• 検索結果がありません。

N K G メールマガジン 2012 年 6 月号 (6 月 1 日 ) 社団法人日本語教育学会 日本語教育学会は今年創立 50 周年を迎えます 年日本語教育国際研究大会 (8 月 17 日 -20 日 )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "N K G メールマガジン 2012 年 6 月号 (6 月 1 日 ) 社団法人日本語教育学会 日本語教育学会は今年創立 50 周年を迎えます 年日本語教育国際研究大会 (8 月 17 日 -20 日 )"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □ N K G メールマガジン □ ■ ■ □ 2012年6月号(6月1日) □ ■ ■ □ 社団法人 日本語教育学会 □ ■ ◇日本語教育学会は今年創立50 周年を迎えます◇ ■ □ http://www.nkg.or.jp/ □ ■ ■ □ 2012 年日本語教育国際研究大会(8 月 17 日-20 日) □ ■ http://www.nkg.or.jp/icjle2012/index.html ■ □ □ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ★☆★--- 目 次 【1】学会情報 :研修会・研究会・催事・入会案内等 【2】賛助会員情報:催事・新刊案内等 【3】行政情報 :日本語教育施策・事業等 【4】他団体情報 :催事・集会・助成等 ---★☆★ ====================================================================== 【1】学会情報:研修会・研究会・催事・入会案内等 ====================================================================== ■1■ お知らせ □1□ 2012 年日本語教育国際研究大会 日時:2012 年 8 月 17 日(金)~8 月 20 日(月) 会場:ウインクあいち,名古屋大学 参加費:9,000 円(6/1~7/17 第 2 期早期割引)※当日は 10,000 円 http://www.nkg.or.jp/icjle2012/index.html こちらもご覧ください! facebook http://www.facebook.com/ICJLE2012 ツイッター https://twitter.com/#!/icjle2012 □2□ 学会誌『日本語教育』154 号(2013 年 4 月発行予定)投稿募集 投稿締切:2012 年 9 月 3 日(月) ◆E メールによる投稿の受付を開始しました。詳しくは下記をご覧ください。 投稿規定 http://www.nkg.or.jp/journal/j-kitei.htm 執筆要領 http://www.nkg.or.jp/journal/j-yoryou.htm

(2)

論文投稿FAQ http://www.nkg.or.jp/journal/j-faq.htm ■2■ イベント/催事 □1□ 2012 年度各地区研究集会 ※研究集会はどなたでもご参加できます(予約不要,当日参加可)。 ・中部地区研究集会(研究発表・ワークショップ) 日時:2012 年 6 月 2 日(土) 会場:金城学院大学 http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2012/kk-12-01.pdf ・九州地区研究集会(研究発表・講演・ワークショップ) 日時:2012 年 6 月 16 日(土)~17 日(日)会場:熊本学園大学 http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2012/kk-12-02.pdf ・北陸地区研究集会(研究発表・講演) 日時:2012 年 6 月 23 日(土)会場:富山大学 http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2012/kk-12-03.pdf ・北海道地区研究集会(研究発表・ワークショップ) 日時:2012 年 7 月 1 日(日)10:00-17:00 会場:北海道大学 ※ワークショップのみ要事前申込 http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2012/kk-12-04.pdf ・関東地区研究集会 実践研究フォーラム 日時:2012 年 7 月 27 日(土)~7 月 28 日(日) 会場:早稲田大学早稲田キャンパス22 号館 ※要事前申込,参加費(予稿集代):一般5,000 円,会員 3,000 円 http://www.nkg.or.jp/kenkyu/Forum/kk-Forum.htm □2□ テーマ別研究会(SIG) ・JSL 漢字学習研究会 第 39 回研究会 日時:2012 年 6 月 9 日(土)14:00-17:00 ※要事前申込 会場:慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟1階A会議室 http://jsl-kanji.com/event/20120609.html ・アカデミック・ジャパニーズ・グループ(AJG) 第 27 回研究会 日時:2012 年 6 月 23 日(土)13:00-17:30 ※要事前申込 会場:早稲田大学11 号館 704 教室 http://www.academicjapanese.org/sub5.html ・日本語音声コミュニケーション教育研究会

