 へ の 流 入 と 、 引 き 続 い て 2008 年に かけて 発生 し たイ ンフレ の 昂 進 で あ る 。 こ れ は 、 流 入 し た 資 本 が 不 胎 化 さ れ な い ま ま 貨 幣 供 給 成 長 を 押 し 上 げ て し ま っ た こ と に よ る 。2008 年 8 月に はイン フレ 率が 28%にも 達し、 大き な 問 題 と し て 顕 在 化 し た 。 そ の 後 、 リ ー マ ン ・ シ ョ ッ ク が 発 生 す る と 世 界 的 な 不 況 が 懸 念 さ れ 、 政 府 と 中 央 銀 行 は 再 び 金 融 緩 和 に 着 手 し た も の の 、2010 年末 から 11 年半 ばにか けて 過剰 流 動 性 の 弊 害 が 顕 在 化 し た 。こ の た め 2011 年に は再び 輸入制 限や非 公式 市場で の 金 ・ ド ル 取 引 取 締 り を 含 む 危 機 管 理 政 策 を 導 入 す る こ と と な り 、 急 ブ レ ー キ ・ 急

(10)

発 進 が 繰 り 返 さ れ て し ま う 状 況 と な っ た 。 こ の よ う な 中 で 、 ベ ト ナ ム 政 府 は 2010 年に 国家銀 行法 と新金 融機関 法を改 正 し 、 ア ド ホ ッ ク な 行 政 措 置 に 頼 ら な い 手 段 で の 金 融 セ ク タ ー 安 定 化 を 志 向 し て い る 。 具 体 的 に は 、 国 家 銀 行 法 に お い て 銀 行 の リ ス ク 管 理 能 力 に 対 す る 検 査 ・ 監 督 を 明 示 的 に 規 定 す る と 同 時 に 、国 家 銀 行 を「 省 」レ ベ ル の 国 家 組 織 と し て 規 定 し 、 国 家 銀 行 総 裁 が 首 相 と 並 ん で イ ン フ レ 目 標 の 実 現 に 責 任 を 負 う こ と 、 か つ 内 閣 の 一 員 と し て 首 相 と 国 会 に 対 し て 貨 幣 と 金 融 シ ス テ ム を 管 理 す る 責 任 を 負 う こ と を 明 記 し て い る 。 こ れ に よ り 、 国 家 銀 行 に よ り マ ク ロ 経 済 リ ス ク を 管 理 す る 体 制 が 明 確 化 さ れ つ つ あ る 一 方 、独 立 性 の 更 な る 強 化 等 は 今 後 の 検 討 課 題 と な っ て い る 。 図 表 2 ベ ト ナ ム金 融セ ク タ ー 発展 の 歴史 的経 緯 1976 年 南 北 ベ ト ナ ム 統 一 1986 年 第 6 回共 産党大 会に てドイモ イ( 刷新) 政策発 表 1988 年 国 家 銀 行 か ら の 商 業 銀 行 機 能 分 離 に よ り 、 工 商 銀 行 と 農 業 銀 行 設 立 1990 年 国 家 銀 行 令 、 金 融 機 関 令 公 布 1991 年 以 降 国 か ら 国 営 企 業 へ の 予 算 配 分 を 銀 行 ロ ー ン に 置 換 1992 年 憲 法 改 正 (1992 年憲 法) 1995 年 ASEAN 加盟 1997 年 国 家 銀 行 法 、 金 融 機 関 法 制 定 為 替 レ ー ト 調 整( 市 場 レ ー ト 乖 離 幅 拡 大 、公 定 レ ー ト 切 り 下 げ ) 1998 年 9 月 外 貨 強 制 売 却 制 度 の 導 入 2000 年 7 月 米 越 通 商 協 定 調 印 ( 翌 年 12 月か ら実施 ) 2003 年 4 月 外 貨 強 制 売 却 制 度 の 廃 止 2007 年 WTO 加盟 2010 年 国 家 銀 行 法 、 金 融 機 関 法 改 正 ( 新 金 融 機 関 法 ) 出 所 : 久 保 公 二 編 『 ミ ャ ン マ ー と ベ ト ナ ム の 移 行 戦 略 と 経 済 政 策 』 等 か ら 大 和 総 研 作 成 2. 金 融 セク ター と規制監 督 機関 の概 要 (1) 金融セクター 概観 ベ ト ナ ム は 中 低 所 得 国 な が ら 、比 較 的 大 き な 金 融 セ ク タ ー を 擁 し て お り 、銀 行・ ノ ン バ ン ク ・ 保 険 セ ク タ ー を 合 わ せ た 資 産 は 2013 年末 時点で GDP 比の 164%に 上 る 。 セ ク タ ー 別 で は 銀 行 セ ク タ ー が 全 体 の 9 割超 を占め るが 、この 背景に はノ ン バ ン ク や 保 険 セ ク タ ー が 未 発 達 で あ る こ と が 指 摘 さ れ る 。

(11)

安 定 し た 経 済 成 長 と 高 い 貯 蓄 率 を 背 景 と し て 、 銀 行 預 金 額 は 拡 大 基 調 に あ る 。 GDP 比で 見た預 金額は 2013 年時 点で 93%1で あ る 。イ ン ド ネ シ ア(40%)やフィ リ ピ ン(62%)を上回 り、タイ(124%)やマレ ーシア( 135%)の水準 にも近 づき つ つ あ る 。同 様 に 与 信 額 も 拡 大 し 、対 GDP 比は インド ネシア やフィ リピ ンを大 き く 上 回 る よ う に な っ て い る (P15 参照 )。 他 方 で 、 近 年 金 融 セ ク タ ー の 拡 大 速 度 は 年 に よ っ て 振 れ 幅 が 大 き い 。 世 界 銀 行 は 、 不 安 定 な 外 部 要 因 と 前 節 で 述 べ た 金 融 政 策 の 急 激 な 方 向 転 換 に 起 因 す る も の と 分 析 し て い る 。 中 期 的 に は 、 マ ク ロ 政 策 に お け る 一 貫 し た 安 定 プ ロ グ ラ ム を 整 備 す る こ と で 安 定 的 な 拡 大 を 実 現 し て い く こ と が 求 め ら れ て い る 。 図 表 3 ベ トナ ムの 金融 セ ク タ ー概 観 (2013 年) 大 分 類 小 分 類 機 関 数 総 資 産 ( 兆 ド ン ) GDP 比( %) 銀 行 国 有 商 業 銀 行 5 2,505 69.9 民 間 商 業 銀 行 33 2,463 68.7 合 弁 銀 行 4 705 19.7 外 資 系 銀 行 5 外 銀 支 店 49 ノ ン バ ン ク フ ァ イ ナ ン ス 17 65 1.8 リ ー ス 12 証 券 証 券 会 社 104 n.a. n.a. 保 険 生 命 保 険 16 133 3.7 損 害 保 険 29 再 保 険 2 ( 合 計 ) 5,871 163.8

出 所 :State Bank of Vietnam, State Securities Commission, Ministry of Finance よ り 作 成

大 規 模 な 銀 行 セ ク タ ー に 比 べ 、 ノ ン バ ン ク や そ の 他 の セ ク タ ー は 小 規 模 に と ど ま っ て い る 。世 界 銀 行 の 分 析 に よ れ ば 、2011 年末 時点に おけ る上記 セクタ ーの資 産 は 全 金 融 資 産 の 1 割以 下であ り、 GDP 比で も 2 割弱 にとど まっ て いた 。特に 、 2013 年時 点でも GDP 比 4%にと どまる 保険セ クター や、ほとん ど存 在しな いに等 し い 民 間 の 年 金 保 険 は 、 今 後 の 拡 大 が 課 題 と な る 。 規 模 の 大 き な 機 関 投 資 家 と し て は 、 社 会 保 険 基 金 (Social Security Fund)が ほぼ唯 一の存 在であ る。

各 セ ク タ ー の 詳 細 は 別 章 に て 記 述 す る が 、 ベ ト ナ ム 金 融 セ ク タ ー 全 体 の 特 徴 と し て は 、 資 産 額 の 大 部 分 を 占 め る 銀 行 セ ク タ ー に お い て 国 家 の 影 響 力 が 大 き い こ と が あ る 。 全 銀 行 資 産 の 4 割超 を国有 銀行 が占めて いる 状況で ある。 また、 株式 の 持 合 が 多 く の 銀 行 に お い て 見 ら れ 、 こ こ に は 国 有 銀 行 や 国 営 企 業 も 出 資 者 と し て 関 わ っ て い る よ う だ 。こ れ ら は 利 益 相 反 や 身 内 貸 し 出 し の リ ス ク を 内 包 す る が 、 詳 細 な 構 造 が 十 分 に 把 握 さ れ て い な い と い う 課 題 が あ る 。 1 外 貨 預 金 (GDP 比 15%)を除く。

