• 検索結果がありません。

静粛超音速機技術の研究開発

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "静粛超音速機技術の研究開発"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

技術講演⑤

静粛超音速機技術の研究開発

JAXA航空シンポジウム2014 平成26年9月18日

宇宙航空研究開発機構 航空本部

機体システム研究グループ

(2)

はじめに( 1/4

超音速航空輸送が実現できれば・・・

機内 機内

搭乗

移動 手続 移動 昼食 移動 搭乗

会議 手続 移動

機内 機内(機中泊)

搭乗

移動 手続 移動 移動 搭乗

会議 手続 移動

6 9 12 15 18 21 0 3 6

6 9 12 15 18 21 0 3

日本時間

シンガポール時間 亜音速旅客機

超音速旅客機

東京-シンガポールのビジネストリップ

(日帰り)

例えば、シンガポールは日帰り圏内

(3)

はじめに( 2/4

超音速航空輸送が実現したら・・・どれだけの人が利用するのか?

10.2%

12.2%

10.7%

10.9%

9.4%

9.1%

24.3%

23.1%

19.1%

19.5%

14.9%

14.0%

26.4%

22.0%

23.3%

24.3%

22.7%

21.7%

17.0%

16.7%

20.6%

19.5%

22.7%

21.3%

15.8%

19.3%

19.4%

20.1%

23.7%

26.8%

6.3%

6.8%

7.0%

5.8%

6.6%

7.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

ニューヨーク(576) ロンドン(576) ホノルル(713) シンガポール(713) 香港(713) 北京(713)

2倍までなら選択 1.5倍までなら選択 1.3倍までなら選択

1.1倍までなら選択 同額なら選択 選択しない

利用者ニーズのインターネット調査の結果

(プレサーベイ:17,883人(回答数)/本調査:1,042人(回答数))

東京-ニューヨーク 東京-ロンドン 東京-ホノルル 東京-シンガポール 東京-香港

東京-北京

(三菱総合研究所調査2007年)

(4)

コンコルドの性能 飛行速度 マッハ2

航続距離 約6,400km(3,400nm)

乗 客 100人

環境適合性の不足

大きなソニックブーム

近くに雷が落ちた時の音(陸上超音速飛行禁止)

大きな離着陸騒音

削岩機よりも大きな音(乗り入れ空港限定)

環境適合性の不足

大きなソニックブーム

近くに雷が落ちた時の音(陸上超音速飛行禁止)

大きな離着陸騒音

削岩機よりも大きな音(乗り入れ空港限定)

経済性(機体性能)の不足

大きな燃料消費

燃料消費(乗客1人当たり)はスポーツカー並

経済性(機体性能)の不足

大きな燃料消費

燃料消費(乗客1人当たり)はスポーツカー並

はじめに( 3/4

超音速航空輸送の課題・・・ なぜ、コンコルドは受け入れられなかったのか?

大西洋横断

(約3.5時間)

B747 の 100 倍以上の騒音

低い運航効率(高運航コスト+路線限定、等)

エアラインにとって、採算をとることが難しい機体

1フライトで約 90 トンの燃料消費 5.5km/ 燃料 1ℓ/ 乗客 1 名

⇒ B747の3.5倍の運航コスト

一方で、大西洋路線で毎年約 24 万人が利用(運航路線全体の 3.7 %)

(エコノミークラスの空間でファーストクラスの 25% 増し運賃でも)

(5)

はじめに( 4/4

JAXA におけるこれまでの取り組み

1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2013

Year 2012

静粛超音速機技術の研究開発

次世代超音速機技術の研究開発

NEXST-1

無推力 ロケット打上

飛行実験#2

ジェット推進自動離着陸

D-SEND計画 S3TD開発・飛行実験 NEXST-2

ジェット推進 空中発進

改修

凍結(中止)

開発

基本設計

無推力落下試験

基本設計

2014

CFD最適化設計による 機体抵抗低減技術実証

計画変更

CFD逆問題設計による 自然層流翼設計技術実証

多目的最適化設計による ソニックブーム低減技術実証

多目的最適化設計による ソニックブーム低減概念実証

JAXA の超音速機技術研究計画(飛行実証プロジェクト)

