• 検索結果がありません。

2020 年度 フェリス女学院大学への交流学生 募集要項 同志社女子大学教務課

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2020 年度 フェリス女学院大学への交流学生 募集要項 同志社女子大学教務課"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2020年度

フェリス女学院大学への交流学生

募 集 要 項

(2)

フェリス女学院大学

★ホームページ https://www.ferris.ac.jp/ ◇1870年創立。旧制専門学校、短期大学を経て、4年制大学を設置。 全学生数 約2,700名。 ◇3学部6学科 文学部 : 英語英米文学科、日本語日本文学科、コミュニケーション学科 国際交流学部 : 国際交流学科 音楽学部 : 音楽芸術学科、演奏学科 ※演奏学科は 2019 年度より募集停止 ◇フェリス女学院大学はセメスター制になっており、学期ごとに科目を登録する。 ◇文学部・国際交流学部:1~4 年次 緑園 りょくえん キャンパス ◇音楽学部:1,2年次は 緑園 りょくえん キャンパス、3,4年次は 山手 やまて キャンパス (両キャンパス間はスクールバス(無料)で約40分。電車の場合は約50分。) 緑園キャンパス : 横浜市泉区緑園4-5-3 山手キャンパス : 横浜市中区山手町37 同志社女子大学とフェリス女学院大学は、交流学生に関する協定を締結し、1998年度より、相互に学生の派遣お よび受入を行っています。これは、本学の学生がフェリス女学院大学のキャンパスで科目を履修するとともに、フェ リス女学院大学の学生が本学で科目を履修するという相互国内留学制度です。1年間または1学期間、異なった環 境のもとで本学にない科目を学習することにより、勉学面ばかりでなく生活面でも視野を広げる絶好の機会です。 この制度の概要および出願手続を以下のとおりご案内します。 1.募集人数 各学期2名程度(派遣期間 1年間 もしくは 1学期間) 2.応募資格 1、2年次生(応募した次年度の2、3年次に派遣) 3.選考方法 学内成績および面接 学内成績を45点満点(出願時の前学期末までの累積GPAの10倍)、面接を55点満点として、 計100点満点に点数化して選考し、本学からフェリス女学院大学へ推薦する候補者を決めます。 最終決定は書類選考によりフェリス女学院大学が行います。

※ 面接日 2019年11月 6日(水)17:00以降 京田辺キャンパスにて

(一人15分程度) 4.出願方法

出願受付期間 2019年10月 1日(火) ~ 9日(水)

所定の「フェリス女学院大学交流学生派遣願」を教務課に提出してください。 用紙は教務課で配布しています。 保証人(親権者)の承認印も必要ですので、希望者は早めに入手してください。

(3)

5.単位認定 ・フェリス女学院大学で、本学の科目と同等であると本学が認める科目を履修した場合は、それぞれ対応する本 学の科目を履修したものとみなして、修得した単位を本学で認定します。 ・フェリス女学院大学の科目を“本学の科目と同等であると本学が認める”ためには、フェリス女学院大学の 科目とそれに対応する本学科目とが、科目内容に類似性があり、単位数は同等であることが必要となります。 ・共通学芸科目は、科目別認定ではなく分野認定とするため、同等の内容でなくても認定可能です。 ・本学の成績通知書と成績証明書では、評価は「認定」、成績は「N」と記載されます。 ① 認定単位数の上限について フェリス女学院大学で修得した単位の認定は、 なお、本学在学中の下記 a~f の項目の認定単位数は、上記の上限40単位もしくは30単位の中に含まれます。 従って、a~f の項目の認定をすでに受けている場合や、今後受けたいと考えている場合は注意が必要です。 a.同志社大学との単位互換制度に基づく認定 b.金城学院大学との単位互換制度に基づく認定 c.奈良県立医科大学との単位互換制度に基づく認定 d.大学コンソーシアム京都単位互換制度に基づく認定 e.放送大学との単位互換制度に基づく認定 f.文部科学大臣が定める学修等による単位認定 (2019年度「履修要項」P25-28参照) *本学1年次に入学され、入学時に他大学等で修得した単位の認定を受けている方が、フェリス女学院大学で修得した 単位の認定を受ける場合は、先述の認定単位数の上限40単位もしくは30単位以外に、 「入学時の認定単位数」+「入学後の認定単位数」=60単位の範囲内での認定 という条件もありますのでご注意 ください。 ② 派遣期間の在学期間への算入について フェリス女学院大学への派遣期間は、本学の在学期間に含まれます。休学する必要はありません。 先述①程度の単位認定を受けられれば、派遣期間を含めて4年間で本学を卒業することが通常可能です。 注意! *所属する学部学科・専攻によっては、本学を4年間で卒業できない場合があります。 特に自分の所属する学科・専攻とは別系統の学科への派遣を希望する場合は、事前に教務課で相談してく ださい。 *国際教養学科の方は、2年次秋学期からの国際教養留学との兼ね合いで、本学を4年間で卒業することは できません。 *食物栄養科学科、医療薬学科、看護学科の方は、類似の学科がフェリス女学院大学にないため、本学を4 年間(医療薬学科は6年間)で卒業することはできません。 *音楽学部演奏学科は学部改編されるため、現1年次生は出願することができません。 派遣期間が 1年間の場合 本学在学中に他の大学等で修得した単位の認定上限40単位の範囲内 で、卒業に必要な単位として認定可能です。 派遣期間が 1学期間の場合 本学在学中に他の大学等で修得した単位の認定上限30単位の範囲内 で、卒業に必要な単位として認定可能です。