(12)

(2) 規制監督機関 の概要 と課 題

ベ ト ナ ム 金 融 セ ク タ ー に お け る 規 制 監 督 ス キ ー ム は 、 与 信 機 関 と 非 与 信 機 関 に 大 別 さ れ る 。銀 行 を 含 む 前 者 に つ い て は 、中 央 銀 行 で あ る ベ ト ナ ム 国 家 銀 行(State Bank of Vietnam: SBV) に よ っ て 監 督 さ れ る 。 証 券 や 保 険 に つ い て は 、 財 政 省 (Ministry of Finance)の管 轄下と なり、そ れぞれ 国家証 券委 員会(State Securities Commission:SSC)と保 険監督 庁(Insurance Supervisory Authority:ISA)を介 し て 規 制 監 督 が 行 わ れ る 。

世 界 銀 行 は 、 先 述 し た 全 て の 規 制 監 督 機 関 に つ い て 運 営 上 の 独 立 性 が 不 十 分 で あ る こ と を 指 摘 し て い る 。 ま た 、 各 機 関 が そ れ ぞ れ の セ ク タ ー の み に 焦 点 を 当 て て い る こ と か ら 、 セ ク タ ー を 横 断 す る 金 融 グ ル ー プ に 対 し て の 十 分 な 分 析 が 行 わ れ て い な い こ と が 指 摘 さ れ る (World Bank, Vietnam - Financial Sector Assessment, June 2014)。

上 述 の 各 機 関 と は 別 に 国 家 金 融 監 督 委 員 会 (National Financial Supervision Committee:NFSC)という組 織も存 在し 、数十 名の職 員が勤 務す るとも いわれ る が 、 こ れ は 政 府 に 対 し て 金 融 行 政 ・ 監 督 に 関 す る ア ド バ イ ス ・ コ ン サ ル テ ィ ン グ を 行 う 組 織 で あ り 、 政 府 系 シ ン ク タ ン ク の よ う な 位 置 付 け と さ れ て い る 。

図 表 4 ベ ト ナ ムに おけ る 金 融 規制 監 督の 概要

銀 行 State Bank of Vietnam

(SBV、 ベ ト ナ ム 国 家 銀 行 、 中 央 銀 行 )

Law on Credit Institutions (Law No. 47/2010/QH2012)

ノ ン バ ン ク

証 券 State Securities Commission

(SSC、 国 家 証 券 委 員 会 ) Law on Securities (No. 70/2006/QH11) Ministry of Finance

(MOF、 財 政 省 )

保 険 Law on Insurance Business

(No. 24/2000/QH10) (Amendment:

No. 61/2010/QH12) Insurance Supervisory Authority

(ISA、 保 険 監 督 庁 )

金 融 National Financial Supervision Committee (NFSC、 国 家 金 融 監 督 委 員 会 ) 出 所 : 各 種 資 料 よ り 大 和 総 研 作 成 銀 行 監 督 の 面 で は 、 バ ー ゼ ル ・ コ ア ・ プ リ ン シ プ ル (BCP) へ の適 合 状 況 は 芳 し く な い 。 国 家 銀 行 は 銀 行 の 行 政 手 続 面 の 監 督 も 担 っ て い る こ と か ら 、 プ ル デ ン シ ャ ル 規 制 に 関 わ る 銀 行 財 務 の 健 全 性 監 督 に は 十 分 な 力 を 注 げ て い な い 面 も あ る よ う だ 。 国 有 商 業 銀 行 に 対 す る 立 ち 入 り 検 査 は 、 数 年 に わ た り 未 実 施 と さ れ る (World Bank, 前に 同じ) 。ま た、規 制監督 のフレ ームワ ーク におけ る「関 係者 (related parties)」の定義 が非常 に狭い ことか ら、大 口エ クスポ ージャ ー・関 連 会 社 貸 付・企 業 買 収 等 に か か る 規 制 が 十 分 で な い こ と も 指 摘 さ れ て い る( 同 上 )。 証 券 市 場 監 督 面 で は 、 国 家 証 券 委 員 会 の 人 員 や 独 立 性 が 不 十 分 で あ る こ と が 指

(13)

摘 さ れ る 。 法 律 や 会 計 に 関 わ る 制 度 を 国 際 基 準 に 合 わ せ る と と も に 、 一 貫 性 と 予 見 可 能 性 の あ る 執 行 体 制 を 築 く こ と が 求 め ら れ て い る 。 保 険 監 督 に つ い て は 、 リ ス ク ベ ー ス の 監 督 が 行 な わ れ て い な い こ と が 重 大 な 課 題 で あ る 。 現 行 の 規 制 監 督 は 周 辺 諸 国 と 比 し て も 不 十 分 で あ り 、 財 務 的 に 独 立 し た 監 督 体 制 を 整 備 し て い く こ と が 必 要 と 考 え ら れ る 。 3. ベ ト ナム 金融 システム の 特徴 (1) 金融深化のレ ベル ベ ト ナ ム 金 融 シ ス テ ム 全 体 の 特 徴 と し て は 、 着 実 に 金 融 深 化 が 進 ん で い る こ と が 挙 げ ら れ る 。 従 来 は 銀 行 へ の 信 頼 が 非 常 に 低 か っ た が 、 市 場 経 済 へ の 改 革 に 伴 い 、銀 行 預 金 も 増 え て き た 。マ ネ ー サ プ ラ イ (M2 ベー ス)と 名目 GDP 間の 比率 (M2/GDP 比 率 ) は 、 金 融 仲 介 機 能 の 水 準 を 示 す 指 標 で あ る が 、 ベ ト ナ ム の M2/GDP 比率 はほぼ 一貫し て上昇 が続 いてお り、現 在では ASEAN 内で も高位 の 水 準 に 達 し つ つ あ る 。 こ れ は 主 に 、 同 国 の 銀 行 セ ク タ ー の 規 模 が 比 較 的 大 き い こ と に 起 因 し て い る 。 詳 細 は 第 2 章に て後述 する が、銀 行の民 間与信 残高に つい ても外 資系銀 行の参 入 を 追 い 風 と し て 拡 大 基 調 に あ る 。 そ の た め 、 ベ ト ナ ム 銀 行 セ ク タ ー に お け る 政 策 課 題 と し て は 、 過 剰 な 貸 付 の 防 止 や 多 す ぎ る 銀 行 数 の 削 減 、 不 良 債 権 の 適 切 な 処 理 と い っ た 引 き 締 め の 側 面 が よ り 重 要 と 考 え ら れ る 。 た だ し 、 足 元 で は 景 気 回 復 の 遅 れ を 背 景 と し て 、 伸 び 悩 み つ つ あ る 与 信 拡 大 の 適 切 な 指 導 に も 力 を 入 れ る よ う に な っ た よ う だ 。 図 表 5 M2/GDP 比率 の推 移 0 50 100 150 200 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 中国 インドネシア マレーシア フィリピン タイ ベトナム (%)

(14)

(2) 中央銀行主体 の銀行 規制 監督 ベ ト ナ ム に お い て は 、 中 央 銀 行 で あ る ベ ト ナ ム 国 家 銀 行 が 銀 行 ・ ノ ン バ ン ク セ ク タ ー を 合 わ せ て 監 督 し て い る こ と が 特 徴 で あ る 。BIS によ る 2006 年の 調査に よ れ ば 、 調 査 対 象 の 世 界 125 ヶ国 ・地域 のう ち、中 央銀行 が銀行 監督の 中心 を担 っ て い る の は 83 ヶ国・地 域であ った。他 方、日本の 金融庁 のよ うに、独立 した規 制 監 督 機 関 を 設 け る 例 も 徐 々 に 増 え て き て い る 。 東 南 ア ジ ア 主 要 国 に お い て は 、イ ン ド ネ シ ア が 2014 年に 金融庁( OJK)を発足 さ せ て い る が 、 そ の 他 の 国 々 で は 中 央 銀 行 が 銀 行 規 制 監 督 の 主 体 と な っ て お り 、 ベ ト ナ ム も そ の 1 つである。 図 表 6 SBV の組 織図

