• 検索結果がありません。

日本の水鳥の個体群推定

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日本の水鳥の個体群推定"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ラムサール条約湿地選定基準6に用いる日本の水鳥の個体群推定と1%基準値一覧

「水鳥の個体群推定 第4版 Waterbird Population Estimates -- Fourth Edition」(Wetlands International 2006)より作成、アジア・太平洋地域渡り性水鳥保全戦略国内事務局、2007 年。 以下の分類は「水鳥の個体群推定 第4版」のとおりであり、「日本鳥類目録 改訂第6版」(日本鳥学会 2000)より該当する種または亜種の和名を与えた。

世界的絶滅危惧種の記載は「水鳥の個体群推定 第4版」のとおりである。同書は「Threatened Birds of the World」(BirdLife International 2000)およびその 2006 年の更新(http://www.birdlife.org/datazone/species/)の記載に従うとあり、それは「IU CNレッドリスト 2006」に異ならない。

「水鳥の個体群推定 第3版 Waterbird Population Estimates -- Third Edition」(Wetlands International 2002)より変更のあったもののみ、括弧【 】内に第3版の1%基準値を示した。

種 和名 亜種及個体群 繁殖域 越冬域 個体群推定 資料 傾向 資料 1%基準 値 備考 GAVIIDAE アビ科 Gavia stellata アビ 東アジア越冬個体群 東アジア北極圏,アラスカ 東アジア B/C (10,000-100,000) Y1 1,000

Gavia pacifica シロエリオオハム 東アジア個体群 シベリア北東部沿岸域 東アジア沿岸域 C (25,000-100,000) P10 1,000 オオハム G. arctica と同種に分類されることもある。

Gavia adamsii ハシジロアビ シベリア北極圏個体群 シベリア北極圏個体群 大西洋北東部,太平洋北西 部沿岸域 A (< 10,000) S37 100 B29: 欧州では繁殖しないが、欧州では主にノルウェーに 500 羽余が越冬する。E1: ロシアで繁殖するものは 5,000 羽程度と示唆される。 PODICIPEDIDAE カイツブリ科

Tachybaptus ruficollis カイツブリ 亜種カイツブリ poggei 個 体群(亜種全域) 東アジア,東南アジア D (100,000- 1,000,000) C10 減少 W8 10,000 W8: 日本では 1990 年代までの 20 年間に 50%減少。 O2: 亜種ダイトウカイツブリ kunikyonis を含む。 Podiceps grisegena アカエリカイツブリ 亜種アカエリカイツブリ holboellii 東アジア個体群 北東アジア 東アジア沿岸域 50,000 M32 500 M32: 過去のC(25,000-100,000 羽)という推定は高すぎる。 韓半島東岸には少数しか越冬しない。黄海ではとても普通 ではない。日本にも普通ではない。【第3版の1%値:1,000 羽】 Podiceps cristatus カンムリカイツブリ 亜種カンムリカイツブリ cristatus 東アジア越冬個体 群 北東アジア 東アジア 25,000-50,000 M32 375 M32: 日本南西部に 2,000 羽余、韓国西海岸チョンス湾に 3,000 羽が集まる。黄海では秋春に多数が渡り、その東部沿 岸域ではかなり多い。ミミカイツブリよりもはるかに多い。 【第3版の1%値:250 羽】 Podiceps auritus ミミカイツブリ 亜種ミミカイツブリ auritus 東アジア越冬個体 群 東アジア 東アジア沿岸域 B (10,000- 25,000) M32 250 M32: 過去のC(25,000-100,000 羽)という推定は、中国や ロシアの沿岸域に多数が生息しない限り、高すぎる。韓国 や日本ではせいぜい5羽や 10 羽でしかカウントされない。 【第3版の1%値:1,000 羽】 Podiceps nigricollis ハジロカイツブリ 亜種ハジロカイツブリ nigricollis 東アジア越冬個 体群 東アジア 東アジア沿岸域 B/C (10,000-100,000) P10 1,000 PHALACROCORACIDAE ウ科

Phalacrocorax carbo カワウ 亜種カワウ hanedae 個体

群(亜種全域) 日本 50,000-60,000 F15 増加 F15 550 Phalacrocorax capillatus ウミウ 東アジア個体群(種全域) 日本北部,千島南部,韓半 島 日本,韓半島,中国,台湾 C (25,000-100,000) C30 1,000 Phalacrocorax urile チシマウガラス 太平洋北部個体群(種全域) ベーリング海,アラスカ沿岸域,日本北部 200,000 H35 2,000 K29: 北米での繁殖成鳥数を 50,000 羽未満(総個体数 75,000 羽未満)と推定。 ARDEIDAE サギ科

Ardea cinerea アオサギ 亜種アオサギ jouyi 東アジ

ア・東南アジア個体群 日本からミャンマー北部, ジャワ島まで 北で繁殖するものは南へ 移動して越冬 D (100,000-1,000,000) P10 C10 10,000 Ardea modesta チュウダイサギ 東アジア越冬個体群 東アジア 東アジア,東南アジア,フ ィリピン B/C (10,000-100,000)

A9 減少 P10 1,000 ここではダイサギ Ardea (Egretta) alba から独立して扱う。 この地域では二つの生態型が観察され、そのうちひとつは ダイサギに似るが、その分類学および分布域についてさら なる研究が必要である(M32・K30)。A9: 2004 年に 16,800 羽が計数された。

(2)

intermedia 東アジア・東南アジア個体 群 本からインドネシアまで 南部から日本南部に移動 して越冬 Ardea purpurea ムラサキサギ 亜種ムラサキサギ manilensis 東アジア・東南 アジア個体群 東アジア,東南アジア,琉 球諸島 中国北部で繁殖するもの は南へ移動して越冬 B/C (10,000-100,000) P10 1,000

Ardea (Bubulcus) ibis アマサギ 亜種アマサギ coromanda 東アジア・東南アジア個体 群

東アジア,東南アジア D

(100,000-1,000,000)

C10 安定 C10 10,000

Egretta garzetta コサギ 亜種コサギ garzetta 東ア

ジア・東南アジア個体群 東アジア,東南アジア 北で繁殖するものは南に 移動して越冬するものも ある D (100,000-1,000,000) C10 安定 C10 10,000 A9: 2004 年に 30,000 羽が計数された。 Egretta eulophotes VU カラシラサギ[絶滅 危惧Ⅱ類] 東アジア・東南アジア個体 群(種全域) 韓半島,中国東部,ロシア 極東 中国南部,日本,台湾,東 南アジア 2,600-3,400 B31 安定 B31 L16 30

Egretta sacra クロサギ 亜種クロサギ sacra 東ア

ジア・オーストラリア地域 沿岸個体群(亜種全域) 東南アジア沿岸域,アンダマン・ニコバル諸島,中国, 台湾,韓半島,日本,インドネシア,フィリピン,太平 洋南西部・南部島嶼,オーストラリア,ニュージーラン ド D (100,000-1,000,000) S37 安 定? S37 10,000 C10: 中国では『急速に減少し、いまや極めて稀である』と 見做している。

