• 検索結果がありません。

Erectile Dysfunction in Patients with Chronic Viral Liver Disease : Its Relevance to Protein Malnutrition

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Erectile Dysfunction in Patients with Chronic Viral Liver Disease : Its Relevance to Protein Malnutrition"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Title

Erectile Dysfunction in Patients with Chronic Viral Liver Disease

: Its Relevance to Protein Malnutrition( 内容の要旨(Summary) )

Author(s)

戸田, 勝久

Report No.(Doctoral

Degree)

博士(医学)甲 第626号

Issue Date

2005-07-20

Type

博士論文

Version

URL

http://hdl.handle.net/20.500.12099/14500

※この資料の著作権は、各資料の著者・学協会・出版社等に帰属します。

(2)

氏 名(本籍) 学位の種類 学位授与番号 学位授与日付 学位授与の要件 学位論文題目 審 査 委 員 戸 田 勝 久(岐阜県) 博 士(医学) 甲第 626 号 平成17 年 7 月 20 日 学位規則第4条第1項該当

Erectile Dysfunctionin Patients with Chronic ViralLiver Disease: lts Relevance to Protein Malnutrition

(主査)教授 森 脇 久 隆

(副査)教授 出 口 隆 教授 安 達 洋 祐

論文内容の要旨

近年,慢性肝疾患におけるQOL(qualityoflife)評価の報告が散見されるようになり,慢性活動性肝炎にお けるQOLの低下や,肝硬変における病態の進行や合併する栄養状態の悪化によるQOLの低下が明らかになって

きた。一方,勃起障害(erectile dysfunction:ED)は1993年米国NIH(NationalInstitute of Health)によ

りその疾患概念が定義され,さらにRosenらによりその診断方法が確立され,現在ではEDの頻度,それに影響 を及ぼす疾患,QOLとの関連についての研究報告がなされている。慢性肝疾患では,栄養障害や合併症による ADLの低下ならびに性ホルモン異常からEDの合併が考えられるが,アルコール性肝疾患がEDに影響を及ぼす との報告はみられるものの本邦に多いウイルス性慢性肝疾患とEDとの関連についての報告は少ない。今回我々 は日本人のウイルス性慢性肝疾患におけるEDの頻度ならびにそれに影響を及ぼす因子について検討した。 対象と方法 研究は当科関連施設の4つの病院で治療をうけている肝疾患患者148人を対象に行った。EDに影響を及ぼす合 併症や既往症,薬剤の投与歴のある患者は除外した。この結果,30歳から79歳までの117人が対象となり,その

内訳は慢性肝炎64人,肝硬変53人(modified Child-Pugh分類grade A(軽症)30例,grade B(中等症)17 例,grade C(重症)6例)であった。成因はB型肝炎ウイルスが21例,C型肝炎ウイルスが94例,nOn B non

Cが2例であった。さらにコントロールとして23歳から69歳の健常者94名を対象とした。

EDの診断,重症度の判定にはIIEF-5(InternationalIndex of Erectile Function-5items version)を用

いた。IIEF-5によりno ED(22-25点),mild(17-21点),mild to moderate(12-16点),mOderate(8-11点),

severe(1-7点)と5段階評価した。対象者に対して同時にSF-36(MedicalOutcomes Study Short Form36)

を用いてQOLの評価を行った。血液生化学検査は,総ビリルビン,アルブミン,AST,ALT,総コレステロー ル,プロトロンビン時間,アンモニア,クレアチニン,血小板を測定した。さらに,15人の慢性肝炎,23人の肝 硬変患者,計38人で総テストステロン,フリーテストステロン,エストラジオールを測定した。低アルブミン血 症に対してBCAA顆粒を投与した症例(症例1)とEDに対してシルデナフィルを投与した症例(症例2)に対し,IIEF-5およびSF-36を用いて6ヶ月以上の経過観察を行った。 成績 (1)慢性肝疾患群ではコントロール群と比較してEDの頻度は高く,特に50-59歳では有意に高値であった。(2) 慢性肝疾患全体ではEDの頻度は85%であり,肝硬変群では慢性肝炎群と比較して有意に高値であった。EDスコ アの平均値は50-59歳,60歳以上で肝硬変群は慢性肝炎群より有意に低値であった。また,加齢に伴い,EDの頻 度は慢性肝炎群で有意に増加し,EDスコアの平均値は慢性肝炎群,肝硬変群とも有意に低下した。(3)重度の EDの頻度は慢性肝炎から肝硬変の重症度が増すにつれ,有意に増加した。(4)慢性肝疾患の成因別ではC型肝炎

