• 検索結果がありません。

補助金額を 12 ヵ月 (4~3 月 ) で割った金額 (100 円未満の端数があるときは3 月の減免で調整 ) を月々の減免額とする (2) 中途退園者について年度の途中で退園したものについては 減免の方法 に基づき退園した月までの減免とする 7 申請期限等について園を経由して行う補助金の交付申請

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "補助金額を 12 ヵ月 (4~3 月 ) で割った金額 (100 円未満の端数があるときは3 月の減免で調整 ) を月々の減免額とする (2) 中途退園者について年度の途中で退園したものについては 減免の方法 に基づき退園した月までの減免とする 7 申請期限等について園を経由して行う補助金の交付申請"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

板橋区私立幼稚園就園奨励費補助金事務処理要領 (平成5年3月10日教育長決定) 1 目 的 この要領は、板橋区私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱(以下、「要綱」という。)に基づき行わ れる事業に関する細目を定めるものとする。 2 補助対象について この補助金は、私立幼稚園の設置者等が、国の定める減免基準に基づき保育料及び入園料を減免し た場合に、設置者等が委任した保護者に対して交付するものであること。 3 補助対象世帯について 世帯の階層区分に係る課税額の算定については、幼児と同一世帯又は生計を一にしている父母及び それ以外の扶養義務者(家計の主宰者である場合に限る。)のすべての者の所得割課税額の合計額に よる。単身赴任者等で、実際は居住が別の場合でも、経済的に出身世帯と一体性がある場合には同一 世帯として取り扱う。ただし、同一世帯に属していても祖父母等で生計を別にしている者を除くこと ができる。 4 補助対象経費及び補助限度額について(要綱第3条関係) 補助対象経費及び補助限度額については、別表のとおりとする。 5 添付書類について(要綱第5条関係) 「板橋区私立幼稚園等入園料補助金交付申請書、保護者負担軽減補助金交付申請書及び私立幼稚園 就園奨励費補助金交付申請書」(第 1 号様式)には、当該年度に納付すべき区市町村民税の証明書等(以 下「証明書等」という)を添付する。ひとり親世帯等に該当する保護者は、ひとり親世帯等に該当す る項目を明らかにする証明書等を添付する。寡婦(寡夫)控除のみなし適用を受ける世帯にあっては、 児童扶養手当の写しを添付する。 また、次の場合については、以下の書類を証明書等の代わりとすることができる。 (1)1 月2日以降海外から帰国し、当該年度の住民税が課税されていない場合は、前年(1/1~12/31) の所得を確認するために必要な、会社等からの所得証明。 (2)離婚、再婚、配偶者死亡等により前年の所得状況と申請年度の状況が明らかに異なる場合は、申 請時の所得の状況のわかる給与明細、残高証明等の書類。 (3)養護施設に入所している幼児や里親に委託されている幼児の場合は、里親に委託されていること または養護施設に入所していることを明らかにする児童相談所の長の証明書又は通園に要する費 用の負担者を明らかにする里親または養護施設の長の証明書。 (4)収入状況を明記した申立書(証明書等及び前3号に掲げる書類を添付することができない事由が あると区長が特に認める場合に限る) (5)その他区長が認める確認書類。 6 減免の方法について(要綱第6条関係) (1)減免の方法については、次のようにすること。 ① 当該年度入園者の場合 入園料から「私立幼稚園等園児保護者負担軽減補助金交付要綱に定める入園料補助金」を差し 引いた後、12 ヵ月(4~3 月)で割った金額(100円未満の端数があるときは3月の減免で 調整)を月々の入園料分の減免額とする。さらに、残りの補助金額を12 ヵ月(4~3 月)で割 った金額(100 円未満の端数があるときは3月の減免で調整)を月々の保育料分の減免額とす る。 ② 当該年度以前に入園の場合

(2)

補助金額を12 ヵ月(4~3 月)で割った金額(100円未満の端数があるときは3月の減免で 調整)を月々の減免額とする。 (2)中途退園者について 年度の途中で退園したものについては、「減免の方法」に基づき退園した月までの減免とする。 7 申請期限等について 園を経由して行う補助金の交付申請は、当該年度の7月第2週の金曜日までに関係書類を添えて行 うこと。ただし、その日が区役所閉庁日にあたる場合は、前日までとする。 8 追加の申請について 途中入園者の追加申請については、同様の申請方法となるが、「板橋区私立幼稚園等入園料補助金 交付申請書、保護者負担軽減補助金交付申請書及び私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書」」(第1 号様式)には、区市町村民税課税(非課税)証明書等を添付して、当該年度の3月15日までに申請す ること。ただし、その日が区役所閉庁日にあたる場合は、最も近い前開庁日までとする。 9 関係書類の保存年限について この補助金に係る関係書類は、当該年度の翌年から最低5年間は保存しておくこと。 付 則 この一部改正は、平成8年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成10年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成12年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成16年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成17年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成18年4月1 日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成19年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成20年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成21年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成22年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成23年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成24年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成25年4月1日から適用する。 付 則