Issue and Vault Department

Monetary Statistics and Forecast Department Internal Audit Department Settlement System Department International Corporation Department Administration Department Informatics Technology Department Banking Supervisory Agency Central Banking Department Governor's Office Emulation and Reward Department Monetary Policy Department Banking Times Banking Magazine Credit Information Center Banking Training School Departments Credit Department Foreign Exchange Management Department Legal Department

Finance and Accounting Department

Human Resource Department

Deputy Governors Government of the State Bank of Vietnam

State non-productive units Representative Office in HCMC Banking Strategy Institute 63 municipal and provincial branches 出 所 :SBV よ り 大 和 総 研 作 成

(15)

図 表 7 北 東・ 東南ア ジ ア の 銀行 規 制 監督 主体

国 ・ 地 域 名 機 関 名 中 央 銀 行 機 能 を 有

さ な い 独 立 機 関

日 本 金 融 庁

(Financial Services Agency) ✔

韓 国 金 融 監 督 院

(Financial Supervisory Service) ✔

モ ン ゴ ル モ ン ゴ ル 銀 行

(Bank of Mongolia)

中 国 中 国 銀 行 業 監 督 管 理 委 員 会

(China Banking Regulatory Commission) ✔

台 湾 金 融 監 督 管 理 委 員 会

(Financial Supervisory Commission) ✔

香 港 香 港 金 融 管 理 局

(Hong Kong Monetary Authority) ベ ト ナ ム ベ ト ナ ム 国 家 銀 行

(State Bank of Vietnam) マ レ ー シ ア マ レ ー シ ア 中 央 銀 行

(Bank Negara Malaysia) シ ン ガ ポ ー ル シ ン ガ ポ ー ル 金 融 管 理 局

(Monetary Authority of Singapore) イ ン ド ネ シ ア 金 融 庁

(Otoritas Jasa Keuangan) ✔

タ イ タ イ 中 央 銀 行

(Bank of Thailand) フ ィ リ ピ ン フ ィ リ ピ ン 中 央 銀 行

(Bangko Sentral ng Pilipinas)

出 所 : 各 種 資 料 よ り 大 和 総 研 作 成 (3) 為替管理にお ける対 ドル ・リファレ ンスレ ート の存 在 為 替 に つ い て は 、 管 理 フ ロ ー ト 制 が 採 用 さ れ て お り 、 リ フ ァ レ ン ス レ ー ト ( 公 定 レ ー ト ) が 存 在 す る 。SBV がド ンの対 ドルレ ートを 公表 し、市 場参加 者は決 め ら れ た 為 替 取 引 変 動 幅 内 で 取 引 を 行 う こ と が 可 能 で あ る 。2015 年 2 月末 時点で 、 公 定 レ ー ト は 21,458 ドン とされ てお り、こ のレー トの上 下 1%の範 囲内で 取引 が で き る 。 ド ル 以 外 の 為 替 は 自 由 に 取 引 さ れ て い る た め 、 実 際 は ク ロ ス レ ー ト で ド ン の 対 ド ル レ ー ト を 計 算 す る こ と が で き る2。そ の よ う に 計 算 さ れ た レ ー ト は 実 勢 レ ー ト と 呼 ば れ る 。実 勢 レ ー ト は 、2011 年ま ではド ル不 足を原 因とし て公定 レー ト よ り も ド ン 安 傾 向 に あ っ た 。 し か し 、 近 年 イ ン フ レ 率 が 低 下 し 、 貿 易 収 支 が 黒 字 化 し た こ と に よ り 、 外 貨 準 備 高 が 3 ヶ月 分相当 まで 増加し たこと で、実 勢レー ト は 安 定 傾 向 に あ る 。 一 方 で 、 世 界 的 に は 今 後 ド ル 高 傾 向 が 予 想 さ れ て お り 、 動 2 例 え ば 、 円 ・ ド ン は 自 由 に 取 引 さ れ て い る 。 こ れ と ド ル ・ 円 相 場 か ら 、 ド ン ・ ド ル レ ー ト ( 実 勢 レ ー ト ) が 算 出 さ れ る 。

(16)
(17)

2章 銀行セクター

1. 銀 行 セク ター 概要 ベ ト ナ ム で は 社 会 主 義 体 制 下 で モ ノ バ ン ク シ ス テ ム が 採 用 さ れ て お り 、 ベ ト ナ ム 国 家 銀 行 (SBV) は 、 中 央 銀 行 と し て の 役 割 と と も に 商 業 銀 行 の機 能 も 兼 ね 備 え て い た 。 そ の 後 、 ド イ モ イ 政 策 の 開 始 に よ り 1988 年に このシ ステ ムは解 体さ れ 、1990 年に 二階層 銀行 制度へ と移行 した。これに より、中央銀 行 か ら商業 銀行 機 能 が 分 離 さ れ る と と も に 、 民 間 資 本 に よ る 銀 行 セ ク タ ー 参 入 が 実 現 し た 。 1988 年の モノバ ンク 解体に 伴い、 商業 銀行機 能を持 つ 4 つの 国 有 商業銀 行が SBV から 独立し 、1990 年以 降は民 間商 業銀行 の設立 が相次 いだ。2013 年 12 月時 点 で 、国 有 商 業 銀 行 5 行、民 間商業 銀行( Joint-stock banks)33 行、合 弁銀行( Joint venture banks) 4 行、外資系 銀行( Foreign banks) 5 行、 および 外 資 系銀行 の支 店 (Foreign bank branches) 49 店が 認可さ れてい る。

図 表 8 銀 行リ ス ト

名称 略称 ライセンス取得年 資本金

(2013年末)

State-owned commercial banks 10億ドン

1 Vietnam Bank for Industry and Trade VietinBank 2009 37,234 2 Vietnam Bank for Agriculture and Rural Development Agribank 1996 29,154 3 Joint Stock Commercial Bank for Foreign Trade of Vietnam Vietcombank 1996 23,174 4 Joint Stock Commercial Bank for Investment and Development of Vietnam BIDV 2012 23,011 5 Housing Bank of Mekong Delta MHB 1997 3,369

Joint stock banks 10億ドン

1 Vietnam Export Import Commercial Joint-Stock Bank Eximbank 1992 12,355

2 Sacombank 1991 10,740

3 Military Commercial Joint-Stock Bank MB 1994 10,625 4 Sai Gon Joint Stock Commercial Bank SCB 2011 10,583 5 Asia Commercial Joint Stock Bank ACB 1993 9,377

6 PvcomBank 2013 9,000

7 Saigon-Hanoi Commercial Joint Stock Bank SHB 1993 8,865 8 Vietnam Technological and Commercial Joint-stock Bank Techcombank 1993 8,788 9 Housing Development Commercial Joint Stock Bank HDBank 1992 8,100 10 Vietnam Maritime Commercial Joint Stock Bank 1991 8,000 11 LienViet Post Joint Stock Commercial Bank - LienVietPostBank LPB 2008 6,460 12 Vietnam Prosperity Join-Stock Commercial Bank VPBank 1993 5,770 13 TienPhong Commercial Joint Stock Bank TPBank 2008 5,550 14 Southeast Asia Commercial Joint Stock Bank SeAbank 1994 5,460 15 DongA Commercial Joint Stock Bank 1992 5,000 16 An Binh Commercial Joint Stock Bank ABBANK 1993 4,797 17 Vietnam International Commercial Joint Stock Bank VIB 1996 4,250 18 Southern Commercial Joint Stock Bank PNB 1993 4,000 19 Ocean Commercial Joint Stock Bank OceanBank 1993 4,000 20 Mekong Development Joint Stock Commercial Bank MDB 2008 3,750 21 Viet A Joint Stock Commercial Bank VietABank 2003 3,098 22 Saigon Bank for Industry & Trade 1993 3,040 23 Nam Viet Commercial Joint Stock Bank Navibank 1995 3,010 24 Nam A Commercial Joint Stock Bank Nam A Bank 1992 3,000 25 North Asia Commercial Joint-Stock Bank BacA Bank 1994 3,000 26 Viet Capital Commercial Joint Stock Bank Viet Capital Bank 1992 3,000 27 Orient Commercial Joint Stock Bank OCB 1996 3,000 28 Global Petro Commercial Joint Stock Bank GPBank 1993 3,000 29 Kienlong Commercial Joint Stock Bank Kien Long 1995 3,000 30 Viet Nam Thuong Tin Commercial Joint Stock Bank VietBank 2006 3,000 31 Petrolimex Group Commercial Joint Stock Bank PGBank 1993 3,000 32 Vietnam Construction Joint Stock Commercial Bank 1993 3,000 33 BaoViet Joint Stock Commercial Bank BaoViet Bank 2008 3,000

