• 検索結果がありません。

固定された水銀陰極點の温度測定 利用統計を見る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "固定された水銀陰極點の温度測定 利用統計を見る"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

固定された水銀陰極點の温度測定

Measurent of the Temperature of Anchored Mercury spot

KosakuAikawa

Synopsis:Much measurements have been done to determine the temperature of the mercury arc spot. This paper reports the results measured by Ni−Wthermo−junction method at the anchored mercury spot. The measured value is about 60 to 200°C. in the range of the current l to 10 amperes.  水銀陰極点の温度にっいて多くの測定値があるが、

こxにはNi−W熱電対を熔接したanchorに水銀陰

極点を固定してその温度を直接に測定した。

MoのanchorにNi−W熱電対を熔接したものを

F三9.1のガラス製水銀整流器の摺合部Alより挿入す ( Is l ,・ 這  14 12 to 8 6 2 9 ・M騨脳吟 R巳5脚rρ、x Fig.1’ Mercury arc rectlfier ノ / る。anchorは先端のみが水銀面から突出している。 Mo及びW−・Niの導入線部はガラス管で覆われてい. る。又整流器内の水銀面は下部水銀溜を上下すること により連続的に高さを変じ従ってanchorの高さを不 変にすることが出来る△w−Ni熱電対の熱起電力は Fig.2に示されるD。これを利用して温度を求めたも のをFig.3とFig.4に示す。 Fig.3は陰極点が熱電対     0      100     200     5句     ぐ・0     500     ‘00       T(°C) Fig.2Cal ibratizon curve of tungSten−nickel    thermocouple. T is temperature of hot    junction above that of cold junctron    (at 250C). 声 mu ζ 伽 脚     e       テ       Io        ltA) Fま9.3Te mperature of anchoved cathode spot

97

(2)

昭和30年7月

山梨大学工学部研究報告

第  6 号 §2°° ト 7知 ,励       オ         10        如♪ Fig.4Temperatu工e of anchored cathode spot

に直接固定せしめた状態では電流1Aから10Aまで

増大しっ㌔測定したものである。  Fig・4は6Aで定常状態になつてから電流を減じて 測定したものである。Fig. 4の方が多少高い温度を示 してい}る。 1∼10Aに対して60°∼200°Cを與え又 ほX’直線関係にある。  肯、水銀面を上下させて陰極点が熱電対から外れる 様にすると温度が変る。水銀面より熱電対が高くなる と温度が上昇するが之は熱傳導の関係によるものと思 われる。この例でも到るように熱電対の温度は陰極点 そのものの温度よりもanchorの温度という方が正確 ではあるが、一方陰極点がanchorから離れで自由陰 極点になる’と温度指示が急激に下ること等より、陰極 点により支配され、陰極点の温度に近い温度を指示 しているものと思われる。陰極点そのものが室間に弧 立して存在するものでなく、anchor文は水銀面に接 して存在するものである以上、anchor表面の熱電対 に陰極点が固定しているならば陰極点の温度といって も差支えなかろう。電流が小さい時は陰極点が多少動 揺して熱電対から外れることがあり、叉電流が著しく 大になると水銀面が押下げられるので、熱電対から外 れることもあり、之等の原因で温度指示が動揺する。 自由陰極点の場合には電流密度が大きく、熱損失も大 きいので推定温度は之より高いと思われる。  最近H.v・Bertele氏z)が自由陰極点について熱傳 導の見地から計算した値3・5∼15Aに対する79°∼400 °Cとほ黛符号じた結果を與えているb

文  献

1)H.Y. Fan.:J・ApP. Phys.14,552(1943) 2)H・v.Bertele:Briti’sh J. ApP. Phys.  3,127(1952)

98

参照

関連したドキュメント

水道施設(水道法(昭和 32 年法律第 177 号)第 3 条第 8 項に規定するものをい う。)、工業用水道施設(工業用水道事業法(昭和 33 年法律第 84 号)第

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

「二酸化窒素に係る環境基準について」(昭和 53 年、環境庁告示第 38 号)に規定する方法のう ちオゾンを用いる化学発光法に基づく自動測

「大学の自治l意義(略)2歴史的発展過程戦前,大学受難