• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint - 5-1大分.ppt [互換モード]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint - 5-1大分.ppt [互換モード]"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大分県内の医療関係機関及びホルムアルデヒド等使用

大分県内の医療関係機関及びホルムアルデヒド等使用

大分県内の医療関係機関及びホルムアルデヒド等使用

大分県内の医療関係機関及びホルムアルデヒド等使用

事業場における

事業場におけるホルムアルデヒド

ホルムアルデヒド等化学物質によるば

等化学物質によるば

く露防止措置に係る対策推進状況の実態調査について

く露防止措置に係る対策推進状況の実態調査について

く露防止措置に係る対策推進状況の実態調査に いて

く露防止措置に係る対策推進状況の実態調査に いて

主任研究者 主任研究者 大分産業保健推進センター所長大分産業保健推進センター所長 三角三角 順一順一 共同研究者 共同研究者 大分産業保健推進センター基幹相談員大分産業保健推進センター基幹相談員 田吹田吹 光司郎光司郎 同 同 青木青木 一雄一雄 同 同 青野青野 裕士裕士

(2)

1.

はじめに

z 平成20年3月の特定化学物質障害予防規則等の改正 により ホ デ ドが特定化学物質 第 類物 により、ホルムアルデヒドが特定化学物質の第3類物 質から第2類物質に変更され、その取り扱い作業場で 局所排気装置の設置、作業環境測定の実施等が義務 付けられることになった。しかし、施行から半年以 上経過したにもかかわらず、ホルムアルデヒドの使 用及び管理状況が把握されていない状況である。ま 用及び管理状況が把握されて な 状況である。ま た、ホルムアルデヒドは主に病院等の医療機関で細 胞組織の固定や滅菌等で水溶液として多く使用され ている。 ている。 z このような状況を考慮し、大分県内におけるホルム アルデヒドを主に取り扱う医療機関を対象に その アルデヒドを主に取り扱う医療機関を対象に、その 労働衛生管理体制の実態を把握するために、アン ケート調査及び実地調査(聞き取り調査、個人ばく 露濃度測定)を実施した 露濃度測定)を実施した。

(3)

2.

アンケート調査等の方法

2.1 対象事業場及び実施期間

平成20年10月 大分県内の医療関係機関1531事業場 平成20年10月、大分県内の医療関係機関1531事業場 に対しアンケートを配布し、エチレンオキシド及びホルム アルデヒド取り扱い状況実態調査を行った 回答事業場数 アルデヒド取り扱い状況実態調査を行った。回答事業場数 は683件あり、回収率は45%であった(前回の回収率は 33%)。

2.2 実地調査の方法

(個人ばく露濃度の測定及び評価方法)

ホルムアルデヒド捕集用DNPH捕集管及びミニポンプを用 いて0.2L/minの流量で固体捕集し、高速液体クロマトグ ラフ法で分析した。個人ばく露濃度測定結果は、日本産業 衛生学会の許容濃度0 1 を基準値として評価した 衛生学会の許容濃度0.1ppmを基準値として評価した。

(4)

3

アンケート調査結果

3.

アンケート調査結果

3.1

エチレンオキシド

ばく露防止措置に係る

対策推進状況実態調査結果

対策推進状況実態調査結果

(5)

3.1.1 特化則に挙げられている実施項目の実施率

図1.エチレンオキシドに関する特化則に挙げられている実施項目の実施率 0% 20% 40% 60% 80% 100% 作業手順所書の作成等 全体換気装置の設置 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成14年度 平成20年度 平成14年度 59 % 60 % 84 % 33 % 31 % 15 % 8 % 2% 9 % 全体換気装置の設置 特化作業主任者の選任 局排等定期自主検査 平成20年度 平成14年度 平成20年度 平成14年度 平成20年度 85 % 54 % 86 % 52 % 11 % 40 % 12 % 39 % 4% 3% 7 % 9 % 局排等定期自 検査 関係者以外立入禁止掲示 EO名称,注意事項等掲示 平成20年度 平成14年度 平成20年度 平成14年度 平成20年度 64 % 39 % 50 % 33 % 62 % 25 % 54 % 47 % 59 % 36 % 12 % 3% 8 % 3% 8 % 特化作業主任者職務掲示 作業記録の作成 平成20年度 平成14年度 平成20年度 平成14年度 平成20年度 62 % 27 % 66 % 27 % 56 % 36 % 64 % 32 % 65 % 40 % 3% 3% 9 % 4% 8 % 防毒マスクの常備 容器表示確認とMSDSの保管 平成14年度 平成20年度 平成14年度 平成20年度 26 % 62 % 27 % 22 % 64 % 33 % 62 % 66 % 6 % 9 % 12 % 12 % 実施 未実施 無記入