Nycticorax nycticorax ゴイサギ 亜種ゴイサギ nycticorax 東アジア・東南アジア個体 群 日本,韓半島,中国東部・ 南部,台湾,インドシナ, マレーシア,インドネシ ア,フィリピン 日本,中国南東部,インド シナ,台湾,フィリピン, インドネシア D (100,000-1,000,000) S37 安定 C10 10,000 Gorsachius goisagi EN ミゾゴイ[絶滅危惧 ⅠB類] 東アジア・東南アジア個体 群(種全域) 日本 琉球諸島,中国南東部,台 湾,フィリピン,インドネ シア 250-1,000 B30 減少 B30 6

Botaurus stellaris サンカノゴイ 亜種サンカノゴイ stellaris 南アジア・東アジア越冬個 体群 ロシア南部・南東部,モン ゴル,中国北部,日本 インド北部からミャンマ ー,中国南部・東部,台湾, 韓半島,日本南部 C (25,000-100,000) C10 減少 C10 1,000 亜種 orientalis と分類されることもある。M32: 韓国には 50-100 羽しか越冬せず、個体群推定は高すぎると思う。 Ixobrychus sinensis ヨシゴイ 東アジア・東南アジア個体 群 東アジア,東南アジア 東アジア・東南アジアから ニューギニア・ミクロネシ ア D (100,000-1,000,000) S37 増加 S37 10,000 B14: 近年ニューカレドニアにコロニーを形成した。 Ixobrychus eurhythmus オオヨシゴイ 東アジア・東南アジア個体 群(種全域) シベリア南西部,日本,韓 半島,中国北東部・東部 中国南部,日本南部,イン ドシナ,マレー半島,大ス ンダ列島,スラウェシ,フ ィリピン A/B (< 25,000) L6 減少 L6 250 Ixobrychus cinnamomeus リュウキュウヨシゴ イ 東アジア・東南アジア個体 群 東南アジアから中国北東 部,台湾,日本南部 東南アジアから琉球諸島 D (100,000-1,000,000) S37 安定 S37 10,000 THRESKIORNITHIDAE トキ科

Platalea leucorodia ヘラサギ 亜種ヘラサギ major 東ア

ジア個体群 北東アジア 中国,韓半島,日本 10,000 B16 減少 P10 100 B16: 2005 年2月に揚子江流域で 6,853 羽が計数された。 L18: 2001 年に中国でのべ 16,000 羽が計数されたという報 告があるが確かめられていない。【第3版の1%値:65 羽】 Platalea minor EN クロツラヘラサギ [絶滅危惧ⅠB類] 東アジア個体群(種全域) 韓半島,中国北東部 日本,韓国,中国南部,ベ トナム,台湾,フィリピン, タイ 1,500 Y11 増加 D1 S37 15 Y11: 2005 年1月の国際共同調査で 1,475 羽が計数された。 【第3版の1%値:10 羽】 ANATIDAE カモ科 Cygnus cygnus オオハクチョウ 東アジア個体群 シベリア中央部・東部から 中国北東部 東アジア 60,000 M28 600 G6: カムチャツカでは1万羽が春に渡る。 Cygnus columbianus コハクチョウ 亜種コハクチョウ jankowskii 個体群(亜種全 域) シベリア中央部・東部 東アジア 92,000 B16 M28 920 B16: 2005 年の揚子江下流域調査では 65,114 羽が計数され た。M28: 日本では平均 26,000 羽と報告。【第3版の1% 値:860 羽】 Anser fabalis ヒシクイ 亜種オオヒシクイ シベリア東部のタイガ地 中央アジア東部,東アジア 80,000 M28 減少 E2 800 B16: 2005 年の揚子江下流域調査では、亜種ヒシクイと亜種

(3)

middendorffi 個体群(亜種 全域) 帯,ロシア極東 B16 L16 オオヒシクイと合計して 104,519 羽が計数された。L16: 2004 年に韓国では 34,856 羽が計数された。東アジア地域 では2亜種を合計して 15 万羽余と推定されるが、亜種ごと に分けるのが難しいため、第3版と同じ比率で亜種ごとに 分けた。【第3版の1%値:600 羽】

Anser fabalis ヒシクイ 亜種ヒシクイ serrirostris

個体群(亜種全域) タイミールからチュコト 東アジア 70,000 M28 B16 L16 減少 G5 700 個体群推定の算出については亜種オオヒシクイの備考のと おり。G6: カムチャツカでは 42,000 羽が春に渡る。【第3 版の1%値:550 羽】

Anser albifrons マガン 亜種マガン frontalis 東ア

ジア個体群 シベリア東部 東アジア 150,000-200,000 L18 減少 K24 1,800 L18: 1999 年のアジア水鳥センサスで 144,917 羽が記録され た。G6: カムチャツカでは4万羽が春に渡る。【第3版の 1%値:1,300 羽】 Anser erythropus VU カリガネ[絶滅危惧 Ⅱ類] シベリア中央部・東部繁殖 個体群 シベリア中央部・東部 中国東部 20,000 L18 B17 C11 減少 P10 200 L18: 1997 年のアジア水鳥センサスで 20,001 羽が記録され た。B17: 2004 年に揚子江下流域で 16,937 羽が計数された。 G6: カムチャツカでは3千羽が春に渡る。【第3版の1% 値:140 羽】

Branta bernicla コクガン 亜種コクガン nigricans 東

アジア越冬個体群 シベリア東部,アナディル 川以西 カムチャツカ,韓半島,日 本沿岸域 5,000 M28 50 Tadorna tadorna ツクシガモ 東アジア越冬個体群 中央アジア東部,モンゴ ル,中国北東部,シベリア 中国東部,韓半島,日本, 台湾 100,000-150,000 M28 1,300 Aix galericulata オシドリ 日本越冬個体群 日本,千島南部 日本 40,000 M28 安定 C5 400 Anas penelope ヒドリガモ 東アジア越冬個体群 シベリア東部,モンゴル, 中国北東部 東アジア 500,000-1,000,000 M28 減少 P10 7,500 G6: カムチャツカでは 18 万羽が春に渡る。 Anas falcata NT ヨシガモ[準絶滅危 惧] 中央アジア・東アジア個体 群(種全域) モンゴル,中国北東部,シ ベリア南東部,北海道,千 島南部 中国,韓半島,日本 35,000 B17 C10 減少 C10 350 C10: 日本の群れは9千羽、韓国で2千羽。B17: 2004 年に 揚子江中・下流域で 18,364 羽が計数された。G6: カムチャ ツカでは1万羽が春に渡る。

Anas strepera オカヨシガモ 亜種オカヨシガモ strepera

東アジア越冬個体群 北東アジア 東アジア 500,000-1,000,000 M28 減少 P10 7,500 Anas formosa VU トモエガモ[絶滅危 惧Ⅱ類] 東アジア個体群(種全域) シベリア東部,カムチャツ カ 韓半島,中国東部,日本, 台湾 500,000 L16 M32 増加 B30 5,000 L16: 2004 年のアジア水鳥センサスでは韓国で 455,000 羽が 計数され、他の国では少数であった。2004 年に韓国で 658,000 羽の計数報告もあるがこれは過大評価と思われる (M31)。【第3版の1%値:3,000 羽】

Anas crecca コガモ 亜種コガモ crecca 東アジ

ア・東南アジア越冬個体群

シベリア東部,中国北東部 東アジア,東南アジア 600,000-1,000,000 M28 減少 P10 8,000 G6: カムチャツカでは 16 万羽が春に渡る。