(18)

図 表 9 銀 行リ スト (続 き )

名称 ライセンス

取得年

資本金 (2013年末)

Joint venture banks 100万ドル

1 Vietnam-Russia Joint Venture Bank 2006 169

2 Indovina Bank 1990 165

3 VID Public Bank 1992 64

4 Vinasiam Bank 1995 61

Foreign banks 10億ドン

1 Shinhan Vietnam 2008 7,547

2 HSBC Vietnam 2008 3,000

3 Standard Chartered Vietnam 2008 3,000

4 ANZVL 2008 3,000

5 Hong Leong Bank Vietnam 2008 3,000

Foreign bank branches 100万ドル

1 Sumitomo Mitsui Banking Corporation (SMBC) - Ha Noi 2005 335 2 Sumitomo Mitsui Banking Corporation (SMBC) - Ho Chi Minh 2006 165 3 Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ (BTMU) – Ho Chi Minh 1996 145

4 Mizuho - Ha Noi 1996 134

5 Mizuho - Ho Chi Minh 2006 134

6 Industrial Bank of Korea - Ho Chi Minh 2008 115

7 Mega ICBC 1996 90

8 Bank of China – Ho Chi Minh 1995 80 9 JP Morgan Chase – Ho Chi Minh 1999 77

10 BNP Paribas 1992 75

11 Taipei Fubon - Ho Chi Minh 2013 67

12 Woori – Ha Noi 1997 67

13 Woori - Ho Chi Minh 2005 67

14 Korea Exchange Bank - Ha Noi 1998 67

15 Hua Nan 2006 65

16 Bangkok – Ho Chi Minh 1992 65

17 Deutsche Bank AG – Ho Chi Minh 1995 50 18 Industrial and Commercial Bank of China (ICBC) Ha Noi 2009 50

19 Bank of Communications 2010 50

20 Chinatrust 2002 50

21 Industrial Bank of Korea – Hanoi branch 2013 50 22 Credit Agricole – Ho Chi Minh 1992 45

23 Cathay 2005 45

24 First Commercial Bank - Ho Chi Minh 2002 40 25 Taipei Fubon - Binh Thanh 2008 36

26 Kookmin 2011 36

27 Natixis 1992 32

28 China Construction Bank 2009 30

29 Commonwealth – Ho Chi Minh 2008 28

30 Taipei Fubon - Ha Noi 1993 28

31 Oversea Chinese Banking Corporation Ltd (OCBC) 1996 25

32 DBS 2010 20

33 Citibank - Ha Noi 1994 20

34 Standard Chartered - Ha Noi 1994 20

35 ANZ - Ha Noi 1992 20

36 First Commercial Bank - Ha Noi 2010 16 37 Shanghai Commercial & Savings 2010 16 38 Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ (BTMU) - Ha Noi 2013 15 39 United Overseas Bank – Ho Chi Minh 1995 15

40 BIDC – Ha Noi 2011 15

41 BIDC – Ho Chi Minh 2009 15

42 Far East National Bank 2004 15

41 Citibank – Ho Chi Minh 2013 15

42 Maybank – Ha Noi 1995 15

43 Maybank – Ho Chi Minh 2005 15

44 HSBC – Ho Chi Minh 1995 15

45 Standard Chartered – Ho Chi Minh 2005 15

46 Bangkok - Ha Noi 2009 15

47 Lao-Viet - Ha Noi (its License was revoked, to be going to close) 2000 15

48 Lao-Viet - Ho Chi Minh 2003 15

49 Credit Agricole - Ha Noi (sub-branch) 1992 0

注 :SBV の ウ ェ ブ サ イ ト に よ れ ば 、 Lao-Viet 銀 行 の ハ ノ イ 支 店 、 ホ ー チ ミ ン 支 店 も 外 国 系 銀

行 の 支 店 と し て 加 え ら れ て い る が 、2013 年 9 月 27 日 に ラ イ セ ン ス 停 止 の 決 定 が リ リ ー

ス さ れ た た め 除 外 し た

(19)

国 有 商 業 銀 行 の う ち 、Mekong Housing Bank (MHB)3を 除 く 4 行( Agribank、 Vietcombank、VietinBank、BIDV)は 規模が大きい ことか ら四大 国有商 業銀 行と 呼 ば れ る 。 こ れ ら 国 有 商 業 銀 行 は 従 来 、 有 限 会 社 の 形 で 運 営 さ れ て い た が 、 Agribank を除 く 3 行は 2011 年ま でに IPO を実 施し 2014 年ま でに株 式上場 を果 た し た 。ま た 、2007 年に は「戦 略的 外国投 資家」制度が 導入 され、海外の 大手銀 行 が 国 内 商 業 銀 行 の 主 要 株 主 と な る こ と が 可 能 と な っ た 。 こ れ に よ り 、 国 有 商 業 銀 行 も 日 系 銀 行 や 世 界 銀 行 グ ル ー プ IFC による出資 を受け 入れて おり 、その 株主 構 成 に 大 き な 変 化 が 生 じ て い る 。 そ の た め 、SBV の 定 義 に よ れ ば 、 厳 密 に は Agribank のみ が国有 商業 銀行と され、その 他 IPO を果 たした 3 行は民間商 業銀行 に 区 分 さ れ て い る 。 た だ し 、3 行と も筆頭 株主 は SBV であ りその 経営に ベトナ ム 政 府 の 影 響 を 大 き く 受 け て い る と い う 点 か ら 、 民 間 商 業 銀 行 と は そ の 特 徴 を 異 と す る 。 図 表 10 株 式上 場を果 たし た国有 商業 銀 行 の 株主 構造 銀   行 略称 株  主

State Bank of Vietnam 株式会社三菱東京UFJ銀行

IFC Capitalization (Equity) Fund, L.P. International Finance Corporation (IFC) その他

State Bank of Vietnam 株式会社みずほ銀行 その他

State Bank of Vietnam 国内投資家

海外投資家 Vietnam Bank for Industry and Trade VietinBank

Joint Stock Commercial Bank

for Foreign Trade of Vietnam Vietcombank Joint Stock Commercial Bank

for Investment and Development of Vietnam BIDV

注 :2013 年 12 月 末 時 点 出 所 : 各 行 年 次 レ ポ ー ト よ り 大 和 総 研 作 成 資 産 、 預 金 、 貸 出 に 占 め る 国 有 商 業 銀 行 の 割 合 は 依 然 と し て 大 き い 。 し か し 、 民 間 資 本 参 入 に よ る 競 争 激 化 に よ り そ の シ ェ ア は 徐 々 に 低 下 し て い る 。 世 界 銀 行 に よ る と 、2000 年代 前半に は、預金、貸出に 占める 五大 国有商 業銀行 の割合 は 7 割 を 超 え て い た が 、SBV のデ ータに よれ ば、2013 年に は 5 割程 度に低 下して いる。 3 1997 年 設 立 の メ コ ン 住 宅 開 発 銀 行 。 当 初 の 目 的 は メ コ ン デ ル タ 地 域 の 住 宅 開 発 支 援 で あ っ た が 、現 在 は 中 小 企 業 貸 付 等 を 行 っ て い る 。2013 年 12 月 末 時 点 の 総 資 産 が 38 兆 ド ン と 規 模 が 小 さ い 。2015 年 度 に BIDV に 吸 収 合 併 さ れ る 見 込 み で あ る 。

(20)

図 表 11 銀 行 の 預 金、 貸出 、資産 内容 四大国有商 業銀行, 46.84% MHB、社 会政策銀 行, 4.32% その他, 48.84%

貸出(

2013年)

四大国有商 業銀行, 43.05% MHB、社 会政策銀 行, 1.52% その他, 55.43%

預金(

2013年)

注 :MHB は 、 Mekong Housing Bank

(21)

