• 検索結果がありません。

目次 1 幼稚園とは つに分類される 幼稚園 支給認定 支給認定期間 幼稚園等入園申込期間 保育所等併願申込み 申込みから入所までの流れ 利用者負担金 市内幼稚園等一覧... 5

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 1 幼稚園とは つに分類される 幼稚園 支給認定 支給認定期間 幼稚園等入園申込期間 保育所等併願申込み 申込みから入所までの流れ 利用者負担金 市内幼稚園等一覧... 5"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成31(2019)年度

幼稚園等利用手続きのご案内

<おねがい> 各園ごとに、保育目標や取り組みはさまざまです。入所申込みの前に、必ずお子様と一 緒に入所を希望する園を見学してください。 見学の際は、事前に各園に電話で見学できる日時をご確認ください。なお、各園の休園 日や行事日は見学できないことがあります。 教育標準時間認定 希望者用(1号認定) 平成31年度クラス編成表 クラス年齢 生年月日 5歳児(年長) H25(2013).4.2 ~ H26(2014).4.1 4歳児(年中) H26(2014).4.2 ~ H27(2015).4.1 3歳児(年少) H27(2015).4.2 ~ H28(2016).4.1 満3歳児 3歳の誕生日前日~H29(2017).4.1 ※ 満3歳児の受け入れをしているかどうかは、各園に直接お尋ねください。 ※ 4月1日現在の年齢でクラスが決まります。 ☆ お問い合わせ先 ☆ 久喜市役所保育課 保 育 係 〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85-3 ℡0480-22-1111(代) 内線3329 菖蒲総合支所菖蒲児童福祉係 〒346-0192 埼玉県久喜市菖蒲町新堀38 ℡0480-85-1111(代) 内線146 栗橋総合支所栗橋児童福祉係 〒349-1192 埼玉県久喜市間鎌251-1 ℡0480-53-1111(代) 内線238 鷲宮総合支所鷲宮児童福祉係 〒340-0295 埼玉県久喜市鷲宮6丁目1-1 ℡0480-58-1111(代) 内線152

(2)

目次

1 幼稚園とは ... 1 2 3つに分類される「幼稚園」 ... 1 3 支給認定 ... 2 4 支給認定期間 ... 2 5 幼稚園等入園申込期間 ... 2 6 保育所等併願申込み ... 2 7 申込みから入所までの流れ ... 3 8 利用者負担金 ... 3 9 市内幼稚園等一覧 ... 5

(3)

認定こども園、新制度に移行した幼稚園

~入園のご案内~

(4)

1 1 幼稚園とは 幼稚園は、小学校以降の生活や学習の基盤をつくるために幼児期の教育を行う 学校です。 2 3つに分類される「幼稚園」 平成27年4月に施行された「子ども・子育て支援新制度(以下「新制度」とい う。)」において、「施設型給付」と「地域型保育給付」が創設されました。この2つの 給付制度は、従来バラバラに行われていた保育所、認定こども園、幼稚園及び地域型 保育に対する財政支援(各省庁による運営費や補助金等)を共通化するために作られ た仕組みです。 このため、この新制度に移行した保育所、認定こども園、幼稚園及び地域型保育に 入所(利用)する場合は、市に支給認定申請書を提出し、支給認定証の交付を受ける 必要があります。また、保育料は保護者の市民税所得割・均等割額に応じた負担とな ります。(別途、実費徴収等は各園によって異なりますので、詳しくは園へお問い合わ せください。) なお、新制度に移行しない幼稚園と認可外保育施設は、支給認定を受ける必要はな く、これまでどおり、直接、各施設に利用申込みをし、保育料は各施設で定めた金額 になります。 従来の幼稚園は、次の3つに分類されています。 ※久喜市では、新制度幼稚園は、「公立幼稚園」のみです。 ※上記3種類の幼稚園を、これ以降は「幼稚園等」と記載いたします。

従来の

幼稚園

認定こども園

(教育部)

新制度幼稚園

(新制度に移行し た幼稚園)

従来幼稚園

(従来どおりの 幼稚園)

認定申請なし

入園内定後に 「認定申請」 ⇒「平成31 (2019)年度 保育所等利用手続 きのご案内」の 3ページ以降参照

(5)

2 3 支給認定 認定こども園(教育部)及び新制度幼稚園(公立幼稚園)(以下「認定こども園 (教育部)等」という。)を希望される方については、支給認定を受けていただく 必要があります。 1号認定 3歳以上の子どもで認定こども園(教育部)又は新制度に移行した 幼稚園を希望する方 2号認定 3歳以上の子どもで就労等のため保育の必要がある方 ※2号認定(保育認定)を受けた方でも幼稚園等に申込みできます。 (幼稚園と一時預かりの利用など) 支給認定については、入園内定を受けた園を通じて市へ申請することとなりま す。なお、市外の幼稚園を希望される方についても久喜市へ支給認定申請をして いただきますが、申請方法(申請書提出先等)は希望先幼稚園に確認してくださ い。 ※ 従来通りの幼稚園につきましては、支給認定申請は不要です。 4 支給認定期間 教育標準時間認定となり、3年間(小学校就学前まで)が基本となります。 5 幼稚園等入園申込期間 申込期間 各幼稚園等が指定する期間 申込場所 希望する各幼稚園等 ※ 願書や申込みについては、各園に直接お問合せください。 ※ 幼稚園等の申込み前に支給認定を受ける必要はありません。 6 保育所等併願申込み 幼稚園等と保育所等(2号認定)の併願をする場合は、幼稚園等への申込みと あわせて、支給認定(2号認定)申請書等を市へ(園で取りまとめをしない場合 は、保護者が直接)提出してください。 支給認定申請については、「平成 31(2019)年度 保育所等利用手続きのご 案内」7ページ以降の「保育所等入所のご案内」を参照してください。 なお、併願する場合は、保育認定申請をすることを必ず幼稚園等に伝え、了承 を得てください。

(6)

3 7 申込みから入所までの流れ 8 利用者負担金 1 利用者負担金は、父母または同一生計にある扶養義務者の市区町村民税額に より、次ページ「久喜市利用者負担金基準額表」に基づき決定します。 2 同一世帯から同時に小学校3年生以下の小学校、幼稚園等を利用しているお 子様を年齢順に数え、1人目の利用者負担金は基準額表の金額、2人目の利 用者負担金は半額、3人目以降の利用者負担金は0円です。 3 利用者負担金については、6月に市区町村民税の賦課決定がされることによ り、H31(2019)年度の市区町村民税額により算出する切り替えを行いま すので、9月分以降の利用者負担金については、変更となることがあります。 4 世帯構成の変更や税額の変更があった場合などは、年度の途中であっても利 用者負担金が変更となる場合がありますので、届出をしてください。届出が ない場合は変更できないことがありますのでご注意ください。 5 利用者負担金については、4月1日現在の年齢で計算します。お子様が年度 の途中で誕生日を迎えても、その年度の年齢区分は変更しません。 6 月の1日に在園している場合は、月の途中で退所しても利用者負担金は原則 1か月分の保育料になります。日割計算はしませんので、あらかじめご了承 ください。 願書 配布 ○ 願書は各幼稚園等で配布します。 (配布時期は各幼稚園等にお問合わせください。) 入園申込み ○ 申 込 先:各幼稚園等 ○ 申込期間:各幼稚園等の指定期間(各幼稚園にお問合せください。) ○ 必要書類:各幼稚園等に確認してください。 入園内定 ○ 申込みした幼稚園等から内定を受けます。 認定申請 ○ 2号・3号認定の方は… 幼稚園等がとりまとめしない場合(市外の幼稚園など)は市へ申 請してください。 認定証交付 ○ 認定証を交付します。(園を通じて、あるいは郵送) 入 園 ○ 重要事項に関する説明(上乗せ徴収等)があります。

(7)

4 平成31(2019)年度久喜市利用者負担金基準額表 階層 区分 定 義 利用者負担額(月額) 3歳児 4歳児以上 A00 生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)に よる被保護世帯(単給世帯含む。)及び中国残 留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国し た中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援 に関する法律(平成 6 年法律第 30 号)による 支援給付受給世帯 円 円 0 0 B00 市民税非課税世帯 0 0 C01 市民税 所得割 課税額 77,101 円未満 13,900 12,000 C02 77,101 円以上 17,700 15,200 211,201 円未満 C03 211,201 円以上 21,500 18,500 ○ 同一世帯から同時に小学校3年生以下の小学校、幼稚園等を利用しているお 子様を年齢順に数え、1人目の利用者負担金は基準額表の金額、2人目の利 用者負担金は半額、3人目以降の利用者負担金は0円です。 ○ 階層区分の認定について、4月分から8月分までは前年度(平成 30 年度)の 市民税額、9月分から3月分までは当該年度(平成 31(2019)年度)の市民 税額により決定します。 国では 2019 年 10 月から、3歳児から5歳児までの全ての子どもの幼稚園、保育 所、認定こども園等の利用者負担金(保育料)を無償化するとしています。 子ども・子育て支援新制度(新制度)の対象とならない従来の幼稚園については、新 制度における利用者負担金(保育料)を上限額(月額25,700円)とする予定です。 ただし、就労等の「保育を必要とする事由」に該当し、預かり保育を利用する場合には、 上限額(月額25,700円)を含め、月額37,000円を上限とする予定です。 なお、無償化には教材費や行事参加費用などの実費徴収分は含みません。 詳細が決まりましたら別途お知らせします。

<幼児教育・保育の無償化について(2019 年 10 月~)>

(8)

5 9 市内幼稚園等一覧 【認定こども園(教育部)等〔1号〕】 給食 ○:毎日 ★:お弁当あり 区 分 地 区 名 称 電話番号 所 在 地 定 新 制 度 移 行 園 バ ス 給 食 預 か り 保 育 未 就 園 児 教 室 満 3 歳 児 保 育 園 庭 開 放 備 考 公 立 久 喜 中央幼稚園 22-8547 下早見 85-15 160 ○ ○ ○ 3 年 保 育 栗 橋 栗橋幼稚園 52-3346 中里 1044-1 160 ○ ○ ○ ○ 3 年 保 育 私 立 久 喜 幼保連携型認定こども園 久喜みなみこども園 23-2828 下早見 481-2 150 ○ ○ ○ ○ ○ ○ そらにとどくき 認定こど も園 ののの (学校法人 久喜幼稚園) 25-5750 本町 1-2-60 132 ○ ○ ★ ○ ○ ○ 幼保連携型認定こども園 あけぼの幼稚園(教育部) 22-3327 青葉 3-7 138 ○ ○ ★ ○ ○ ○ ○ (仮称)幼保連携型認定こど も園 あけぼの東幼稚園(教育部) 21-1011 (代表) 久喜東 1-16-12 144 ○ ○ ★ ○ ○ ○ ○ 幼稚園型認定こども園 久喜あおば幼稚園 23-1660 青毛 4-11-5 140 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 菖 蒲 幼保連携型認定こども園 菖蒲幼稚園(教育部) 85-4151 菖蒲町菖蒲 410-4 105 ○ ○ ★ ○ ○ ○ ○ 栗 橋 認定こども園こどもむら さくらのもり 52-0004 伊坂 135 12 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 認定こども園こどもむら 栗橋さくら幼稚園 52-5871 伊坂 46 165 ○ ○ ★ ○ ○ ○ ○ 鷲 宮 幼保連携型認定こども園 さくらだこども園(教育部) 58-1003 西大輪 1-17-2 150 ○ ○ ★ ○ ○ 幼稚園型認定こども園 鷲宮幼稚園 58-0075 鷲宮 3-6-2 150 ○ ○ ★ ○ ○ ○ ○ ※ 新制度に移行した幼稚園を希望する場合には、支給認定申請が必要となります。 また、利用者負担金については、基準表で定めた額となります。 ※ 新制度に移行しない幼稚園を希望する場合には、支給認定申請は不要です。また、保育料に ついては、園で定めた保育料となります。 (現行どおり就園奨励費による助成となります。詳細は、各幼稚園にお問い合わせください。) ※ 預かり保育の時間等、詳細については各幼稚園等に直接確認してください。

(9)

6 【(参考)市内幼稚園】 区 分 地 区 名 称 電話番号 所 在 地 定 新 制 度 移 行 園 バ ス 給 食 預 か り 保 育 未 就 園 児 教 室 満 3 歳 児 保 育 園 庭 開 放 備 考 私 立 菖 蒲 長龍寺幼稚園 85-1002 菖蒲町三箇 992 280 ○ ★ ○ ○ ○ ○ 栗 橋 栗橋白百合幼稚園 52-0179 栗橋東 2-13-1 160 ○ ★ ○ ○ ○

(10)

市内認定こども園等(1号)・市内幼稚園一覧

番号 認定こども園等 番号 従来の幼稚園 1 中央幼稚園 1 長龍寺幼稚園 2 栗橋幼稚園 2 栗橋白百合幼稚園 3 幼保連携型認定こども園 久喜みなみこども園 4 そらにとどくき 認定こども園 ののの 5 幼保連携型認定こども園 あけぼの幼稚園 6 (仮称)幼保連携型認定こども園 あけぼの東幼稚園 7 幼稚園型認定こども園 久喜あおば幼稚園 8 幼保連携型認定こども園 菖蒲幼稚園 9 認定こども園こどもむら さくらのもり 10 認定こども園こどもむら 栗橋さくら幼稚園 11 幼保連携型認定こども園 さくらだこども園 12 幼稚園型認定こども園 鷲宮幼稚園

(11)

久喜東口エリア

番号 認定こども園等 5 幼保連携型認定こども園 あけぼの幼稚園

6 (仮称)幼保連携型認定こども園 あけぼの東幼稚園 7 幼稚園型認定こども園 久喜あおば幼稚園

(12)

久喜西口エリア

番号 認定こども園等 1 中央幼稚園

3 幼保連携型認定こども園 久喜みなみこども園 4 そらにとどくき 認定こども園 ののの

(13)

菖蒲エリア

番号 認定こども園等 8 幼保連携型認定こども園 菖蒲幼稚園

番号 従来の幼稚園

(14)

栗橋エリア

番号 認定こども園等 9 認定こども園こどもむら さくらのもり 10 認定こども園こどもむら 栗橋さくら幼稚園 番号 従来の幼稚園 2 栗橋白百合幼稚園

(15)
(16)

編集・発行

久喜市 福祉部 保育課

TEL:0480-22-1111 発行日 平成30年10月

参照

関連したドキュメント

「主体的・対話的で深い学び」が求められる背景 2030 年の社会を見据えて 平成 28(2016)年

認定研修修了者には、認定社会福祉士認定申請者と同等以上の実践力があることを担保することを目的と

地区公園1号 江戸川二丁目広場 地区公園2号 下鎌田東公園 地区公園3号 江戸川二丁目そよかぜひろば 地区公園4号 宿なかよし公園

〒104-8238 東京都中央区銀座 5-15-1 SP600 地域一体となった観光地の再生・観光サービスの 高付加価値化事業(国立公園型)

4 6月11日 佐賀県 海洋環境教室 環境紙芝居上演等による海洋環. 境保全教室開催 昭和幼稚園

姉妹園がバス運行しているが、普通乗用車(ワゴン車)で送迎している。人数も3名・ 4 名程度を運転

強化 若葉学園との体験交流:年間各自1~2 回実施 新規 並行通園児在籍園との連携:10園訪問実施 継続 保育園との体験交流:年4回実施.

4 6月11日 佐賀県 海洋環境教室 環境紙芝居上演等による海洋環. 境保全教室開催 昭和幼稚園