• 検索結果がありません。

[図書館自己点検・評価について] まえがき

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "[図書館自己点検・評価について] まえがき"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

[図書館自己点検・評価について] まえがき

著者 浦西 和彦

雑誌名 関西大学図書館フォーラム = Kansai University Library forum

巻 2

ページ 43‑45

発行年 1996‑03‑31

URL http://hdl.handle.net/10112/00022181

(2)

図書館自己点検・評価について

平成 8 年度

口 目 次 □

まえがき I

意 見

1

「図書館の組織と運営―ー一利用者としての提案」

(法学部教授・大和正史) ……(

1)  2

「図書館に関する私見」(エ学部教授・小澤 守 ) ……(

5)  II 

作 業 部 会 の 報 告 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

(9)  III 

自己点検・評価関係資料

基礎データ(平成

8

年 度 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (3

2)

2  委 員 会 規 程 ・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・   ( 4 3 )   3  自 己 点 検 ・ 評 価 の あ ゆ み ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ( 4 3 )  

IV 

簿 ( 4 4 )  

関西大学図書館自己点検・評価委員会

43 

(3)

ま え が き

本学図書館は、図書資料並ぴに古典籍等を収集、整理、保存及ぴ提供するという図書館本来の任務を十全に

「継承」していく一方で、電子媒体の大幅な導入と各種ネットワークを通じたデータベースの利用等を促進し、

「変革」していくという基本理念のもとで、図書館諸活動に取り組んでいる。大学図書館は学術情報の中枢を 担っているが、これを取り巻く環境は、近年大きく変化し、図書館利用者のニーズも多様化してきている。ま た、近未来的にもさらに急速な状況の変化が予想される。

このような状況下において、図書館は平成6年4月に関西大学自己点検・評価委員会規程が制定されると同 時に、同規程にもとづく委員会活動を開始した。平成6年度には点検するべき項目の設定と着眼点並ぴに視点 を定め、平成7年度には点検と評価を行い「報告書」をまとめた。「報告書」は前号の『図書館フォーラム』

に収載して、公表している。

委員会活動としての「報告書」の作成は、当初から 2年に 1回行う方針で臨んでおり、本年度はこれをまと める年度にあたっていない。しかし、大学の教育・研究水準の向上に寄与できるよう改善・改革していくため に、不断の努力とその継続にこそ自己点検・評価の意義が認められるものと考え、今年度は活動の成果につい て次の3点をここに掲載した。

その 1つは、図書館の自己点検・評価にかかわり、おふたりの先生にご意見を寄稿いただいている。貴重な 意見を寄せていただき、感謝申しあげたい。

第2点は、作業部会における成果の報告である。作業部会は、昨年度の委員会「報告書」に指摘の事項、お よぴ大学の「自己点検・評価報告書1993年度〜1994年度」に指摘された図書館関係部分の事項について、鋭意 検討を加え精査する作業を続けた。その結果を『図書館自己点検・評価第2次調査作業票 (95年度報告概要に 対する現状とその検討状況)』としてまとめたので掲載することにした。

第3点は、前年度を踏襲した形で各種統計類をも掲載して、データの継続性を図った。 大方の諸賢がこれ をごー読いただき、お気付きの点等があればご指摘いただければ幸いである。

平成9年3

関西大学図書館自己点検・評価委員会

委 員 長 浦 西 和 彦

45 

(4)

ま え が き

本学図書館は、図書資料並ぴに古典籍等を収集、整理、保存及ぴ提供するという図書館本来の任務を十全に

「継承」していく一方で、電子媒体の大幅な導入と各種ネットワークを通じたデータベースの利用等を促進し、

「変革」していくという基本理念のもとで、図書館諸活動に取り組んでいる。大学図書館は学術情報の中枢を 担っているが、これを取り巻く環境は、近年大きく変化し、図書館利用者のニーズも多様化してきている。ま た、近未来的にもさらに急速な状況の変化が予想される。

このような状況下において、図書館は平成6年4月に関西大学自己点検・評価委員会規程が制定されると同 時に、同規程にもとづく委員会活動を開始した。平成6年度には点検するべき項目の設定と着眼点並ぴに視点 を定め、平成7年度には点検と評価を行い「報告書」をまとめた。「報告書」は前号の『図書館フォーラム』

に収載して、公表している。

委員会活動としての「報告書」の作成は、当初から 2年に 1回行う方針で臨んでおり、本年度はこれをまと める年度にあたっていない。しかし、大学の教育・研究水準の向上に寄与できるよう改善・改革していくため に、不断の努力とその継続にこそ自己点検・評価の意義が認められるものと考え、今年度は活動の成果につい て次の3点をここに掲載した。

その 1つは、図書館の自己点検・評価にかかわり、おふたりの先生にご意見を寄稿いただいている。貴重な 意見を寄せていただき、感謝申しあげたい。

第2点は、作業部会における成果の報告である。作業部会は、昨年度の委員会「報告書」に指摘の事項、お よぴ大学の「自己点検・評価報告書1993年度〜1994年度」に指摘された図書館関係部分の事項について、鋭意 検討を加え精査する作業を続けた。その結果を『図書館自己点検・評価第2次調査作業票 (95年度報告概要に 対する現状とその検討状況)』としてまとめたので掲載することにした。

第3点は、前年度を踏襲した形で各種統計類をも掲載して、データの継続性を図った。 大方の諸賢がこれ をごー読いただき、お気付きの点等があればご指摘いただければ幸いである。

平成9年3

関西大学図書館自己点検・評価委員会

委 員 長 浦 西 和 彦

45 

参照

関連したドキュメント

【現状と課題】

なお、具体的な事項などにつきましては、技術検討会において引き続き検討してまいりま

職員参加の下、提供するサービスについて 自己評価は各自で取り組んだあと 定期的かつ継続的に自己点検(自己評価)

本稿で取り上げる関西社会経済研究所の自治 体評価では、 以上のような観点を踏まえて評価 を試みている。 関西社会経済研究所は、 年

を基に設定するが,敷地で最大層厚 35cm が確認されていることも踏まえ,堆積量評価結果

敷地からの距離 約82km 火山の形式・タイプ 成層火山. 活動年代

原則として供給開始希望日の2か月前まで (※) に,ネットワークサービスセンター託送契約グループまで申込書類