(6)

静粛超音速機技術の研究開発計画( 1/3

【目的】

将来航空輸送のブレークスルーとしての超音速旅客機の実現を目指して

「静かな超音速旅客機」の実現に必要な鍵技術を獲得し、航空機開発の先導役として、

航空機製造産業の発展と将来航空輸送のブレークスルーに貢献

【目標】

課題 技術目標

ソニックブーム低減

【最優先課題:飛行実証】

ソニックブーム強度の半減

(比較対象:コンコルド技術)

離着陸騒音低減 ICAO基準 Chap.4に適合 低抵抗化 揚抗比 8.0以上

軽量化 構造重量 15%減

(比較対象:コンコルド技術)

技術参照機体概念「小型超音速旅客機」

乗客数 :36-50人(全席ビジネスクラス)

巡航速度 :マッハ1.6~1.8 航続距離 :3,500nm以上

ソニックブーム :従来設計に比べて強度半減 空港騒音 :ICAO基準(Chap.4)に適合

次世代超音速旅客機の実現に必要な重要技術課題を克服する技術を獲得することの 一環として、本研究開発終了時(2010年代半ば)に、

小型超音速旅客機(技術参照機体)の実現を可能とする技術目標を達成する

(7)

主要課題 要素技術

複合材構造

技術目標

静粛超音速機技術の研究開発計画( 2/3

2ICAO騒音基準 Chap.4適合

3.巡航揚抗比 8.0以上

4.構造重量 15%低減 1.ソニックブーム

強度の半減 ソニックブーム低減 ブーム許容性評価

エンジン騒音低減 離着陸性能改善

造波・誘導抵抗低減 摩擦抵抗低減

機体構造軽量化 推進性能向上

低ブーム・低抵抗設計 多分野統合最適設計

高忠実度解析 ブーム計測・評価 先進誘導制御技術

低騒音ノズル

離着陸性能改善 低騒音エンジン

摩擦抵抗低減 機体騒音評価

空力技術 コンピュータ設計技術 騒音評価技術 誘導制御技術 構造技術 推進技術

D-SEND プロジェクト

小型超音速旅客機 概念設計・

成立性評価 目標設定

成果反映

D-SEND供試体

【技術研究テーマ】

(8)

静粛超音速機技術の研究開発計画( 3/3

ICAO CAEP SSTG 国際民間航空機関 航空環境保全委員会 超音速機タスクグループ

連携大学院・技術研修生

【研究協力・連携パートナー】

共同研究等(公募型研究を含む)

研究交流 国際共同研究

情報交流

(9)

低ソニックブーム設計概念の実証( 1/3

D-SEND プロジェクト:低ソニックブーム設計概念実証

第1フェーズ:D-SEND#1(低ブーム及びN型波形用軸対称物体の落下試験)

第2フェーズ:D-SEND#2(低ブーム設計機体の落下試験)

(10)

低ソニックブーム設計概念の実証( 2/3

D-SEND#120115 月実施)

LBM

低ブーム波形モデル

-50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50

-0.02 0.00 0.02 0.04 0.06

Overpressure [Pa]

Time [sec]

NWM LBM

計測波形

推算波形

NWM N波形モデル

【目的】

①低ソニックブーム設計概念を適用した供試体 によるソニックブーム半減の技術実証

②空中ソニックブーム計測技術の確立

【成果】

○軸対称形状での低ブーム設計効果を実証

○ブーム伝播解析ツールの妥当性を確認

○係留気球を用いた空中ブーム計測手法開発

(11)

低ソニックブーム設計概念の実証( 3/3

D-SEND#2

【目的】

低ソニックブーム/低抵抗設計された設計概念の実証

【実施結果】

第1回試験(2013年8月) 気球分離から約60秒後(引き起こしフェーズ)、飛行異常となり失敗

(原因)機体が不安定に陥りやすい飛行制御プログラムであったところに機体モデルの空力特性の 一部に設計条件を超える実機との差異があったこと

第2回試験(2014年8月) 試験実施に必要な気象条件が整わず、実施を断念

(12)