0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000 2007年12月時点 2011年12月時点

商業銀行の資産

国有商業銀行 民間商業銀行(外国資本) 民間商業銀行(国内資本) 兆ドン

出 所 :World Bank “Financial Sector Assessment”よ り 大 和 総 研 作 成

2. 銀 行 セク ター 動向 (1) 金融政策ツー ル 政 策 金 利 に は リ フ ァ イ ナ ン ス レ ー ト ( 民 間 銀 行 向 け 貸 出 金 利 ) 、 基 準 金 利 、 デ ィ ス カ ウ ン ト 金 利( 短 期 有 価 証 券 を 買 い 戻 す 際 の 割 引 率 )が あ る 。こ れ ら に 加 え 、 為 替 レ ー ト の 決 定 、 預 金 準 備 率 の 設 定 、 公 開 市 場 操 作 、 銀 行 に よ る 貸 出 状 況 の 監 視 や 貸 出 ・ 預 金 金 利 の 上 限 設 定 を 手 段 に 、SBV は金 融政策 を実 施して いる。 金 融 政 策 の ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン 効 果 が 低 い 上 、 政 策 が 後 追 い と の 批 判 を 受 け る こ と が 多 い 。 政 策 金 利 の リ フ ァ イ ナ ン ス レ ー ト に つ い て は 、 こ れ を 用 い て 資 金 調 達 を 行 う の は イ ン タ ー バ ン ク 市 場 で の 資 金 調 達 が 困 難 な 中 小 地 場 銀 行 が 中 心 で あ る こ と か ら 、 金 利 の 変 動 が 実 体 経 済 に 与 え る 影 響 は 限 定 的 と い う 指 摘 も あ る 。 為 替 は 、 第 1 章で も述べ た通り 、管理 フロ ート制 が採用 されて いる。 (2) 与信の拡大と 金融市 場の 混乱 ベ ト ナ ム で は 従 来 、 国 民 に よ る 銀 行 シ ス テ ム へ の 信 認 度 は 低 く 、 ド ル の タ ン ス 預 金 や 金 の 保 有 が 好 ま れ る 傾 向 に あ る 。 歴 史 的 な 高 イ ン フ レ 体 質 に よ り 、 自 国 通 貨 ド ン に 対 す る 信 認 が 低 い 点 が 背 景 と し て 挙 げ ら れ る 。他 方 、90 年代 以降に 民間 資 本 が 商 業 銀 行 に 次 々 に 参 入 し た こ と や 、2006 年に 外資系 銀行 の参入 が許可 され た こ と に よ っ て 、 ベ ト ナ ム の 銀 行 セ ク タ ー で は 預 金 獲 得 競 争 と 積 極 的 な 貸 出 が 行 な わ れ た 。 実 際 、 銀 行 の 与 信 残 高 は 、2000 年の GDP 比 33%から 、2011 年に は

(22)

102%に ま で 急 拡大 して い る 。 こ の 拡 大ペ ース は 東 南 ア ジ ア 諸 国 の 多 く を 上 回 る 。 2000 年代 には、 不動 産投資 の増加 とバブ ルの形 成が 民間貸 出拡大 を促進 した。 図 表 12 銀 行 部 門 によ る民 間与信 残高 (対 GDP 比) 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 ベトナム インドネシア フィリピン タイ

出 所 :World Bank よ り 大 和 総 研 作 成 銀 行 貸 出 の 拡 大 、 不 動 産 投 資 の 増 加 は 過 剰 流 動 性 を 引 き 起 こ し 、 イ ン フ レ 率 を 大 き く 上 昇 さ せ る 弊 害 も 生 ん だ 。2011 年 2 月に は民間 与信残 高が前 年比 35%増と な り 、 そ の 影 響 か ら 消 費 者 物 価 上 昇 率 は 2011 年 8 月に 前年 比 23%にま で上昇 し た 。 高 イ ン フ レ 率 は 自 国 通 貨 ド ン の 価 値 を 大 き く 下 げ 、 ド ン の 実 勢 レ ー ト は 対 ド ル で 大 き く 下 落 し た 。 2008 年以 降、中 央銀 行はこ の状況 に危機 感を抱 き、政策金 利の引 き 上 げや与 信 残 高 伸 び 率 目 標 値 の 設 定 、 預 金 準 備 率 の 引 き 上 げ 、 貸 出 金 利 の 規 制 強 化 を 行 い 過 剰 流 動 性 の 抑 制 を 試 み て き た 。特 に 、2008 年 に はリ ーマン・ショ ック の影響 を受 け て ド ン 安 が 進 み 、 輸 入 イ ン フ レ 圧 力 が か か る と の 懸 念 も 持 ち 上 が っ て い た 。 し か し 、 急 激 な 金 融 引 き 締 め は 資 金 調 達 に 対 す る 懸 念 を 生 む な ど し て 市 場 を 一 時 不 安 定 化 さ せ る 事 態 に 陥 っ た 。 そ の 結 果 と し て 、 イ ン タ ー バ ン ク レ ー ト ( 翌 日 物 ) や 預 金 ・ 貸 出 金 利 は 、2008 年、 2011 年に 急上昇 した 。

(23)

図 表 13 イ ン タ ーバン クレ ートと 預金 ・ 貸 出 金利 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 インターバンクレート(翌日物) % 0 5 10 15 20 25 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14

預金・貸出金利

預金金利 貸出金利 % 出 所 :SBV( 上 )、 IMF( 下 ) よ り 大 和 総 研 作 成

(24)

こ の 期 間 、市 場 で は ド ル 調 達 が 困 難 と な る 事 態 に 陥 っ た 。2008 年 以 降、ドンの 実 勢 レ ー ト は 対 ド ル で 大 き く 下 落 を 続 け 、SBV が設 定する 公定 レート を下回 り続 け た 。SBV は為 替介入とドン の切り 下げ を実施 したが 、2011 年ま で下落 の動 きは 止 ま ら な か っ た 。為 替 介 入 の 影 響 か ら 、外 貨 準 備 高 は 2011 年末 に輸入 比 1.5 ヶ月 分 ま で 減 少 し 、 安 全 と さ れ る 3 ヶ月 の水準 を大 きく下 回った 。市場 に供給 する 十 分 な ド ル を SBV が有 してい なかっ たこと や、繰り 返され る通貨 切り 下げが 将来の 切 り 下 げ 期 待 を 生 み だ し た こ と で 市 場 参 加 者 が ド ル を 抱 え 込 み 、 状 況 を さ ら に 悪 化 さ せ た 。 図 表 14 為 替 レ ー ト( ドン /米ド ル) 15,000 16,000 17,000 18,000 19,000 20,000 21,000 22,000 23,000 07 08 09 10 11 12 13 14 15 公定レート 公定バンド 実勢レート ドン/米ドル

ドン高

出 所 :Bloomberg よ り 大 和 総 研 作 成 (3) 安定化への動 き 2011 年 2 月、政府 は従来 の成長 重視の 政策が 、高 インフ レ、為替の 下落と いっ た 弊 害 を も た ら し た こ と を 踏 ま え 、 安 定 重 視 の 政 策 に 舵 を 切 っ た 。 そ の 方 針 転 換 を 明 確 に 打 ち 出 し た の が 「 マ ク ロ 経 済 安 定 化 法 」 と も 呼 ば れ る 政 府 決 定 第 11 号 (Government Resolution No.11/NQ-CP)である。 この中 で、財 政、 金融政 策の 引 き 締 め が 明 確 に 打 ち 出 さ れ 、SBV もそ れに則 った政 策を行 うこ ととな った。 そ の 中 に は 、 リ フ ァ イ ナ ン ス レ ー ト を 中 心 と す る 政 策 金 利 の 引 き 上 げ や 、 与 信 残 高 伸 び 率 の 制 限 、 非 生 産 セ ク タ ー ( 不 動 産 、 証 券 等 ) へ の 貸 出 抑 制 が 含 ま れ 、SBV は 各 行 の 貸 出 状 況 の 監 視 を 強 化 す る こ と と な っ た 。 ま た 金 や ド ル 貸 出 に 対 す る 規 制 を 発 表 す る な ど し て 、 ド ン の 下 落 を 阻 止 す る 政 策 が 採 ら れ た 。 こ れ に よ り イ ン フ レ 率 は 2012 年半 ば に は一桁 台にま で低下 する など、一定 の効果 を見せ てい る。

(25)

