• 検索結果がありません。

新入生のみなさんへ 新入生のみなさんが入学後に参加する行事及び必要な提出書類について御案内します よく読み, 必ず期日 時間を守って参加 書類を提出してください 手続き等について分からないことや困ったことがあれば 以下の問合せ先まで御連絡ください 1 令和 3 年度薬学部学年始めの諸行事について 1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "新入生のみなさんへ 新入生のみなさんが入学後に参加する行事及び必要な提出書類について御案内します よく読み, 必ず期日 時間を守って参加 書類を提出してください 手続き等について分からないことや困ったことがあれば 以下の問合せ先まで御連絡ください 1 令和 3 年度薬学部学年始めの諸行事について 1"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

新 入 生 の み な さ ん へ

新入生のみなさんが入学後に参加する行事及び必要な提出書類について御案内します。 よく読み,必ず期日・時間を守って参加・書類を提出してください。 手続き等について分からないことや困ったことがあれば、以下の問合せ先まで御連絡く ださい。 1 令和3年度薬学部学年始めの諸行事について・・・・・・・・・・・・1-3 2 新年度の学生生活に関するお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・4-5 3 新入生保護者説明会の開催について・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 【問合せ先】 日本大学薬学部 〒274-8555 千葉県船橋市習志野台7-7-1 事務取扱時間:平日 午前9時~午後5時,土曜日 午前9時~午後1時 <授業等に関する問合せ> 教務課 電話:047-465-8480 メールアドレス:pha.kyomu@nihon-u.ac.jp ※原則メールでお問合せをお願いいたします。急を要する場合は電話でお問 い合わせください。 <学生生活に関する問合せ> 学生課 電話:047-465-2502 メールアドレス:pha.gakuseika-staff@nihon-u.ac.jp ※新型コロナウイルス感染拡大に伴う勤務体制等の変更により,対応に時間を要する 場合がありますので御理解ください。

(2)

令和3年度薬学部学年始めの諸行事について

1 開講式・オリエンテーション ① 日 時 令和3年4月2日(金)10:00~12:00(終了予定) ※4ページもあわせて確認してください。 ② 提出書類 以下の書類を作成し,開講式・オリエンテーション当日に持参してください。 各書式については,薬学部ホームページよりダウンロード・印刷してください。 提出書類に関するお知らせ(令和3年度新入生のみなさんへ) (1)高等学校卒業証明書(令和3年3月高校卒業者のみ) (2)住民票記載事項証明書 ※必要事項を記入し,市区町村役場で発行申請をしてください。 ※薬学部ホームページに掲載の日本大学専用書式での発行をお願いいたします。 (3)個人情報の取扱いに関する同意書(学校推薦型選抜 付属学校等・校友子女選抜 合格者のみ) (4)学籍原簿(大学から送付) ※必要事項を漏れなく記入し,写真を忘れずに貼り付けてください。 記入方法及び注意事項については,薬学部ホームページに掲載しておりますの で参照してください。 (5)健康調査票 (6)令和3年度日本大学薬学部入学者アンケート ③ そ の 他 (1)服装についての指定はありません。 (2)新型コロナウイルス感染症対策のため,各自必ずマスクを着用してください。 ※今後の状況によっては,日程等が変更になる可能性があります。その際は薬学部ホー ムページにてお知らせいたしますので,随時確認してください。 2 定期健康診断 日 時 令和3年4月3日(土) 内容等 詳細については,4ページ及び薬学部ホームページを確認してください。 3 ガイダンス 日 時 令和3年4月5日(月) 10:00~13:00 場 所 日本大学薬学部8号館 ※詳細については,4月2日(金)実施の開講式・オリエンテーションの際にお知らせ いたします。

(3)

