• 検索結果がありません。

IRUCAA@TDC : Osteogenic differences in cultured rat periosteal cells under hypoxic and normal conditions

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "IRUCAA@TDC : Osteogenic differences in cultured rat periosteal cells under hypoxic and normal conditions"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Posted at the Institutional Resources for Unique Collection and Academic Archives at Tokyo Dental College, Available from http://ir.tdc.ac.jp/

Title

Osteogenic differences in cultured rat periosteal

cells under hypoxic and normal conditions

Author(s)

市島, 丈裕

Journal

歯科学報, 112(4): 566-567

URL

http://hdl.handle.net/10130/2929

Right

(2)

論 文 内 容 の 要 旨 1.研 究 目 的 現在骨再生治療が臨床応用されているなかで主たるものは骨髄がその多くを占めている。しかし骨髄は採取 に繁雑な作業を要する。骨髄に代わる材料として骨膜が注目されている。骨膜は骨髄と比較しても骨形成能が 同等または上回るという報告がある。しかし骨膜は採取できる量に限りがある。量を増やす方法に培養があ り,より骨形成能を高める方法として低酸素培養がある。現在まで歯髄,歯根膜などで低酸素培養することに よって骨形成能が上昇したという報告がある。しかし骨膜において同様の報告は行われていない。本研究の目 的はラット骨膜細胞を用いて通常培養及び低酸素培養下における骨形成能の比較に関しての分子生物学的検索 である。 2.研 究 方 法 本研究では20匹の7週齢,SD 系雄性ラットを用いた。ラットの頭頂骨骨膜より細胞の採取を行ない,通常 培養群(20%O2,5%CO2,and 75%N2at 37℃)と低酸素培養群(5%O2,5%CO2,and 90%N2at 37℃)に分

けて培養を行った。培養開始後1,2,3及び4日目に関しての骨形成能及び低酸素培養における通常培養群 と の 細 胞 動 態 の 比 較 を 細 胞 増 殖,mRNA レ ベ ル で の 評 価 と し て HIF1α,VEGF,Runx2,ALP,BSP, OCN,Periostin を用いて,タンパク質レベルとして HIF1α,VEGF,Glut1,BMP2,Runx2,ALP,BSP, OCN,Periostin を用いてそれぞれに関して評価した。 3.研究成績および考察 mRNA レベルの評価において低酸素培養群の 方 が 通 常 培 養 群 よ り も HIF1α,VEGF,Runx2,ALP, BSP,OCN,Periostin において高い値を示した。タンパク質レベルにおける評価において HIF1α,VEGF, BMP2,Runx2,ALP,BSP において低酸素培養群は通常培養群よりも高い発現を示した。BMP2,Runx2, ALP,BSP,OCN,Periostin は骨形成能が上昇してきた際に発現してくるマーカーとして知られており,こ れらが通常培養群よりも低酸素培養群にて上昇してきた。 4.結 論 mRNA レベル,タンパク質レベルにおける評価において低酸素培養群は通常培養群よりも高い骨形成能を示 した。これより骨膜細胞は低酸素培養することによって通常培養よりも高い骨形成能を得る事が示唆された。 氏 名(本 籍) いち じま たけ ひろ

(東京都) 学 位 の 種 類 博 士(歯 学) 学 位 記 番 号 第 1933 号(甲第1179号) 学 位 授 与 の 日 付 平成24年3月31日 学 位 授 与 の 要 件 学位規則第4条第1項該当

学 位 論 文 題 目 Osteogenic differences in cultured rat periosteal cells under hypoxic and normal conditions

掲 載 雑 誌 名 EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE 第3巻

165∼170頁 2011年11月 論 文 審 査 委 員 (主査) 山根 源之教授 (副査) 井上 孝教授 柴原 孝彦教授 下野 正基教授 東 俊文教授 歯科学報 Vol.112,No.4(2012) 566 ―110―

(3)

論 文 審 査 の 要 旨 骨膜はこれまで骨髄と比較した際に同等またはそれ以上の骨形成能をもつといわれている。しかし現在顎顔 面領域の骨再生の際には骨髄が主流となっている。骨膜が骨髄に劣る問題点として採取量があり,その問題を 解決する方法として培養が挙げられる。更に現在まで他の組織での低酸素状態による培養を行う事で骨形成能 が上昇するという報告が認められる。しかし骨膜に関して低酸素培養により骨形成能の検討は現在まで行われ ていない。 本論文はラット骨膜細胞を使用して,通常培養群と低酸素培養群,それぞれにおける骨形成能の比較検討を 行った。細胞増殖に関しては通常培養群,低酸素培養群において有意差は認められなかったが,mR NA レベ ル の 評 価 に お い て 低 酸 素 培 養 群 の 方 が 通 常 培 養 群 よ り も HIF1α,VEGF,Runx2,ALP,BSP,OCN, Periostin において高い値を示した。タンパク質レベルにおける評価において HIF1α,VEGF,BMP2,Runx 2,ALP,BSP において低酸素培養群は通常培養群よりも高い発現を示した。BMP2,Runx2,ALP,BSP, OCN,Periostin は骨形成能が上昇してきた際に発現してくるマーカーとして知られており,これらが通常培 養群よりも低酸素培養群にて上昇してきた。これらのことより低酸素培養により通常培養よりも骨形成能を上 昇させる事が示唆された。 本審査委員会は,1)低酸素状態の背景,2)骨膜の採取部位における違い,3)Periostin と低酸素状態 の関連性に関して討論を行ない,概ね妥当な回答が得られた。また,文章表現,図表の訂正の要望がなされ, 検討のうえ,修正を行った。 以上より,本研究より得られた結果は今後の歯学の進歩,発展に寄与するところ大であり,学位授与に値す るものと判定した。 歯科学報 Vol.112,No.4(2012) 567 ―111―

参照

関連したドキュメント

To determine this problem, we examined for chromosome damage of cultured human leucocyte cells treated with cadmium sulfide.. The results of the observation are

PD-L1 expression was upregulated in macrophages and dendritic cells (DCs) in high-grade invasive human OSCC tissues or co-cultured with mesenchymal-phenotype OSCC cells in

To examine the expression of cell competition markers at the interface between normal and transformed epithelial cells, we focused on studying the p53 signature of the human

In immunostaining of cytokeratin using monoclonal antibodies, the gold particles were scattered in the cytoplasm of the hepatocytes and biliary epithelial cells

However, many researchers also have reported the risk of weight bearing in the early phase after surgery 22,23,39,40). In a previous study, we reported on the risk of weight bear-

Since the copula (4.9) is a convex combination of elementary copulas of the type (4.4) and the operation of building dependent sums from random vector with such copulas is

Since the copula (4.9) is a convex combination of elementary copulas of the type (4.4) and the operation of building dependent sums from random vector with such copulas is

These results are motivated by the bounds for real subspaces recently found by Bachoc, Bannai, Coulangeon and Nebe, and the bounds generalize those of Delsarte, Goethals and Seidel