(4)

6.開講科目 ・今年度の開講科目および科目内容は、教務課窓口にあるフェリス女学院大学の「開講科目表」およびフェリ ス女学院大学のホームページ(https://www.ferris.ac.jp/)上のシラバスで確認することができます。 ・フェリス女学院大学ではいずれか1つの学科に所属することになります。所属学科の正規学生がとれる科目 は、基本的にすべて履修可能ですが、少人数クラスの関係などで科目によっては履修できない場合もありま す。履修可能科目の詳細は 9 ページの「同志社女子大学交流学生(受入学生)の履修可能科目について」を ご確認ください。ゼミの履修を希望する場合は、派遣が決まった後、早めにフェリス女学院大学へ意思表示を する必要があります。 ・横浜市内にキャンパスを持つ国公私立12大学で構成される単位互換制度があり、正規学生と同様に履修す ることができます。 7.学費・費用 学費は、本学に通常通り納入してください。フェリス女学院大学の学費を二重払いする必要はありません。 授業科目ごとに徴収される実習費等は、一旦現地で納入していただき、その後、本学で返還手続きを行って ください。その際、領収証等の書類が必要となりますので、必ず保管しておいてください。 その他、生活費、交通費等は個人負担となります。 8.宿舎 フェリス女学院大学が指定する宿舎は、緑園キャンパス近郊の女子学生会館にあります。交換留学生も入寮 していますので身近に異文化交流を体験できます。学生の居室は個室ですが、キッチン・バス・トイレは共 有です。詳細は 7~8 ページをご確認ください。 ※各自で下宿先を探すことも可能です。 9.その他 ・フェリス女学院大学では、フェリス女学院大学の正規学生に準じた取り扱いとなり、規則等に従い、学内諸施 設を利用することができます。 ・履修制度や試験方法等、本学とは異なる制度(授業に3分の2以上出席していないと担当者が判断した場合 に試験を受けることができないなど)もあります。派遣されることになった場合、フェリス女学院大学の 「学生要覧」等をよく読んで理解しておいてください。

(5)

■ 教職課程等、免許資格に関する課程の履修希望者へ

・フェリス女学院大学にも教職課程(英語・国語・音楽の中一種免、高一種免および社会の中一種免、地歴・公民の高一種免) があり、本学の交流学生がフェリス女学院大学で履修した教職課程科目を、本学の教職課程科目の単位として認定することが 可能です。 ・教職課程科目への単位認定では、フェリス女学院大学の科目とそれに対応する本学科目とが科目内容と単位数において同等で ある他に、「免許法施行規則に規定する科目」(『免許・資格関係履修要項』参照)の合致も必要となります。 フェリス女学院大学で履修すべき科目について、必ず、本学の免許・資格課窓口で事前に履修指導を受け、今後の履修に関して 見通しを立てた上で出願してください。 ・卒業に必要な単位に算入できない教職課程科目についても、2ページ記載の認定単位数の上限40単位もしくは30単位の中に 含まれますのでご注意ください。 ・教育実習および教職実践演習に関する科目はフェリス女学院大学では履修することができません。教育実習や介護等体験等に 関する本学での手続き等については、事前に免許・資格課で確認しておいてください。国内留学中でも必要に応じて免許・資格 課と連絡を取るようにしてください。 ★ 本学で取得できるその他諸資格の取得希望者についても、必ず、事前に免許・資格課で履修指導を受け、今後の 履修に関して見通しを立てた上で出願してください。

(6)

2020年度 フェリス女学院大学 派遣スケジュール

(予定)

◆募集説明会 6月 19日(水)15:00~ 今出川キャンパス R201 6月 26日(水)15:00~ 京田辺キャンパス C364 ◆出願受付期間 10月 1日(火) ~ 10月 9日(水) ◆学内選考(面接日) 11月 6日(水)17:00以降 京田辺キャンパスにて ◆フェリス女学院大学へ推薦 11月中旬 ⇒学内選考合否について全員に郵送でお知らせします。 ◆推薦者の受入れ決定 12月中旬~1月下旬 ⇒最終決定しましたら郵送でお知らせします。 ◆宿舎決定 1月~4月 ⇒フェリス女学院大学指定宿舎についてはフェリスの国際課へ 問合せの上、申込みます。派遣学期により、申込みの時期は異なります。 決定次第、本学へ知らせてください。 ◆留学前の事前説明会 2月初旬 ⇒単位認定に関すること等、今後すべきことの説明・確認を行います。 ◆履修科目決定 合格後~3月、最終決定4月 ⇒フェリス女学院大学の履修科目と対応する本学の認定予定科目を決定し ます。教務主任の先生の許可が必要なので、早めに科目を決定します。 (ゼミは第2希望まで選択の上、1月初めまでにフェリスに連絡。) ◆前期履修登録(フェリス) 4月 ◆前期成績通知 9月 ◆後期履修登録(フェリス) 9月~10月 ◆次年度の履修登録(同女大) 3月末~4月 (春学期のみ留学の場合は9月末~10月) ⇒単位認定(見込)を考慮しつつ、本学の日程に合わせて履修登録を 行います。 ◆後期成績通知 4月 ⇒成績が届いたら、単位認定を最終調整します。 ◆単位認定作業(同女大) 4月 (春学期のみ留学の場合は9月) 留 学 決 定 ま で 留 学 準 備 留 学 中 留 学 か ら 戻 っ て

(7)

国内留学経験者の声

~「同志社女子大学 大学案内」より抜粋 ~ 2014年度に半年間、フェリス女学院大学の国際交流学科に3年次で留学(本学での所属:社会システム学科) 2012年度春学期に半年間、フェリス女学院大学の国際交流学部国際交流学科に3年次で留学 (本学での所属:日本語日本文学科) 2016年度に半年間、フェリス女学院大学の国際交流学部国際交流学科に3年次で留学 (本学での所属:社会システム学科) ※両キャンパス教務課で、国内留学経験者の「派遣学生報告書」を閲覧することが可能です。 学びだけでなく、多様な経験を積むことができました。 青山 実華子 社会システム学科 3 年次生 大阪府 金蘭会高校出身 「ジェンダー学」について、国際的視点、環境的な視点からさらに学びを深め たいと思い、その分野に熱心なフェリス女学院大学へ留学。納得できる学びが できただけでなく、留学先での海外留学生との共同生活や研究会への参加など を通じて、多くの学生と有意義な時間を過ごせました。幅広い教養を身につけ られた環境にとても感謝しています。

(8)
(9)
(10)