(3)

ホームページをリニューアルしました。 http://www.speech-data.jp/nihonsei/event.html □3□ グローバルネットワーク(GN) ・カナダ日本語教育振興会(CAJLE)2012 年次大会 日時:2012 年 8 月 2 日(木)~3 日(金) 会場:カナダ バンフ国立公園(アルバータ州) バンフパークロッジ リゾートホテル&カンファレンスセンター http://www.cajle.info/ ■3■ 入会案内 いつでもご入会できます。会費等,年度制(4 月~翌年 3 月まで)のため, 年度お早目のご入会がお得です。新規入会希望の方はお問い合わせください。 <普通会員> ・大会発表の応募や学会誌の投稿ができます(個人会員のみ)。 ・年3回学会誌が配送されます。 ・学会主催の研修会や研究会の参加費の割引きなどの特典があります。 ・会員向けメールで情報を受け取ることができます。 <賛助会員> ・NKGメールマガジンに無料で情報を掲載できます。 ・春季(5 月)・秋季(10 月)の大会に招待されます(人数制限あり)。 ・学会発行物への広告掲載料の割引きなどの特典があります。 →詳細は,http://www.nkg.or.jp/guide/g-nyukai.htm ■4■ バナー広告募集 ・賛助会員は,バナー広告掲載料の割引などがあります。 →詳細は,http://www.nkg.or.jp/banner.htm →掲載申込みは,office@nkg.or.jp ■5■ 学会のWeb サイト ・教師募集情報(国内外の教育・研究機関等からの人材募集情報) http://www.nkg.or.jp/menu-job.htm ・研究会情報(研究会・イベント等催事情報) http://www.nkg.or.jp/menu-kenkyukai.htm

(4)

====================================================================== 【2】賛助会員情報:催事・新刊案内等(50 音順) ====================================================================== ■1■ 書籍 □アルク ・【新刊】『日本語多義語学習辞典 動詞編』 森山新編著 価格:3,570 円 ISBN:978-4-7574-2049-6 本書は多義性の強い104 の動詞を選び,図やイラストを用いてイメージで 多義語の構造を理解できるようになっています。「動詞編」のほかに, 「形容詞・副詞編」「名詞編」があります。学習者,教師供にお薦め。 http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7011004 ・【新刊】『初級日本語げんき・教師用指導書[第2版]』 ISBN:978-4-7890-1446-5 価格:5,000 円 坂野永理・池田庸子・大野裕・品川恭子・渡嘉敷恭子 著 昨年改訂した『初級日本語 げんき』の教師用指導書。授業案や留意点の改 訂と共に,新たに付属のCD-ROM に,解答入りワークブック PDF,テキスト 文法解説の和訳,『げんき』のシラバス実例など,1000 頁超のデータを収録。 http://bookclub.japantimes.co.jp/id/4-7890-1446-5 □スリーエーネットワーク ・【新刊】『ロールプレイで学ぶビジネス日本語 グローバル企業でのキャリ ア構築をめざして』 村野節子・山辺真理子・向山陽子 著 2,100 円(税込) ISBN 978-4-88319-595-4 日本・日系企業で活躍したい人を対象とした全15 課のテキストです。各課前 半は新入社員が業務を任されるようになるまでのストーリーで,実務に生か せる日本語会話と基本的な仕事の流れを学びます。後半では,日本の企業文 化に関するタスクを通して異文化を深く理解し,その中で起こる問題に適切 に対処していく力を養います。 http://www.3anet.co.jp/ja/2969/ ・【新刊】『日本語教育叢書「つくる」 読解教材を作る』 関正昭 編 平高史也 編著 舘岡洋子 著 2,100 円(税込) ISBN 978-4-88319-596-1 945 円(税込) ISBN 978-4-88319-594-7 教科書・教材作りのプロセスとノウハウをテーマ別にまとめたシリーズの, 会話教材」「漢字教材」に続く3冊目です。 http://bit.ly/3aja2975 ・【新刊】『初級からはじまる「活動型クラス」-ことばの学びは学習者がつ くる-『みんなの日本語』を使った教科書・活動型クラスを例に』

(5)

細川英雄・武一美 編著 金龍男・坂田麗子・村上まさみ・森元桂子 著 1,260 円(税込) ISBN 978-4-88319-593-0 「活動型クラス」では、日本語を使って自分のことを語り相手のことを 理解するという活動を通して,お互いを理解しあえたという実感を持ち, それが自信につながって日本語の力が伸びていきます。より良い授業の実 践を目指す教師の方におすすめの一冊です。 http://bit.ly/3aja2964 ・【新刊】『短期合格 日本語能力試験N1・N2 語彙』 大矢根祐子・寺田和子・東郷久子・増井世紀子 著 1,155 円 ISBN 978-4-88319-597-8 短い期間で日本語能力試験合格のための実力を養成する新シリーズ第一弾! 本書『語彙』は,動詞,名詞,形容詞,副詞の品詞ごとに意味別に分類した 重要語彙の「リスト」と「練習問題」の二部構成です。 http://bit.ly/3aja2942 ・【お知らせ】『みんなの日本語初級Ⅰ 第 2 版 本冊』第 2 版発行 http://bit.ly/3ainfo3168 ■2■ 活動 □朝日カルチャーセンター日本語科 会場は全て,新宿住友ビル3階 朝日カルチャーセンターです。 電話予約も可能です(電話03-3344-1965)。 ・公開講座「聴解のしくみと指導法」 講師:小林典子(元筑波大学教授),酒井たか子氏(筑波大学教授) 日時:2012 年 6 月 9 日・16 日・23 日(土)15:30-17:30(全 3 回)定員 30 名 受講料:一般 11,970 円,朝日カルチャーセンター会員 10,080 円 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=152908&userflg=0 ・公開講座「海外の日本語教育事情―求められる教師像とは―」 講師:藤森弘子(東京外国語大学教授) 日時:2012 年 6 月 30 日(土)15:30-18:30 定員 35 名 受講料:一般 5,670 円,朝日カルチャーセンター会員 5,040 円 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=153031&userflg=0 ・公開講座「外国語学習の科学―学習に成功する人,しない人」 講師:白井恭弘(ピッツバーグ大学教授) 日時:2012 年 7 月 7 日(土)10:30-13:30(休憩あり) 定員 35 名 受講料:一般5,040 円,朝日カルチャーセンター会員 4,410 円 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=166181&userflg=0

(6)

□アルク ・セミナー「明日から使える多義語の教え方実践講座」 講師:森山 新(お茶の水女子大学大学院教授) 日時:2012 年 6 月 16 日(土)13:00-13:50(12:30 開場) 会場:お茶の水女子大学 共通講義棟1号館304 号室 申し込み不要。直接会場にお越しください。 http://jsl.li.ocha.ac.jp/kasla/k1-82-2.html □財団法人海外産業人材育成協会(HIDA:ハイダ) 「グローバル人材育成インターンシップ事業」インターン生の募集を開始し ました。開発途上国の政府系機関や民間企業に若手社会人と学生を派遣する プログラムです。詳細は下記HP にて公開中。 http://intern.hidajapan.or.jp/ □公益財団法人国際文化フォーラム ・2012 年外国語担当教員セミナー 日時:2012 年 8 月 3 日(金)~5 日(日) 会場:関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市) 講師:當作靖彦(カリフォルニア大学サンディエゴ校教授) テーマ:学習動機と学習効果を高める評価 概要:日本語を含む外国語担当教員と共に,学習者の人間的成長を促す外国 語教育の在り方を考えます。 受講料:1日単位:4,000 円 定員:100 名,先着順 http://link.tjf.or.jp/kenshu2012 ・『学習のめやす2012-高等学校の中国語と韓国語教育からの提言』【限定 1500 部寄贈中】 国内外の教師および研究者と6 年に渡る歳月をかけて作成した新しい言語教 育のガイドライン。「言語・文化・グローバル社会」の3領域における「わ かる・できる・つながる」という3つの力を,「学習者・他教科・教室外 との連携によって育むことを目標にした言語教育の在り方を提案します。 http://www.tjf.or.jp/meyasu/ □J プレゼンスアカデミー(旧 JAL アカデミー) ・ブラッシュアップコース「漢字指導のための教室活動」 講師:濱川祐紀代 (国際交流基金日本語国際センター専任講師) 日時:2012 年 6 月 29 日(金)18:30-20:30(受付 18:00) 会場:J-Presence Academy 研修センター (港区南青山 3-1-31 NBF 南青山ビル 5 階) 定員:80 名,3,500 円(先着順。定員になり次第締切) http://jaca.caplan.jp/global/open/jteacher/

(7)

□スリーエーネットワーク ・公式Facebook ページを開設しました 日本語・日本語教育・異文化に関する情報・話題を随時発信していきます。 ぜひ「いいね!」を押してください! http://www.facebook.com/3anet.jp ・特別連載 教科書活用講座のご案内 『みんなの日本語初級』練習B、Cを生かした教室活動 講師:岸根彩子 翰林日本語学院 教務主任 http://bit.ly/3asemrenshubc ・地域で活動する日本語ボランティアのための研修会 in 仙台 ※アルク,スリーエーネットワーク,凡人社共催 日時 :2012 年 6 月 23 日(土)13:00-16:25(受付開始 12:00) 会場:仙台国際センター中会議室 白橿2 参加費 : 無料 定員:100 名(先着順。定員になり次第締切) http://bit.ly/3aeve3126 ・地域の日本語学習者と支援者が共に楽しく学習するために 講師:宿谷和子,澤田幸子 日時 : 2012 年 7 月 7 日(土)14:00-16:15(受付:13:30) 会場 : 愛日会館(大阪市中央区本町 4 丁目 7-11) 参加費 : 無料 定員 : 80 名(先着順。定員になり次第締切) http://bit.ly/3aeve3137 □公益財団法人 日本国際教育支援協会 ・平成24 年度日本語教育能力検定試験【6 月 25 日(月)より出願受付開始】 試験日:平成24 年 10 月 28 日(日) 出願期間:平成24 年 6 月 25 日(月)~8 月 13 日(月)消印有効 受験案内(出願書類付)は全国主要書店にて6 月中旬より販売 http://www.jees.or.jp/jltct/index.htm ====================================================================== 【3】行政情報:日本語教育施策・事業等 ====================================================================== ■1■ 情報 ・外国人との共生社会実現検討会議(内閣官房) http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyousei/ ・中川内閣府特命担当大臣記者会見要旨「外国人との共生社会の検討会議につ いて」質疑応答8番目(平成24 年 5 月 22 日) http://www.cao.go.jp/minister/1202_m_nakagawa/kaiken/2012/0522kaiken.html

(8)

・「定住外国人の子どもの教育等に関する政策懇談会」の意見を踏まえた文部 科学省の政策のポイント 現在の進捗状況について(文部科学省) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kokusai/008/toushin/1320830.htm ・平成24年度日本語指導が必要な児童生徒を対象とした指導の在り方に関する 検討会議(文部科学省) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/kaigi/1321199.htm ・第4回経済連携協定(EPA)介護福祉士候補者に配慮した国家試験のあり方 に関する検討会(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002b0t1.html ====================================================================== 【4】他団体情報:催事・集会・助成等 ====================================================================== ■1■ 情報 ・日本語教育機関の概況(日本語教育振興協会) http://www.nisshinkyo.org/j147.pdf ・独立行政法人日本学術振興会 平成25 年度採用分特別研究員 特別研究員 http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_boshu_f.html 特別研究員-RPD http://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_boshu_f.html 海外特別研究員 http://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_boshu_f.html ・「やさしい日本語」で書き換えたニュースをテキストで提供する書き換え エディターなどの支援システムの展示(NHK放送技術研究所) http://www.nhk.or.jp/strl/open2012/html/tenji/007.html ・「平成24 年度 漢検漢字文化研究奨励賞」(財団法人日本漢字能力検定協会) http://www.kanken.or.jp/incentive_award/ ■2■ イベント/催事 □発表者募集 ・マレーシア日本語教育研究発表会(10 月 6 日~7 日) 口頭発表,ポスター発表募集中(7 月 30 日締切) http://www.jfkl.org.my/dept/language/jdl_body.php?id=112

