• 検索結果がありません。

Vol.52 , No.1(2003)031伊藤 茂樹「隆寛撰述書について」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.52 , No.1(2003)031伊藤 茂樹「隆寛撰述書について」"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 は じ め に 隆 寛 著 作 の 書 物 と さ れ る 中 で 仮 名 聖 教 が あ る 。 ﹃ 後 世 物 語 聞 書 ﹄ ﹃ 捨 子 問 答 ﹄ ﹃ 閑 亭 後 世 物 語 ﹄ で あ る が こ れ ら の 書 物 は 江 戸 期 よ り 隆 寛 偽 撰 説 が 強 い 。(1) 特 に ﹃ 閑 亭 後 世 物 語 ﹄ ( 以 下 ﹃ 閑 亭 ﹄ と 省 略 ) は 本 文 中 に ﹁ 先 師 隆 寛 日 ﹂ ( ﹃続 浄 全 ﹄ 九 、 五 四 頁 ) が あ り 明 ら か に 隆 寛 門 弟 の 作 と み ら れ る 隆 寛 の 法 語 が 引 用 さ れ て い る 。 本 稿 で は 隆 寛 撰 述 と さ れ る ﹃ 閑 亭 ﹄ の 著 者 の 問 題 に つ い て 述 べ た い 。 2 ﹃ 閑 亭 後 世 物 語 ﹄ の 周 辺 ﹃ 閑 亭 ﹄ に は 浄 土 の 素 懐 を と げ た 先 達 と し て ﹁空 也 上 人 。 (中 略 ) 法 然 上 人 。 隆 寛 律 師 。 聖 覚 法 印 。 浄 遍 僧 都 。 明 遍 僧 都 。 明 禅 法 印 。 乗 願 上 人 。 敬 日 上 人 等 也 ﹂ ( 三 五 頁 ) が あ げ ら れ て い る 。 こ れ ら の 人 師 は 同 書 の 法 語 の 引 用 に も み ら れ る が 、 こ れ ら の 人 物 の 関 係 を 考 え る と 隆 寛 、 信 空 の 法 縁 、 血 縁 が 思 い 当 た る 。 信 空 と 明 禅 。 隆 寛 と 敬 日 。 こ れ ら は ﹃ 浄 土 法 門 源 流 章 ﹄ ﹃ 法 水 分 流 記 ﹄ 等 に み ら れ る 法 縁 で あ る が 、 一 方 で 聖 覚 、 明 禅 、 明 遍 、 乗 願 は 信 空 の 藤 原 の 葉 室 家 に つ ら な る 血 縁 関 係 も 注 目 さ れ る 。 そ し て 信 空 、 隆 寛 の 人 物 関 係 に 当 て は ま る の は 信 瑞 で あ ろ う 。 信 瑞 は 信 空 隆 寛 に 師 事 し た 人 物 で ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ ﹃ 広 義 瑞 決 集 ﹄ の 著 者 で あ る 。 ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ や ﹃ 広 義 瑞 決 集 ﹄ の 引 用 法 語 の 人 師 は 上 記 の 人 物 が 関 連 し て い る 。 ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ に は 静 遍 、 明 遍 、 隆 寛 、 空 阿 弥 陀 仏 、 信 空 、 覚 愉 、 聖 覚 、 明 禅 の 伝 が あ り ﹃ 広 義 瑞 決 集 ﹄ の 引 用 さ れ る 法 語 は 信 空 、 住 心 房 (覚 愉 ) 、 隆 寛 、 敬 日 で あ る 。 ﹃ 閑 亭 ﹄ に み ら れ る 人 物 、 法 語 は こ の 信 瑞 の 人 脈 に か さ な る 。 3 ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ と ﹃ 閑 亭 後 世 物 語 ﹄ ﹃ 閑 亭 ﹄ に は 様 々 な 教 説 が み ら れ る が 、 先 の 信 瑞 と の 関 連 に つ い て 述 べ る の で 、 こ こ で は 神 祇 観 、 観 想 念 仏 の 否 定 (無 観 称 名 ) を あ げ る 。 観 想 念 仏 の 否 定 で あ る ﹁無 観 称 名 ﹂ の 説 印 度 學 佛 教 學 研 究 第 五 十 二 巻 第 ﹂ 号 平 成 十 五 年 十 二 月 127

