• 検索結果がありません。

IT ボランティア虹の会による パソコン相談会 開催のお知らせ ~ 初心者のみなさんパソコンで困っていることはありませんか ~ パソコンを購入したが使い方が良く分からない! デジタルカメラの画像をパソコンに取込みたい! 町内回覧 旅行案内等をパソコンで楽しく作りたい! インターネットを使いこなしたい

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "IT ボランティア虹の会による パソコン相談会 開催のお知らせ ~ 初心者のみなさんパソコンで困っていることはありませんか ~ パソコンを購入したが使い方が良く分からない! デジタルカメラの画像をパソコンに取込みたい! 町内回覧 旅行案内等をパソコンで楽しく作りたい! インターネットを使いこなしたい"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年度 学習支援ボランティア講座「たいとうやまびこ塾」

講座名 開催日時 募集人数 締切 学習支援 ボランティア 開催場所 ピラティス 平成31年1月11・18・ 25日 全3回 金曜日 午前10時から11時30分 まで 区内在住または在勤・在 学の15歳以上の方 15名 12月26日 (水曜)必着 宮本 早奈恵氏 生涯学習センター 3階 312リハ ーサル室 韓国を知 る・楽しむ・ 味わう 平成31年度1月16・23日 全2回 水曜日 午後2時から4時まで 区内在住または在勤・在 学の15歳以上の方 15名 1月4日 (金曜)必着 優 君佳 氏 生涯学習センター 306会議室 【 持 ち 物 】受講票 「ピラティス」:保険代100円(初日に集めます)、 動きやすい服装、タオル、飲み物、靴下 【 申 込 方 法 】往復ハガキにやまびこ塾「ピラティス」またはやまびこ塾「韓国を知る・楽しむ・味わう」 と講座名宛で、 ① 氏名(ふりがな)②年齢、③住所、④電話番号(昼間の連絡先) 区外に在住で台東区内在勤の方は、 ⑤勤務先の名称と所在地、⑥勤務先の電話番号(昼間)を記入の上、 締切日必着で下記まで ※申込多数の場合、抽選 【 申 込 ・ 問 合 せ 先 】〒111−8621 台東区生涯学習センター 生涯学習課 学習館 電話 5246−5812 往復はがき見本 往信の宛名面 返信の宛名面

Vol.192 2018年(平成30年)12月号

12月及び年末年始の休館日

【 生 涯 学 習 セ ン ター】 12月3日(月曜)・17日(月曜)・29日(土曜)から1月3日(木曜) 【 中 央 図 書 館 】 12月20日(木曜)・31日(月曜)から1月2日(水曜)

62

111-8621 東 区 生 涯 学 習 セ ン タ ー 内 生 涯 学 習 課 学 習 館 や ま び こ 塾 ﹁ 講 座 名 ﹂ 行 ︵ な に も 書 か な い で く だ さ い ︶

62

郵便番号 ご 住 所 お 名 前 ・「講座名」 ・氏名(ふりがな) ・年齢 ・住所 ・電話(昼間の連絡先) 区外在住で 区内在勤の方 ・勤務先名称 ・所在地 ・勤務先電話番号 往 信 返 信

(2)

ITボランティア虹の会による

『パソコン相談会』 開催のお知らせ

∼初心者のみなさん パソコンで困っていることはありませんか∼ ▽日 時:平成31年1月19日(土曜) 2月16日(土曜) 3月16日(土曜) 上記日程の午前10時から10時50分まで、および11時から11時50分まで(1回50分程度) 【11時の時間帯は比較的すいています】 ▽会 場:生涯学習センター4階(男女平等推進プラザ) ▽参加費用:無料 ●使用機器:Windows ノートパソコン ▽受 付:電話(下記問い合わせ先)、または電子メール(携帯からも可能)にて 希望日時・氏名・電話番号・質問内容等をご連絡下さい。(先着順、予約者優先) 予約は実施の前月1日より受け付けます。 (例:1月19日分の予約は12月1日より受付開始) 申込先メールアドレス:itniji@yahoo.co.jp (IT ボランティア虹の会) ▽お 願 い ・ノートパソコンやデジタルカメラ等、お持込みが可能な機器はご持参いただくと、 より良い対応が可能です。 ・取扱説明書をご持参いただくと、より良い対応が可能です。 ・ご相談内容によっては対応できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ●お問合せ:生涯学習課社会教育担当 電話 5246−5821(平日 午前9時から午後5時まで) ※ボランティアで教えて下さるスタッフも同時募集中