(6)

3.1.2

作業環境測定の評価結果

94% 3%3% 平成20年 (n=96) (n=96) 64% 16% 11% 9% 平成14年 64% 16% 11% 9% 平成 年 (n=45) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 第Ⅰ管理区分 第Ⅱ管理区分 第Ⅲ管理区分 無記入

(7)

3.1.3 エチレンオキシドばく露防止措置に係る

対策推進状況実態調査結果のまとめ

対策推進状況実態調査結果のまとめ

z 今回 平成14年に実施したアンケ ト調査結果と比較す z 今回、平成14年に実施したアンケート調査結果と比較す ると、ガスボンベタイプの滅菌器からカートリッジタイプ の滅菌器へ滅菌器を更新している傾向がある事が分かった。 z エアレーション時間を延長していた。 (10時間以上の割合が57%から86%へ増加) (10時間以上の割合が57%から86%へ増加) z 「特定化学物質等障害予防規則」に挙げられている実施項特定化学物質等障害予防規則」に挙げられている実施項 目の全ての項目で実施率が増加していた。 z 作業環境測定実施率が2倍程度増加していた z 作業環境測定実施率が2倍程度増加していた。 (評価結果も第Ⅰ管理区分が64%から94%へ増加)

(8)

3.2

ホルムアルデヒド

ばく露防止措置に係る

対策推進状況実態調査結果

(9)

3.2.1

ホルムアルデヒドに関する特化則の義

務付けのある項目の実施率(n=135)

務付けのある項目の実施率(n=135)

1 1 % 8 7 % 2 % 局排の設置 2 1 % 6 8 % 1 3 % 7 5 % 2 7 % 8 7 % 4 % 5 % 0 % 作業手順書に基づく作業 全体換気装置の設置 局排がある場合の自主検査 1 2 % 3 1 % 8 4 % 6 3 % 4 % 6 % 特化作業主任者の掲示 特化作業主任者の選任 作業手順書 作業 実施 未実施 無記入 1 6 % 2 4 % 1 5 % 8 0 % 7 2 % 8 1 % 4 % 4 % 4 % 作業記録の保存 関係者以外立ち入り禁止の表示 FAの名称・ 注意事項の掲示 無記入 1 8 % 1 0 % 1 6 % 7 9 % 8 4 % 8 0 % 4 % 5 % 4 % 防毒マ スクの常備 MSDSの保管 作業記録の保存 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

(10)

3.2.2

ホルムアルデヒドばく露防止措置に係

る対策推進状況実態調査結果のまとめ

る対策推進状況実態調査結果のまとめ

z 全体の74%の事業場が ホルムアルデヒドを36 38%含 z 全体の74%の事業場が、ホルムアルデヒドを36~38%含 有する市販の500mL水溶液を希釈・調合して、組織の固 定や保存に使用していた。 z 特化則の改正に基いて具体的な措置を実施しているのは全 体 % ず あ 未だ とんど 事業 が対応 き 体の3%足らずであり、未だほとんどの事業場が対応できて いない状況であった。 z 6月以内毎の健康診断については全体の44%で実施、労働 衛生教育については22%で実施と、共に低い実施率であっ 衛生教育に いては22%で実施と、共に低い実施率であ た。

(11)

4.

ホルムアルデヒドにおける

聞き取り(実地)調査

聞き取り(実地)調査

4.1.1

対象事業場

回答事業場数683件の内、ホルムアルデヒドを

取り扱う作業があると回答した135事業場のう

事業場に

聞き

り(実地調査)を

ち81事業場について、聞き取り(実地調査)を

行って労働衛生管理等の実態をまとめた。

更に

個人ばく露濃度測定を希望した

事業場

更に、個人ばく露濃度測定を希望した46事業場

のうち44事業場53箇所の作業場について、ホ

ルムアルデヒド取り扱い作業時の個人ばく露濃度

ルムアルデヒド取り扱い作業時の個人ばく露濃度

測定を実施した。

(12)

4.1.2

診療科目別ホルムアルデヒド使用状況

81)

(n=81)

62 1 眼科 総合病院又は複数科目 3 3 耳鼻咽喉科 産婦人科 2 1 整形外科 循環器科 1 1 2 泌尿器科 脳神経外科 内科 2 3 1 歯科 皮膚科 泌尿器科 0 10 20 30 40 50 60 70