(2)

隆 寛 撰 述 書 に つ い て (伊 藤 ) は 望 月 信 亨 氏 に よ れ ば 信 空 が と な え た 説 で あ る が 、(2) ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ に は 無 観 称 名 の 立 場 が つ ら ぬ か れ て い る 。 そ し て ﹃ 閑 亭 ﹄ に は と く に 観 想 念 仏 と い う 立 場 に つ い て は 、 問 此 二 の 念 佛 の 中 に 何 れ か 佛 の 本 願 に 叶 ひ 候 。 答 散 心 の 念 佛 を 以 て 本 願 と し 候 也 。 (四 四 頁 ) と あ る よ う に 二 つ の 念 佛 (散 心 念 佛 と 定 心 念 佛 ) の う ち 定 心 念 仏 を 否 定 し て い る 。 続 い て 注 目 さ れ る の は ﹃ 閑 亭 ﹄ に 引 か れ る 明 遍 の 詞 で あ る 。 明 遍 僧 都 宣 け る は 。 引 接 の 思 ひ 往 生 の 思 ひ 迄 も 心 に 懸 ら れ ず 。 増 て 佛 の 相 好 な ど は 思 も 寄 ら ぬ 事 也 只 佛 助 け さ せ 給 へ と 思 ふ よ り 外 は 全 く 別 の 儀 な し と 。 ( 四 四 頁 ) 観 想 行 を 否 定 し て い る 。 こ の 引 用 部 は ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ に 引 用 さ れ て い る 。 ( ﹃ 明 義 進 行 集 影 印 ・ 翻 刻 ﹄ (法 蔵 館 、 二 〇 〇 一 ) 一 一 五 頁 ) 両 書 が 観 想 行 否 定 に 対 し て 同 じ 引 用 を 用 い て い る と こ ろ が 興 味 深 い 。 ま た 次 に 神 仏 へ の 現 世 の 祈 り に つ い て も 問 今 生 の 祈 に 。 餓 の 佛 神 に つ か ふ ま つ る 事 は 。 雑 行 に て 候 や ら ん 。 往 生 の 障 に て 候 べ き か 。 答 雅 成 の 親 王 の 御 尋 候 ひ け る に 。 隆 寛 の 御 返 事 に 全 雑 行 に な り 候 は ず 。 往 生 の 障 に あ ら ず と 。 ( 四 二 頁 ) と し て 神 仏 に 現 世 の 祈 り を 認 め る こ と は 許 さ れ る の か と の 問 い か け に 隆 寛 の ﹁雅 成 親 王 の 返 事 ﹂ を 引 き 、 雑 行 と 認 め る こ と は な い と し て い る 。 こ れ も ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ の 隆 寛 の 伝 に 引 用 さ れ て い る 文 で あ る が (﹃ 明 義 進 行 集 影 印 ・ 翻 刻 ﹄ (法 蔵 館 、 二 〇 〇 一 ) 一 二 一二 頁 ) 、 専 修 念 仏 の 神 祇 に 対 し て の 妥 協 は 信 瑞 に も み ら れ る 。(3) も っ と も ﹁ 但 し 一 向 阿 弥 陀 佛 に 後 世 を 祈 り 。 鯨 の 神 明 神 道 に つ か ふ ま つ ら ざ れ ば 。 全 く そ の た た り あ る べ か ら ず ﹂ (四 二 頁 ) と し て 積 極 的 な 神 祇 へ の 歩 み 寄 り と も み え な い が 、 神 仏 の 利 益 を 肯 定 す る 姿 勢 は み ら れ る 。 無 観 称 名 、 神 祇 へ の 肯 定 。 こ れ ら は 信 瑞 の 思 想 的 な 立 場 で あ り 、 ま た ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ と の 関 連 が 指 摘 で き る 。 4 ま と め に か え て 限 ら れ た 紙 数 で あ る の で 仮 説 を 提 示 し た の み で あ る が 、 隆 寛 の 門 弟 か ら 考 え る と 信 瑞 の 作 と す る の が も っ と も 近 い の で は な い か と 思 わ れ る 。 ﹃ 閑 亭 ﹄ は 廻 向 、 三 心 の 解 釈 も 隆 寛 の 解 釈 と は 明 ら か な 違 い が み え 、 む し ろ 鎮 西 義 の 解 釈 と 近 似 し て い る 。 も っ と も 良 忠 の ﹃念 佛 行 者 用 意 問 答 ﹄ は こ の ﹃ 閑 亭 ﹄ を 前 提 と し て 書 か れ て い る が 、(4) 良 忠 と 信 瑞 の 両 者 の 交 流 は こ ら れ ま で に も 指 摘 さ れ て お り 両 者 の 関 係 に も 注 意 す べ き で あ ろ う 。 ﹃ 明 義 進 行 集 ﹄ の 無 観 称 名 に 基 づ い た 信 瑞 の 隆 寛 理 解 は 、 教 義 も ふ く め て 後 世 に み ら れ る 隆 寛 像 に 影 響 を 与 え て い る の で は な い だ ろ う か 。 こ の 点 は 現 存 す る 隆 寛 と 門 弟 の 相 違 と し て 注 意 す べ き で は な い か と 思 う 。 ﹁ 隆 寛 云 く ﹂ と す る ﹃ 閑 亭 ﹄ の 法 語 の 内 容 に は 、 他 力 思 想 を 強 調 し た 隆 寛 の 著 作 と は 、 い さ さ か 異 な る 隆 寛 の 教 説 が み ら れ る 。 法 語 の 内 容 等 に つ い て 128

(3)

は 様 々 な 問 題 は あ る が 、 別 稿 で 論 じ る こ と に し た い 。 1 了 祥 ﹃後 世 物 語 講 禄 ﹄ (﹃ 真 宗 全 書 ﹄ 四 六 ) 近 年 で は 松 本 史 郎 著 ﹃法 然 親 鸞 思 想 論 ﹄ (大 蔵 出 版 、 二 〇 〇 一 ) 第 三 章 ﹁捨 子 問 答 と 後 世 物 語 ﹂ 2 望 月 信 亨 ﹁信 瑞 の 明 義 進 行 集 と 無 観 称 名 ﹂ (﹃ 仏 教 学 雑 誌 ﹄ 三 巻 七 号 、 一 九 一 八 ) 3 伊 藤 唯 真 ﹁中 世 武 士 の 撫 民 思 想 と 念 仏 者 の 治 世 論 -信 瑞 の ﹁広 義 瑞 決 集 ﹂ を め ぐ っ て︱ ﹂ (伊 藤 唯 真 著 作 W ﹃ 浄 土 宗 史 の 研 究 ﹄ 一 九 九 六 ) 本 郷 恵 子 ﹁鎌 倉 期 の 撫 民 思 想 に つ い て ﹂ (﹃ 鎌 倉 期 社 会 と 史 料 論 ﹄ 二 〇 〇 二 ) 4 了 祥 ﹃後 世 物 語 講 禄 ﹄ (﹃ 真 宗 全 書 ﹄ 四 六 ) 一 〇 七 頁 5 宮 沢 正 順 ﹁良 忠 の 依 用 文 献 に つ い て ﹂ (﹃ 良 忠 上 人 研 究 ﹄ 一 九 八 六 ) ︿キ ー ワ ー ド ﹀ 閑 亭 後 世 物 語 、 信 瑞 、 無 観 称 名 (知 恩 院 浄 土 宗 学 研 究 所 ) 新 刊 紹 介 渡 辺 寳 陽 先 生 古 稀 記 念 論 文 集 ﹃ 日 蓮 教 学 教 団 史 論 叢 ﹄ A 5 判 ・ 七 七 八 頁 ・ 定 価 一 五 、 ○ ○ ○ 円 平 楽 寺 書 店 ・ 二 〇 〇 三 年 三 月 十 三 日 隆 寛 撰 述 書 に つ い て (伊 藤 ) 129

参照

関連したドキュメント

[r]

[r]

目標を、子どもと教師のオリエンテーションでいくつかの文節に分け」、学習課題としている。例

[r]

世界レベルでプラスチック廃棄物が問題となっている。世界におけるプラスチック生 産量の増加に従い、一次プラスチック廃棄物の発生量も 1950 年から

  憔業者意識 ・経営の低迷 ・経営改善対策.

同総会は,作業部会はニューヨークにおける経済社会理事会の第一通常会期

または異なる犯罪に携わるのか,の糸ならず,社会構造のある層はなぜに他