ノーテレビデーおはなし会

▽ 日 時 平成30年12月23日(日曜) ① 午前11時から 0から3歳対象 ② 午前11時30分から 4歳以上対象 ▽ 場 所 中央図書館こどもとしょしつ

☆ パソコンを購入したが使い方が良く分からない! ☆ デジタルカメラの画像をパソコンに取込みたい! ☆ 町内回覧、旅行案内等をパソコンで楽しく作りたい! ☆ インターネットを使いこなしたい ・・・ など ボランティアが 初心者の悩みを 解決します。

(3)

演奏会名 日 時 平成 30 年12月23日(日曜・祝) 開場:午前10時40分 開演:午前11時 会 場 生涯学習センターミレニアムホール 曲 目 ●ユー・レイズ・ミー・アップ ●きよしこの夜 ほか 指 揮 横沢 源 入 場 無 料(自由席) 入場整理券は生涯学習センター1 階受付(第1・ 3・5月曜日休館)にて配布中。予定枚数がなく なり次第、整理券の配布は終了します。 問合せ先 生涯学習課 社会教育担当 電話 5246−5851 子どもたちの心を込めた演奏をお届けします。 皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ演奏会にお越しください。

あかちゃんえほんタイム 参加者募集

日 時 平成30年12月15日(土曜)1回目:午前10時15分から10時45分まで 2回目:午前11時から11時30分まで 場 所 生涯学習センター4階和室さくら 対 象 区内在住の平成29年6月15日から平成30年6月14日生まれのお子さんと保護者 ※ 参加はお子さん1人につき1回までとなります。 多くの方にご参加いただくために、既にいずれかの回・会場で参加されたお子さんの 申込はご遠慮ください 定 員 各回10組(先着順) 申 込 中央図書館こどもとしょしつカウンターにて申込用紙を記入、または中央図書館に 電話で申込 ※お申し込みはご本人様に限ります 受付開始 12月1日(土曜)から 問合せ先 中央図書館事業担当 電話 5246−5911

台東区

初級・養成教室ホームコンサート

(4)

生涯学習センター パソコン講座 第3期 受講生募集

◎ コ ー ス Ⅰ.セキュリティコース:インターネットに関心のある人向け。インターネットを介した犯罪被害から 身を守り、安心してパソコンを利用できるような知識を身に付けるコース。 Ⅱ.エクセルコース:パソコンの基本操作・文字入力ができる人向け。エクセル(オフィス2016)の 機能を使って、住所録や家計簿の作成を通して基礎操作を学ぶコース。 ◎日 程 下記スケジュール表のとおり ◎会 場 台東区生涯学習センター5階501コンピューター研修室 (西浅草3−25−16) ◎対 象 区内在住か在勤の15歳以上の方(学生を除く) ◎費 用 教材費 1,000円 ◎応募方法 往復はがき、メール、またはFAXにてお申し込みください。 往復はがきの場合 メール、FAXの場合 ①受講希望コース名、②氏名とふりがな、③年代、④住所、⑤電話番号(FAX申し込みの場合は FAX番号も記載)。 区外に在住で台東区内在勤の方は、⑥勤務先の名称と所在地、⑦勤務先の電話番号(昼間)を 記入の上、受信が可能なメールアドレス、FAX番号にて下記申込先へ送信。 ◎締め切り 平成31年1月9日〔水曜〕(必着・応募多数の場合は抽選) ※ ひとつのコースには1通までご応募いただけます。各コースに2通以上応募の場合は無効となります。 スケジュール表 コース 回数 講座日程 受講時間 定員 セキュリティ 2 平成31年1月19日(土曜)・26日(土曜) 午前10時から正午 18 エクセル 5 平成31年1月15日(火曜)・18日(金曜) ・22日(火曜)・25日(金曜) ・29日(火曜) 午後7時から午後9時 18 ▽申込・問合せ先 〒111−0032 台東区浅草2−2−1 森田ビル2階 有限会社フォーティ メールアドレス:taito@fortynet.co.jp 電話 3842−6453 ▽主催 台東区教育委員会生涯学習課 電話 5246−5821