4 ICT教育 令和3年4月6日(火)~9日(金) 詳細については,4月5日に実施するガイダンスの際にお知らせいたします。 ノート型パソコンに関する詳細及び大学購買部での購入方法(受付は終了いたしました) は,薬学部ホームページに掲載しておりますので,御確認の上,ICT教育の実施開始 日までに御用意ください。用意が間に合わない場合は,教務課まで御連絡ください。 学内ICT環境接続に使用するノート型パソコン仕様等について 5 入 学 式 日 時 令和3年4月8日(木) 9:00 着席(8:30 会場予定) 式 場 日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2-3) 東京メトロ東西線・半蔵門・都営新宿線「九段下」駅 東京メトロ東西線「竹橋駅」 ※文書でも御案内を送付いたします。 ※インターネット同時配信を予定しております。 ※参加に係る詳細については,薬学部ホームページを確認してください。新型コロナウ イルス感染症拡大防止のため,式典参加は学生のみとさせていただき,御家族の入場 はできません。会場周辺の来場についても混雑防止の観点からお控えくださるようお 願いいたします。安全な式典実施及び混雑防止のため,何卒御協力くださいますよう お願いいたします。 6 入学前教育の学力試験 ① プレイスメントテスト(物理・数学・化学・生物) 令和3年4月10日(土) ※詳細が決まり次第お知らせいたします。 ② 1年次科目「基礎化学」 授業内で実施する予定です。 7 授業開始 令和3年4月12日(月) 8 新入生保護者説明会 令和3年4月17日(土)10:00~11:30 詳細については,6ページを確認してください。 9 そ の 他 ① 既修得単位認定について 日本大学薬学部では本学部に入学する前に他の大学又は短期大学等において履修し

(4)

た授業科目の単位を,本学部の授業科目の単位として修得したものとして認定する制 度があります。この制度により既修得単位の認定を希望する場合は,大学又は短期大 学の成績証明書と科目の内容を示すもの(シラバス,授業計画等)が必要になります (コピーでも可)ので,申請希望者は3月22日(月)までに教務課まで連絡してく ださい。 ② 教科書等の販売について 4月5日(月)に実施する学務ガイダンスで教科書等についての説明をします。 販売は購買部及び教室で行われます。教科書代は,参考書も含めて10万円程度 を御用意ください。 教科書は4月6日(火)より販売します。 ③ 基礎科目特別編成授業について リメディアル教育として4月に基礎科目の特別編成授業を実施します。 10 問合せ先 日本大学薬学部教務課 以 上

(5)

新年度の学生生活に関するお知らせ

1 新入生オリエンテーションの開催について 大学生活への移行を円滑に進めていただくことを目的とし,開講式終了後,新入生オリ エンテーションを開催いたします。アドバイザー教員の紹介や,学生生活に関係するガイ ダンス等を実施する予定です。 ① 日 時 令和3年4月2日(金) 10時30分~12時00分(終了予定) ② 場 所 日本大学薬学部 8号館821,831,832講義室 ③ 内 容 (1)アドバイザー教員の紹介 (2)学生生活ガイダンス ※実施内容及び終了時間等については,変更になる場合がありますので,あらかじめ御了 承ください。 2 自動車やバイクによる通学禁止,その他通学マナーについて 本学部では交通事故の防止や駐車スペース等の問題から,自動車やバイクでの通学 を全面的に禁止しております。通学手段は公共の交通機関(鉄道・バス等)または自転車 (学生課登録の必要有)で通学していただきますよう,お願いいたします。 なお,学校周辺の路上,その他施設の敷地内に駐車している内容の苦情が入った 場 合,警察署に通報し,該当車両を即刻移動(レッカー移動等に係る費用は全て当人負担) いたします。 また,徒歩や自転車での通学時には,大声を出す行為やゴミのポイ捨て等,近隣住民の 迷惑になるような行動は慎むよう,お願いいたします。 3 学生定期健康診断の実施について 学生生活をより豊かに過ごすためには,心身ともに健康でなくてはなりません。 本学部では学生の健康保持及び増進,疾病傷害の予防を目的とし,学生定期健康診断を 毎年度実施しております。 ① 実 施 日 令和3年4月3日(土) 詳細についてはこちら→ ② 集合時間 男子 ⇒ 11時45分 女子 ⇒ 13時30分 ③ 集合場所 5号館1階512教室 4 感染症予防に係る抗体検査の実施について 1年次より日本大学の付属病院をはじめ,外部医療機関・施設を利用しての実習を行い ます。実習先では,感染症予防対策として,麻疹・風疹・ムンプス・水痘のワクチン接種 歴がある・抗体価が基準を満たしていることが必要とされています。授業が始まりました ら,案内予定の【感染症予防に関する調査】書類,母子手帳等のワクチン接種記録を確認 していただきコピー等を提出していただきます。また,接種歴が2回に満たない場合は, ワクチン接種を行うか,御自身で必要な抗体検査を行い,検査結果に応じワクチン接種を 行う等の対応をお願いいたします。

(6)