(3)

ー1-ウイルス陽性群はB型肝炎ウイルス陽性群と比較してEDの頻度は有意に高値であった。(5)EDに関与する因子 として単回帰分析では年齢とSF-36のphysicalfunction,rOle physical,SOCialfunctionおよび血清アルブミン 値が有意な因子であった。さらに多重回帰分析では年齢(r=0.683,p<0.001)と血清アルブミン値(r=0.498,p< 0・001)のみが有意な因子となった。(6)症例1.では,BCAA顆粒投与後,アルブミン値が2.8g/dlから3.5g/dlへ と上昇し,ⅠIEF-5とSF-36スコアの著明な上昇を認めた。症例2.ではシルデナフィルの投与によりⅠIEF-5は12点 から23点へと改善を認めたが,SF-36スコアには変化を認めなかった。 考察 慢性肝疾患とEDの関係についてはこれまでアルコール性肝疾患における報告が多く,ウイルス性肝疾患では 明らかになっていない。今回の検討により,ウイルス性慢性肝疾患患者では慢性肝炎時よりEDが高い頻度で合 併することが明らかになった。また,肝病態の悪化とともに中等度∼重度のEDが増えることが示され,.ウイル ス性慢性肝疾患はEDに影響を及ぼすことが示唆された。慢性肝疾患がEDに影響を及ぼす原因としてはタンパク 低栄養状態が挙げられる。低アルブミン血症は浮腫や腹水,胸水を引き起こし,身体機能に影響を及ぼし,ED の原因になる可能性が示唆される。実際の症例においてもBCAAによりタンパク低栄養状態が改善するとQOL の身体機能やEDが同時に改善した。 結語 ウイルス性慢性肝疾患患者は高頻度にEDを合併している。その原因としてタンパク低栄養状態が関連してい ることが示唆された。 論文審査の結果の要旨 申請者戸田勝久は,日本人のウイルス性慢性肝疾患患者におけるEDの合併頻度を明らかにした。さらにその 原因としてタンパク低栄養状態が関係することを示した。これらの知見は,今後,ウイルス性慢性肝疾患患者に 対する治療の評価を確立していく上で極めて有用であり,肝臓病学,臨床栄養学の進歩に大きく寄与するものと 認める。 [主論文公表誌]

Erectile Dysfunctionin Patients with Chronic ViralLiver Disease:Its Relevance to Protein Malnutrition

Journalof Gastroenterology40,894-900(2005).

参照

関連したドキュメント

Methods: Organ-specific IR in the liver (hepatic glucose production (HGP)6 fasting plasma insulin (FPI) and suppression of HGP by insulin [%HGP]), skeletal muscle

FIGURE 1: The poly-T region in intron 8 of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator (CFTR) gene amplified by polymerase chain reaction and analysed by a direct

The major results of the present study are that patients with SSc have a high frequency of diastolic dysfunction and sympathetic abnormality as detected by myocardial perfusion

Conclusions: Past reported cases of situs inversus and cystic kidney diseases were divided into three groups, i.e., gestational lethal renal dysplasia group, infantile or

The level of IFNc mRNA and the ratio of IFNc/Foxp3 were significantly increased in early stage of PBC and chronic viral hepatitis (CVH) livers, when compared with normal livers

Methods: IgG and IgM anti-cardiolipin antibodies (aCL), IgG anti-cardiolipin-β 2 glycoprotein I complex antibody (aCL/β 2 GPI), and IgG anti-phosphatidylserine-prothrombin complex

The other is to find an associated lesion in patients with typical IgG4-related disease, such as autoimmune pancreatitis or IgG4-related chronic sclerosing dacryoadenitis and

10) Takaya Y, et al : Impact of cardiac rehabilitation on renal function in patients with and without chronic kidney disease after acute myocardial infarction. Circ J 78 :