2020年度同志社女子大学交流学生(受入学生)の履修可能科目について

1.受入学科における履修可能な専門科目

学部 学科 科目

文学部

英語英米文学科 「Field Study1,2」「Summer Abroad (US)」「Summer Abroad (UK)」「Spring Abroad」

「卒業論文」を除くすべての科目 日本語日本文学科 「日本語教育実習1、2」「地域日本語教育実習」「年少者日本語教育実習」「卒業論文」を除 くすべての科目 コミュニケーショ ン学科 「卒業論文・卒業制作」を除くすべての科目 国際交流学部 国際交流学科 「ヨーロッパ現地実習」「オーストラリア現地実習」「Spring Abroad」「アジア現地実習」「海外 環境フィールド実習」「海外エコツーリズム実習」「卒業論文」を除くすべての科目 ただし、「専門演習」については、履修条件が付されている場合があります。 ※履修年次に達していない科目の履修については、個別相談を要します。 音楽学部 音楽芸術学科 「卒業プロジェクト」を除くすべての科目 ※音楽芸術学科専門科目の履修方法については、あらかじめ相談を要します。 演奏学科 演奏学科専門科目(以下の専攻実技科目を含む) 声楽、ピアノ、オルガン、チェンバロ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、 オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン ただし、以下の科目を除きます。 「卒業公開演奏」「2年次修了公開演奏」「国内音楽研修」「海外音楽研修」「伴奏実習」 ※上記以外の実技科目、授業時間外に実施される科目(「時外」)については、あらかじめ 相談を要します。 2.その他 区分 科目 共通科目 CLAコア科目 「プロジェクト演習」を除くすべての科目 「音楽実技(声楽アンサンブル入門、ピアノ、弦楽器、管楽器、声楽、オルガン)」「ボランティ ア活動1、2、3」「キャリア実習(短期・長期)インターンシップ)」については、あらかじめ相談 を要します。 ※「ボランティア活動1、2、3」「キャリア実習(短期・長期)インターンシップ)」は、活動期間及 び履修登録期間に在籍していることが前提となります。 語学科目 すべての科目 ① 英語科目は、レベル別にクラス分けをしているため、履修を希望する場合には、 本学の提供するCASECを受験し英語能力を測定する必要があります。 ② 英語インテンシブ科目については、あらかじめ相談を要します。 ③ 初習外国語インテンシブ科目については、あらかじめ相談を要します。 ※履修年次に達していない科目の履修については、個別相談を要します。 他学部・他学科の専門科目 原則として、本学学生と同様に履修可。ただし、音楽学部専門科目の履修については、あら かじめ相談を要します。 教職に関する科目 「教育実習1、2、3」「教職実践演習(中・高)」を除くすべての科目

(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)
(19)

【記入

見本

教務部長 学生支援 部長 学 部 長 学科主任 教務主任 教務部 次長 教務課長 教務係長 教 務 係 年 月 日 受 付

ェリス

女学院

大学交

流学生

派遣願

20

同志社

女子大

学長

殿

表象文

学部

英語英文

学科 専 攻

年 次 コ ー ス 学 籍番 号

6118

氏 ふり 名 がな 印 下 記に よ り フェ リス 女学 院大 学 へ の交 流 学生 とし ての 派 遣 を希 望 し ま すの で、 ご 許 可下 さい ま すよ う お願 い申 し 上げ ま す。 記 1. 期 間 20

20

年 度 前 期 ・ 後期 2. フ ェ リス 女学 院大 学 での 所 属希 望学 部学 科

学 部

英文

学 科 専攻 ・ コ ース 写真 4 × 3c m 上 記の 出 願に 同 意 し て いま す。 保 証人 氏 名 印 裏に学籍番号・ 氏名記入の上貼 付 親権 者 )の 印 と 本 人 の印 は同 一に し な いで く ださ い。 学科 は 、履 修 希 望 科 目が 最も 多く 置 か れて い る学 科を 記入 し てく だ さ い 。

望理由

( フェ リ ス女 学院 大 学へ の 派遣 を 志望 す る理 由 、 履修 を 希望 する 科目 の 希望 理 由 、 フェ リ ス女 学院 大 学 で 学 んだ こ とを 将 来ど のよ う に活 か して い きた いと 考 えて いる か 等 を含 め 、 でき る だ け具 体 的に 詳し く書 い て くだ さ い 。 )

望滞在

形態

希望 す る滞 在方 法 に○ を つけ て くだ さい 。 学 寮 ・ 下宿 ・ そ の 他

本人

絡先

現住 所 〒

602

08

93

京都

市上京

区今出川通寺町

西入

玄武町

602

-1

電話 番 号

075

-2

51

-****

携 帯電 話番 号

090

-12

34

-****

E-mail

abc***

@ dwc.doshisha.ac .jp

abch

anako

@

docomo.n

e.jp

同女

どうじょ

花子

はなこ 現 在の 年次で 1 学 期の み 希望 の 場 合( 前 期 or 後 期) 1 年 間希 望の 場合 同女

同女

太郎

同女 大 学の メ ー ル ア ド レ ス を 記 入し て く だ さ い 。 普段 よ く 確認す る ア ド レ ス を 記入 し てく だ さい 。 で き る だ け 具 体的 に 詳し く 記 入 し て く だ さ い 。 ま た 丁寧 に 記 入し て く だ さ い 。 必ず 連絡の つ く 番号を 記入 し てく だ さい 。 い ず れ か に ○ を してく だ さい 。 出 願受 付期 間内 の 日 付 で