図 表 15 消 費者 物価上 昇率 、与信 残高 伸 び 率 、政 策金 利 0 5 10 15 20 25 0 5 10 15 20 25 30 35 40 10/11 11/05 11/11 12/05 12/11 13/05 13/11 14/05 14/11 民間与信残高(左) CPI 政策金利 % 出 所 :IMF、 ベ ト ナ ム 統 計 総 局 よ り 大 和 総 研 作 成 3. 銀 行 セ ク ター 改革 2011 年 11 月 、 国 会 は 「 2011-15 年 社 会 経 済 発 展 計 画 ( Socio-Economic Development Plan)」 を承認 した 。この 計画は 、銀行 再建、 国営 企業( SOE)改 革 、 公 共 投 資 改 革 の 3 本柱 から構 成さ れてお り、銀 行再建 につい ては 2012 年 3 月 に そ の 詳 細 を 記 し た 首 相 決 定(Decision No. 254/QD-TTg)が 発表 された 。こ の 改 革 の 背 景 に は 、 与 信 の 拡 大 に よ っ て 成 長 重 視 の 政 策 が 採 ら れ て き た 結 果 、 銀 行 セ ク タ ー に 歪 み が 生 じ た こ と に 対 す る 危 機 感 の 高 ま り が あ る 。 そ の 歪 み が 形 と な っ て 表 れ た の が 、 不 良 債 権 問 題 で あ る 。 (1) 不良債権問題 ① 問 題 の 背 景 中 央 銀 行 は 、2014 年 9 月末 現在の 不良 債権比 率を 5.43%と発 表しているが 、実 際 の 数 字 は 公 表 値 を 大 き く 上 回 る 15%以上 との指 摘も ある。 現時点 では不 良債権 比 率 の 正 確 な 水 準 が 明 ら か と な っ て い な い が 、 以 下 の 3 点を 理由に 、ベ トナム 政 府 は こ れ ま で 不 良 債 権 の 水 準 を 過 小 評 価 し て き た と 見 ら れ て い る 。 ま ず 、銀 行 が 与 信 先 の リ ス ク を 十 分 に 認 識 し き れ て い な か っ た 点 が 挙 げ ら れ る 。

(26)

例 え ば 、 ベ ト ナ ム 企 業 が 採 用 し て い る ベ ト ナ ム 会 計 基 準 は 、 国 際 会 計 基 準 と 異 な る 部 分 が 大 き く 、 利 益 、 資 産 価 値 等 が 過 大 評 価 さ れ る 傾 向 に あ る (World Bank, 2014)。 また、 一般 にベト ナム企 業は、 正確な 財務 諸表の 作成や 監査、 開示に 消 極 的 で あ る こ と か ら 、 銀 行 が リ ス ク 分 析 を 行 う 根 拠 と な る も の が 非 常 に あ い ま い と な る 。 さ ら に 、2012 年 4 月 に 発 表 さ れ た 決 議 第 780 号 ( Decision No.780/QD-NHNN)の中で は、繰 延債 権であ っても 、一 定の場 合に限 り債 権分類 を 支 払 い 繰 り 延 べ 以 前 の ま ま に 維 持 す る こ と が 許 さ れ 、 こ れ に よ り 、 資 産 分 類 、 引 当 の 計 上 に お い て 、 銀 行 の 裁 量 に 任 さ れ る 部 分 が 非 常 に 大 き く な っ た 。 こ れ ら は す べ て 、 銀 行 に よ る リ ス ク 認 識 を 甘 く す る き っ か け と な っ て い る 。 2 点目 は 、 国営 企 業の ガバナ ン ス の問題 であ る。国 有 商 業銀行 は従 来、国 営企 業 を 主 な 顧 客 と し て 与 信 を 増 や し て い た 。2009 年末 時点で は、銀行セ クター によ る 総 与 信 残 高 の 27%が国 営企業 向け である 。それ らの国 営企業 は、 不動産 などの 本 業 以 外 の 事 業 へ 過 剰 投 資 を 行 う こ と が 多 く 、 投 資 に 対 す る 利 益 は 民 間 と 比 べ て 小 さ か っ た 。し か し 、国 営 企 業 と い う 政 府 と つ な が り の あ る ポ ジ シ ョ ン に あ れ ば 、 放 漫 経 営 に あ っ て も 経 営 改 善 を 強 く 要 求 さ れ る こ と は 無 い 。 こ れ に よ り 資 産 の 悪 化 が 生 じ 、 国 営 企 業 が 不 良 債 権 の 温 床 と な る こ と が あ っ た 。 ま た 、 国 営 企 業 、 国 有 商 業 銀 行 、 民 間 商 業 銀 行 間 で 株 式 の 持 ち 合 い を 行 い 、 大 口 融 資 規 制 を 回 避 す る 等 の 手 段 が 講 じ ら れ て き た こ と も 不 良 債 権 問 題 の 悪 化 に つ な が っ た と 指 摘 さ れ て い る(World Bank, 2014)。 3 点目 は、担 保評 価 で ある。 担 保 の大 半 は不 動産で あ る が、 そ の時 価評価 が難 し い 。 適 正 に 価 格 評 価 さ れ て い な い た め 、 引 当 金 に も 影 響 を 与 え て き た 。 ② 不 良 債 権 問 題 対 策 の 始 動 不 良 債 権 処 理 に 向 け た 最 初 の 段 階 と し て 、 ま ず は 不 良 債 権 の 規 模 を 把 握 す る 動 き が あ っ た 。 そ の 例 が 、2013 年 1 月に 発表 された SBV の通 達第 2 号 (Circular No.02/2013/TT-NHNN)で あ る 。 こ の 通 達 の 特 徴 は 、 債 権 の 評 価 分 類 を 厳 格 化 し た こ と に あ る 。決 議 780 号で 区分変 更を 免除さ れてい た支払 い繰延 債権 は、この 通 達 を き っ か け に 分 類 を 引 き 下 げ な く て は い け な く な っ た 。 ま た 、 債 権 の 定 義 が 拡 大 さ れ 社 債 も そ の 対 象 に 含 ま れ る こ と と な っ た 。 こ れ に よ り 、 融 資 が 不 良 債 権 化 す る の を 回 避 す る た め 、 借 入 人 に 社 債 を 発 行 さ せ 銀 行 が 引 き 受 け る こ と が 難 し く な っ た 。 こ の よ う な 厳 格 な 評 価 分 類 が 適 用 さ れ れ ば 、 不 良 債 権 と し て 分 類 さ れ る 債 権 の 額 が 増 加 す る 見 込 み で あ る 。 そ の 結 果 、 市 場 で は 、 通 達 が 施 行 さ れ れ ば 不 良 債 権 比 率 が 一 気 に 高 ま る と 見 ら れ て い た 。 こ れ を 受 け て か 、SBV は当 初予定 してい た 2013 年 6 月の 施行を 2 度延 期した 。経営 環境が 改善し ていな いこ とを理 由に、通 達 施 行 を 延 期 す る よ う 銀 行 か ら の 要 請 も あ っ た よ う だ 。 そ の 間 、実 際 に 不 良 債 権 を 処 理 す る 仕 組 み も 出 来 上 が っ た 。2013 年 7 月に 中銀 傘 下 の 資 産 管 理 会 社 、Vietnam Asset Management Company( VAMC)が設 立され 、 Agribank から 2.5 兆ド ンの 不良債 権を買 い取る こと で実質 的に開 業した 。VAMC は 銀 行 か ら 不 良 債 権 を 買 い 取 る 際 、 引 き 換 え に 最 大 5 年 、 ゼロ クー ポ ンの VAMC 債 を 銀 行 に 発 行 す る 。銀 行 は 毎 年 20%の引 当金を 積み 、VAMC 債を担保に SBV か

(27)