Anas platyrhynchos マガモ 亜種マガモ platyrhynchos 東アジア越冬個体群

北東アジア,東アジア 東アジア 1,500,000 M28 15,000 G6: カムチャツカでは3万羽が春に渡る。

Anas poecilorhyncha カルガモ 亜種カルガモ zonorhyncha 個体群(亜種全域) シベリア南東部,日本,韓 半島,中国北東部・東部, 台湾 中国南部・東部,日本,韓 半島,台湾 800,000-1,600,000 M28 減少 P10 12,000 Anas acuta オナガガモ 東アジア・東南アジア個体 群 シベリア東部 東アジア,東南アジア,南 はタイまで 200,000-300,000 L16 減少 P10 2,500 M32, L16: 韓国では数千羽、日本に 10 万羽。B17: 2003-2005 年の揚子江流域の計数値は1万羽未満。G6: カムチャツカ では 18 万羽が春に渡る。【第3版の1%値:7,500 羽】 Anas querquedula シマアジ 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア中央部・東部,中 国北東部 東アジア,東南アジア 100,000-200,000 L16 減少 L16 1,500 L16: 近年の東南アジアのアジア水鳥センサス計数結果は 最大 22,000 羽程度で、1990 年代初期の9万羽よりも少な くなっている。【第3版の1%値:10,000 羽】 Anas clypeata ハシビロガモ 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア東部,中国北東部 東アジア,東南アジア 500,000 M28 M32 5,000 M32: 以前の推定はたぶん高すぎる。G6: カムチャツカでは 1万羽が春に渡る。【第3版の1%値:7,500 羽】 Aythya ferina ホシハジロ 東アジア越冬個体群 シベリア,サハリン,中国 北東部,北海道 主に韓半島,日本 300,000 M32 L16 3,000 B16: 2005 年に中国東部では 3,809 羽しか記録されなかっ た。L18: 2000 年に韓国では6万羽を計数し、日本では 1997 -2001 年に3-6万羽が計数された。【第3版の1%値: 8,000 羽】

(4)

Aythya fuligula キンクロハジロ 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア中央部・東部,中 国北東部,北海道 東アジア,東南アジア(タ イ以北) 200,000-300,000 M32 L16 B17 2,500 M32: 韓国と日本の計数値から極東の群れは 15-20 万羽と 推定。B17: 2004 年の揚子江流域調査では 2,700 羽しか記録 されなかった。L16: 東南アジアでは 2002 年にのべ 17,000 羽足らずであった。【第3版の1%値:7,500 羽】

Aythya marila スズガモ 亜種スズガモ mariloides

東アジア個体群 シベリア東部 東アジア 200,000-300,000 M28 M32 2,500 M32: 韓国南岸沿いには1-3万羽が越冬。BOU(英国鳥 学会)は亜種小名を nearctica としている。【第3版の1% 値:3,000 羽】 Polysticta stelleri VU コケワタガモ[絶滅 危惧Ⅱ類] 太平洋北部越冬個体群 シベリア北部沿岸域,アラ スカ北部・西部 アラスカ南西部,アリュー シャン,カムチャツカ,千 島 100,000-110,000 G6 L2 減少 G6 L2 1,050 L2: 北米の群れは、1992 年の計測値 137,904 羽から 2003 年の 77,329 羽に減少し、2003 年の推定値は 90,000-95,000 羽。G6: カムチャツカでは2万羽が春に渡る。【第3版の 1%値:1,800 羽】 Histrionicus histrionicus シノリガモ 亜種シノリガモ pacificus 個体群(亜種全域) シベリア東部,日本北部 太平洋北西部沿岸域(中国 と韓半島では稀) C (25,000-100,000) Y1 1,000 G6: カムチャツカでは 35,000 羽が春に渡る。 Clangula hyemalis コオリガモ 東アジア越冬個体群 シベリア東部 東アジア海域 500,000-1,000,000 M28 7,500 G6: カムチャツカでは 50 万羽が春に渡る。

Melanitta nigra クロガモ 亜種クロガモ americana

東アジア個体群 シベリア(レナ川以東) 東アジア沿岸域(韓半島以 北) 300,000 - 500,000 G6 4,000 【第3版の1%値:10,000 羽】 Melanitta fusca ビロードキンクロ 亜種ビロードキンクロ stejnegeri 個体群(亜種全 域) シベリア中央部・東部(エ ニセイ川以東) 極東・東アジア沿岸域 600,000-1,000,000 M28 8,000 G6: カムチャツカでは 50 万羽が春に渡る。

Bucephala clangula ホオジロガモ 亜種ホオジロガモ clangula 東アジア越冬個体群 シベリア東部,モンゴル北 部,中国北東部 東アジア,シベリア南部 D (100,000-1,000,000) M28 M19 10,000 G6: カムチャツカでは2万羽が春に渡る。M19・F1・F2: バ イカル湖地域にかなりの数が越冬する(例:アンガラ川上 流部に 14,000-23,000 羽)。過去 10 年間の変動傾向は見えな い。この地域の不凍水域の多くで未計数である。【第3版の 1%値:750 羽】 Mergellus albellus ミコアイサ 東アジア越冬個体群 シベリア中央部・東部,北 海道 東アジア 25,000 M32 250 M32: 東アジア全域で少なく、たぶん本種が越冬するには寒 すぎるのであろう。G6: カムチャツカでは2千羽が春に渡 る。【第3版の1%値:1,000 羽】 Mergus serrator ウミアイサ 東アジア越冬個体群 シベリア中央部・東部,中 国北東部 東アジア C (25,000-100,000) G4 1,000 G6: カムチャツカでは 45,000 羽が春に渡る。

Mergus merganser カワアイサ 亜種カワアイサ orientalis

東アジア越冬個体群 シベリア中央部・東部,中 国北東部,韓半島,北海道 東アジア 50,000-100,000 M28 750 亜種 comatus と分類されることもある。G6: カムチャツカ では 12,000 羽が春に渡る。 GRUIDAE ツル科 Grus vipio VU マナヅル[絶滅危惧 Ⅱ類] 韓半島・日本越冬個体群 モンゴル,中国北東部,ロ シア南東部 韓半島,日本 3,500 L18 安定 C11 35 L18: 2000 年のアジア水鳥センサスでは、日本に 3,094 羽、 韓半島に 387 羽が記録された。【第3版の1%値:30 羽】 Grus monacha VU ナベヅル[絶滅危惧 Ⅱ類] 韓半島・日本越冬個体群 中国北東部,ロシア南東部 韓半島,日本 8,700 L18 安定 C11 85 L18: 2000 年のアジア水鳥センサスでは、日本に 8,532 羽、 韓半島に 114 羽が記録された。 Grus japonensis EN タンチョウ[絶滅危 惧ⅠB類] 日本個体群 北海道 900 M10 C11 増加 B30 9 【第3版の1%値:8 羽】 RALLIDAE クイナ科 Coturnicops exquisitus VU シマクイナ[絶滅危 惧Ⅱ類] 中央アジア・東アジア個体 群(種全域) シベリア南東部,モンゴ ル,中国東部,日本 中国南部,韓半島,日本 A (< 10,000) B30 減少 B30 100 M32: 1930 年以降、韓国での記録は無い。 Gallirallus okinawae EN ヤンバルクイナ[絶 滅危惧ⅠB類] 沖縄個体群(種全域) 沖縄本島北部 1,200-1,700 H8 O11 減少 O11 15 H8: 約 900 番い、1,500-2,100 個体と推定。O11: 前者より 20%減少して 1,200-1,680 羽と推定。【第3版の1%値:20 羽】 ROSTRATULIDAE タマシギ科 Rostratula benghalensis タマシギ アジア個体群 南アジア,東南アジア,東アジア,インドネシア B (10,000- 25,000) B6 250 B6: インドの群れは1万羽余と推定。【第3版の1%値:未 算定】 HAEMATOPODIDAE ミヤコドリ科