また,4年次には実務実習に向けた麻疹・風疹・ムンプス・水痘・B型肝炎抗体の感染 症抗体検査,また実習病院によって追加のワクチン接種,インターフェロン検査や実習時 期によってインフルエンザワクチン接種が必要になることを御承知おきください。 5 通学定期乗車券の購入申請について 通学定期乗車券(以下定期券という)は,自宅の最寄り駅から大学の最寄り駅までの区 間に限り,通常の販売価格より安価に購入することができる制度です。購入にあたり,学 生証裏面に貼る「学生証裏面学籍シール」の発行が必要となりますので,購入を希望され る方は,以下のとおり申請を行ってください。 ① 申請方法 (1)以下の申請フォームにアクセスし,必要事項を入力の上,送信してください。 (2)入力期限は令和3年3月28日(日)【厳守】です。 ※申し込みができなかった場合は,4月2日(金)以降,学生課窓口で申し出ること。 学生証裏面学籍シール申請(新入生用)フォーム ② 承認~購入 (1)申請いただいた内容(住所,通学区間等)を大学で確認後,不備等が無ければ, 〈学生証裏面学籍シール〉を発行・承認します。 (2)開講式の受付で配付される学生証の裏面に〈学生証裏面学籍シール〉を貼付して ください。 (3)駅またはバスの定期券売場の購入申込用紙に必要事項を記入の上,学生証を添え て,窓口で定期券を購入してください。 ③ 注意事項 (1)開講式以降は学生課窓口で申請してください。 受渡しは申請の翌日以降になります。 (2)通学定期券を購入しない場合にも,氏名・居住住所等を記載したシールを発行い たしますので,同様に申請してください。 【参考情報】 大学の最寄り駅からの所要時間(目安) ① 東葉高速鉄道「船橋日大前駅」から徒歩約7分 ② 新京成電鉄「北習志野駅」から徒歩約20分 6 学生ロッカーの利用申請について 日本大学薬学部では個人ロッカーの貸し出しを行っております。また,1年生の使うロ ッカー室は体育の授業で使用する更衣室を兼ねております。 以下の申請フォームにアクセスし,必要事項を入力の上,送信してください。 入力期限は令和3年3月28日(日)【厳守】です。 ※申し込みができなかった場合は,4月2日(金)以降,学生課窓口で申し出ること。 学生ロッカー借用許可申請(新入生用)フォーム 7 問合せ先 日本大学薬学部学生課 以 上

(7)

令和3年3月吉日 学 生 保 証 人 各 位 日本大学薬学部 学部長 本 橋 重 康 新入生 保護者説明会の開催について 拝啓 時下ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。 この度,御子女が日本大学薬学部入学試験に合格されましたことを心からお祝い申し上げ ます。 さて,この度新入生保護者説明会を下記のとおり開催することになりましたので,お知ら せいたします。 本学の教育理念や支援体制等を御説明し,理解を深める機会として御利用いただくことを 主旨としておりますので,御出席方よろしくお願い申し上げます。 敬具 記 1 開催日時 令和3年4月17日(土)10:00~11:30 2 開催場所 日本大学薬学部校舎8号館 (説明会会場については,当日,御案内いたします。) 3 内 容 ① 学部長挨拶 ② 日本大学薬学部での6年間について (1年生としての学び及びカリキュラム等についての説明) ③ 1年生クラス担任紹介 等 4 申し込み 御出席される方はお手数ですが,3月31日(水)までに日本大学薬学部 保護者面談会URL(https://forms.gle/u4M6kVETXDDcygjz9)からお申 込みをお願いいたします。 ※スマートフォンで保護者面談会URLに遷移しない場合は,パソコンよ り申込みをしてください。 【日本大学薬学部保護者面談会申込み用QRコード】 5 そ の 他 新入生保護者説明会当日は,感染症対策を講じた上で実施いたします。 御出席される方は,マスク着用の上,御来校ください。 [交通機関] 東葉高速鉄道「船橋日大前」駅西口下車徒歩7分 ※自家用車での御来校は御遠慮ください。 [問合せ先] 日本大学薬学部教務課 電話047-465-2065 以 上

参照

関連したドキュメント

❸今年も『エコノフォーラム 21』第 23 号が発行されました。つまり 23 年 間の長きにわって、みなさん方の多く

・毎回、色々なことを考えて改善していくこめっこスタッフのみなさん本当にありがとうございます。続けていくことに意味

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので

使用済自動車に搭載されているエアコンディショナーに冷媒としてフロン類が含まれている かどうかを確認する次の体制を記入してください。 (1又は2に○印をつけてください。 )

にちなんでいる。夢の中で考えたことが続いていて、眠気がいつまでも続く。早朝に出かけ

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