(13)

4.2 個人ばく露濃度測定の調査結果

個人ばく露サンプラー( 4.2.1 個人ばく露濃度測定とは 個人ばく露サンプラ ( DNPHカートリッジ) 個人ばく露濃度測定とは、作 業者個人の有害物質のばく露 濃度を測定するもので 評価 濃度を測定するもので、評価 には日本産業衛生学会の許容 濃度又はACGIHのTLV 濃度又はACGIHのTLV 等を用います。 許容濃度とは1日8時間 週 許容濃度とは1日8時間、週 5日間程度の作業時間で作業 しても、有害物質にばく露さ れる濃度がそれ以下であれば、 ほとんどの作業者から疾病は 発生しないであろうという濃 発生しないであろうという濃 度です。

(14)

4.2.2

個人ばく露

No.ばく露濃度( ppm) 作業内容 作業時間 ( 分) 取扱い量 ( ml) 取扱いの 種類( %) マスクの 有無 出入口の 開閉 窓の 開閉 局排の 有無 全換等の 有無 室内換気 の状態 10.0 05 未満 希釈 2 50 37 無し 閉 無し 無し 有 △ 2 0.0 1 内視鏡分注 2 40 20 有 閉 無し 無し 無し △ 3 0.0 1 臓器水洗 60 500 20 ○活性炭 開 閉 有 有 ○ 4 0.0 1 小分け 1 200 20 無し 開 無し 無し 有 △

個人ばく露

濃度測定

5 0.0 1 分注 3 10 37 無し 閉 閉 無し 有 △ 6 0.0 1 小分け 1 100 20 有 開 無し 無し 有 △ 7 0.0 1 希釈調合 5 20 37 無し 開 無し 無し 無し ○ 8 0.0 2 小分け 4.5 24 37 無 閉 閉 無し 有 △ 9 0.0 2 切り出し、 ラミナーテーブル あり 6 50 20 有 閉 閉 有 有 ○ 10 0.0 2 臓器保存室への立ち入り 15 0 30 無し 閉 無し 無し 有 △ 11 0.0 2 希釈、 調合 3 1000 37 無し 開 閉 無し 有 △

結果一覧表

(n=53)

12 0.0 2 内視鏡室、 小分け 1 3 10 無し 閉 閉 無し 有 × 13 0.0 2 小分け 2 2 10 無し 開 無し 無し 有 × 14 0.0 2 希釈、 分注 1 20 20 無し 閉 閉 無し 有 △ 15 0.0 3 切り出し、 容器多数散在 10 100 15 無し 開 閉 有 有、室内循環型△ 16 0.0 3 容器開放、 0.5 700 10 無し 閉 閉 無し 有 △ 17 0.0 4 エ フゲン滅菌器開放 0.5 固体 5 無し 閉 閉 無し 無し × 18 0.0 4 小分け 15 200 20 無し 開 無し 無し 無し △ 有 開 無 無 有

(n

53)