低ブーム / 低抵抗設計技術の研究( 1/3

【多目的最適設計技術】

設計検証

CFD解析)

多目的最適設計

(パネル法)

多目的最適設計ツール(CAPAS)の開発 高忠実度CFD解析手法の開発

風洞試験での検証

(13)

13

低ブーム / 低抵抗設計技術の研究( 2/3

【ソニックブーム推算技術】

-40 -30 -20 -10 0 10 20 30

-0.02 0 0.02 0.04 0.06

Overpressure [Pa]

Time [sec]

NWM measured LBM measured NWM predicted LBM predicted

Multipole法による近傍場圧力波形推算手法の開発

高精度近傍場圧力波形(高精度CFD)解析手法の開発

熱粘性/分子振動緩和を考慮した伝播解析手法の開発

(14)

低ブーム / 低抵抗設計技術の研究( 3/3

層流域

CFD逆問題設計による小型超音速旅客機主翼の自然層流翼設計

ストレーキ干渉域

設計領域

ストレーキ干渉域

設計領域

目標

【自然層流翼設計技術】

目標圧力分布 設計結果

(15)

ブーム計測・評価手法の開発( 1/2

【ソニックブーム計測技術】

近傍場波形計測技術の開発

-0.1 -0.05 0 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3

-1 -0.8 -0.6 -0.4 -0.2 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1

Time (s)

Overpressure (psf)

0m 1000m

上空1000m 地上

空中ソニックブーム計測システムの開発

(ABBAプロジェクト)

(16)

JAXA航空シンポジウム2014 ~我が国の航空科学技術と国際協力強化に向けて~ 2014.09.18 16

ブーム計測・評価手法の開発( 2/2

【ソニックブーム評価技術】

20 40 60 80 100 0

20 40 60 80

100 うるさい

ASEL (dB)

%HA

r = 0.976 MSE = 25 10%HA = 61

20 40 60 80 100 0

20 40 60 80

100 不快な

ASEL (dB)

%HA

r = 0.968 MSE = 24 10%HA = 61

20 40 60 80 100 0

20 40 60 80

100 大きい

ASEL (dB)

%HA

r = 0.973 MSE = 44 10%HA = 62

20 40 60 80 100 0

20 40 60 80

100 我慢できない

%HA

r = 0.972 MSE = 34 10%HA = 59

20 40 60 80 100 0

20 40 60 80

100 気になる

%HA

r = 0.967 MSE = 38 10%HA = 56

20 40 60 80 100 0

20 40 60 80

100 騒々しい

%HA

r = 0.976 MSE = 23 10%HA = 61 dB

ブームシミュレータと被験者試験手法の開発

(ブームモデリングの研究【NASA共同研究】)

屋外ブーム被験者用 屋内ブーム被験者用

ブーム波形再生ツール(JASBY)

被験者試験による許容性評価指標(メトリック)の調査

ソニックブーム許容性評価解析

ソニックブーム環境基準策定へのデータ収集

(17)

離着陸騒音低減技術の研究

【低速性能改善技術】

フラップ舵角最適設計手法の開発

(低縦横比翼の低速流れへのレイノルズ数効果の研究【DLR共同研究】)

クリーン形態 最適形態

【低騒音ノズル技術】

可変低騒音ノズルエンジン試験

低騒音ノズル騒音評価 PIV手法による流れ場の検証試験 CFD PIV

(18)

構造重量低減技術の研究

【複合材構造技術】

耐熱複合材料の長期耐久性評価データの蓄積

DECATAプロジェクト【SST日仏共同研究】)

高精度低コスト複合材構造製造手法の研究

精密板金手法 大型機械加工手法 複合材成形法

高精度低コスト複合材成形型技術の開発とデモンストレータ試作(成形性確認試験)

基盤技術の蓄積

高温暴露後圧縮強度

高温暴露後の力学的特性/化学的特性データ蓄積 高温暴露後層間破壊靱性試験片

150℃×1500hr aging

(19)

低抵抗・低ブーム / 低騒音目標の達成状況

1次形状 2次形状 3次形状

10 5 0 -5 -10

-15

4 5 6 7 8 9 10 11 12

低速時揚抗比

Chap .4 からの低減量 [EP Nd B ]

コンコルド 低速時L/D

目標

7 8

巡航揚抗比

目標

ソニ ックブーム 強度 比

1.0

0.5

NEXST-1 コンコルド技術

0 6

目標

1次形状

2次形状 3次形状

先端ブーム 後端ブーム

エンジンサイクル検討に基づく 騒音レベル推算

低騒音ノズル技術成果に基づく 騒音低減量推算

(20)

構造重量低減目標について

静粛超音速研究機(S3TD)主翼を対象にした複合材構造設計及びデモンスト レータ試作評価で、主翼構造重量の金属構造設計に比して15%減

静的データ 耐久データ 許容値 構造設計 成形

構造

軽量化 引張・圧縮・せん断

有孔・衝撃 室温/高温

高温曝露 経時変化

板厚最適化 積層構成

重量推算の誤差 結合部

構造重量15%減目標 金属との比較

上面側 下面側

外翼チップリブ ハニカムコア

外翼後縁

フラッペロン後縁 ハニカムコア

フラッペロンアクチュエータ

主翼翼胴結合部

主脚格納部 内翼ルートリブ

前縁桁

内翼リブ 内翼桁

外翼ルートリブおよび 内外翼結合部

主脚扉(主翼側)

フラッペロン ヒンジ金具

フラッペロン トルクシャフト

A B A

B

外翼前縁

タロ 積層板 耐久性 ばらつき 許容値

強度・剛性

100% 高温78%、繰り返し65%

これまでの複合材構造試作評価及び材料特性データを基に、小型超音速旅客機の構造概念設計 を実施して、同機での構造重量の低減量評価を行う

材料特性の把握 構造最適設計・製造 評価

(21)

実機開発へ 技術実証

システム設計 概念検討

おわりに

1997 2005 2014 2017 2020 2025

Year

S3 NEXST

2030~

NEXST-1

D-SEND NEXST-2

S3TD

低抵抗技術 の飛行実証

低ブーム設計概念 の飛行実証

「開発研究」

システム設計 地上試験等

「システム実証」

実証システム開発 飛行実証

実機開発 小型超音速旅客機

我が国独自の先進技術 をシステムレベルで実証

「設計コンセプトや要素設計技術の実証から、システムレベルでの実証へ」

○先進的な設計コンセプトや要素技術の高度化に加えて、離着陸~超音速巡航までの技 術成立性の実証と技術成熟を図るための開発研究 / システム実証の活動を強化

○特に離着陸騒音低減はシステムレベルでの解決に向けた研究を強化

○戦略的次世代航空機研究開発ビジョン( 2014 年 8 月)の実現を目指す

「研究」

システム研究

スマートSST

エンジン機体統合設計技術 環境適合技術

高効率技術

技術の高度化/成熟

未開拓市場の獲得 国際共同開発における

主導権の確保

(22)

ご静聴ありがとうございました。

参照

関連したドキュメント

添付 3 で修正 Dougall-Rohsenow 式の適用性の考えを示している。A型とB型燃料の相違に よって異なる修正

核分裂あるいは崩壊熱により燃料棒内で発生した熱は、燃料棒内の熱

核分裂あるいは崩壊熱により燃料棒内で発生した熱は、燃料棒内の熱

核分裂あるいは崩壊熱により燃料棒内で発生した熱は、燃料棒内の熱

性能  機能確認  容量確認  容量及び所定の動作について確 認する。 .

性能  機能確認  容量確認  容量及び所定の動作について確 認する。 .

性能  機能確認  容量確認  容量及び所定の動作について確 認する。 .

使用済燃料プールからのスカイシャイン線による実効線量評価 使用済燃料プールの使用済燃料の全放射能強度を考慮し,使用