(5)

Haematopus ostralegus ミヤコドリ 亜種ミヤコドリ osculans 個体群(亜種全域) カムチャツカ,韓半島,中 国北東部・東部 日本,韓半島,中国東部(台 湾以北) 10,000 B9 L16 100 B9: 黄海のデータを加えて以前より大きく推定。L16: 2003 年のアジア水鳥センサスで韓国に 5,504 羽記録。 RECURVIROSTRIDAE セイタカシギ科 Himantopus himantopus セイタカシギ 亜種セイタカシギ himantopus 東アジア・東南 アジア個体群 東南アジア,東アジア(近年の分布拡大域を含む:中国, 台湾,韓半島,日本) C (25,000-100,000) B9 1,000 分布拡大が見られ、増加傾向を示唆する。 Recurvirostra avosetta ソリハシセイタカシ ギ 東アジア個体群 シベリア南東部,中国北東 部 中国南東部,台湾 C (25,000-100,000) B9 1,000 GLAREOLIDAE ツバメチドリ科 Glareola maldivarum ツバメチドリ 東アジア・東南アジア・オ ーストラリア個体群(種全 域) シベリア南部,モンゴル北 東部,中国東部,台湾,日 本,インドシナ,フィリピ ン 東南アジア,インドネシ ア,ニューギニア,オース トラリア,フィリピン? 2,880,000 S32 20,000 S32: 2004 年2月7日の航空機調査でオーストラリア北西部 海岸 80 マイルに 288 万羽を計数。以前の推定の 38 倍にあ たり、本個体群の大半を占めるものと推測された。200 万 羽を超える個体群はラムサール条約湿地選定基準5「2万 羽以上の水鳥」の規定を適用する。【第3版の1%値:750 羽】 CHARADRIIDAE チドリ科 Vanellus vanellus タゲリ 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア南部・東部,モン ゴル,中国北部 東アジア,東南アジア D (100,000-1,000,000) B9 10,000 B9: 中国に生息する数を以前は過小評価していた。【第3版 の1%値:1,000 羽】 Vanellus cinereus ケリ 東アジア・東南アジア・南 アジア個体群(種全域) 中国北東部,ロシア南東 部,日本 インド北東部,ネパール, バングラデシュ,東南アジ ア,東アジア C (25,000-100,000) C10 減少 P10 1,000 Pluvialis fulva ムナグロ 東アジア・東南アジア・オ ーストラリア・オセアニア 越冬個体群 シベリア北中央部・北東部 東アジア,東南アジア,オ ーストラリア,太平洋諸島 100,000 B9 1,000 Pluvialis squatarola ダイゼン 東アジア・東南アジア・オ ーストラリア越冬個体群 ロシア北極圏 東アジア,東南アジア,オ ーストラリア 125,000 B9 1,300 Charadrius placidus イカルチドリ 東アジア・東南アジア・南 アジア個体群(種全域) ロシア極東,中国中央北 部・東部,韓半島,日本 ネパール東部,インド北東 部,ブータン,インドシナ 北部,中国南部,台湾,韓 半島南部,日本 A/B (< 25,000) M32 減少 H34 250 B9: 多分1万羽未満と推定。【第3版の1%値:100 羽】

Charadrius dubius コチドリ 亜種コチドリ curonicus 中

央アジア・東アジア個体群 シベリア,中国北部・東 部・南部,韓半島,日本, 台湾 南アジア,東南アジア(中 国南部からニューギニア 島まで) 25,000 B9 250 【第3版の1%値:未算定】 Charadrius alexandrinus シロチドリ 亜種シロチドリ dealbatus 個体群(亜種全域) 韓半島,日本,琉球諸島, 中国東部・南東部,台湾 韓半島,中国東部・南東部, 台湾,フィリピン,ボルネ オ北部 100,000 B3 1,000 日本に繁殖するものを亜種 nihonensis に分類することも ある。 Charadrius mongolus メダイチドリ 亜種メダイチドリ stegmanni 個体群(亜種全 域) コリマ,カムチャツカ,千 島北部,チャウン 日本南部,琉球諸島,台湾 からオーストラリア 20,000 B9 200 【第3版の1%値:未算定】 Charadrius leschenaultii オオメダイチドリ 東南アジア・オーストラリ ア越冬個体群 中国西部,モンゴル南部, シベリア南部,アルタイ山 脈 インドシナ沿岸域,日本南 部,台湾,インドネシア, フィリピン,ニューギニ ア,オーストラリア 100,000 B9 1,000 SCOLOPACIDAE シギ科 Scolopax mira VU アマミヤマシギ[絶 滅危惧Ⅱ類] 琉球諸島個体群(種全域) 琉球諸島中部 2,500-10,000 B30 減少 B30 60 C11: 限定される生息環境や分布範囲から推定。 Lymnocryptes minimus コシギ 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア中央部・東部 中国南部,ベトナム A (< 10,000) C8 100

(6)

体群(亜種全域) 部,サハリン,カムチャツ カ 韓半島,日本,中国東部 Gallinago hardwickii オオジシギ 東アジア繁殖個体群(種全 域) 日本,千島,サハリン南部, プリモルスキー東部 オーストラリア東部 C (25,000-100,000) G2 減少 G2 1,000 G2: 北海道の繁殖成鳥数 37,000 羽(全個体数 55,500 羽) を報告。オーストラリア東南部では 15,000 羽が記録され る。ロシアでの繁殖数は不明。 Gallinago megala チュウジシギ 中央アジア繁殖個体群(種 全域) シベリア南中央部,モンゴ ル北部,ロシア南東部,中 国北東部 インド南部・東部から中国 南部,台湾,東南アジアか らオーストラリア北部 C (25,000-100,000) B9 1,000