19 0.0 4 臓器保存分注 4 1050 20 有 無し 無し 20 0.0 5 滅菌機へのホルマリン投入 15 50 37 無し 閉 開 無し 有 △ 21 0.0 5 希釈 2 400 20 無し 閉 閉 無し 有 △ 22 0.0 5 計量、 調合。 直ぐに退出 1 400 37 有 開 閉 無し 有 × 23 0.0 5 切り出し、 容器開放、 フード内 30 50 20 無し 閉 閉 有 有 ○ 24 0.0 6 希釈、 小分け 10 75 37 無し 閉 閉 無し 有 △ 25 0.0 8 エ フゲン滅菌器開放 10 10 33 無し 閉 無し 無し 有 △ 26 0 1 0 臓 容 出 2 1000 10 無し 開 閉 有 有 △ 26 0.1 0 臓器の容器から取り出し 2 1000 10 無し 開 閉 有 有 △ 27 0.1 1 滅菌器へ小分け 20 300 10 無し 半屋外 無し 無し 無し ○ 28 0.1 3 希釈 6 1000 20 無し 閉 閉 無し 有 × 29 0.1 3 小分け 16 800 10 ○活性炭 開 無し 無し 有 △ 30 0.1 3 希釈 5 100 37 無し 閉 閉 無し 有 × 31 0.1 3 容器開放 30 1000 20 無し 閉 閉 無し 有 × 32 0.1 4 容器開放 5 100 20 無し 閉 無し 無し 有 △ 33 0 1 4 容器開放 10 1000 20 無し 閉 無し 無し 有 △ 33 0.1 4 容器開放 10 1000 20 無し 閉 無し 無し 有 △ 34 0.1 4 作業前 - - - -35 0.1 6 希釈調合 7 500 20 無し 閉 閉 無し 有 △ 36 0.1 7 容器開放 5 100 20 無し 開 無し 無し 有 △ 37 0.1 7 臓器の容器から取り出し、 写真撮影 30 500 20 ○活性炭 閉 閉 有 有 △ 38 0.2 0 水洗済臓器の切り出し 20 500 20 ○活性炭 開 閉 有 有 △ 39 0.2 1 容器開放 5 1500 20 無し 閉 無し 無し 有 △ 40 0 2 4 容器開放 写真撮影 4 1000 15 無し 閉 閉 無し 有停止 × 40 0.2 4 容器開放 写真撮影 4 1000 15 無し 閉 閉 無し 有停止 × 41 0.2 5 切り出し 40 1000 10 無し 閉 閉 有 有 △ 42 0.2 5 希釈 3 50 10 無し 開 閉 無し 有 △ 43 0.2 7 容器開放、 液移し替え 3 150 20 有 閉 閉 無し 無し × 44 0.3 2 切り出し、 水洗 10 500 10 無し 閉 閉 有 有 △ 45 0.3 3 小容器開放、 カセッ トつめ 10 40 10 無し 閉 閉 無し 有 △ 46 0.4 7 臓器水洗い 25 1000 10 無し 閉 閉 有 有 △ 47 0 5 0 切り出し 容器開放 臓器容器取り出し 30 500 10 無し 開 閉 有 有 △ 47 0.5 0 切り出し、 容器開放. 臓器容器取り出し 30 500 10 無し 開 閉 有 有 △ 48 0.5 2 容器から臓器の移し変え 10 500 20 ○活性炭 開 閉 有 有 △ 49 0.5 7 臓器の容器から取り出し、 切り出し 10 500 10 無し 閉 閉 無し 有 × 50 0.5 9 容器開放、 臓器取り出し水洗 6 1000 10 無し 開 閉 無し 有 × 51 1.3 7 液槽交換 18 30000 20 ○活性炭 開 閉 有 有 △ 52 1.3 7 液槽交換 17 1200 38 有 開 無し 無し 有 × 53 2.4 2 液槽交換 4 10000 10 有 開 無し 無し 有 × 許容濃度=0.1ppm

(15)

4.2.3

作業別個人ばく露濃度の範囲

(n=53)

作業内容別のばく露濃度測定結果(n=53) (単位 )

(n=53)

19 5 1 0.1 ~ 1.0 未満 0.01 ~ 0.1 未満 0.01 未満 (単位:ppm) 臓器の切り出し・固定及びホルムアルデヒド 3 1.0 ~ 0.1 1.0 未満 水溶液入り容器開放 (n=28) 13 3 5 0.1 ~ 1.0 未満 0.01 ~ 0.1 未満 0.01 未満 ホルムアルデヒド水溶液の希釈・調合及び 内視鏡用容器等への分注 (n=21) 0 0 0 01 未満 1.0 ~ 0 1 3 0 1.0 ~ 0.1 ~ 1.0 未満 0.01 ~ 0.1 未満 0.01 未満 滅菌作業 (n=4) 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 (許容濃度:0.1ppm) (箇所)

(16)

4.2.4

個人ばく露濃度測定結果のまとめ(1)

4.2.4

個人ばく露濃度測定結果のまとめ(1)

z ばく露濃度測定を行った作業箇所を、作業内容別に見

ると

53作業箇所中

「臓器の切り出し及び固定

ると、53作業箇所中、「臓器の切り出し及び固定、ホ

ルムアルデヒド溶液入り容器の開放作業が28箇所、希

釈調合・内視鏡用等小分け作業が21箇所

滅菌作業が

釈調合

内視鏡用等小分け作業が21箇所、滅菌作業が

4箇所であった。

作業時間は10分以下の短時間作業が37箇所と多く

z 作業時間は10分以下の短時間作業が37箇所と多く、

全体の70%を占めていた。切り出し・容器の開放作業

におけるばく露濃度測定結果では

ホルムアルデヒド

におけるばく露濃度測定結果では、ホルムアルデヒド

入り保存容器から固定された臓器標本を取り出し、切

り出しを行う際にホルムアルデヒド蒸気の発散量が多

くなるため、その作業全体の79%に当たる22箇所で

許容濃度を超えていた。又、臓器保存用ホルムアルデ

ヒド槽の液を交換する際に測定した値が最も高く

ヒド槽の液を交換する際に測定した値が最も高く、2.