62 111-0032 台 東 区 浅 草 2 - 2 - 1 森 田 ビ ル 2 階 有 限 会 社 フ ォ ー テ ィ ︵ な に も 書 か な い で く だ さ い ︶ 62 郵便番号 あ な た の 住 所 氏 名 様 ・コース名 ・氏名(ふりがな) ・年齢(年代) ・住所 ・電話(昼間の連絡先) 区外在住で 区内在勤の方 ・勤務先名称 ・所在地 ・勤務先電話番号 往 信 返 信

(5)

コミュニティ・カフェにいらっしゃいませんか?

コミュニティ・カフェは、「はばたき21」とカフェ運営委員が協働で開催している事業です。 カフェ委員が、折り紙などを使った手軽な小物作りで、皆さんをお待ちしています。 さまざまな世代や国などの人たちとの会話を楽しんだり、和気あいあいの小物作りに参加したり 過ごし方は思いのまま。コミュニティ・カフェでは、出会いと交流、そしてだれもがほっとできる 場所づくりを大切にしています。 ちょっと笑顔になりたいな…と思ったらコミュニティ・カフェへ、どうぞお気軽にお越しください。 ◇開催日:毎月第3土曜日(12月は15日) ◇時 間:午後2時から4時まで ◇場 所:男女平等推進プラザ「はばたき21」(生涯学習センター4階調理コーナー) ☆どなたでも参加できます。 ☆予約不要・参加費無料 問合せ先:男女平等推進プラザ「はばたき21」(生涯学習センター4階) 電話 5246−5816

こころと生きかたなんでも相談

職場・家族・近所など、身近な人間関係の ことや、こころのモヤモヤ、イライラなど… ひとりで抱え込まずにご相談ください。女性 フェミニスト心理カウンセラーが相談に応じ ます。

毎週

火曜日・土曜日 午前10時から午後4時まで 水曜日・木曜日 午後5時から9時まで 面接相談(女性のみ) 電話相談(どなたでも) ※火曜日・土曜日は、託児(1歳以上の未就学 児)あり(相談日の1週間前までに要予約)

女性弁護士による法律相談

結婚や離婚、相続のことなど、法律のことに ついて、女性の弁護士が相談に応じます。 問題が整理できずに迷っているときは「ここ ろと生きかたなんでも相談」で気持ちを整理し てから、法律相談を利用することもできます。

毎月

第2水曜日 午後1時から4時まで 第3木曜日 午前10時から午後1時まで 第4火曜日 午後4時から7時まで 面接相談(女性のみ) ※毎月1日から予約受付開始 相談時間 : 1回50分 場 所 : 男女平等推進プラザ「はばたき21相談室」(生涯学習センター4階) 予約方法 : 電話で予約 【予約専用電話 5246−5819】 受付時間 : 午前9時から午後5時まで (日曜・休館日を除く) 休 館 日 : 第1・第3・第5月曜日 (祝日の場合は翌平日)・年末年始

(6)