Gallinago gallinago タシギ 亜種タシギ gallinago 東ア

ジア・東南アジア越冬個体 群 中央アジア北部からカム チャツカまで,アリューシ ャン列島西部 インドシナ,中国東部,台 湾,韓半島南部,日本南部, フィリピン,インドネシア 西部 D (100,000-1,000,000) B9 10,000 Limosa limosa NT オグロシギ[準絶滅 危惧] 亜種オグロシギ melanuroides 個体群(亜種 全域) シベリア中央部・東部,モ ンゴル東部,中国北東部, ロシア極東 インド,インドシナ,日本, 中国東部・南部,台湾,フ ィリピン,インドネシア, ニューギニア,オーストラ リア 160,000 B9 1,600 Limosa lapponica オオソリハシシギ 亜種コシジロオオソリハシ シギ menzbieri (含亜種 anadyrensis) 個体群(亜種全 域) シベリア北東部(コリマ川 以東) 中国南部沿岸域,台湾,東 南アジアからオーストラ リア 170,000 B9 1,700 M25: オーストラリア北西部に越冬するのはヤクーティア 北部に繁殖する亜種 menzbieri である。チュコトのアナデ ィル低地の隔離した限られた範囲に繁殖するものが亜種 anadyrensis とされることもある(E12)があまり認められ ていない。【第3版の亜種 menzbieri の1%値:1,300 羽; 亜種 anadyrensis の1%値:1,500 羽】 Limosa lapponica オオソリハシシギ 亜種オオソリハシシギ baueri 個体群(亜種全域) アラスカ北部・西部 太平洋諸島,ニュージーラ ンド,オーストラリア東部 155,000 M42 B9 安定 W19 1,600 M42: 15 万羽と推定。B9: 155,000 羽に修正。G10: 1997 年9 月にアラスカ西部の中継地で 94,000 羽を計数。【第3版の 1%値:1,700 羽】 Numenius minutus コシャクシギ シベリア北部繁殖個体群 (種全域) シベリア北中央部・北東部 ニューギニア,オーストラ リア 180,000 B9 1,800 Numenius phaeopus チュウシャクシギ 亜種チュウシャクシギ variegatus 東アジア・東南 アジア越冬個体群 シベリア中央部・東部 インドシナ沿岸域から台 湾,フィリピン,インドネ シア,オーストラリア 55,000 B9 550 Numenius arquata ダイシャクシギ 亜種ダイシャクシギ orientalis 東アジア・東南ア ジア越冬個体群 シベリア 東アジア,東南アジア 35,000 B9 C8 350 Numenius madagascariensis ホウロクシギ 中央アジア・東アジア繁殖 個体群(種全域) モンゴル北東部,中国北東 部,シベリア東部,カムチ ャツカ オーストラリア,ニュージ ーランド,ニューギニア, インドネシア 38,000 B9 減少 W5 380 調査範囲の拡大の結果、推定が増大した。 Tringa erythropus ツルシギ 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア北部 台湾,中国南東部,インド シナ,タイ,ミャンマー, マレーシア C (25,000-100,000) B9 1,000 Tringa totanus アカアシシギ 亜種アカアシシギ ussuriensis 南アジア・東南 アジア越冬個体群 モンゴル東部,中国北東 部,ロシア極東 南アジア,東南アジア C (25,000-100,000) B9 1,000 Tringa stagnatilis コアオアシシギ 東アジア・東南アジア・オ セアニア越冬個体群 シベリア,中国北東部 中国,台湾,インドシナ, インドネシア,フィリピ ン,オーストラリア D (100,000-1,000,000) B9 10,000 【第3版の1%値:900 羽】 Tringa nebularia アオアシシギ 東アジア・東南アジア オー ストラリア越冬個体群 中央アジア,シベリア中央 部・東部,カムチャツカ 東アジア,東南アジア,イ ンドネシア,オーストラリ ア 100,000 M32 1,000 【第3版の1%値:550 羽】 Tringa guttifer EN カラフトアオアシシ ギ[絶滅危惧ⅠB類] 北東アジア繁殖個体群(種 全域) サハリン,オホーツク海西 部 インド北東部,バングラデ シュ,ミャンマー,タイ, 500-1,000 L19 R20 L16 減少 B30 8 以前の推定の下限 250 羽は多分低すぎる。マレーシアに 100 羽(L19)やタイに 100-200 羽(R20)、ミャンマーに約 100 羽(L16)が報告され、さらに数はわからないが少数が

(7)

マレー半島,スマトラ インド北西部、バングラデシュ、スマトラに越冬すると思 われる。【第3版の1%値:6 羽】 Tringa ochropus クサシギ 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア中央部・東部,中 国北東部 インドシナ,マレーシア, フィリピン,中国南東部, 台湾,日本南部,韓半島 C (25,000-100,000) B9 1,000 Tringa glareola タカブシギ 東アジア・東南アジア・オ ーストラリア越冬個体群 シベリア中央部・東部,カ ムチャツカ,コマンドル, 中国北東部 インドシナ,中国南部,台 湾,インドネシア,フィリ ピン,オーストラリア 100,000 B9 1,000 Xenus cinereus ソリハシシギ 東アジア・東南アジア・オ ーストラリア越冬個体群 シベリア北中央部・北東部 台湾,インドシナ,インド ネシア,ニューギニア,オ ーストラリア北東部・北 部・西部 50,000 B9 500 Actitis hypoleucos イソシギ 東アジア・東南アジア・オ セアニア越冬個体群 中央アジア,シベリア中央 部・東部,中国北東部,カ ムチャツカ,サハリン,日 本,韓半島,台湾 インドシナ,中国南東部, 日本,台湾,マレーシア, インドネシア,フィリピ ン,ニューギニア,オース トラリア 50,000 M32 500 【第3版の1%値:300 羽】 Heteroscelus brevipes キアシシギ シベリア中央部・東部繁殖 個体群(種全域) シベリア北中央部・北東 部,カムチャツカ,千島北 部 インドネシア,フィリピ ン,ニューギニア,オース トラリア 40,000 B9 400 Tringa 属におかれることもある。 Heteroscelus incana メリケンキアシシギ 北米北部繁殖個体群(種全 域) シベリア北東部,アラスカ 南部・ユーコン,ブリティ ッシュコロンビア南部 米国南西部,メキシコ西 部,エクアドル,ガラパゴ ス,太平洋諸島中央部・南 部,オーストラリア北東部 B (10,000- 25,000) M42 安定 M40 M42 250 M41: 北米の群れは1万羽と推定。シベリア東部に繁殖する 群れのサイズは不明だが大きくは無いだろう。Tringa 属に おかれることもある。 Arenaria interpres キョウジョシギ 亜種キョウジョシギ interpres 太平洋・東南アジ ア越冬個体群 シベリア極北,アラスカ北 西部 東アジア,東南アジア,太 平洋諸島西部・南部,オー ストラリア地域,カリフォ ルニア,メキシコ C (25,000-100,000) P10 1,000 亜種 oahuensis に分類されることもある。B9: アジア・オ セアニア地域に越冬する群れは 31,000 羽と推定。M42: ア ラスカに繁殖する群れは2万羽と推定。 Calidris tenuirostris オバシギ 東南アジア・オーストラリ ア越冬個体群 シベリア北東部(ヴェルホ ヤンスク山脈以東) インド北東部,バングラデ シュ,東南アジア,ニュー ギニア,オーストラリア 380,000 B9 3,800