ら 流 動 性 の 供 給 を 受 け る こ と も 可 能 で あ る 。 つ ま り 、 不 良 債 権 を バ ラ ン ス シ ー ト か ら 外 し て い る 5 年間 の間 に、銀 行は経 営再建 を進 めるこ とが求 められ ている 。 不 良 債 権 比 率 3%以上の銀行 は、 VAMC への不良債 権売却 が義務 付け られて いる。 (2) 銀行再建計画 ① 銀 行 再 建 計 画 の 内 容 2012 年 3 月 に 発 表 さ れ た 銀 行 再 建 に 関 す る 首 相 決 定 ( Decision No. 254/QD-TTg)に基 づき 、2011 年か ら 2015 年に かけて 4 段階 で改革を実施 する予 定 で あ る 。内 容 は 下 図 の 通 り で あ る 。ま た 、2013 年に は通達 第 7 号の 中で、経営 危 機 に 陥 っ た 金 融 機 関 を SBV が特 別管理 下に置 き、増資 や合併 を押し 進める こと が 可 能 と な っ た(Circular No. 07/2013/TT-NHNN)。さ らに、同 年 9 月に 施行さ れ た 首 相 決 定 48 号( Decision No.48/2013/QD-TTg)に よれば 、中 銀は特 別管理 下 に あ る 銀 行 の 株 式 買 い 取 り が 可 能 と な っ た ほ か 、 脆 弱 な 銀 行 の 買 い 取 り を 目 的 に 他 の 金 融 機 関 に 資 金 を 貸 し 出 す こ と も 可 能 と な っ た 。弱 体 化 し た 銀 行 の 一 部 は 、 他 行 と の 合 併 が 進 め ら れ て お り 、 当 局 は 、 再 編 へ の 強 い 姿 勢 を 示 し て い る 。 こ れ に よ り 、 中 小 銀 行 の 合 併 が 進 ん で い る 。 図 表 16 銀 行 再 建に関 する 首相決 定( Decision 254/QD-TTg) の 内容 方針 解決方法 Agribankの株式会社化 2015年までにバーゼルⅡに沿って資本増強 ベトナム会計基準に則り、不良債権比率を3%以下に 非金融セクターやリスクの高いセクターへの投資を控える ①健全な銀行: 競争力の強化、希望によっては統合・合併を実施、地域・ 国際金融市場に匹敵する経営力を養う ②一時的に流動性不足にある銀行: SBVが流動性支援を実施。貸出の抑制、SBVによる監視 の強化、統合・合併が求められる ③弱体化した銀行: SBVが銀行の資本金を最大として流動性供給を実施。 SBVの特別管理下に置き、与信状況の監視、配当分配の 制限、人事への介入、強制的な統合の実施を促すこともあ る。不良債権処理、経営の改革を行う 国有商業銀行改革 2015年末までに、少なくとも1、2行は規模、経営、 テクノロジー、競争力で周辺諸国の金融セクター に匹敵するレベルに達する 民間商業銀行改革 健全で効率的な経営のため再編を進める。その ために、銀行を3つの区分(①健全な銀行、②一 時的に流動性不足にある銀行、③弱体化した銀 行)に分類する。それぞれの銀行は再編計画を作 成する 出 所 : 首 相 決 定 よ り 大 和 総 研 作 成 ② 銀 行 再 建 に 係 る 法 整 備 (ア ) 破 産 法 2014 年に 開催さ れた 第 7 回国 会では 、改 正 破産 法が採 択さ れた。 2015 年 1 月か ら施行 。改 正 前の 破産法 では 、手続 きに 5 年は かかる とさ れ、

(28)

手 続 き を 踏 ま ず に 事 実 上 操 業 を 停 止 し た 企 業 が 存 在 し て い た 。1993 年に 初 め て 破 産 法 が 施 行 さ れ て 以 降 、 認 可 件 数 は も と よ り 申 請 件 数 も 非 常 に 少 な い 。 こ れ ら の 不 都 合 を 受 け 、 国 営 企 業 改 革 、 銀 行 再 建 に 合 わ せ て 整 備 が 進 め ら れ た 。 改 正 破 産 法 で は 、 銀 行 の 破 産 手 続 き も 具 体 的 に 規 定 さ れ て い る 。 (イ ) 預 金 保 険 1999 年に 、首相 決定(Decision No.218/1999/QD-TTg)に よりベ ト ナ ム 預 金 保 険 機 構 が 設 立 さ れ 、2000 年に 業務を 開始 した。 2012 年に 預金保 険 法 が 成 立 し 、2013 年 1 月か ら施行 され て いる 。2005 年以 降、 預金保 険 の 限 度 額 は 5,000 万ド ンと規 模が 小さい 。預 金保険 機構は 、限 度 額 を 2 億ド ンまで 引き 上げる よう政 府に提 案して いる 。 (ウ ) 金 融 機 関 間 の 出 資 制 限 2014 年、金融 機関間 の株 式持ち 合いを 制限す る通 達第 36 号(Circular No. 36/2014/TT-NHNN)が 公 布 さ れ た 。 こ れ によ る と 、 商 業 銀 行 が ほか の 金 融 機 関 の 株 式 を 所 有 す る 場 合 は 最 大 2 機関 まで 、1 機関 につき 出資 比 率 は 5%%まで に制限 され ている 。これま で、株 式持ち 合いが ガバナ ンス 構 造 を 複 雑 化 す る な ど と 課 題 の 一 つ に な っ て い た 。 (エ ) 外 資 規 制 銀 行 再 建 計 画 に お い て 、 弱 体 化 し た 銀 行 の 資 本 増 強 手 段 と し て 、 そ し て 国 内 商 業 銀 行 の 競 争 力 向 上 手 段 と し て 、 外 資 の 受 け 入 れ が 積 極 的 に 進 め ら れ て い る 。「 戦 略 的 外 国 投 資 家 」制 度 は 、2007 年の 議定第 69 号(Decree No.69/2007/ND-CP)で 設定さ れ、 海外の 大 手銀 行が 提携 契 約に応 じて 業 務 上 必 要 な 分 野 で の 支 援 を 行 う こ と を 前 提 に 、 国 内 商 業 銀 行 の 主 要 株 主 と な る こ と が 可 能 と さ れ て い る 。2014 年 1 月に 発出さ れた 議定第 1 号 (Decree No.01/2014/ND-CP)に よると 、2007 年の 政令が 改正 され、 こ れ ま で 15%とさ れてき た出 資率が 20%にま で引き 上げ られた 。 4. 銀 行 セ ク ター の監督 ・規 制 中 央 銀 行 法( 以 下「 中 銀 法 」)と 金 融 機 関 法 は 1997 年に 成立し 、その 後、中銀 法 は 2003 年と 2010 年、 金融機 関法 は 2004 年と 2010 年に 改正さ れてい る。 ベ ト ナ ム 国 家 銀 行 と い う 名 か ら も 推 察 で き る 通 り 、SBV は中 央銀行 とし ての独 立 性 が 確 保 さ れ て お ら ず 、 国 の 一 機 関 と い う 位 置 づ け で あ る 。 中 銀 法 に よ れ ば 、 中 銀 は 、 為 替 の 安 定 、 金 融 セ ク タ ー の 健 全 性 の 確 保 、 支 払 い シ ス テ ム の 安 全 性 ・ 効 率 性 の 確 保 、 社 会 経 済 発 展 の 促 進 を 追 求 す る こ と が 目 的 で あ る 。 金 融 政 策 の 立 案 ・ 実 施 を 行 う ほ か 、 規 制 ・ 監 督 業 務 を 担 当 す る 。 (1) 銀行監督体制

(29)

