作成日:2017 年 10 月 17 日
SP-1221 LIN I/F 基板
ユーザーズマニュアル
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ―
2
目次 1. 配線方法 ... 3
2. KV-Studio 設定... 6
3. 制御方法 ... 7
4. 一般仕様 ... 9
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ― 3
1. 配線方法
番号 項目
① SP-1221基板
② MIL34ピンフラットケーブル 2m(KV-C16XTD)
③ D-sub 9pinクロスケーブル 2m(KV-L21V)
④ ワーク接続ケーブル 2m(電源、LIN、GNDの3本)
記号 項目
A KEYENCE PLC CPU(KV-3000以降)
B KEYENCE シリアル通信ユニット(KV-L21V)
C KEYENCE 入出力16/16点ユニット(KV-C16XTD)
D 直流電源24V 15W以上
E ワークへの電源(DC9V~DC18V)
①
②
③
④
お客様にてご用意いただくもの
A B C
D
E
購入時の内容物
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ― 4
番号 端子番号 内容 接続先 接続方法
① CN1-1 DC24V+ DC24V電源 Y端子
② CN1-2 DC24V- DC24V電源 Y端子
③ CN2 RS232C KV-L21V D-sun 9pinメス-メスクロスケーブル
2m(付属品)
④ CN3 未使用 接続禁止 接続禁止
⑤ CN4 パラレルIO KV-C16XTD MIL34pin フラットケーブル 2m
(付属品)
⑥ J8 LIN通信 ワーク SP-1221側:XHコネクタ3pin
ワーク側:Y端子
電源、LIN、GNDの3線 2m(付属品)
ピン番号 信号名 信号方向
2 RD(受信データ) 入力
3 SD(送信データ) 出力
5 SG(信号グランド) -
・その他のピンは未使用です。信号グランド、ワークグランド、DC24V-は基板内で絶縁さ れています。
・SP-1221 基板側がオスピンになります。
①
②
③
⑤
④
SP-1221 基板 ⑥
CN3
CN2
CN1
CN4 J8
CN2 ( RS232C )ピン配列
配線方法
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ― 5
ピン番号 信号名 信号方向
1 OUT00 出力
2 OUT01 出力
3 OUT02 出力
4 OUT03 出力
5 OUT04 出力
6 OUT05 出力
7 OUT06 出力
8 OUT07 出力
9 OUT08 出力
10 OUT09 出力
11 OUT10 出力
12 OUT11 出力
13 OUT12 出力
14 OUT13 出力
15 OUT14 出力
16 OUT15 出力
17 COM+ -
18 IN00 入力
19 IN01 入力
20 IN02 入力
21 IN03 入力
22 IN04 入力
23 IN05 入力
24 IN06 入力
25 IN07 入力
26 IN08 入力
27 IN09 入力
28 IN10 入力
29 IN11 入力
30 IN12 入力
31 IN13 入力
32 IN14 入力
33 IN15 入力
34 COM- -
KV-C16XTD にフラットケーブルで直接配線可能なピン配列になっています。
KV-C16XTD の入出力コモンには SP-1221 の CN1 へ供給した DC24V がつながります。
CN4 (パラレル IO コネクタ)ピン配列
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ― 6
2. KV-Studio 設定
ユニットエディタ KV-L21V の設定
ユニットエディタ KV-C16XTD の設定
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ― 7
3. 制御方法
ピン番号 信号名 信号方向 信号内容
1 OUT00 出力 LIN通信中
2 OUT01 出力 LINマスタ 送信開始
3 OUT02 出力 LINマスタ 送信完了
4 OUT03 出力 LINマスタ 受信完了
5 OUT04 出力 -
6 OUT05 出力 RS232C 受信完了
7 OUT06 出力 -
8 OUT07 出力 -
9 OUT08 出力 LIN チェックサムエラー
10 OUT09 出力 LIN フレーミングエラー
11 OUT10 出力 LIN レスポンスタイムアウトエラー
12 OUT11 出力 LIN 物理バスエラー
13 OUT12 出力 LIN ビットエラー
14 OUT13 出力 RS232C 通信伝文 不正エラー
15 OUT14 出力 設定モード
16 OUT15 出力 LIN通信 モード
17 COM+ - -
18 IN00 入力 LIN通信 スタート
19 IN01 入力 LINマスタ 送信開始 クリア
20 IN02 入力 LINマスタ 送信完了 クリア
21 IN03 入力 LINマスタ 受信完了 クリア
22 IN04 入力 -
23 IN05 入力 RS232C 受信完了 クリア
24 IN06 入力 初期化
25 IN07 入力 エラー クリア
26 IN08 入力 -
27 IN09 入力 -
28 IN10 入力 -
29 IN11 入力 -
30 IN12 入力 -
31 IN13 入力 -
32 IN14 入力 -
33 IN15 入力 -
34 COM- - -
入出力信号内容
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ― 8
SP-1221 の電源が起動すると、設定モード(OUT14)が ON します。
シーケンサからシリアル通信で下記の設定用伝文を送信してください。
伝文が SP-1221 に正常に受け付けられると、設定モード(OUT14)が OFF し、
LIN 通信モード(OUT15)が ON します。
設定用伝文
[STX]1,4,16,0,0250[ETX]
データ 項目 内容
1データ目 LIN通信ボーレート 0:9600bs 1:19200bps
上記以外の値をセットすると19200bpsになります。
2データ目 ブレークデリミタ幅 1:1bit 2:2bit 3:3bit 4:4bit
上記以外の値をセットすると1bit幅になります。
3データ目 ブレーク幅 13-28を設定してください。
それ以外の値をセットすると13bit幅になります。
4データ目 ワークのレスポンスデータ サイズ(Byte)
0:IDのDLCにより可変 1:1byte固定
2:2byte固定 3:3byte固定 4:4byte固定 5:5byte固定 6:6byte固定 7:7byte固定 8:8byte固定 5データ目 LIN通信周期 0250 = 25ms
13.0ms以下の値をセットすると13.0msになります。
262.1ms以上の値をセットすると262.1msになります。
LIN 通信モードから設定モードに戻るには、初期化(IN6)を ON します。
設定モードでは LIN 通信することができません。設定用伝文を送信して、LIN 通信モードに 遷移したことを確認して LIN 通信を行います。
LIN 通信モードでの制御方法の詳細は、ユーザーズマニュアル未記載です。
(2017 年 10 月時点)
― SP-1221 LIN 通信 I/F 基板ユーザーズマニュアル ― 9
4. 一般仕様
項目 仕様
外形 116.2mm × 103mm
取付穴 四つ角5mmの位置にφ3.21ホール ハンダ 有鉛
入力仕様 フォトカプラ絶縁入力
出力仕様 フォトカプラ絶縁MOSFET(N-ch)出力 定格負荷:1点あたり0.2A
基板電源 DC24V 5W
LIN用電源 DC9V~DC18V