Calidris canutus コオバシギ 亜種コオバシギ rogersi 個

体群(亜種全域) チュコト,ロシア極東北部 ニューギニア,オーストラ リア,ニュージーランド 220,000 B9 2,200 ノヴォシビルスク諸島に繁殖し中国を通ってオーストラリ アまで渡る亜種 piersmai (T16: 2001 年に新記載)の個体数 も含む。B6・B5: インドに越冬する 2,000 羽とスリランカ に越冬する少数もこの亜種に属すると考えられる。 Calidris alba ミユビシギ 東アジア・東南アジア・オ ーストラリア・ニュージー ランド越冬個体群 セーヴェルナヤゼムリャ, タイミール,レナデルタ, ノヴォシビルスク,アラス カ北部 オーストラリア沿岸域,太 平洋諸島南西部,インドネ シア,フィリピン,インド シナ,中国南部,台湾,韓 半島 22,000 B9 220 レナデルタ、ノヴォシビルスク諸島、アラスカ、カナダに 繁殖するものは亜種 rubida に分けられることがある。 Calidris ruficollis トウネン シベリア北東部繁殖個体群 (種全域) シベリア北部(タイミール 以東),カムチャツカ北部, アラスカ西部・北部 インド東部,スリランカ, 東南アジア,東アジア,オ ーストラリア地域 315,000 B9 3,200 オーストラリアでは増加傾向が報告され(S42)、一方日本 や韓国では減少傾向(M32)が報告され、越冬範囲が変わ りつつあることが示唆される。 Calidris temminckii オジロトウネン 東アジア・東南アジア越冬 個体群 シベリア北部 インドシナ,中国南部,台 湾,マレー半島,ボルネオ B/C (10,000-100,000) B9 1,000 Calidris subminuta ヒバリシギ シベリア繁殖個体群(種全 域) シベリア南西部・中央部・ 東部,コマンドル,千島 インド東部,スリランカ, 東南アジア,東アジア,オ ーストラリア西部・南東部 25,000 B9 250 B6: インドの群れは6千羽と推定される。【第3版の1% 値:1,000 羽】 Calidris acuminata ウズラシギ シベリア中央部・東部繁殖 個体群(種全域) シベリア北中央部・北東部 オーストラリア,ニューギ ニア,インドネシア,中国 160,000 B9 1,600 M42: 渡りの時期に北米太平洋岸でも推定3千羽が通過し、 そのうち1千羽はカナダで記録される。 Calidris ferruginea サルハマシギ 東アジア・東南アジア・オ シベリア北極圏(ヤマル半 オーストラリア,東南アジ 180,000 B9 減少 B9 1,800

(8)

ーストラリア越冬個体群 島からチュコト北部) ア,中国

Calidris alpina ハマシギ 亜種ハマシギ sakhalina 個

体群(亜種全域) コリマ川からチュコト 中国東部,韓半島,日本, 台湾,北米西部? D (100,000-1,000,000) B9 10,000 Eurynorhynchus pygmeus EN ヘラシギ[絶滅危惧 ⅠB類] シベリア東部繁殖個体群 (種全域) チュコト南部からカムチ ャツカ北部 インド南東部,バングラデ シュ,スリランカ,ミャン マー?,ベトナム,タイ <3,000 T15 減少 T15 30 T15: 番い数 1,000 未満(個体数 3,000 羽未満)と推定。

Limicola falcinellus キリアイ 亜種キリアイ sibirica 個体 群(亜種全域) タイミールからシベリア 北東部 インド北東部,マレーシ ア,インドネシア,台湾, フィリピン,オーストラリ ア B/C (10,000-100,000) P10 1,000 Philomachus pugnax エリマキシギ 南アジア越冬個体群 シベリア西部・中央部・東 部 南アジア C (25,000-100,000) P10 1,000 この個体群を他の個体群から分ける根拠が確実かどうかい っそうの研究が必要である。 Phalaropus lobatus アカエリヒレアシシ ギ 北東アジア繁殖個体群 シベリア中央部・東部 外洋性,インドネシア中央 部からフィリピン,メラネ シア西部,スリランカ,マ レーシア D (100,000-1,000,000) B9 減少 M32 10,000 M32: 1980 年代まであるいは 90 年代前半まで、日本や韓国 で特に渡りの時期に数が多かったが、近年は極めて少なく なった(90%以上の減少か?)。【第3版の1%値:未算定】 Phalaropus fulicarius ハイイロヒレアシシ ギ アラスカ・シベリア北部繁 殖個体群 アラスカ極北部,シベリア 北部 チリ沖外洋 D (100,000-1,000,000) M41 10,000 M41: アラスカの群れは 10 万羽と推定。 LARIDAE カモメ科 Larus crassirostris ウミネコ 東アジア個体群(種全域) ロシア南西部沿岸域,日 本,韓半島,中国東部 東アジア太平洋岸,日本海 北部から東シナ海北部の 沿岸域 1,050,000 M5 10,500 M5: 繁殖番い数 35 万弱(個体数 105 万羽)と推定。【第3 版の1%値:1,600 羽】 Larus canus カモメ 亜種カモメ kamtschatschensis 個体群 (亜種全域) シベリア北東部 東アジア・東南アジア沿岸 域 C (25,000-100,000) M32 1,000 M32: 東アジアに越冬する群れは2つの亜種に分けられる。 【第3版の1%値:10,000 羽】 Larus glaucescens ワシカモメ 太平洋北部個体群(種全域) コマンドル,アリューシャ ン,プリビロフ,アラスカ からオレゴンの沿岸域 ベーリング海から韓半 島・日本,バハ・カリフォ ルニアまで 570,000 K29 増加 C31 5,700 K29: 繁殖する成鳥数 38 万羽(総個体数 57 万羽)と推定。 Larus saundersi VU ズグロカモメ[絶滅 危惧Ⅱ類] 北東アジア繁殖個体群(種 全域) 韓半島南部,中国北東部・ 東部沿岸域? 日本南部,韓半島南部,中 国東部・南部,台湾,ベト ナム 7,100-9,600 B31 減少 B30 85 Rissa tridactyla ミツユビカモメ 亜種ミツユビカモメ pollicaris 太平洋西部繁殖 個体群 シベリア北東部,カムチャ ツカ,オホーツク海,千島 太平洋北部 >4,800,000 H34 20,000 H34: カムチャツカだけで 160 万番い(480 万個体)。200 万 羽を超える個体群はラムサール条約湿地選定基準5「2万 羽以上の水鳥」の規定を適用する。 STERNIDAE アジサシ科

Sterna albifrons コアジサシ 亜種コアジサシ sinensis

個体群(亜種全域) 東アジア・東南アジア,オ ーストラリア,スリランカ 東南アジア,オーストラリ ア B/C (10,000-100,000) P10 減少 P10 1,000 G2: オーストラリアの群れは 3,000 繁殖番い(4,500 個体) と推定され、効力のある保全管理への反応として増加傾向 にある。 Sterna fuscata セグロアジサシ 亜種セグロアジサシ nubilosa 個体群(亜種全域) アデン湾,東アフリカ沿岸 域,インド洋,マダガスカ ル,アンダマン,フィリピ ン,日本南部 インド洋から太平洋西部 海域 >13,500,000 D17 20,000 D17: インド洋西部の島嶼および東アフリカ沿岸域だけで 1,350 万羽と詳細に推定。200 万羽を超える個体群はラムサ ール条約湿地選定基準5「2万羽以上の水鳥」の規定を適 用する。 [1%基準値の算定方法(原書 11-12 ページの抄訳)] ●個体群の大きさが一意の推定値で得られるものは、その1%の値。 [訳注]最大値のみが得られる場合(例:上表のヘラシギ個体群の『<3,000 羽』)は、その最大値の1%を与えているので、原書 11-12 ページの記述には無いが、次例のように示しても良いかもしれない: ●最大値のみが得られる場合(例:上表のヘラシギ個体群の『<3,000 羽』)は、その最大値の1%。 ●次項のコード化推定範囲よりも詳しい推定範囲が得られるものは、その範囲の中央値の1%の値。 ●上記の2つの場合は、各々の1%の数値を次のように丸める: 1%値が1-10 の範囲:近接の自然数に四捨五入。 1%値が 11-100 の範囲:近接の5の倍数に四捨五入。