(3)

この一部改正は、平成26年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成27年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成28年4月1日から適用する。 付 則 この一部改正は、平成29年4月1日から適用する。

(4)

別  表

※1子区分について

年齢に関わらず、保護者と生計を一 年額 にする子のうち一人目を第1子、二人

308,000円

308,000円

308,000円

目を第2子、三人目以降を第3子以降 年額

※2 ひとり親等について

272,000円

308,000円

308,000円

ひとり親世帯等の特例が適用される ひとり親等 ※2 場合の補助金額

308,000円

年額

139,200円

223,000円

308,000円

ひとり親等 ※2 ひとり親等 ※2

272,000円

308,000円

年額

62,200円

185,000円

308,000円

年額

※1子区分について

補助対象外

154,000円

308,000円

小学校1~3年生の子ども及び幼稚園、 年額 保育園等に通っている園児のうち一人

補助対象外

154,000円

308,000円

目を第1子、二人目を第2子、三人目以 降を第3子として算定する。

注1.世帯構成員中、2人以上に所得がある場合は所得割課税額を合算する。

注2.途中入園により、保育料が在園期間に応じて支払われている場合の補助限度額は、

   次の算式により減額して適用する。

       上記の単価 × (保育料の支払い月数 + 3) ÷ 15  (百円未満を四捨五入)

注3.実際の支払い額が限度額を下回る場合は、当該支払い額を限度とする。

注4.国の補助限度額が変更となった場合は、その金額とする。

注5.寡婦(寡夫)控除のみなし適用を受ける世帯にあっては、申請保護者が寡婦等であるものとして区市町村民税の所得割課税額を算出する。

6

階層区分5の額を超える世帯

階層区分が1~3の場合

1

生活保護法の規定による保護を受けている

世帯

入園料、

保育料の

合計額

2

区市町村民税課税額

5

当該年度に納付すべき市町村民税の所得

割が256,300円以下の世帯

階層区分が4~6の場合

当該年度に納付すべき区市町村民税が非

課税となる世帯及び、当該年度に納付すべ

き区市町村民税の所得割が非課税となる

世帯

3

当該年度に納付すべき市町村民税の所得

割が77,100円以下の世帯

4

当該年度に納付すべき市町村民税の所得

割が11,200円以下の世帯

補助対象

経   費

子区分 ※1

第1子

第2子

第3子以降

(5)

新 第1号様式(表)

〒       - ※平成 年1月1日現在、板橋区に住民登録のない方は、1月1日現在の 住所を記入してください。(板橋区に    月    日転入) ※平成 年度の住民税額の決定通知書又は住民税課税(非課税)証明書 (扶養人数および税額控除額の記載のあるもの。コピー可)を添付してくだ さい。 ( )  私立幼稚園等園児保護者補助金及び私立幼稚園就園奨励費補助金について、交付くださるよう申請します。  補助金受給対象となった場合には、当該補助金を請求いたしますので、指定口座に振り込んでください。 (個人情報について)   1、  決定にあたっては、必要な範囲で、板橋区が保有する私の世帯の生活保護情報、税務情報、児童福祉手当等の公簿、また     通園先幼稚園が有する在籍期間、保育料等納付状況、学齢簿等を閲覧及び調査することに同意します。   2、  本申請内容及び同意して得た情報を受給資格審査、補助金額の算定、並びにその付帯業務のため区が利用すること、また、     園児氏名、園児生年月日、申請者氏名、住所及び交付対象期間を通園先幼稚園(退園後も年度末完了まで適用されます。)     へ情報開示することに同意します。 (フリガナ) ・上記世帯のうち、園児以外で園児と同じか年長の幼児で、他の認可幼稚園、認可保育所又は認定こども園に在籍しているものの氏名、 在籍している施設の名称及び電話番号 ( ) ( ・電話 )

※前年度と変更がない場合、記入は不要です。

 私が、板橋区から受ける「私立幼稚園等保護者補助金」「就園奨励費補助金」については、 以降、上記の口座に振込をお願いします。

第1号様式 平成   年   月   日 (あて先)  板 橋 区 長 平成  年度 板橋区私立幼稚園等入園料補助金交付申請書、保護者負 担軽減補助金交付申請書及び私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 クラス 名簿番号 園         児 幼稚園   三歳児三歳児年 少 四歳児年 中 五歳児年 長 平成      年     月     日 平成      年      月 入園 フ リ ガ ナ 住 所 板橋区 氏   名 生年月日 申 請 者 ( 保 護 者 ) 園児と同じ ・ 園児と違う場合の住所 ※ 前住所地で幼稚園に通わせていた場合に記入してください。 幼稚園 ( 平 成 年 月 ま で 在 園 ) 電話番号 該 当 ・ 非該当 ※裏面の「1 ひとり親世帯等申請」、「2 みなし寡婦(寡夫)申請」の該当欄をご記入ください。 園 児 の 属 す る 世 帯 の 状 況 氏       名 学年 生年月日 続柄 園児と同別居の別 (別居の場合の住所) 園 児   ・    ・  同 ・ 別 (       ) 申 請 者   ・    ・  同 ・ 別 (       )   ・    ・  同 ・ 別 (       )   ・    ・  同 ・ 別 (       )   ・    ・  同 ・ 別 (       ) 農  協   ・    ・  同 ・ 別 (       ) 氏名 施設名及び電話番号 口座名義人 氏   名

