• 検索結果がありません。

IV. 結果および考察 1) 回収率回収数は 133 部 ( 内未記入回答等無効回答 3) で 有効回答回収率は 31.0% であった 2) 回答者の属性 ( 表 1) 回答者は 男性 7 名 (5.4%) 女性 123 名 (94.6%) であった 平均年齢は 40.6±6.1 歳 ( 中央値 4

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "IV. 結果および考察 1) 回収率回収数は 133 部 ( 内未記入回答等無効回答 3) で 有効回答回収率は 31.0% であった 2) 回答者の属性 ( 表 1) 回答者は 男性 7 名 (5.4%) 女性 123 名 (94.6%) であった 平均年齢は 40.6±6.1 歳 ( 中央値 4"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

Loading

表 8.  サーベイランスの実施状況  n=130  n  %  血管留置カテーテル関連血流感染(BSI)サーベイランスを実施する  78  60.0  尿路カテーテル関連尿路感染(UTI)サーベイランスを実施する  30  23.1  人工呼吸器関連肺炎(VAP)  サーベイランスを実施する  21  16.2  手術部位感染(SSI)サーベイランスを実施する  50  38.5  感染症(分子)の判定に CDC の判定基準を使用する  94  72.3  感染症(分子)の判定に CDC 以外の判定基準を
表 9.  感染防止技術に関する実施状況  n=130  実施 /該当  一部実施/該当  n  %  n  %  手指衛生に関するマニュアルを立案・導入・評価・改訂する  58  43.1  20  15.4  上記以外に、手洗いと手指消毒に関して焦点を絞り、実施状況を改善する 活動を計画的に実施する  75  44.6  12  9.2  洗浄・消毒・滅菌に関するマニュアルを立案・導入・評価・改訂する  46  57.7  15  11.5  医療器具の中央部門での一括処理への取り組みを計画的に実施する
表 10.  感染管理プログラムの構築の実施状況  n=130  n  %  感染管理に関連する委員会などに参加する  116  89.2  自分が実践した感染管理活動の内容および成果について組織の長または委員会へ報告する  97  74.6  自分が実践した感染管理活動の内容および成果を記録に残す  96  73.9  感染予防効果とコストの両面から感染予防策の変更を提言する  91  70.0  自身が中心になって感染管理に関連する委員会などを運営する  85  65.4  感染管理プログラムの目標、目
表 13.  感染管理教育(指導)の実施状況  n=130  回数  実施時間(h)  平均 ±SD*  範囲 平均 ±SD*  範囲 施設内   新人看護師のみ 1.3±1.8  0-14  2.5±3.8  0-30    新人医師のみ 0.7±1.5  0-12  1.3±3.3  0-30    すべての医療従事者 1.6±4.2  0-40  2.3±7.7  0-60    看護師のみ 3.1±5.0  0-40  4.4±9.5  0-90    医師のみ  0.1±0.5  0-4  0.1
+3

参照

関連したドキュメント

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

○ 通院 をしている回答者の行先は、 自宅の近所 が大半です。次いで、 赤羽駅周辺 、 23区内

 在籍者 101 名の内 89 名が回答し、回収 率は 88%となりました。各事業所の内訳 は、生駒事業所では在籍者 24 名の内 18 名 が回答し、高の原事業所では在籍者

第9図 非正社員を活用している理由

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので

回答番号1:強くそう思う 回答番号2:どちらかといえばそう思う 回答番号3:あまりそう思わない

 活動回数は毎年増加傾向にあるが,今年度も同じ大学 の他の学科からの依頼が増え,同じ大学に 2 回, 3 回と 通うことが多くなっている (表 1 ・図 1

実効性 評価 方法. ○全社員を対象としたアンケート において,下記設問に関する回答