が 担 っ て い る 。 監 督 手 法 は 、 法 や 規 制 遵 守 状 況 を 評 価 す る コ ン プ ラ イ ア ン ス に 重 点 を 置 い て お り 、 フ ォ ワ ー ド ル ッ キ ン グ な リ ス ク 分 析 は 途 上 の 段 階 で あ る 。 国 際 会 計 基 準 と 乖 離 の あ る ベ ト ナ ム 会 計 基 準 が 依 然 と し て 用 い ら れ て い る ほ か 、 財 務 状 況 の 開 示 が 不 十 分 で あ る こ と が 背 景 に あ る 。 (2) 規制 ① 法 定 資 本 規 制 議 定 第 141 号( Decree No.141/2006/ND-CP)に よれ ば、政 策銀 行( 50 億ド ン)、 外 国 商 業 銀 行 の 支 店 (1,500 万ド ル)を 除き 、 すべ ての商 業銀 行は 3 兆ド ンの法 定 資 本 が 必 要 で あ る 。 ② 外 貨 使 用 制 限 、 外 貨 建 て 貸 出 規 制 2013 年の 通達第 32 号(Circular No.32/2013/TT-NHNN)では 、ベト ナム国 内 に お い て 外 貨 使 用 が 許 可 さ れ る 場 合 が 規 定 さ れ て い る 。 ま た 、 貸 出 に お い て も 、 通 達 第 29 号( Circular No.29/2013/TT-NHNN)に 基づき 、金 融機関 は「企 業が 商 品 及 び サ ー ビ ス の 輸 入 代 金 決 済 の た め に 借 り 入 れ を 行 う 場 合 。 た だ し 、 事 業 活 動 に よ り 返 済 能 力 を 保 証 す る 外 貨 収 入 を 有 す る 企 業 に 限 ら れ る 」 と い う 条 件 の 下 に 外 貨 建 て の 貸 出 を 行 う こ と が で き る 。 こ れ ら の 規 制 の 目 的 は 、 ド ル 化 進 行 の 抑 制 で あ る 。 ③ 金 取 引 規 制 2011 年の 通達第 11 号(Circular No.11/2011/TT-NHNN)では 、金の預 金・貸 出 が 禁 止 さ れ た 。 ② と 同 様 、 為 替 相 場 の 変 動 を 抑 制 す る 目 的 が あ る 。 ④ 金 利 規 制 ド ン・ド ル 建 て 預 金 、貸 出 金 利 は ま だ 完 全 な 自 由 化 に は 至 っ て い な い 。Decision 2173/QD-NHNN ではドン預 金金利 につい て、Decision 2172/QD-NHNN では ドル 預 金 金 利 、Decision 2174/QD-NHNN では 農業等 特定業 種への ドン 貸出金 利につ い て 上 限 が 定 め ら れ て お り 、 こ れ を 下 回 る 範 囲 に お い て 自 由 に 設 定 す る こ と が 認 め ら れ て い る 。 ⑤ プ ル デ ン シ ャ ル 規 制 通 達 第 13 号(Circular No.13/2010/TT-HNN)で 規定さ れて いる。 自己資 本比 率 に つ い て は バ ー ゼ ル Ⅰ に 準 拠 し て 1999 年に 8%に設 定され た後 、2010 年に 9% に 引 き 上 げ ら れ た 。 現 在 は バ ー ゼ ル Ⅱ へ の 移 行 を 図 っ て い る 。 大 口 融 資 規 制 に つ い て は 、 単 一 顧 客 に 対 し て 自 己 資 本 の 15% を 超 え る 融 資 を 行 っ て は い け な い (Circular No.13/2010/TT-NHNN)、 とされている 。

(30)

5. 銀 行 セ ク ター の課題 成 長 を 重 視 し た 政 策 が 、 与 信 の 拡 大 、 高 イ ン フ レ を 招 き 、 そ れ に 対 し て 政 策 が 後 追 い で あ っ た と の 批 判 を さ れ る こ と が 多 か っ た 。こ れ に 対 し 、2011 年 2 月に 発 出 さ れ た マ ク ロ 経 済 安 定 化 法 は 、 成 長 率 を 多 少 犠 牲 に し な が ら も 、 金 融 セ ク タ ー の リ ス ク を 抑 制 す る 政 策 が 採 ら れ る よ う に な っ た 。 こ れ は 内 外 か ら 高 い 評 価 を 得 て い る 。 し か し 、 高 イ ン フ レ 体 質 は 完 全 に 払 拭 さ れ た わ け で は な い 。SBV は政 治的に 完 全 に 独 立 し た 中 銀 で は な い と し ば し ば 指 摘 さ れ て い る 通 り 、 過 去 に は 政 治 的 な 判 断 で 景 気 刺 激 を 物 価 や 為 替 の 安 定 に 優 先 さ せ た と み ら れ る ケ ー ス も あ り 、 期 待 イ ン フ レ 率 を 十 分 に 抑 制 で き て い る と は 言 い 難 い 。 ま た 、 根 強 い 信 認 不 足 を 背 景 と す る ド ン 安 圧 力 の 継 続 は 、 硬 直 的 な 為 替 制 度 の 中 で 金 融 セ ク タ ー の 脆 弱 性 を 高 め る リ ス ク と な り 得 る 。 銀 行 規 制 ・ 監 督 に つ い て は 改 善 の 余 地 が 残 さ れ て い る 。 現 行 で は 、 法 規 制 違 反 の 取 り 締 ま り と い っ た コ ン プ ラ イ ア ン ス に 重 点 が 置 か れ て お り 、 リ ス ク ベ ー ス の 監 督 体 制 に は ま だ 至 っ て い な い 。 銀 行 の 財 務 状 況 開 示 が 十 分 で な い ほ か 、 監 督 を 実 施 す る 側 の 能 力 向 上 も 必 要 と み ら れ て い る 。 ま た 、 そ の 法 規 制 に お い て も 不 透 明 な 部 分 が 多 い こ と や 、 細 則 発 表 ま で に 時 間 が か か る 等 の 問 題 点 を 指 摘 す る 声 は 多 い 。さ ら に 、銀 行 監 督 機 関 と し て の SBV が独 立性に 欠けて いる点 や、リスク 分 析 の た め の ガ イ ド ラ イ ン や モ ニ タ リ ン グ 方 法 を 確 立 す る こ と が 課 題 と さ れ て い る (World Bank, Vietnam - Financial Sector Assessment, June 2014)。

近 年 大 き な 問 題 と な っ て き た 不 良 債 権 問 題 解 決 に つ い て は 、VAMC が銀 行から 不 良 債 権 を 買 い 取 っ た 後 、 処 分 に 関 す る 法 的 な フ レ ー ム ワ ー ク 構 築 が 追 い 付 い て い な い と い う 課 題 が 残 っ て い る 。 ま た 、VAMC が不 良債権 の処 分を進 めるの では な く 、5 年間 待つと いう 方法へ の批判 的な意 見もあ る。一 方、2014 年を 底に不 動 産 市 況 に 改 善 の 兆 し が 出 て き て い る よ う だ 。 不 動 産 市 況 が 回 復 す る の で あ れ ば 、 い ま す ぐ に 処 理 せ ず と も 、 時 間 が 不 良 債 権 問 題 を 解 決 す る 可 能 性 も あ る 。 こ の 観 点 か ら 、VAMC とい うスキ ームは 少なく とも 不良債 権問題 に本格 的な取 り組 みを 開 始 し た と い う こ と で あ り 、 評 価 す べ き と の 見 方 も 少 な く な い 。

(31)

3章 銀行以外のセクター

1. 証 券

(1) 規 制 ・ 監 督

ベ ト ナ ム の 資 本 市 場 を 規 制 ・ 監 督 す る 政 府 機 関 は State Securities Commission (SSC)であ る。SSC は財 政省の 傘下 にある 組織で 、同機関 への ヒアリ ングに よると 職 員 数 は 360 人程 度との こと。

図 表 17 SSC の 組 織図

The Accounting and Procurement Department

The SSC's Office The SSC's Representative Office in

HCMC

The Securities Issuance Regulation Department

The Securities Market Development Department

The Department for Regulation of Fund Management Companies

The Securities Supervision Department

The Legal Issues Department

Organizations under the SSC's Regulation

The HCMC Stock Exchange The Hanoi Stock

Exchange Vietnam Securities Depository The Inspection Department The International Cooperation Department

The Human Resource Department

Vietnam Securities Review

The Securities Business Regulation Department The Securities Research

and Training Center The Department of Information Technology Ministry of Finance State Securities Commission Organizations under

the SSC Department of the SSC

出 所 :State Securities Commission よ り 大 和 総 研 作 成

(2) 証 券 取 引 所

ベ ト ナ ム に は ホ ー チ ミ ン と ハ ノ イ の 2 ヶ所 に証券 取引 所があ る。Ho Chi Minh Stock Exchange (HOSE)は 2000 年に 開業し(当初 は Hochiminh City Securities

図 表   4  ベ ト ナ ムに おけ る 金 融 規制 監 督の 概要
図 表   7  北 東・ 東南ア ジ ア の 銀行 規 制 監督 主体
図 表   8  銀 行リ ス ト
図 表   9  銀 行リ スト (続 き )
+7

参照

関連したドキュメント

この調査は、健全な証券投資の促進と証券市場のさらなる発展のため、わが国における個人の証券

 固定資産は、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として、各事業部を基本単位としてグルーピングし、遊休資産に

―自まつげが伸びたかのようにまつげ 1 本 1 本をグンと伸ばし、上向きカ ールが 1 日中続く ※3. ※3

東芝キヤリア㈱、東芝エレベータ㈱、東 芝ライテック㈱、TCFGコンプレッサ(タ

1着馬の父 2着馬の父 3着馬の父 1着馬の母父 2着馬の母父

1-2.タービン建屋 2-2.3号炉原子炉建屋内緊急時対策所 1-3.コントロール建屋 2-3.格納容器圧力逃がし装置

画像 ノッチ ノッチ間隔 推定値 1 1〜2 約15cm. 1〜2 約15cm 2〜3 約15cm

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月.