42ppmであった。

(17)

4.2.4

個人ばく露濃度測定結果のまとめ(2)

4.2.4

個人ばく露濃度測定結果のまとめ(2)

z 個人ばく露濃度測定を実施した53箇所中 28

z 個人ばく露濃度測定を実施した53箇所中、28

箇所(53%)で許容濃度を超えており、半分以

上の作業場で改善が必要と考えられる。局排の設

作業場

改善

必要 考えられる。局排 設

置率が25%と低いにもかかわらず、防毒マスク

等の着用率が28%と低いため、保護具の着用等

を含めた作業者教育

実施

作業管理 び作業環

を含めた作業者教育の実施、作業管理及び作業環

境管理の改善を早急に進めることが必要と言える。

(18)

5.

まとめ

z 今回、アンケート調査及び個人ばく露濃度測定等の実地調査 を行うことによって、ホルムアルデヒドを取扱う事業場の労 働衛生管理の実態を概ね把握することができた。 働衛生管理の実態を概ね把握することができた。 z 特に個人ばく露濃度測定を行うことにより、実際の医療現場 における作業環境管理及び作業管理の問題点が明らかになっ作業環境管 及 作業管 問題点 明 な たことは、これからの医療関係機関における労働衛生管理に 対する認識のレベルアップを図る上で大変有効であったと考 えられる。 えられる。 z 今回の調査時にエチレンオキシドについても6年前と同様の 調査を行った結果、特化則に義務付けられている項目全てに お 先 す 実施率も が お 療 係機 おいて、先に示す通り実施率も上がっており、医療関係機関 における職員に対する健康管理・作業管理・作業環境管理に対 する意識も数段向上していると言える。しかし、未だホルム識 数 、 アルデヒド取り扱いに関する管理は不十分であるため、今後 とも事業場における有害化学物質等の管理方法等について、 具体的な改善事例等を示しながら、労働衛生管理に対する意 具体的な改善事例等を示しながら、労働衛生管理に対する意 識の向上を図る活動を継続して進めて行く必要があると言え る。

(19)

5.1 エチレンオキシド及びホルムアルデヒド

の特化則実施項目の比較表

の特化則実施項目の比較表

エチレンオキシド及びホルムアルデヒドの特化則実施項目の実施率 0%% 20%% 40%% 60%% 80%% 100%% 52 % 13 % 0 % 39 % 87 % 2% 局排の設置 局排の定期自主検査 11 % 87 % 9% EO FA EO FA 59 % 68 % 60 % 21 % 31 % 27 % 75 % 33 % 5% 4% 全体換気装置の設置 作業手順書に基づく作業 8% 9% EO FA EO FA 54 % 31 % 27 % 12 % 33 % 40 % 63 % 84 % 64 % 6% 特化作業主任者の選任 特化作業主任者職務の掲示 59 % 4% 7% 9% 8% EO FA EO FA EO 33 % 15 % 39 % 24 % 27 % 81 % 72 % 名称・注意事項の掲示 関係者以外立ち入り禁止の表示 作業記録の保存 59 % 54 % 65 % 4% 4% 8% 8% 8% EO FA EO FA EO 16 % 10 % 22 % 80 % 84 % 作業記録の保存 MSDSの保管 防毒マスクの常備 18 % 26 % 79 % 66 % 64 % 4% 4% 5% 12% 9% FA EO FA EO FA 実施 未実施 無記入 18 % EO:エチレンオキシド FA:ホルムアルデヒド 79 % 4% FA 凡例

参照

関連したドキュメント

エステセムⅡ ハンドミックスペースト キャンペー ン フィルテック フィル アンド コア フロー コンポ フィルテック フィル アンド コア フロー コンポジット

バドミントン競技大会及びイベントを開催する場合は、内閣府や厚生労働省等の関係各所

 「医療機関経営支援事業」は、SEMサービス(SEOサービス及びリスティング広告(検索連動広告)運用代行サービ

凡例(省略形) 正式名称 船舶法船舶法(明治32年法律第46号)

(船舶法施行細則第 12 条ノ 2 第 3 項) 船舶の測度を実施した管海官庁 船舶登録・船舶国籍証書書換等申請書

・石川DMAT及び県内の医 療救護班の出動要請 ・国及び他の都道府県へのD MAT及び医療救護班の派 遣要請

備考 1.「処方」欄には、薬名、分量、用法及び用量を記載すること。

在宅医療の充実②(24年診療報酬改定)