• 検索結果がありません。

触覚フィードバックによる音程制御に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "触覚フィードバックによる音程制御に関する研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

触覚フィードバックによる音程制御に関する研究

坂尻正次

筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科

キーワード:触覚フィードバック,盲ろう,触覚ディスプレイ,歌唱

1.背景と目的

これまで盲ろう者のコミュニケーション支援のため の触覚刺激による韻律情報呈示方式について研究し,

その成果をもとに盲ろう者・聴覚障害者の歌唱支援の ための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御に関 する研究をおこなってきた。そして,2次元触覚ディ スプレイを用いた歌唱支援システムを開発し,その有 効性を示してきた。聴覚フィードバックは正確なピッ チ調節には大変重要であるが,聴覚フィードバックな しでも,形作られた音程と固有感覚フィードバックの 対応によりある程度の正確性をもってピッチ調節が可 能である。本研究では,触覚フィードバックにより音 程を制御し,歌唱する際の機序を調べるために筋感覚 等による固有感覚フィードバックに着目した評価を実 施した。

2.成果の概要

本研究では,健聴者が聴覚フィードバックなしの状 態で,本システムの触覚フィードバックを用いて,ど の程度正確にピッチ調節できるか,さらに本システム の触覚フィードバックによる訓練の結果,固有感覚フ ィードバックによる音程調節がどの程度正確になるか を調べた。

被験者は,発話及び聴力が正常な成人男性4名と女 性4名の計8名であった。

図1 音声ピッチ制御システム

図1に示した音声ピッチ制 御システムを用いた。実験にあたっては,ド(C3),レ,

ミ,ファ,ソ,ラ,シ,ド(C4)の8音階のカードをラ ンダムに呈示し,その音階(目標音階)と被験者の音 声ピッチ周波数が一致するように発声する課題をおこ なった。まず初めに,(1)ヘッドフォンでノイズを付 加した状態で,触覚デバイスを用いない状態,すなわ ち筋感覚等の固有感覚フィードバックのみで発声する 課題をおこなった。次に,(2)ヘッドフォンでノイズ を付加した状態で,触覚デバイスを用いた状態,すな わち固有感覚フィードバックと触覚フィードバックに より発声する課題をおこなった。上記(1)と(2)

を1回目の課題としておこなった直後に,2回目の課

題として(1)と(2)を繰り返した。1回目の課題 の後に2回目の課題を繰り返したのは,1回目の本シ ステムを用いた触覚フィードバックの訓練が,2回目 の(1)の固有感覚フィードバックのみによる課題に どのような影響を及ぼすのかを調べるためである。

目標音程と音声ピッチ周波数との差の絶対値をピッ チ差と定義し,図2に音階毎のピッチ差の平均値(全 被験者の平均)を示した。図2において,1回目の触 覚フィードバックなしの場合は音階が上昇するのに応 じてピッチ差も増加する傾向が示された。1回目の触 覚フィードバックありの場合は,ピッチ差がほぼ一定 で,1回目の触覚フィードバックなしの場合に比べて 全ての音階でピッチ差が減少している。本実験では,

全ての条件でバンドノイズを付加して聴覚フィードバ ックを遮断しているので,触覚フィードバックなしの 場合は固有感覚フィードバックのみで,触覚フィード バックありの場合は固有感覚フィードバックと触覚フ ィードバックを併用して音声ピッチを制御しているこ とになる。1回目の触覚フィードバックなしの場合と 2回目の触覚フィードバックなしの場合は,実験条件 は同一であるが,ピッチ差の値は2回目の方が著しく 減少している。これは1回目の触覚フィードバックに よる訓練により固有感覚フィードバックによるピッチ 制御能力が一時的に強化されたことによるものと考え

PC (speech analysis, visual

display)

Tactile display (presenting musical scale)

User’s voice (microphone)

Setting target musical scale by keyboard or mouse

16th(high)

Musical interval of user’s voice

Target musical interval

do si la do

so fa mi re si

1st(low) PC (speech

analysis, visual display)

Tactile display (presenting musical scale)

User’s voice (microphone)

Setting target musical scale by keyboard or mouse

16th(high)

Musical interval of user’s voice

Target musical interval

do si la do

so fa mi re si

1st(low)

筑波技術大学テクノレポート Vol.21 (1) Dec. 2013

112

筑波技術大学 紀要

 National University Corporation  Tsukuba University of Technology

(2)

られる。今後は,固有感覚フィードバックによるピッ チ制御能力を一つの指標として本システムによる訓練 効果を評価していく。

3.成果の学会発表

本研究における成果の学会発表等は次のようになる。

M.Sakajiri, S.Miyoshi, K.Nakamura, S.Fukushima, T.Ifukube: Effect of voice pitch control training using a two-dimensional tactile feedback display system; 2012 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, pp.2937-2941 (2012)

坂尻正次,三好茂樹,中邑賢龍,福島智,伊福部達:

触覚フィードバックによる音声ピッチ制御と固有感覚 フィードバックに及ぼす影響;信学技報EA-2012-48.

pp.17-22 (2012) -100

100 300 500 700 900 1100

Mean interval deviation of pitch [cent]

Target musical scale First without

tactile feedback First with tactile feedback Second without tactile feedback Second with tactile feedback

図2 音階毎のピッチ差の平均値

113

筑波技術大学 紀要

 National University Corporation  Tsukuba University of Technology

参照

関連したドキュメント

In order to verify the hypothesis that flood risk structure is changing from high frequency, low damage type to low frequency, high damage type, we plot flood risk curves in

黒部 ・板 垣 ・森 本:ス ピン角度制御 法による鋼球の精 密研磨.. のボ ール

In this study,the questionnaire is done partially of the risk management research on the regional disaster prevention advancement to the earthquake tsunami dis- aster in the

5 On-axis sound pressure distribution compared by two different element diameters where the number of elements is fixed at 19... 4・2 素子間隔に関する検討 径の異なる

Found in the diatomite of Tochibori Nigata, Ureshino Saga, Hirazawa Miyagi, Kanou and Ooike Nagano, and in the mudstone of NakamuraIrizawa Yamanashi, Kawabe Nagano.. cal with

算処理の効率化のliM点において従来よりも優れたモデリング手法について提案した.lMil9f

Abstract:This research aims to clarify the local governmental restrictions on ball play in urban parks and identify management problems. We sent 399 questionnaires to top 8

Several control schemes for the stability/synchronization/solution problem of nonlinear systems have been studied extensively, such as backstepping design 8, feedback control