(9)

1%値が 100-1,000 の範囲:近接の 10 の倍数に四捨五入。 1%値が 1,000 を超える範囲:近接の 100 の倍数に四捨五入。 [訳注]上表で、この処理がされていないものがある。例:コケワタガモ 1,050 羽;カンムリカイツブリ 375 羽のふたつ。 [訳注]上表では、1%値が 11-100 の範囲の場合に近接の5の倍数に五捨六入されている。即ち、推定 2,500-10,000 羽の範囲→中央値 6,250→1%基準値 60 羽(例:アマミヤマシギ)。 ●AからEまでのコードを用いた推定範囲が与えられているものについては、推定の信頼度が低いため、各々の範囲の最大値の1%の値とする。すなわち: コード 推定範囲 1%基準値 A <10,000 100 A/B <25,000 250 B 10,000-25,000 250 B/C 10,000-100,000 1,000 C 25,000-100,000 1,000 D 100,000-1,000,000 10,000 ●200 万羽を超えることが明らかな個体群の場合、その1%は2万羽を超え、ラムサール条約湿地選定基準5「2万羽以上の水鳥」の規定が適用されるため、1%基準値も2万羽を与える。このような個体群については、一覧表の備考覧にその旨 の記述がある。 [表中の引用文献(文献番号は原典のまま)] A9 Asian Waterbird Census unpublished data, 2002.

B3 Baker, N. 2003. A reassessment of the northern population of the Cape Teal Anas capensis. Scopus 23: 29-43.

B5 Balachandran, S. 1998. Population, status, moult, measurements and sub-species of Knot Calidris canutus wintering in Sri Lanka. Wader Study Group Bulletin 86: 44-47. B6 Balachandran, S., in litt. 2005.

B9 Bamford, M.J., Watkins, D.G., Bancroft, W., Tischler, G. & Wahl, J. in prep, 2005. Migratory Shorebirds of the East Asian-Australasian Flyway; Population Estimates and Important Sites. Wetlands International Global Series & International Wader Study Group International Wader Series.

B14 Barré, N. & Dutson, G. 2000. Oiseaux de Nouvelle-Caledonie. Liste commentee. Suppl. Alauda 68 (3): 49pp.

B16 Barter, M. et al. in prep. Waterbird Survey of the Middle and Lower Yangtze River Floodplain in Late January and Early February 2005.

B17 Barter, M., Chen, L., Cao, L. & Lei, G. 2004. Waterbird Survey of the Middle and Lower Yangtze River Floodplain in Late January and Early February 2004. China Forestry Publishing House. B29 BirdLife International. 2004. Birds in Europe, population estimates, trends and conservation status. BirdLife Conservation Series No. 12, Cambridge, UK.

B30 BirdLife International. 2005. Threatened birds of the world 2005. Species factsheets available at www.birdlife.org.

B31 BirdLife International. 2001. Threatened Bird of Asia: the BirdLife International Red Data Book. BirdLife International, Cambridge, UK. C5 Callaghan, D.A. & Green, A.J. 1993. Wildfowl at risk, 1993. Wildfowl 44: 149-169.

C8 Carey, Geoff, in litt. 2002.

C10 Chan, Simba, in litt. 2002. Unpublished information on Asian waterbirds. C11 Chan, Simba, in litt. 2005. Unpublished information on Asian waterbirds.

C30 Croxall, J.P. (ed). 1991. Status and Conservation of the World's Seabirds: A Supplement. ICBP Technical Publication No. 11, Cambridge, UK.

C31 Croxall, J.P., Evans, P.G.H. & Schreiber, R.W. (eds.) 1984. Status and Conservation of the World's Seabirds. ICBP Technical Publication No. 2, Cambridge, UK. D1 Dahmer, T.D. & Felley, M.L. in prep. Global Population Estimates for Black-faced Sponbill, Platalea minor, 1988-2001.

D17 Dodman, T. 2002. Waterbird Population Estimates in Africa. Unpublished report to Wetlands International.

E1 Earnst, S.L. 2004. Status Assessment and Conservation Plan for the Yellow-billed Loon (Gavia adamsii). US Geological Survey Scientific Investigations Report 2004 - 5258, 42p. E2 Ebbinge, B. 1991. Wild geese populations in northern Asia. IWRB News 5: 11.

E12 Engelmoer, M. & Roselaar C.S. 1998. Geographical variation in waders. Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, The Netherlands. F1 Fefelov, I.V. 2001. Peculiarities of Mallard's wintering in Irkutsk in the 1990s. Casarca 7: 284-289. (in Russian)

F2 Fefelov, I.V., Pyzhjanov, S.V., Tupitsyn, I.I. & Ryabtsev, V.V, in litt. 2004.

F15 Fukuda, M. 2002. Population changes of Great Cormorant. Birder 16(6):16-17.

G2 Garnett, S.T. & Crowley, G.M. 2000. The Action Plan for Australian Birds 2000. Environment Australia, Canberra. G4 Gerasimov, N.N. & Gerasimov, Yu.N. 1995. Investigation of waterfowl migration in Kamchatka. Goose Study 9: 1-7. G5 Gerasimov, N.N. & Gerasimov, Yu.N. 1995. Present status and perspective of geese in Kamchatka. Goose Study 9: 10-14.

G6 Gerasimov, Yu.N. & Gerasimov, N.N. 2003. Estimation of Anatidae numbers on Kamchatka based on spring counts. Modern problems of ornithology in Siberia and Central Asia, The proceedings of the 2nd International Ornithological Conference (Russia, Ulan-Ude, 16-19 May 2003), Vol II: 36-37. (in Russian)

G10 Gill, R.E. & McCaffery, B.J. 1999. Bar-tailed Godwits Limosa lapponica in Alaska: a population estimate from staging grounds. Wader Study Group Bull. 88: 49-54.

H8 Hanawa, S. & Morishita, E. 1986. Distribution and population estimate of Okinawa Rail. In: Survey of Special Birds 1985: 43-61. Report to the Environment Agency of Japan. (in Japanese) H34 del Hoyo, J., Elliot, A. & Sargatal, J. (eds). 1996. Handbook of the Birds of the World. Volume 3: Hoatzin to Auks. Lynx Edicions, Barcelona.

(10)

H35 del Hoyo, J., Elliott, A. & Sargatal, J. (eds). 1992. Handbook of the Birds of the World. Volume 1: Ostrich to Ducks. Lynx Edicions, Barcelona. K24 Kondratyev, A.V. 1995. Status of goose populations in North East Asia (Chukotka) and its conservation. Goose Study 9: 15-18.

K29 Kushlan, J, Melanie, A., Steinkamp, J., Parsons, K., Capp, J., Acosta Cruz, M., Coulter, M., Davidson, I., Dickson, L., Edelson, N., Elliot, R., Erwin, M., Hatch, S., Kress, S., Milko, R., Miller, S., Mills, K., Paul, R., Phillips, R., Saliva, J.E., Sydeman, B., Trapp, J., Wheeler, J. & Wohl, K. 2002. North American Waterbird Conservation Plan, Version 1. Waterbird Conservation for the Americas, Washington, DC, USA.