「はばたき 21」の各種講座

※「はばたき21」は、台東区立男女平等推進プラザの愛称です。 講座名 内 容 日時・講師 会場・定員等 ステップアップ講座 「“伝わらない”をなんとか したい! 女性のための 伝えるチカラUP講座」 日頃から自分の想いや考え がきちんと伝わらないことに 悩んでいませんか。伝えるチ カラを身につけて、職場や家 庭内などさまざまな日常生活 に活かしましょう。 ♪日時 全 2 回 平成31年 ①1 月 19 日(土曜) ②1 月 26 日(土曜) 午後 1 時から 3 時まで ♪講師 小林 京子さん (有限会社ヒューリス代表取締 役、一般社団法人起業支援ネ ットワーク NICe 理事) ♪受付開始日 12月8日(土曜) ♪会 場 生涯学習センター 4階 403・404企画室 ♪対 象 2日間とも参加できる女性 ♪定 員 24名(申込み先着順) ♪託 児 1歳以上の未就学児 1月12日(土曜)までに 要予約 地域のチカラ講座 「メディカルアロマでいきい きライフ∼私だけのオリジ ナルミスト作り∼」 アロマを通して自分自身を 再認識するとともに、実際に リフレッシュスプレーを作る ことで、アロマの効能を知り、 その活用方法を学びます。 ♪日時 平成31年 1月22日(火曜) 午後1時30分から3時30 分まで ♪講師 井村 玲子さん ♪受付開始日 12月8日(土曜) ♪会 場 生涯学習センター 4階 403・404企画室 ♪対 象 どなたでも ♪定 員 12名(申込み先着順) ♪参加費 500円(材料費) ♪託 児 1歳以上の未就学児 1月15日(火曜)までに 要予約 区民学習活動支援事業対 象講座 「傾聴ではじめる対等な関 係づくり」 「相手の心に寄り添いなが ら気持ちを聴く」傾聴を学ぶ ことで、相手も自分も大切に する、人と人との対等な関係 づ く り の 基 礎 を 身 に つ け ま す。 ♪日時 平成31年 1 月 31 日(木曜) 午前 10 時から正午まで ♪講師 平井 智子さん (カウンセラー/オフィス noho 代表) ♪受付開始日 12月8日(土曜) ♪会 場 生涯学習センター 4階 403・404企画室 ♪対 象 どなたでも ♪定 員 20名(申込み先着順) ♪託 児 1歳以上の未就学児 1月24日(木曜)までに 要予約 ♪主 催 傾聴研究会 Heart&ハート ♪申込方法 いずれの講座も、電話または直接下記まで。 託児希望の方は予約時に申込みください。 ***申込み・問合せ先*** 男女平等推進プラザ「はばたき21」(生涯学習センター4階) 電話 5246−5816

(7)

「はばたき 21」の各種講座

※「はばたき21」は、台東区立男女平等推進プラザの愛称です。 講座名 内 容 日時・講師 会場・定員等 ワーク・ライフ・バランス講 座 「仕事も家庭も楽しもう! パパとママための・ライフプ ラ ン&仕事と子育ての両 立セミナー」 これからの人生設計とワー ク・ライフ・バランスについ て考え、充実した人生の実現 につなげていきましょう。 ♪日時 全 2 回 平成31年 ①2月2日(土曜) ②2月11日(月曜・祝) 午前10時から正午まで ♪講師 ①村上 誠さん (NPO法人ファザーリング・ジャ パン理事) ②林田 香織さん (ワンダライフ LLP 代表・NPO 法人ファザーリング・ジャパン理 事) ♪受付開始日 12月24日(月曜・祝) ♪会 場 生涯学習センター 4階 403・404企画室 ♪対 象 主に子育て中の夫婦(一人の 参加も可)。 その他、興味のある方どなた でも ♪定 員 30名(申込み先着順) ♪託 児 1歳以上の未就学児 1月26日(土曜)までに 要予約 男女平等参画推進講座 「 あ な た の 暮 ら し が 変 わ る?!∼フィンランド流幸 せのヒント∼」 世界一幸福な国とされる、 北欧の国フィンランドのライ フスタイルについて、テレビ でもお馴染みの講師からお話 を伺います。 私たちが豊かに暮らすための ヒントを手に入れましょう! ♪日時 平成31年 2 月 9 日(土曜) 午後 1 時 30 分から 3 時 30 分まで ♪講師 坂根 シルックさん (東京農工大学リーディング大 学院特任准教授) ♪受付開始日 12月24日(月曜・祝) ♪会 場 生涯学習センター 4階 403・404企画室 ♪対 象 どなたでも ♪定 員 35名(申込み先着順) ♪託 児 1歳以上の未就学児 2月2日(土曜)までに 要予約 DV防止講座 「もう我慢しない、家庭の モラル・ハラスメント」 臨床心理士として、DVや ハラスメントなど…数多くの 相談や心のケアに携わってき た講師から、気持ちを切り替 えて心の重苦しさを軽くする 心理学の知恵を学びます。 ♪日時 平成31年 2 月 16 日(土曜) 午後 1 時から3時まで ♪講師 本田 りえさん (武蔵野大学人間科学部非常 勤講師 臨床心理士) ♪受付開始日 12月24日(月曜・祝) ♪会場 生涯学習センター4階 403・404企画室 ♪対象 女性 ♪定員 30名(申込み先着順) ♪託児 1歳以上の未就学児 2月9日(土曜)までに 要予約 ♪申込方法 いずれの講座も、電話または直接下記まで。 託児希望の方は予約時に申込みください。 ***申込み・問合せ先*** 男女平等推進プラザ「はばたき21」(生涯学習センター4階) 電話 5246−5816