(9)

□参加者募集 ・「第53 回 外国人による日本語弁論大会」(6 月 2 日) http://www.jpf.go.jp/j/japanese/event/benron/index.html ・第12 回日本第二言語習得学会年次大会(J-SLA2012)(6 月 2 日~3 日) http://www.j-sla.org/event/12annual.html ・くろしお出版教材説明会「『NEJ』の理論と内容と指導原理」(6 月 9 日) http://nej.9640.jp/pg92.html ・NPO 法人日本語多読研究会 第 6 回「多読のためのリライト講座」(6 月 17 日,他) http://www.nihongo-yomu.jp/ ・高校生・大学生のための日本語セミナー2012(6 月 23 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2012/NKG120501forstudents.pdf ・日本語教育実践領域 2012 年度特別講演会&懇談会(牧野成一先生) (6 月 23 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2012/NKG20120404makinokoen.pdf ・NJAL チュートリアル第7回「日本語教育に生かす第二言語習得研究 ?学習者にとって何が難しいのか?」(6 月 24 日) http://www.ninjal.ac.jp/event/tutorial/ninjal-t007/ ・小出記念日本語教育研究会第21 回研究会(6 月 30 日) http://subsite.icu.ac.jp/org/koide/ ・言語科学会第14 回年次国際大会 (JSLS2012)(6 月 30 日~7 月 1 日) http://www.jslsweb.sakura.ne.jp/jsls2012/wiki.cgi ・AJALT の著作教材を活用した 2012 年度日本語教師のための夏の教え方講習会 (7 月 21 日,28 日,8 月 4 日,11 日,18 日,25 日,各回ごとの申込み可) http://www.ajalt.org/teach/teacher/ ・NPO 法人日本語教育研究所 出張セミナー in 名古屋(7 月 22 日) http://www.npo-nikken.com/event/event12/nagoya12.html ・インターナショナル・バカロレア 日本語教育のための研修ワークショップ(7 月 27 日~29 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2012/120111TUJ.pdf

(10)

・日本語教育振興協会 平成24 年度日本語学校教育研究大会(8 月 10 日~11 日) http://www.nisshinkyo.org/ ・第5 回「日本語教育とコンピュータ」国際会議(Castel/J) (8 月 20 日~22 日) http://2012castelj.kshinagawa.com/ ・インドネシア日本語教育学会 大会・研究発表会(9 月 21 日~22 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2012/NKG20120429Indonesia.pdf ====================================================================== NKGメールマガジンへの情報提供 ====================================================================== 日本語教育学会広報委員会 kouhou-iinkai@nkg.or.jp までお願いします。 内容確認等の上,メールマガジンに掲載します。 <購読詳細>http://www.nkg.or.jp/menu-mmag.html <購読登録>http://www.nkg.or.jp/mmag/mmag-toroku.html <登録解除>http://www.nkg.or.jp/mmag/mmag-cancel.html <問合わせ>kouhou-iinkai@nkg.or.jp <フォント>このメールマガジンは,等幅フォントでご覧ください。 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ <発行者> 社団法人日本語教育学会 http://www.nkg.or.jp/ <編集者> 広報委員会 <発行年月> 2012 年 6 月 1 日 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

参照

関連したドキュメント

2021年12月17日

[r]

周 方雨 東北師範大学 日本語学科 4

早稲田大学 日本語教 育研究... 早稲田大学

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

平成12年 4 月 日本 FP(Financial Planning)学会理事  平成12年 5 月~平成14年 消費者金融サービス研究学会理事. 平成12年 5 月 9 日

4 後 援 スポーツ庁 全日本中学校長会 全国都道府県教育長協議会 (申請中) 全国市町村教育委員会連合会 (公社)日本PTA全国協議会

この度、2022 年 11 月 24 日(木)~26 日(土)に第 84