K30 Kushlan, James, in litt. 2005.

L2 Laing, Karen, Co-ordinator of annual aerial surveys of North American Eiders, in litt. 2005. L6 Lansdown, R.V., in litt. 1996. Data prepared for the Draft Ardeidae Action Plan.

L16 Li, David, and Asian Waterbird Census network, in litt. 2005.

L18 Li, Z.W.D. & Mundkur, T. 2004. Numbers and distribution of Waterbirds and wetlands in the Asia-Pacific Region. Results of the Asian Waterbird Census 1997-2001. Wetlands International, Kuala Lumpur, Malaysia.

L19 Li, Z.W.D., Yeap, C.K., Lim, K.C., Kumar, K., Lim, A.T., Chong, Y. & Choy, W.M. 2005. A Report on Survey of the Status of Nordmann's Greenshank Tringa guttifer and Chinese Egret Egretta eulophotes in Malaysia. Unpublished report. M5 Malling Olsen, K. & Larsson, H. 2002. Gulls of Europe, Asia and North America. Helm & Princeton University Press.

M10 Masatomi, H. 2005. Number of Tancho Grus japonensis wintering in Hokkaido in 2004. China Crane News 9(1).

M19 Mel'nikov, Yu.I. 2000. Cold winterings of waterfowl in the upper reaches of the Angara River: current status and protection. Russian Journal of Ornithology, Express-issue 109: 16-20. (in Russian) M25 Minton, C.D., in litt. 2005.

M28 Miyabayashi, Y. & Mundkur, T. 1999. Atlas of Key Sites for Anatidae in the East Asian Flyway. Wetlands International - Japan, Tokyo, and Wetlands International - Asia Pacific, Kuala Lumpur, 148 pp. M31 Moores, N. in Kear, J. (ed.) 2005. Ducks, Geese and Swans. Bird Families of the World. Vol. 2. Species Accounts (Cairina to Mergus). Baikal Teal, pp. 605-608. Oxford University Press.

M32 Moores, Nial, in litt. 2005.

M40 Morrison, R.I.G., Bourget, A., Butler, R., Dickson, H.L., Gratto-Trevor, C., Hicklin, P., Hyslop, C. & Ross, R.K. 1994. A preliminary assessment of the status of shorebird populations in Canada. Can. Wildl. Serv. Progress Notes No. 28, March 1994, 19pp. M41 Morrison, R.I.G., Gill, Jr., R.E., Harrington, B.A., Skagen, S., Page, G.W., Gratto-Trevor, C.L. & Haig, S.M. 2001. Estimates of shorebird populations in North America. Occasional Paper No. 104, Canadian Wildlife Service, Ottawa, Ontario. 64pp.

M42 Morrison, R.I.G., McCaffery, B.J., Skagen, S., Andres, B., Page, G., Jones, S., & Gill, R.E. 2005. Population estimates of North American shorebirds, 2005. Draft MS. O2 O'Donnel, C.F.J. & Fjeldså, J. 1995. Grebes: a global action plan for their conservation. IUCN.

O11 Ozaki, K., Baba, T., Komeda, S. Kinjyo, M., Toguchi, Y. & Harato, T. 2002. The declining distribution of the Okinawa Rail Gallirallus okinawae. J. Yamashina Inst. Ornithol. 34: 136-144.

P10 Perennou, C.P., Mundkur, T. & Scott, D.A. 1994. The Asian Waterfowl Census 1987-1991: distribution and status of Asian waterfowl. IWRB Spec. Publ. No. 24; AWB Spec. Publ. No. 86, Slimbridge, UK and Kuala Lumpur, Malaysia. R20 Round, Philip, in litt. 2005.

S32 Sitters, H., Minton, C., Collins, P., Etheridge, B., Hassell, C. & O'Connor, F. 2003. Extraordinary numbers of Oriental Pratincoles in NW Australia. Wader Study Group Bulletin 103: 26-31. S37 Unpublished information supplied by Wetlands International Specialist Groups.

S42 Straw, P. 2002. Red-necked Stint and Curlew Sandpiper - longer term population trends. The Tattler 31: 2.

T15 Tomkovich, P.S., Syroechkovski, Jr., E.E., Lappo, E.G. & Zöckler, C. 2002. First indications of a sharp population decline in the globally threatened Spoon-billed Sandpiper Eurynorhynchus pygmeus. Bird Conservation International 12: 1-18. T16 Tomkovich, P.S. 2001. A new subspecies of Red Knot Calidris canutus from the New Siberian Islands. British Ornithologists' Club Bulletin 121 (4): 257-263.

W8 Wild Bird Society of Japan: Unpublished results of national surveys undertaken on behalf of the Ministry of the Environment, Japan.

W19 Wilson, J.R. 2001. Victoria Wader Surveys. January and February 2001. Australasian Wader Studies Group Report, Birds Australia, Melbourne. Y1 Yanagisawa, N., Fujimaki, Y. & Higuchi, H., in litt. 1993. Japanese data on waterbird population sizes, summarised for IWRB.

Y11 Yu, Y.T. 2005. International Black-faced Spoonbill Census: 21-23 January 2005. The Hong Kong Bird Watching Society, Hong Kong.

[日本語の表を作成するに当たっての引用文献(アルファベット順)]

BirdLife International. 2000. Threatened Birds of the World. Barcelona and Cambridge, Lynx Edicions and BirdLife International. IUCN. 2006. 2006 IUCN Red List of Threatened Species. <www.iucnredlist.org>. Downloaded on 31 May 2007.

日本鳥学会.2000.「日本鳥類目録 改訂第6版」.日本鳥学会,帯広,345 頁.[正誤表(2001 年):日本鳥学会誌 50(3): 162-163.]

Wetlands International. 2002. Waterbird Population Estimates -- Third Edition. Wetlands International Global Series No.12, Wageningen, The Netherlands, 226pp. [on-line] www.wetlands.org.

参照

関連したドキュメント

Abstract: In this paper, sine, cosine, hyperbolic sine and hyperbolic cosine trav- elling wave solutions for a class of linear partial difference equations modeling

In this case, the extension from a local solution u to a solution in an arbitrary interval [0, T ] is carried out by keeping control of the norm ku(T )k sN with the use of

Specifically, restricting attention to traveling wave solutions of the relaxation model (1.3), the first-order approximation (1.4), and the associated second-order approximation

In this paper, we apply the invariant region theory [1] and the com- pensated compactness method [2] to study the singular limits of stiff relaxation and dominant diffusion for

Vovelle, “Existence and uniqueness of entropy solution of scalar conservation laws with a flux function involving discontinuous coefficients,” Communications in Partial

Linares; A higher order nonlinear Schr¨ odinger equation with variable coeffi- cients, Differential Integral Equations, 16 (2003), pp.. Meyer; Au dela des

For strictly hyperbolic systems of conservation laws with Lipschitz contin- uous flux-functions we generalize Lax's genuine nonlinearity condition and shock ad-

平成 26 年の方針策定から 10 年後となる令和6年度に、来遊個体群の個体数が現在の水