(8)

台東区立中央図書館 郷土・資料調査室 企画展

「幕末・明治の漢詩人 大沼枕山」

平成30年(2018)は、台東区ゆかりの文学者の一人、大沼枕山の生誕200年目にあたります。 下谷三枚橋付近で生まれた枕山は、幕末維新期の漢詩壇に生き、めまぐるしく変化する世相を漢詩で 表現した漢詩人です。 また平成31年(2019)は、小説家・永井荷風の生誕140年・没後60年にあたります。 本企画展では、これを記念して、荷風の代表作の一つ『下谷叢話』を取り上げ、主人公・大沼枕山の 知られざる事績を、館蔵資料を用いながら明らかにしていきます。 ▽期 間 平成30年12月21日(金曜)から平成31年3月17日(日曜)まで ▽場 所 中央図書館2階 郷土・資料調査室内 台東区ゆかりの文学コーナー ▽開館時間 月曜から土曜 午前9時から午後8時まで 日 曜 ・ 祝 日 午前9時から午後5時まで ▽休 館 日 12月31日( 月 曜 ) か ら 1 月 2 日 ( 水 曜 ) 、 1 月 1 7 日 ( 木 曜 ) 、 2 月 2 1 日 ( 木 曜 ) 「専門員によるスライド・トーク」 企画展の展示の見どころをスライドで解説します。 ▽日 時 1月10日(木曜) 午後2時から3時まで ▽場 所 台東区生涯学習センター5階 504教育研修室 ▽定 員 先着50名 ▽申 込 不要 ▽問 合 せ 〒111−8621 台東区西浅草3−25−16 中央図書館 郷土資料担当 電話 5246−5911

台東区生涯学習センターニュース Vol.192 2018年12月号 2018年12月1日発行(毎月1日発行) 【発行】 台東区教育委員会 生涯学習課 〒111-8621 東京都台東区西浅草3丁目25番16号 電話 03‐5246‐5812 http://www.city.taito.lg.jp

学ぼう、身につけよう

みんなの生涯学習センター

参照

関連したドキュメント

ら。 自信がついたのと、新しい発見があった 空欄 あんまり… 近いから。

いしかわ医療的 ケア 児支援 センターで たいせつにしていること.

3F西 回復期リハビリ病棟 パソコンの周囲に擦式用アルコー ル製剤の設置がありませんでした。

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

○今村委員 分かりました。.

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので

良かった まぁ良かった あまり良くない 良くない 知らない 計※. 良かった まぁ良かった あまり良くない