(20)

許・資

格取得

希望の有

本学 に おい て、 取 得を 希 望 す る 免許 ・資 格 に ○ を つけ て くだ さい 。何 も 希望 し な い場 合は 希望 し な い に ○を つけ て くだ さい 。 (注 )希 望 し な いに ○を つけ た 場合 、 免 許・ 資格 取得 の ため の 単 位 認 定を 行い ませ ん 。

ない

中一 種 免 高 一種 免 小一 種 免 幼 一種 免 栄 養教 諭 一種 免 ) *社会シ ステ ム学 科生で 、 高一種免 の取得 を希望 する場 合 希望 教科を ○で囲 む ( 地理歴史 ・ 公民 )

学芸

書館

保育 士 資格

教員

報処

管理

衛生

監視

ェリス

女学院

大学での

履修希

望科目

フェリ

ス女学

院大学で

のゼミ

(演習

科目

)履修

希望

前 期

科 目 名 記 入 不 要 英語Ⅲ i( Language

De

vol

opm

en

t)

イギリスの思

想・宗教

A

イギリス演劇

の世界

A

英米芸術史

通訳技法

A

Eng

li

sh

fo

r

Ki

ds

A

英米文化専門

ゼミ

A

多 文化 体験 として の都 市フィ ール ドワ ーク

後 期

科 目 名 記 入 不 要

英語Ⅳ

i(

Wr

iti

ng

)

イギリス文化

キリスト教と

英米文学

1

通訳技法

A

Eng

li

sh

fo

r

Ki

ds

B

児童文学論

B

英米文化専門

ゼミ

B

Glo

ba

liz

at

io

n

Stu

di

es

各 学期 平均 し て7 ~ 8 科 目 程度 記入 して く だ さい 。 申 込時 点で の 履修 希 望 科 目 を記 入し てく だ さ い。 派 遣決 定後 、変 更 する こ と は 可 能で す。 履 修希 望科 目 の履 修 が す べ て認 めら れる と は 限り ま せん 。 い ず れ か の 免許・ 資格 の 取 得を 希望さ れ る 方 は 、 出願 の 前に 国内留学 を し た 場合の 今後 の 履修の こ と に つ い て 、 必 ず 免許・ 資格 課 で 指導 を 受け て く だ さ い 。 ど ち ら か に ○ を してく だ さい 。 ※ 正 し い 科 目名 を 書 い て く だ さ い 。 (ア ル フ ァ ベ ッ ト や 数字も も れ な く 記入 し て く だ さ い 。 ) ※ 履 修 希望 科目 を 各 学 期毎 に 書い て く だ さ い 。 希望者 に は 教 務課に て 履修要項を 貸出 を し て い ます 。 ま た、 フェ リ ス 女学 大 学の ホ ーム ペ ージ か ら も シ ラ バ ス 検 索 が 可 能 で す。 ( 但し 、 履修希望科目 の 履 修 がす べて 認 め ら れ る と は限 りま せん 。 2020 年度に 開 講 さ れ な い 場 合も あ り ま す 。 )

参照

関連したドキュメント

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

清水 悦郎 国立大学法人東京海洋大学 学術研究院海洋電子機械工学部門 教授 鶴指 眞志 長崎県立大学 地域創造学部実践経済学科 講師 クロサカタツヤ 株式会社企 代表取締役.

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

<第2次> 2022年 2月 8 日(火)~ 2月 15日(火)

を体現する世界市民の育成」の下、国連・国際機関職員、外交官、国際 NGO 職員等、

2018年6月12日 火ようび 熊本大学病院院内学級. 公益社団法人

話題提供者: 河﨑佳子 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 話題提供者: 酒井邦嘉# 東京大学大学院 総合文化研究科 話題提供者: 武居渡 金沢大学

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :