• 検索結果がありません。

ESG投資の多様な成り立ちと投資手法について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ESG投資の多様な成り立ちと投資手法について"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)多様化するESG投資. ESG投資の多様な成り立ちと投資手法について 寺 山 恵 CMA 目 1.はじめに 2.ESG投資の歴史(PRIまでとポストPRI). 次 3.ESG投資の投資手法. ESG投資の多様な成り立ちについて、PRI前と後に分けて歴史的経緯を説明する。それを踏まえた上で、PRI 後機関投資家が実践している投資手法として、目的別(ESG準拠、ESG認識、ESG変革)に分類し、それぞれパ フォーマンスの確信度、実際の運用状況を交えて解説する。. 立金管理運用独立行政法人(GPIF) 、企業年金連. 1.はじめに. 合会(PFA)が相次いで署名、GPIFが「ESG指数」. わが国の運用資産残高におけるESG投資の割合. 追従パッシブ戦略をESG投資として採用したこと. は、欧米に比べるとわずかである(注1) が、ガ. で、投資先企業もESG指数採用を一斉にホームペ. バナンス改革により導入されたコーポレートガバ. ージで報告するなど、ESG投資の認知度は一気に. ナンス・コードでは「社会・環境問題をはじめと. 高まった。しかし、それまでESG投資を実践する. するサステナビリティー(持続可能性)を巡る課. 機関投資家が少なかったこともあり、またGPIF. 題について」対応を行うべきとされ、また改訂ス. の「ESG指 数 」 の イ ン パ ク ト が 強 す ぎ た の か、. チュワードシップ・コードでは把握すべき企業の. ESG評価機関の付けたESGスコアがESG投資を代. 状況の例にESG要素が挙げられたことなどから、. 表しているような議論を多くみかける。更に、採. 企業や機関投資家の中でESG投資に対する関心は. 用されたESGスコアが企業のESG側面を正しく評. 高まっている。. 価できていない可能性をGPIF自身が指摘してい. 更に、先進国の主要な公的年金基金が多く署名. るため、「ESGスコア投資」の投資としての有効. している責任投資原則(PRI)(注2) に、年金積. 性について混乱気味である。. 寺山 恵(てらやま めぐみ) 日興リサーチセンター社会システム研究所長、 主任研究員(CFA) 。京都大学経済学部卒業、 インディアナ大学環境行政大学院修了(MPA)、三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)、KPMG ビジネスアシュランス、マーサージャパンを経て2013年より現職。コーポレートガバナ ンスを中心にESG投資を調査研究。. 8. 証券アナリストジャーナル 2018. 1.

(2)

参照

関連したドキュメント

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

在学中に学生ITベンチャー経営者として、様々な技術を事業化。同大卒業後、社会的

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

司会 森本 郁代(関西学院大学法学部教授/手話言語研究センター副長). 第二部「手話言語に楽しく触れ合ってみましょう」

本稿で取り上げる関西社会経済研究所の自治 体評価では、 以上のような観点を踏まえて評価 を試みている。 関西社会経済研究所は、 年

山本 雅代(関西学院大学国際学部教授/手話言語研究センター長)