支払金口座振替依頼書(新規・変更の場合のみ)

振込先金融機関名 銀  行 支 店 名 支店 信用金庫 支店コード 3桁 住   所

    ※裏面に続く(ひとり親世帯等申請欄、みなし寡婦(寡夫)申請欄があります。)

預金種別  普通 ・ 当座  氏   名

電話   -       -ひとり親等に該当しますか。 フリガナ 振 込 口 座 欄 口座番号 (数字は右づめ) 信用組合

(6)

<添付資料について>

※事由ごとの資料を封筒に入れてご提出ください。 ・生活保護・・・・・生活保護の受給が確認できる証明書等(コピー可)平成29年4月1日以降に発行されたもの ・ひとり親・・・・・➀ 児童扶養手当の受給が確認できる証明書等(コピー可) ・身障手帳・・・・・身体障害者手帳の写し ・療育手帳・・・・・療育手帳の写し ・精神保健手帳・・・精神障害者保健福祉手帳の写し ・特別児扶手当・・・特別児童扶養手当の受給が確認できる証明書等(コピー可) ・障害年金・・・・・国民年金の障害基礎年金の受給が確認できる証明書等(コピー可) ・介護・・・・・・・介護保険証の写し ・その他(要保護世帯に準ずる程度に困窮していると認められる世帯)・・個別にご相談ください。

2 みなし寡婦(夫)申請

※婚姻歴のないひとり親家庭で児童扶養手当を受給している方が申請者である場合は対象です。

(生活保護受給者、非課税の場合は対象外です)

<適用にあたっての確認事項>

  以下に該当する場合は□に✓をご記入ください

今までに婚姻したことがない。

児童扶養手当を受給している。

※ この申請をする方は、児童扶養手当証書の写しを封筒に入れてご提出ください。 ※ この申請は、税法上の寡婦(寡夫)控除を受けるためのものではありません。

※幼稚園記入欄

 本申請者に私立幼稚園就園奨励費補助金の申請、請求及び受領の権限を委任します。  また、本園児は、当幼稚園に在籍していることを証明します。  なお、申請者が今年度納入した入園料は、 円で、納める保育料(月額)は、 円です。 (特例適用  有 ・ 無 ) (特例適用  有 ・ 無 ) 平成    年    月    日

※市町村民税所得割課税額77,100円以下の世帯(第2、第3区分)が対象となります。

委   任   状 (あて先) 板橋区長 所在地 設置者 又は園長 印 園 児 の 属 す る 世 帯 の 状 況 氏       名 続柄 ひとり親等該当事由 (該当するものを○で囲んでください。) 園 児 生活保護 ・ 身障手帳 ・ 療育手帳 ・精神保健手帳 ・特別児扶手当 ・ 障害年金 ・介護・ その他 本人 生活保護 ・ 身障手帳 ・ 療育手帳 ・精神保健手帳 ・特別児扶手当 ・ 障害年金 ・介護・ その他 生活保護 ・ 身障手帳 ・ 療育手帳 ・精神保健手帳 ・特別児扶手当 ・ その他 申 請 者 配偶者のない者で現に 児童を扶養している者(ひとり親)  該当あり (児童扶養手当証書の写し等)   生活保護 ・ 身障手帳 ・ 療育手帳 ・精神保健手帳 ・特別児扶手当 ・ 障害年金 ・介護・ その他       ➁ ➀をお持ちでない方は、申請者(保護者)及び園児の戸籍謄本の写し

1 ひとり親世帯等申請

生活保護 ・ 身障手帳 ・ 療育手帳 ・精神保健手帳 ・特別児扶手当 ・ 障害年金 ・介護・ その他 生活保護 ・ 身障手帳 ・ 療育手帳 ・精神保健手帳 ・特別児扶手当 ・ 障害年金 ・ 介護・その他

参照

関連したドキュメント

12 月 24 日に5年生に iPad を渡しました。1月には1年から 4年の子どもたちにも配付します。先に配っている iPad

平成 27 年 2 月 17 日に開催した第 4 回では,図-3 の基 本計画案を提案し了承を得た上で,敷地 1 の整備計画に

通常は、中型免許(中型免許( 8t 限定)を除く)、大型免許及び第 二種免許の適性はないとの見解を有しているので、これに該当す

を指します。補助事業が期限内に完了しない場合,原則として,補助金をお支払いできません。関

この数字は 2021 年末と比較すると約 40%の減少となっています。しかしひと月当たりの攻撃 件数を見てみると、 2022 年 1 月は 149 件であったのが 2022 年 3

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

賞与は、一般に夏期一時金、年末一時金と言うように毎月