• 検索結果がありません。

人間関係を育み,共に生きるための社会力を育てる心の教育総合プラン-話し合い活動を教育活動に取り入れて-

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "人間関係を育み,共に生きるための社会力を育てる心の教育総合プラン-話し合い活動を教育活動に取り入れて-"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)r人間関係を育み、共に生きるための社会力を育てる心の教育総合プラン」          一話し合い活動を教育活動に取り入れて一. 専攻. 教育実践高度化専攻. コース. 心の教育実践コース. 学籍番号.     P08038H. 氏名.     重近世都子. 第1章 問題の所在と研究目的. ちの相互行為によって成り立っていくのである。. 第1節 近代教育のもたらしたもの. このモデルを教育活動に取り入れていく。.  近代以後、産業の発展と共に人々の暮らしは. 第2章 共に生きるための社会力を育てる道徳. 豊かに機能的になった反面、人々の暮らしは分. 教育の可能性. 業化され、個性を尊重するあまり、人と人とが つながり、地域社会をよりよいものしようとい.  人間関係をうまく育めない子どもたちが少な. う連帯感は薄れてしまった。また、学校の教育. くない現代において、その要因の一つには人間. 力の不信や間い直し、家庭の教育力の低下、地. 関係をうまく構築できない大人たちの存在があ. 域の教育力の低下が問題視されている。. る。その背景には大人も子どもも共生する「場」. 第2節 学校教育をめぐる諸問題. の喪失が考えられる。家庭・地域・学校の教育.  現代の子どもたちは、「子ども一子ども」の関. カの低下が問われている今、まず、学校教育の. 係性の中で、トラブルが発生すると、自分中心. 「場」で、r社会力」を取り戻すしくみを考えて. にものごとを考えたり自分の感情をうまくコン. いかなければならない。「社会力」とは、「主体. トロールできなかったりする。その結果暴力を. 的に、好ましい社会を構成し、作り、運営し、. ふるったり、自分の気に入らない者には嫌がら. 改革していく意図と能力」(門脇)である。. せをしたりして問題行動に走ることになる。子 どもたちはあたかも今の生活に絶望し夢を見失. 行為論. っているかのようでもある。.  コミュニケーションは、一般に「人と人との 間で行われる知覚、感情、思考の伝達である」.  「話し合い活動」は、相互主体的に行われる. と考えられている。つまり言語などを利用して、. べきもので、この教育的行為の相互主体的モデ. 互いに働きかける相互作用である。それに対し. ルを、渡邊(1998)は次のように構想した。. て、ハーバーマスのいうコミュニケーション的. A「『大人(教師)一子ども(生徒)』→対象(世. 行為とは、言語を利用して互いに働きかけるだ. 界)」. けでなく、その言語を媒介にした相互主体間で. B「[大人(教師)一『子ども(生徒)一子ども(生. 何らかの一致が見いだせる了解に達する行為で. 徒)』]→対象(世界)」. ある。つまり、言語を利用して相互作用するこ. 教育は家庭や地域社会、学校という場の広が りの中で、大人と子どもの相互行為、子どもだ. とで、何か新しいものを創り出す相互行為であ るといえる。. 一66一.

(2)  話し合い活動では、権威や利害に左右された. 1 実践例「ハチドリのひとしずく」(1年. 相互行為ではなく、第3者の視点で自他の行為. クラス、2年1クラス、3年9クラス). を調節し、集団で共有されている社会的役割と.  全員が合意できたかという点では、未完成だ. 照らし合わせて、了解・合意を目指したものに. が、生徒のワークシートには苦悩の跡があり、. なるように話し合い活動を行う。. 相手の意見に納得する場面もみられた。. 第3章話し合い活動を中心とした特別活動の. 4節. 授業・道徳の授業・数学の授業の構築. 話し合い活動を取り入れた数学の授業. 1. 実践例「方程式の利用」(1年1クラス). 2. 実践例咽形の定理の証明」(2年1クラス).  ハーバーマスのコミュニケーション的行為理. 3. 実践例「関数の融合問題」(3年9クラス). 論に基づき、合理的な規範を吟味し、合意し、. 納得のできるプロセスの吟味、理想的発話状. 新たな規範を作り替えていくために必要な話し. 況の中での話し合い、基本にフィードバックし. 合い活動がディスクルスである。. た説明となるように授業の方法を変えていく.  ハーバーマスはすべての参加者が対等の立場. 必要がある。. に立ち、全員の利益を念頭において自由に議論. 第4章話し合い活動を中心とした職員研修. する理想的なコミュニケーションの必要性を指 摘し、理想的発話状況を打ち出す。.  教師が共通理解のもとで、話し合い活動を取.  これをもとにして、渡蓬は「話し合い活動に. り入れ、高めていく必要がある。各部会での活. おける6つのルール」を提示した。. 動がr同僚性」やr協働性」のもとで行われる. ・誰も自分の言うことをじゃまされてはならない。. ことにより、学校全体の教育目標へと近づき、. ・自分の意見は理由を必ずつけて言う。. すべての教員の教育目標達成へとっながってい. ・他の人の意見にははっきり賛成か反対かの態度表. く。. 第5章 総合考察および総合プラン. 明をする。その際、理由をはっきり言う。 ・理由が納得できたらその意見は正しいと認める。.  現任校で、6月に総合的な学習の時間として. ・意見を変えてもよい。ただしその理由を言うこと。. 車いすバスケットボール体験、6月、12月に地. ・みんなが納得する理由をもつ意見は、みんなそれ. 域や保護者とのつながりを持つ通信である人権. に従わなければならない。. だより・道徳通信を発行した。地域の人々とふ. 2節 話し合い活動を取り入れた特別活動の. れあい、生き方に学び、話し合うことで、地域. 盤. 教育・家庭教育との連携になり、キャリア教育. 1実践例「友情とは何だろうか」(1年4クラス). の視点をも取り入れた。生徒指導・教育相談に. 2実践例「納得する話し合い」(1年3クラス). も今後話し合い活動を取り入れたい。.  根拠を追求をさせ、行為を調整する力までは、. 引き出せなかった。新しい考えを創造する授業. 修学指導教員    渡邊 満. を展開しなければならない。. 指導教員     渡邊満. 一6?一.

(3)

参照

関連したドキュメント

  「教育とは,発達しつつある個人のなかに  主観的な文化を展開させようとする文化活動

「技術力」と「人間力」を兼ね備えた人材育成に注力し、専門知識や技術の教育によりファシリ

「職業指導(キャリアガイダンス)」を適切に大学の教育活動に位置づける

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター

関西学院は、キリスト教主義に基づく全人教育によって「“Mastery for

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター