• 検索結果がありません。

2019 年度版 受験要項 The Japan Business Law Examination 第 45 回 2 3 級 第 46 回 級 試験日 申込登録期間 試験日 申込登録期間 6 月 30 日 ( 日 ) 4 月 16 日 ( 火 )~5 月 17 日 ( 金 ) 10:00

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2019 年度版 受験要項 The Japan Business Law Examination 第 45 回 2 3 級 第 46 回 級 試験日 申込登録期間 試験日 申込登録期間 6 月 30 日 ( 日 ) 4 月 16 日 ( 火 )~5 月 17 日 ( 金 ) 10:00"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

企業が求める実践的な法律知識を身につける

企業は、なぜ法律知識を

ビジネスパーソンに求めるのか?

ビジネスにおいて業務のリスクを察知し、法的にチェックし、問題点を解決 に導く法律の知識は、法務部門に限らず、全てのビジネスパーソンにとっ て必要不可欠な能力です。そのための基礎となる実践的な法律知識を体 系的・効率的に学ぶことができるのがビジネス実務法務検定試験®です。 今、多くの企業が「倫理憲章」や「企業行動基準」を策定し、企業自らが不 正や不祥事を未然に防止するための活動を積極的に行っています。 そのため、ビジネス実務法務検定試験®を企業内での推奨検定としたり、 人事異動や採用の際の能力評価の参考、管理職登用試験に採用する企業 が増えています。

ビジネス実務法務検定試験

®

を多くの企業が採用

企業には消費者・取引先企業 等、さまざまな利害関係を持 つ人々がいます。企業は、こ れらの人々の立場や利益を無 視することは許されません。 ひとたび、企業の不祥事が発 生すると刑事責任や損害賠 償などの民事責任はもちろ ん、社会からも厳しいペナル ティーを受けます。 このような時代だからこそ、 企業は法令等を遵守できる能 力のある社員を数多く求めて いるのです。

各級の基準

級 レベル 業務上必要な法律知識をビジネス全般にわたって持っており、そ の知識に基づいて多面的な観点から高度な判断・対応ができる。 (実務的対応能カとしてのアッパーレベルを想定)

1級

2級

3級

企業活動の実務経験があり、弁護士などの外部専門家に対する 相談といった一定の対応ができるなど、質的・量的に法律実務知 識を有している。 (知識レベルのアッパーレベルを想定 ) ビジネスパーソンとしての業務上理解しておくべき基礎的法律 知識を有し、問題点の発見ができる。 (ビジネスパーソンとしての最低限知っているべき法律実務基礎 知識を想定) 多彩なビジネスチャンス 規制緩和 国際化 企業 取引 企業 管理・解決 法律実務知識 リスク

1級受験者のより幅広い活躍を支援するため、不合格者の得

点上位者を1級合格に準じ、

「準1級」として認定しています。

(2008年度実施の第24回試験より)

商工会議所の検定試験は、国の職業能力・資格証明制度で

ある「ジョブ・カード」に記載できます。

準1級認定結果(2018年度実績)

1級受験者

(人)

実受験者

(人)

認定者

(人)

認定率

(%)

671

509

134

26.3

※2018年度(第44回)より、合格者のみに成績票・合格証 (カード)を発送しています。そのため「準1級」に該当する受験 者(1級不合格者)には成績票は発送せず、認定書のみ発送い たします。

“準1級”認定制度

受験者データ(2018年度)

2018年度試験結果

35.4% 83.4% 11.0% 46.7% 75.9% 11.0% 42.0% 79.3% 2,022 7,525 56 3,744 8,186 56 5,766 15,711 5,712 9,025 509 8,017 10,783 509 13,729 19,808 7,271 10,605 671 10,002 12,522 671 17,273 23,127 2級 3級 1級 2級 3級 1級 2級 3級 第 43回 第 44回 年 度 合 計

業 種

大学生 11.2% 高校生・専門・短期大学生 1.7% その他 7.0% 公務 1.2% 鉱業 0.1% 飲食業 0.6% 教育 0.6% 小売業 3.4% 不動産業 3.6% 電気・ガス・水道業 5.7% 運輸・通信業 7.3% 建設業 7.9% その他サービス 16.3% 製造業 13.6% 金融・保険業 10.4% 卸売業 9.4%

3級

大学生 5.4% 高校生・専門・短期大学生 0.3% その他 7.5% 公務 1.9% 鉱業 0.1% 飲食業 0.4% 教育 0.8% 小売業 2.8% 不動産業 3.2% 電気・ガス・水道業 3.5% 運輸・通信業 8.5% 建設業 14.0% その他サービス 17.2% 製造業 13.5% 金融・保険業 15.3% 卸売業 5.7%

2級

受験者(人)実受験者(人)合格者(人)合格率(%)

新入社員は3級合格が必須

 弊社では、ビジネスの事例を踏まえ、分かりやすく 法律の基礎知識とその重要性を身につけることが出来る「ビジネス実 務法務検定試験3級」の取得を、事業推進に必要な基本スキルとして新 入社員全員に取得必須としています。  社員1人1人がコンプライアンスを常に意識して業務に取り組むこと が、弊社が事業基盤に据えている「安全・安心」の提供に繋がると考えて おります。そのため、今後は更に「ビジネス実務法務検定試験」で学んだ 知識が必要となってくるとともに、活用出来る場面が増えてくると感じ ております。  3級取得を必須として以降、「社会人としての一般常識を学べた」とい う声が多いのはもちろん、新入社員が取得していることで先輩社員が自 発的に取得する動きもあり、弊社全体のコンプライアンス経営に対する 意識向上にも繋がっております。引き続き、通信教育講座等で資格取得 に向けた支援を図ってまいります。 ※2019年2月末日現在

東京急行電鉄株式会社

人材戦略室 人事開発部 課長補佐 西本遊さん

VOICE

「ビジ法で学生の付加価値・

モチベーションを高める」

 東洋大学 国際観光学部は、観光業・宿泊業・政策関連などを学ぶコー スがあります。その中でも過去、政策を中心に学んだ学生は公務員に なった者もおります。そのため、2017年度より学部内に、専門学校さ んのご助力により、公務員養成特別講座を設け、講座終了後に、ビジネ ス実務法務検定試験3級を受験することを、学生へ義務づけておりま す。受験・合格することで公務員試験を受験する学生のモチベーション を高め、民間企業に就職先を変更した学生へも付加価値を高めること ができると考えております。  本学部の学生の就職先は、観光産業を中心として多岐にわたっており ます。ただし、どのような企業・組織に就職するとしても、コンプライアン スやリーガルマインドの涵養は必須であると考えております。今後も本 学部に限らず、本学全体で希望する学生へ、ビジネス実務法務検定試験 の受験を推奨してまいります。 ※2019年2月末日現在

東洋大学

国際観光学部 准教授 佐々木 一彰さん  の 不正競争防止法に関する次の①~⑤の記述のうち、その内容が最も 適切でないものを1つだけ選びなさい。 ①A社は、競合他社であるB社の営業上の信用を害する虚偽の事実を 流布した。この場合、A社の行為は、不正競争に該当する。 ②A社は、競合他社であるB社の商品甲の容器として全国的に知られて いる著名な容器と同一のデザインの容器を、自社の商品乙に用いて 販売した。この場合、A社の行為は、不正競争に該当する。 ③A社は、有料テレビ放送において視聴料金を支払った者のみが視聴 できるようにするために施されている信号処理を不正に解除し無料で 視聴することを可能とする機能と、当該機能以外の機能を併せて有 する機器甲を販売した。A社が、不正視聴を可能とする用途に供する ために機器甲を販売した場合、A社の行為は、不正競争に該当する。 ④A社は、競合他社であるB社の商品甲の形態を模倣した商品乙を販売 した。この場合、A社が模倣した商品甲の形態が商品甲の機能を確保 するために不可欠な形態の部分に限られるものであっても、A社の行 為は、不正競争に該当する。 ⑤A社は、不正の利益を得る目的で、競合他社であるB社の商品甲の商 標と類似のドメイン名を使用する権利を取得した。この場合、A社の 行為は、不正競争に該当する。 解答 ④ 1.個人情報保護法上、個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段 によって個人情報を取得してはならない。 2.優越した市場支配力を得た事業者が、その力を利用して他の事業者 を市場から実質的に締め出す行為は、私的独占に該当し独占禁止法 に違反するおそれがある。 3.労働契約法上、使用者による労働者の解雇は、客観的に合理的な理 由があれば、社会通念上相当であると認められない場合であっても、 有効である。 次の事項のうち、その内容が正しいものには①を、誤っているものに は②を、解答用紙の所定欄にその番号をマークしなさい。 解答 1. ①  2 .①  3 .②

試験問題例

【名刺記載例】

合格者への称号付与について

東商 花子

□□株式会社 ビジネス法務エキスパート ◯△株式会社 当検定試験の受験を通じ、ビジネス社会でより一層活躍していただくことを 期待し、合格者に以下の称号を付与いたします。 称号を名刺に記載するなどぜひ活用ください。 各地商工会議所で受験対策セミナーを実施しています。詳細情報はホー ムページ(https://www.kentei.org/)でご確認ください。 東京商工会議所 研修センター 「ビジネス実務法務通信講座事務局」 (土日・祝休日および年末年始を除く9:00~17:00)

公式通信講座

ビジネス実務法務検定試験®公式テキストの内容を全て盛り込み、理解 のポイントやQ&Aで、わかりやすく解説しています。また、各章末の練 習問題およびリポート問題を解くことで理解度が高められます。

30,350円

(消費税8%込)

30,900円

(消費税10%込)

25,160円

(消費税8%込)

25,620円

(消費税10%込)

20,090円

(消費税8%込)

20,420円

(消費税10%込)

1級

2級

3級

開講月 受講料

2019年9月まで

2019年10月以降

2019年9月まで

2019年10月以降

2019年9月まで

2019年10月以降

標準学習期間:3ヶ月(在籍可能期間:6ヶ月)

https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/tsushin/bijiho/

受験対策セミナー

公式テキスト・公式問題集

公式問題集

2019年度版 2,800円(税別) 2019年度版 4,200円(税別) ビジネス実務法務検定試験 2級公式問題集2019年度版 3,200円(税別) ※本体価格の他に別途消費税がかかります。 2019年度版 4,300円(税別) ビジネス実務法務検定試験 3級公式問題集2019年度版 2,400円(税別) ビジネス実務法務検定試験 1級公式問題集2019年度版 3,200円(税別) ホームページ(https://www.kentei.org/)、   2019.2 検 索 ビジ法

https://www.kentei.org/

(土日・祝休日・年末年始を除く 10:00~18:00)

The Japan Business Law Examination

◎本検定試験をお申込みされた方は、本受験要項に記載されているすべての事項について、  同意しているものとみなします。なお、本受験要項は合格証到着まで大切に保管してください。 “ビジネス実務法務検定試験”は東京商工会議所の登録商標です。 主 催

東京商工会議所・施行商工会議所

受験要項

45

2・3

46

1・2・3

6

30

日(日)

4

16

日(火)~

5

17

日(金)

申込登録期間

試 験 日

申込登録期間

試 験 日

10:00

より開始

18:00

締切り

10:00

より開始

18:00

締切り

12

8

日(日)

9

24

日(火)~

10

25

日(金)

2019

年度版

(2)

申込登録期間 試験日 個人 払込締切日 受験票発送日 合格証発送日 合格証未着 問合せ期間 団体 個人 団体 2020年 1月17日(金) 2020年 1月24日(金)~ 1月31日(金) WEB成績票 照会期間 2020年 1月6日(月)11:00~ 1月31日(金)18:00 7月19日(金)11:00~ 8月16日(金)18:00 2020年 1月6日(月)~ 1月10日(金) 7月19日(金)~ 7月25日(木) 2020年 3月13日(金) 2020年 3月23日(月)~ 3月27日(金) 2020年 3月4日(水)11:00~ 3月27日(金)18:00 2020年 3月4日(水)~ 3月10日(火) 09月24日(火)10:00~ 10月25日(金)18:00 11月1日(金) 11月25日(月) 12月2日(月)・ 12月3日(火) 12月8日(日) 09月24日(火)10:00~ 11月3日(日) 10月23日(水)18:00 8月2日(金) 8月9日(金)~ 8月16日(金) 4月16日(火)10:00~ 5月17日(金)18:00 4月16日(火)10:00~ 5月15日(水)18:00 5月24日(金) 6月17日(月) 6月24日(月)・ 6月25日(火) 6月30日(日) 5月26日(日) 受験票未着 問合せ期間 第45回 第46回 第46回 郵送希望者 受付期間

申込登録から合格証到着までの流れ

受験料を支払う

★WEB成績票を見られない方は・・・ 「郵送希望者受付期間」内に受験者ご本人が電話にてお問合せください。 成績票を普通郵便で発送します。 ※WEB成績票と郵送される成績票は同一内容です。 ●申込登録初日は10:00から受付を 開始し、最終日は18:00で受付を締 切ります。 ●二つの級を受験する時は、必ず「併 願」登録してください。「単願」を複 数登録した場合は会場が別になり受 験できなくなることがあります。 ●会社住所での登録はご遠慮ください。 ●AM2:00~AM6:00はシステムメン テナンスのためアクセスできません。 ※「髙」「﨑」などの旧漢字やアルファベットで の登録はできません。(JIS第2水準まで可)

申込書(払込取扱票)は登録日

から通常営業日5日以内に普

通郵便で発送します。

●入金の際は、必ず申込書に同封の払込取 扱票をご使用ください。払込取扱票の口 座への直接入金(口座振込、ネット振込、 ATM入力)は無効となり受験できません。 ●申込登録期間内であっても、受験料払込 み後の受験級・受験エリアの変更はでき ません。 ●期限までに規定どおりの払込みがない場 合は受験できません。 ●払込受領証は再発行できません。受験の ための大事な控えとなりますので、大切 に保管してください。 ※払込手数料はご負担ください。

受験票発送日に受験票(ハ

ガキサイズ)を普通郵便で

発送します。

受験票が届く

●WEB成績票照会サービ ス専用サイトのURLは 受験票のみに記載され ています。 ●試験後、受験票は再発 行できません。大切に保 管し、紛失しないようご 注意ください。 ●成績票では合否のみで なく、大問ごとの得点と 合計点、平均点、模範解 答などもお知らせします。 ※欠席者は、「該当データなし」 と表示されます。

成績を照会する

5

6

合格証が届く

申込登録をする

申込書

(払込取扱票)

届く

1

インターネットもしくは電話で

受験の申込登録をしてください。

お一人様一回限り正確に登録

してください。

インターネット登録

https://www.kentei.org/

2

●申込書未着の際は、必ず「(受験 料)払込締切日」の前日(土日・祝 休日を除く)までに受験者ご本人 が電話にてお問合せください。 ●申込書(払込取扱票)に記載され ている登録内容をよくご確認く ださい。変更がある場合には、必 ず申込登録期間内に受験者ご本 人が電話にてご連絡ください。イ ンターネット上からの変更はでき ません。 ●申込書(払込取扱票)、受験票お よび合格証の送付は日本国内に 限らせていただきます。

3

郵便局またはコンビニエンスストアで

受験料をお支払いください。

(払込締

切日までの受領印有効)

ご注意試験施行が中止の場合を除き、いかなる 理由でも受験料の返金や次回への振替 えはできません。

4

●受験票にて試験会場をご確 認ください。試験会場の変更 はできません。 ●試験会場は受験票でのみお 知らせします。事前のお問合 せにはご案内いたしかねます。 ●試験時間、持ち物、受験上の 注意は本受験要項と受験票 に記載しています。必ず事前 にご確認、ご準備ください。 ●受験票が届かない場合は、必 ず受験票未着問合せ期間内 に受験者ご本人が電話にて お問合せください。期間内に ご連絡がない場合の責任は 負いかねます。予めご了承く ださい。 ★企業や学校などで、受験者数が10名以上の場合、「団体受験」をご利用になれます。詳細はホームページ「団体受験お申込み」ページにてご確認ください。 ※いかなる場合も、電話やメール、窓口での合否や受験番号などの照会にはお答えできません。

WEB成績票照会期間

に、インターネット上で

ご自身の成績を照会し

てください。

合格者には、合格証発送日に合格

証(カード)を普通郵便で発送しま

す。

●合格証が届かない場合は、必ず合格 証未着問合せ期間内に受験者ご本 人が電話にてお問合せください。期 間内にご連絡がない場合は、対応い たしかねます。予めご了承ください。 ●試験後の氏名、生年月日、住所の登 録変更はできません。住所変更があ る場合には郵便局にて転送の手続 きを必ず行ってください。 ※試験問題の内容や採点・合否に関する質問 には一切お答えできません。 ※準1級認定者には認定書を発送します。 第 3 2 回( 2 0 1 2 年 1 2 月9日) 32-2- 0 0 0 0 0

見 本

※色は実際と異なります。 <合格証(カード)見本> 電話登録

03-3989-0777

東京商工会議所検定センター (土日・祝休日・年末年始を除く10:00~18:00) ★特別対応受験について お身体に障がいがある方や、妊娠中などで、受験の際に配慮を希望される場合には 必ず申込登録時に特別対応のお申込みをしてください。申請手続き書類をお送りし ます。日常生活においてごく普通に使用している補聴器、つえ、ルーペ、車いす等を 使用して受験する場合にも特別対応のお申込みが必要です。

お申込み手続き

エリア エリア エリア エリア 都道府県 都道府県 都道府県 都道府県 (注)主催商工会議所は、試験地域に準じます。 ただし、府中市(東京)はむさし府中商工会議所、多 摩市は多摩商工会議所、小田原市は小田原箱根商 工会議所、東近江市は八日市商工会議所、枚方市 は北大阪商工会議所、門真市は守口門真商工会議 所が主催商工会議所です。 全エリアにて2・3級を実施。1級の実施エリアは* 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 富山県 石川県 長野県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 岐阜県 愛知県 愛知県 三重県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 *函 館 *札 幌 *室 蘭 *釧 路  帯 広 *北 見 *江 別  登 別 *青森市  八 戸 *盛 岡 *仙 台 *秋田市 *横 手  山形市 *福島市 *郡 山 *新潟市  上 越  長 岡  柏 崎 *加 茂  五 泉 *高 岡 *金 沢 *長野市 *松 本  諏 訪 *駒ヶ根  佐 久  千 曲 *水 戸 *土 浦 *日 立 *宇都宮  足 利  高 崎 *前 橋  太 田  川 越  川 口  熊 谷 *さいたま  行 田 *深 谷  所 沢  飯 能  上 尾 *草 加  春日部 *千葉市 *船 橋  木更津 *市 川 *松 戸  茂 原  館 山  東 金  柏  市 原 *習志野  佐 倉  八千代  浦 安  流 山 *東京(23区)  八王子  武蔵野  青 梅 *立 川 *府中市(東京) *町 田  多摩市 *横 浜  横須賀 *川 崎  小田原市  平 塚  藤 沢  茅ヶ崎  厚 木  相模原  大 和 *甲 府  富士吉田 *静岡市 *沼 津  三 島  富 士  伊 東 *島 田  藤 枝 *岐阜市 *大 垣  多治見  恵 那  各務原 *名古屋  岡 崎  豊 橋 *半 田  刈 谷 *豊 田  安 城  西 尾 *津 島  稲 沢  小 牧  犬 山 *四日市 *津 *松 阪 *福井市  敦 賀 *大 津  長 浜  東近江市  草 津  守 山 *京都市 *宇 治 *亀 岡 *大阪市  堺 *東大阪  高 槻 *岸和田  茨 木  吹 田  八 尾  豊 中  池 田  泉佐野 *枚方市  門真市 *松 原  箕 面  和 泉  大 東 *神 戸 *姫 路  尼 崎 *明 石 *西 宮  伊 丹 *加古川 *宝 塚 *奈良市  大和高田  生 駒  橿 原  和歌山市 *米 子  倉 吉 *松 江 *浜 田 *岡山市  倉 敷 *広島市 *福 山  廿日市 *防 府  岩 国 *徳島市  高 松  松 山  西 条 *高知市 *福岡市  久留米 *北九州  直 方 *佐賀市  鳥 栖 *長崎市 *佐世保  諫 早 *熊本市  八 代  別 府 *大分市 *宮崎市  小 林 *鹿児島市  鹿 屋  奄美大島  霧 島 *那 覇  沖縄市 *宮古島  浦 添 ●3級の範囲および2級公式テキストの基礎知識と、それを理解した上での応 用力を問います。 1. 企業取引の法務 2. 債権の管理と回収 3. 企業財産の管理・活用と法務 4. 企業活動に関する法規制 5. 株式会社の組織と運営 6. 企業と従業員の関係 7. 紛争の解決方法 8. 国際法務(渉外法務) 1. ビジネス実務法務の法体系 2. 企業取引の法務 3. 債権の管理と回収 4. 企業財産の管理と法律 5. 企業活動に関する法規制 6. 企業と会社のしくみ 7. 企業と従業員の関係 8. ビジネスに関連する家族法

持ち物

※身分証明書は本人確認に使用します。上記身分証明書をお持ちでない場合は、電話で お問合せください。 ※会場によっては時計がない場合があります。受験時に使用できる時計は、原則として 腕時計に限ります。情報通信機能のある時計や音を出す時計、スマートフォン、携帯電 話などを時計代わりに使用することはできません。 ◎試験当日は以下のものを必ず持参してください。 (1級のみ持込み可能) ●判例のついていない法令集(六法全書等)で書き込みのない市販  の書籍(ただし、電子版は不可) ●受験票 ●筆記用具  (HBまたはBの黒鉛筆・シャープペンシル、プラスチック消しゴムのみ) ●身分証明書  (運転免許証、パスポート、写真付きの住民基本台帳カード、個人番号カード、学 生証、社員証など、原則として、第三者機関発行で氏名・生年月日・顔写真が揃っ て確認できるもの) 法令集 第45・46回ビジネス実務法務検定試験Ⓡ1・2・3級は2018年12月1日現 在成立している法律に準拠し、出題いたします。 民法および商法・会社法を中心に、できるだけ全業種に共通して発生する ことが考えられる法律実務問題を出題します。 ●共通問題(2問必須) 特定の業種に関連する一定の法律をクローズアップして出題します。法務 実務の担当者が遭遇するであろうさまざまな場面を想定して出題します。 例えば、以下の事例などにより実務対応能力を試験するものとします。 1.取引上のトラブルを処理 2.取引関係に立たない第三者とのトラブルを処理 3.法務関係の上司や弁護士などの専門家に法的トラブルの顛末・処理方 法を報告 4.予防法務的観点からトラブルになりそうな問題に対応 ●選択問題(4問中2問選択) 東京商工会議所ならびに施行商工会議所が実施する検定試験のお申込みによって取 得された個人情報(氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、所属団体、受験番号、申込登 録番号、受験級、点数、合否、特別対応の有無、試験会場等、その個人を識別、特定でき るもの)は、当該検定試験の実施(検定試験施行における本人確認等)、受験者の円滑 な受験、検定試験実施に関わる各種案内の送付(申込書、受験票、成績票、合格証、パン フレット等)、受験者および合格者台帳の作成(受験者および合格者に係るデータベー スの作成を含む)、合格証および合格証明書の発行、検定試験に関する各種連絡およ び各種情報提供、データベースを活用した検定試験普及策の検討等、検定試験の目的 遂行に必要な範囲内で使用します。 また、当該個人情報は、東京商工会議所、施行商工会議所で共同利用いたします。共同 利用に係る個人データの管理について責任を有する者は東京商工会議所です。※ なお、受験者の皆様には各地商工会議所が主催する「受験対策セミナー」、優秀合格者 には表彰式等のご案内をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。 東京商工会議所ならびに施行商工会議所が申込者から収集した個人情報を申込者本 人の同意なしに第三者に開示することは、当該検定試験の目的遂行に必要な業務を請 け負うデータ管理事業者等、試験施行に関わる事業者以外に原則としてありません。但 し、法令に基づく場合、および東京商工会議所もしくは施行商工会議所の権利や財産を 保護するために開示が必要な場合は、東京商工会議所ならびに施行商工会議所は申込 者本人の同意なく個人情報を当該第三者に開示することがあります。 なお、団体受験者については、試験終了後、当該団体の受験責任者宛に受験者個人の 成績をお知らせします。また、団体受験の申込者本人から試験の申込時に取得した当該 個人情報の開示請求があった場合は、適宜対応させていただきます。 東京商工会議所、施行商工会議所は、上記団体責任者、新聞・雑誌等のマスコミ等、もし くは広告業者に対し、検定試験の統計情報(合格率等)を必要に応じて開示します。 本文書の内容は予告なく変更される場合があります。その場合の変更内容につきまし ては、東京商工会議所検定試験情報ホームページまたは受験要項に表示した時点より、 その内容が適用されるものとします。 本検定試験をお申込みされた方は、東京商工会議所特定個人情報を含む個人情報保 護方針および受験要項に記載されているすべての事項について、同意しているものと みなします。 ※個人データの管理について責任を有する者は、共同利用する全ての事業者の中で、 第一次的に苦情の受付・処理、開示・訂正等を行う権限を有する者をいいます。

個人情報の取り扱いについて

出題範囲・合格基準

希望受験エリア

1級 [共通問題]2時間 (集合時間10:00) [選択問題]2時間 (集合時間13:30) 2級 2時間 (集合時間13:30) 3級 2時間 (集合時間10:00) ※別に説明・配付・回収等約30分 ◎解答用紙はすべて回収します。試験会場からの持ち出しはできません。 ◎受験者の解答は一切開示しません。また、試験問題の内容や採点・合否に 関する質問には一切お答えできません。 ◎自然災害等で試験時間の変更や試験を中止する場合があります。 ◎受験票に「駐車場あり」「駐輪場あり」の記載がない場合、試験会場への 自動車・二輪車での来場はご遠慮ください。 ◎試験会場の変更は、いかなる場合もできません。また、集合時間に遅れ たり、試験会場を間違えると受験できません。 ◎試験教室の温度については、ご要望に沿えないことがありますので、体 温調節のできる服装でお越しください。 ◎説明開始後に退室すると再入室はできません(トイレ退室を含む)。 ◎説明開始後の飲食は禁止です。 ◎次に該当する行為をした受験者は、その場で失格とし、直ちに退場して いただきます。また、解答の採点はせず、今後の受験も認めません。  ●試験官の指示に従わない  ●試験中に援助を与える、または受ける  ●他の人の代わりに受験する  ●携帯電話・PHSなどを使用する  ●情報通信機能のある機器(スマートフォン・腕時計型端末など)を使用する  ●録音機・カメラ・辞書などを使用する  ●その他の不正行為 ※ただし、1級は2級合格者のみ受験可能です。申込登録時に 2級証書番号が必要です。 2・3級の併願受験も可能です。 第45回 2級 6,480円  3級 4,320円 第46回 1級 11,000円 2級 6,600円 3級 4,400円 ※2019年10月以降に実施される試験について、受験料は消費税 を10%と仮定して表記しています。

試験時間・受験料・受験資格

受験上の注意

試験時間 (制限時間) 受験料 (税込) 受験資格

(3)

申込登録期間 試験日 個人 払込締切日 受験票発送日 合格証発送日 合格証未着 問合せ期間 団体 個人 団体 2020年 1月17日(金) 2020年 1月24日(金)~ 1月31日(金) WEB成績票 照会期間 2020年 1月6日(月)11:00~ 1月31日(金)18:00 7月19日(金)11:00~ 8月16日(金)18:00 2020年 1月6日(月)~ 1月10日(金) 7月19日(金)~ 7月25日(木) 2020年 3月13日(金) 2020年 3月23日(月)~ 3月27日(金) 2020年 3月4日(水)11:00~ 3月27日(金)18:00 2020年 3月4日(水)~ 3月10日(火) 09月24日(火)10:00~ 10月25日(金)18:00 11月1日(金) 11月25日(月) 12月2日(月)・ 12月3日(火) 12月8日(日) 09月24日(火)10:00~ 11月3日(日) 10月23日(水)18:00 8月2日(金) 8月9日(金)~ 8月16日(金) 4月16日(火)10:00~ 5月17日(金)18:00 4月16日(火)10:00~ 5月15日(水)18:00 5月24日(金) 6月17日(月) 6月24日(月)・ 6月25日(火) 6月30日(日) 5月26日(日) 受験票未着 問合せ期間 第45回 第46回 第46回 郵送希望者 受付期間

申込登録から合格証到着までの流れ

受験料を支払う

★WEB成績票を見られない方は・・・ 「郵送希望者受付期間」内に受験者ご本人が電話にてお問合せください。 成績票を普通郵便で発送します。 ※WEB成績票と郵送される成績票は同一内容です。 ●申込登録初日は10:00から受付を 開始し、最終日は18:00で受付を締 切ります。 ●二つの級を受験する時は、必ず「併 願」登録してください。「単願」を複 数登録した場合は会場が別になり受 験できなくなることがあります。 ●会社住所での登録はご遠慮ください。 ●AM2:00~AM6:00はシステムメン テナンスのためアクセスできません。 ※「髙」「﨑」などの旧漢字やアルファベットで の登録はできません。(JIS第2水準まで可)

申込書(払込取扱票)は登録日

から通常営業日5日以内に普

通郵便で発送します。

●入金の際は、必ず申込書に同封の払込取 扱票をご使用ください。払込取扱票の口 座への直接入金(口座振込、ネット振込、 ATM入力)は無効となり受験できません。 ●申込登録期間内であっても、受験料払込 み後の受験級・受験エリアの変更はでき ません。 ●期限までに規定どおりの払込みがない場 合は受験できません。 ●払込受領証は再発行できません。受験の ための大事な控えとなりますので、大切 に保管してください。 ※払込手数料はご負担ください。

受験票発送日に受験票(ハ

ガキサイズ)を普通郵便で

発送します。

受験票が届く

●WEB成績票照会サービ ス専用サイトのURLは 受験票のみに記載され ています。 ●試験後、受験票は再発 行できません。大切に保 管し、紛失しないようご 注意ください。 ●成績票では合否のみで なく、大問ごとの得点と 合計点、平均点、模範解 答などもお知らせします。 ※欠席者は、「該当データなし」 と表示されます。

成績を照会する

5

6

合格証が届く

申込登録をする

申込書

(払込取扱票)

届く

1

インターネットもしくは電話で

受験の申込登録をしてください。

お一人様一回限り正確に登録

してください。

インターネット登録

https://www.kentei.org/

2

●申込書未着の際は、必ず「(受験 料)払込締切日」の前日(土日・祝 休日を除く)までに受験者ご本人 が電話にてお問合せください。 ●申込書(払込取扱票)に記載され ている登録内容をよくご確認く ださい。変更がある場合には、必 ず申込登録期間内に受験者ご本 人が電話にてご連絡ください。イ ンターネット上からの変更はでき ません。 ●申込書(払込取扱票)、受験票お よび合格証の送付は日本国内に 限らせていただきます。

3

郵便局またはコンビニエンスストアで

受験料をお支払いください。

(払込締

切日までの受領印有効)

ご注意試験施行が中止の場合を除き、いかなる 理由でも受験料の返金や次回への振替 えはできません。

4

●受験票にて試験会場をご確 認ください。試験会場の変更 はできません。 ●試験会場は受験票でのみお 知らせします。事前のお問合 せにはご案内いたしかねます。 ●試験時間、持ち物、受験上の 注意は本受験要項と受験票 に記載しています。必ず事前 にご確認、ご準備ください。 ●受験票が届かない場合は、必 ず受験票未着問合せ期間内 に受験者ご本人が電話にて お問合せください。期間内に ご連絡がない場合の責任は 負いかねます。予めご了承く ださい。 ★企業や学校などで、受験者数が10名以上の場合、「団体受験」をご利用になれます。詳細はホームページ「団体受験お申込み」ページにてご確認ください。 ※いかなる場合も、電話やメール、窓口での合否や受験番号などの照会にはお答えできません。

WEB成績票照会期間

に、インターネット上で

ご自身の成績を照会し

てください。

合格者には、合格証発送日に合格

証(カード)を普通郵便で発送しま

す。

●合格証が届かない場合は、必ず合格 証未着問合せ期間内に受験者ご本 人が電話にてお問合せください。期 間内にご連絡がない場合は、対応い たしかねます。予めご了承ください。 ●試験後の氏名、生年月日、住所の登 録変更はできません。住所変更があ る場合には郵便局にて転送の手続 きを必ず行ってください。 ※試験問題の内容や採点・合否に関する質問 には一切お答えできません。 ※準1級認定者には認定書を発送します。 第 3 2 回( 2 0 1 2 年 1 2 月9日) 32-2- 0 0 0 0 0

見 本

※色は実際と異なります。 <合格証(カード)見本> 電話登録

03-3989-0777

東京商工会議所検定センター (土日・祝休日・年末年始を除く10:00~18:00) ★特別対応受験について お身体に障がいがある方や、妊娠中などで、受験の際に配慮を希望される場合には 必ず申込登録時に特別対応のお申込みをしてください。申請手続き書類をお送りし ます。日常生活においてごく普通に使用している補聴器、つえ、ルーペ、車いす等を 使用して受験する場合にも特別対応のお申込みが必要です。

お申込み手続き

エリア エリア エリア エリア 都道府県 都道府県 都道府県 都道府県 (注)主催商工会議所は、試験地域に準じます。 ただし、府中市(東京)はむさし府中商工会議所、多 摩市は多摩商工会議所、小田原市は小田原箱根商 工会議所、東近江市は八日市商工会議所、枚方市 は北大阪商工会議所、門真市は守口門真商工会議 所が主催商工会議所です。 全エリアにて2・3級を実施。1級の実施エリアは* 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 富山県 石川県 長野県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 岐阜県 愛知県 愛知県 三重県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 *函 館 *札 幌 *室 蘭 *釧 路  帯 広 *北 見 *江 別  登 別 *青森市  八 戸 *盛 岡 *仙 台 *秋田市 *横 手  山形市 *福島市 *郡 山 *新潟市  上 越  長 岡  柏 崎 *加 茂  五 泉 *高 岡 *金 沢 *長野市 *松 本  諏 訪 *駒ヶ根  佐 久  千 曲 *水 戸 *土 浦 *日 立 *宇都宮  足 利  高 崎 *前 橋  太 田  川 越  川 口  熊 谷 *さいたま  行 田 *深 谷  所 沢  飯 能  上 尾 *草 加  春日部 *千葉市 *船 橋  木更津 *市 川 *松 戸  茂 原  館 山  東 金  柏  市 原 *習志野  佐 倉  八千代  浦 安  流 山 *東京(23区)  八王子  武蔵野  青 梅 *立 川 *府中市(東京) *町 田  多摩市 *横 浜  横須賀 *川 崎  小田原市  平 塚  藤 沢  茅ヶ崎  厚 木  相模原  大 和 *甲 府  富士吉田 *静岡市 *沼 津  三 島  富 士  伊 東 *島 田  藤 枝 *岐阜市 *大 垣  多治見  恵 那  各務原 *名古屋  岡 崎  豊 橋 *半 田  刈 谷 *豊 田  安 城  西 尾 *津 島  稲 沢  小 牧  犬 山 *四日市 *津 *松 阪 *福井市  敦 賀 *大 津  長 浜  東近江市  草 津  守 山 *京都市 *宇 治 *亀 岡 *大阪市  堺 *東大阪  高 槻 *岸和田  茨 木  吹 田  八 尾  豊 中  池 田  泉佐野 *枚方市  門真市 *松 原  箕 面  和 泉  大 東 *神 戸 *姫 路  尼 崎 *明 石 *西 宮  伊 丹 *加古川 *宝 塚 *奈良市  大和高田  生 駒  橿 原  和歌山市 *米 子  倉 吉 *松 江 *浜 田 *岡山市  倉 敷 *広島市 *福 山  廿日市 *防 府  岩 国 *徳島市  高 松  松 山  西 条 *高知市 *福岡市  久留米 *北九州  直 方 *佐賀市  鳥 栖 *長崎市 *佐世保  諫 早 *熊本市  八 代  別 府 *大分市 *宮崎市  小 林 *鹿児島市  鹿 屋  奄美大島  霧 島 *那 覇  沖縄市 *宮古島  浦 添 ●3級の範囲および2級公式テキストの基礎知識と、それを理解した上での応 用力を問います。 1. 企業取引の法務 2. 債権の管理と回収 3. 企業財産の管理・活用と法務 4. 企業活動に関する法規制 5. 株式会社の組織と運営 6. 企業と従業員の関係 7. 紛争の解決方法 8. 国際法務(渉外法務) 1. ビジネス実務法務の法体系 2. 企業取引の法務 3. 債権の管理と回収 4. 企業財産の管理と法律 5. 企業活動に関する法規制 6. 企業と会社のしくみ 7. 企業と従業員の関係 8. ビジネスに関連する家族法

持ち物

※身分証明書は本人確認に使用します。上記身分証明書をお持ちでない場合は、電話で お問合せください。 ※会場によっては時計がない場合があります。受験時に使用できる時計は、原則として 腕時計に限ります。情報通信機能のある時計や音を出す時計、スマートフォン、携帯電 話などを時計代わりに使用することはできません。 ◎試験当日は以下のものを必ず持参してください。 (1級のみ持込み可能) ●判例のついていない法令集(六法全書等)で書き込みのない市販  の書籍(ただし、電子版は不可) ●受験票 ●筆記用具  (HBまたはBの黒鉛筆・シャープペンシル、プラスチック消しゴムのみ) ●身分証明書  (運転免許証、パスポート、写真付きの住民基本台帳カード、個人番号カード、学 生証、社員証など、原則として、第三者機関発行で氏名・生年月日・顔写真が揃っ て確認できるもの) 法令集 第45・46回ビジネス実務法務検定試験Ⓡ1・2・3級は2018年12月1日現 在成立している法律に準拠し、出題いたします。 民法および商法・会社法を中心に、できるだけ全業種に共通して発生する ことが考えられる法律実務問題を出題します。 ●共通問題(2問必須) 特定の業種に関連する一定の法律をクローズアップして出題します。法務 実務の担当者が遭遇するであろうさまざまな場面を想定して出題します。 例えば、以下の事例などにより実務対応能力を試験するものとします。 1.取引上のトラブルを処理 2.取引関係に立たない第三者とのトラブルを処理 3.法務関係の上司や弁護士などの専門家に法的トラブルの顛末・処理方 法を報告 4.予防法務的観点からトラブルになりそうな問題に対応 ●選択問題(4問中2問選択) 東京商工会議所ならびに施行商工会議所が実施する検定試験のお申込みによって取 得された個人情報(氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、所属団体、受験番号、申込登 録番号、受験級、点数、合否、特別対応の有無、試験会場等、その個人を識別、特定でき るもの)は、当該検定試験の実施(検定試験施行における本人確認等)、受験者の円滑 な受験、検定試験実施に関わる各種案内の送付(申込書、受験票、成績票、合格証、パン フレット等)、受験者および合格者台帳の作成(受験者および合格者に係るデータベー スの作成を含む)、合格証および合格証明書の発行、検定試験に関する各種連絡およ び各種情報提供、データベースを活用した検定試験普及策の検討等、検定試験の目的 遂行に必要な範囲内で使用します。 また、当該個人情報は、東京商工会議所、施行商工会議所で共同利用いたします。共同 利用に係る個人データの管理について責任を有する者は東京商工会議所です。※ なお、受験者の皆様には各地商工会議所が主催する「受験対策セミナー」、優秀合格者 には表彰式等のご案内をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。 東京商工会議所ならびに施行商工会議所が申込者から収集した個人情報を申込者本 人の同意なしに第三者に開示することは、当該検定試験の目的遂行に必要な業務を請 け負うデータ管理事業者等、試験施行に関わる事業者以外に原則としてありません。但 し、法令に基づく場合、および東京商工会議所もしくは施行商工会議所の権利や財産を 保護するために開示が必要な場合は、東京商工会議所ならびに施行商工会議所は申込 者本人の同意なく個人情報を当該第三者に開示することがあります。 なお、団体受験者については、試験終了後、当該団体の受験責任者宛に受験者個人の 成績をお知らせします。また、団体受験の申込者本人から試験の申込時に取得した当該 個人情報の開示請求があった場合は、適宜対応させていただきます。 東京商工会議所、施行商工会議所は、上記団体責任者、新聞・雑誌等のマスコミ等、もし くは広告業者に対し、検定試験の統計情報(合格率等)を必要に応じて開示します。 本文書の内容は予告なく変更される場合があります。その場合の変更内容につきまし ては、東京商工会議所検定試験情報ホームページまたは受験要項に表示した時点より、 その内容が適用されるものとします。 本検定試験をお申込みされた方は、東京商工会議所特定個人情報を含む個人情報保 護方針および受験要項に記載されているすべての事項について、同意しているものと みなします。 ※個人データの管理について責任を有する者は、共同利用する全ての事業者の中で、 第一次的に苦情の受付・処理、開示・訂正等を行う権限を有する者をいいます。

個人情報の取り扱いについて

出題範囲・合格基準

希望受験エリア

1級 [共通問題]2時間 (集合時間10:00) [選択問題]2時間 (集合時間13:30) 2級 2時間 (集合時間13:30) 3級 2時間 (集合時間10:00) ※別に説明・配付・回収等約30分 ◎解答用紙はすべて回収します。試験会場からの持ち出しはできません。 ◎受験者の解答は一切開示しません。また、試験問題の内容や採点・合否に 関する質問には一切お答えできません。 ◎自然災害等で試験時間の変更や試験を中止する場合があります。 ◎受験票に「駐車場あり」「駐輪場あり」の記載がない場合、試験会場への 自動車・二輪車での来場はご遠慮ください。 ◎試験会場の変更は、いかなる場合もできません。また、集合時間に遅れ たり、試験会場を間違えると受験できません。 ◎試験教室の温度については、ご要望に沿えないことがありますので、体 温調節のできる服装でお越しください。 ◎説明開始後に退室すると再入室はできません(トイレ退室を含む)。 ◎説明開始後の飲食は禁止です。 ◎次に該当する行為をした受験者は、その場で失格とし、直ちに退場して いただきます。また、解答の採点はせず、今後の受験も認めません。  ●試験官の指示に従わない  ●試験中に援助を与える、または受ける  ●他の人の代わりに受験する  ●携帯電話・PHSなどを使用する  ●情報通信機能のある機器(スマートフォン・腕時計型端末など)を使用する  ●録音機・カメラ・辞書などを使用する  ●その他の不正行為 ※ただし、1級は2級合格者のみ受験可能です。申込登録時に 2級証書番号が必要です。 2・3級の併願受験も可能です。 第45回 2級 6,480円  3級 4,320円 第46回 1級 11,000円 2級 6,600円 3級 4,400円 ※2019年10月以降に実施される試験について、受験料は消費税 を10%と仮定して表記しています。

試験時間・受験料・受験資格

受験上の注意

試験時間 (制限時間) 受験料 (税込) 受験資格

(4)

申込登録期間 試験日 個人 払込締切日 受験票発送日 合格証発送日 合格証未着 問合せ期間 団体 個人 団体 2020年 1月17日(金) 2020年 1月24日(金)~ 1月31日(金) WEB成績票 照会期間 2020年 1月6日(月)11:00~ 1月31日(金)18:00 7月19日(金)11:00~ 8月16日(金)18:00 2020年 1月6日(月)~ 1月10日(金) 7月19日(金)~ 7月25日(木) 2020年 3月13日(金) 2020年 3月23日(月)~ 3月27日(金) 2020年 3月4日(水)11:00~ 3月27日(金)18:00 2020年 3月4日(水)~ 3月10日(火) 09月24日(火)10:00~ 10月25日(金)18:00 11月1日(金) 11月25日(月) 12月2日(月)・ 12月3日(火) 12月8日(日) 09月24日(火)10:00~ 11月3日(日) 10月23日(水)18:00 8月2日(金) 8月9日(金)~ 8月16日(金) 4月16日(火)10:00~ 5月17日(金)18:00 4月16日(火)10:00~ 5月15日(水)18:00 5月24日(金) 6月17日(月) 6月24日(月)・ 6月25日(火) 6月30日(日) 5月26日(日) 受験票未着 問合せ期間 第45回 第46回 第46回 郵送希望者 受付期間

申込登録から合格証到着までの流れ

受験料を支払う

★WEB成績票を見られない方は・・・ 「郵送希望者受付期間」内に受験者ご本人が電話にてお問合せください。 成績票を普通郵便で発送します。 ※WEB成績票と郵送される成績票は同一内容です。 ●申込登録初日は10:00から受付を 開始し、最終日は18:00で受付を締 切ります。 ●二つの級を受験する時は、必ず「併 願」登録してください。「単願」を複 数登録した場合は会場が別になり受 験できなくなることがあります。 ●会社住所での登録はご遠慮ください。 ●AM2:00~AM6:00はシステムメン テナンスのためアクセスできません。 ※「髙」「﨑」などの旧漢字やアルファベットで の登録はできません。(JIS第2水準まで可)

申込書(払込取扱票)は登録日

から通常営業日5日以内に普

通郵便で発送します。

●入金の際は、必ず申込書に同封の払込取 扱票をご使用ください。払込取扱票の口 座への直接入金(口座振込、ネット振込、 ATM入力)は無効となり受験できません。 ●申込登録期間内であっても、受験料払込 み後の受験級・受験エリアの変更はでき ません。 ●期限までに規定どおりの払込みがない場 合は受験できません。 ●払込受領証は再発行できません。受験の ための大事な控えとなりますので、大切 に保管してください。 ※払込手数料はご負担ください。

受験票発送日に受験票(ハ

ガキサイズ)を普通郵便で

発送します。

受験票が届く

●WEB成績票照会サービ ス専用サイトのURLは 受験票のみに記載され ています。 ●試験後、受験票は再発 行できません。大切に保 管し、紛失しないようご 注意ください。 ●成績票では合否のみで なく、大問ごとの得点と 合計点、平均点、模範解 答などもお知らせします。 ※欠席者は、「該当データなし」 と表示されます。

成績を照会する

5

6

合格証が届く

申込登録をする

申込書

(払込取扱票)

届く

1

インターネットもしくは電話で

受験の申込登録をしてください。

お一人様一回限り正確に登録

してください。

インターネット登録

https://www.kentei.org/

2

●申込書未着の際は、必ず「(受験 料)払込締切日」の前日(土日・祝 休日を除く)までに受験者ご本人 が電話にてお問合せください。 ●申込書(払込取扱票)に記載され ている登録内容をよくご確認く ださい。変更がある場合には、必 ず申込登録期間内に受験者ご本 人が電話にてご連絡ください。イ ンターネット上からの変更はでき ません。 ●申込書(払込取扱票)、受験票お よび合格証の送付は日本国内に 限らせていただきます。

3

郵便局またはコンビニエンスストアで

受験料をお支払いください。

(払込締

切日までの受領印有効)

ご注意試験施行が中止の場合を除き、いかなる 理由でも受験料の返金や次回への振替 えはできません。

4

●受験票にて試験会場をご確 認ください。試験会場の変更 はできません。 ●試験会場は受験票でのみお 知らせします。事前のお問合 せにはご案内いたしかねます。 ●試験時間、持ち物、受験上の 注意は本受験要項と受験票 に記載しています。必ず事前 にご確認、ご準備ください。 ●受験票が届かない場合は、必 ず受験票未着問合せ期間内 に受験者ご本人が電話にて お問合せください。期間内に ご連絡がない場合の責任は 負いかねます。予めご了承く ださい。 ★企業や学校などで、受験者数が10名以上の場合、「団体受験」をご利用になれます。詳細はホームページ「団体受験お申込み」ページにてご確認ください。 ※いかなる場合も、電話やメール、窓口での合否や受験番号などの照会にはお答えできません。

WEB成績票照会期間

に、インターネット上で

ご自身の成績を照会し

てください。

合格者には、合格証発送日に合格

証(カード)を普通郵便で発送しま

す。

●合格証が届かない場合は、必ず合格 証未着問合せ期間内に受験者ご本 人が電話にてお問合せください。期 間内にご連絡がない場合は、対応い たしかねます。予めご了承ください。 ●試験後の氏名、生年月日、住所の登 録変更はできません。住所変更があ る場合には郵便局にて転送の手続 きを必ず行ってください。 ※試験問題の内容や採点・合否に関する質問 には一切お答えできません。 ※準1級認定者には認定書を発送します。 第 3 2 回( 2 0 1 2 年 1 2 月9日) 32-2- 0 0 0 0 0

見 本

※色は実際と異なります。 <合格証(カード)見本> 電話登録

03-3989-0777

東京商工会議所検定センター (土日・祝休日・年末年始を除く10:00~18:00) ★特別対応受験について お身体に障がいがある方や、妊娠中などで、受験の際に配慮を希望される場合には 必ず申込登録時に特別対応のお申込みをしてください。申請手続き書類をお送りし ます。日常生活においてごく普通に使用している補聴器、つえ、ルーペ、車いす等を 使用して受験する場合にも特別対応のお申込みが必要です。

お申込み手続き

エリア エリア エリア エリア 都道府県 都道府県 都道府県 都道府県 (注)主催商工会議所は、試験地域に準じます。 ただし、府中市(東京)はむさし府中商工会議所、多 摩市は多摩商工会議所、小田原市は小田原箱根商 工会議所、東近江市は八日市商工会議所、枚方市 は北大阪商工会議所、門真市は守口門真商工会議 所が主催商工会議所です。 全エリアにて2・3級を実施。1級の実施エリアは* 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 富山県 石川県 長野県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 岐阜県 愛知県 愛知県 三重県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 *函 館 *札 幌 *室 蘭 *釧 路  帯 広 *北 見 *江 別  登 別 *青森市  八 戸 *盛 岡 *仙 台 *秋田市 *横 手  山形市 *福島市 *郡 山 *新潟市  上 越  長 岡  柏 崎 *加 茂  五 泉 *高 岡 *金 沢 *長野市 *松 本  諏 訪 *駒ヶ根  佐 久  千 曲 *水 戸 *土 浦 *日 立 *宇都宮  足 利  高 崎 *前 橋  太 田  川 越  川 口  熊 谷 *さいたま  行 田 *深 谷  所 沢  飯 能  上 尾 *草 加  春日部 *千葉市 *船 橋  木更津 *市 川 *松 戸  茂 原  館 山  東 金  柏  市 原 *習志野  佐 倉  八千代  浦 安  流 山 *東京(23区)  八王子  武蔵野  青 梅 *立 川 *府中市(東京) *町 田  多摩市 *横 浜  横須賀 *川 崎  小田原市  平 塚  藤 沢  茅ヶ崎  厚 木  相模原  大 和 *甲 府  富士吉田 *静岡市 *沼 津  三 島  富 士  伊 東 *島 田  藤 枝 *岐阜市 *大 垣  多治見  恵 那  各務原 *名古屋  岡 崎  豊 橋 *半 田  刈 谷 *豊 田  安 城  西 尾 *津 島  稲 沢  小 牧  犬 山 *四日市 *津 *松 阪 *福井市  敦 賀 *大 津  長 浜  東近江市  草 津  守 山 *京都市 *宇 治 *亀 岡 *大阪市  堺 *東大阪  高 槻 *岸和田  茨 木  吹 田  八 尾  豊 中  池 田  泉佐野 *枚方市  門真市 *松 原  箕 面  和 泉  大 東 *神 戸 *姫 路  尼 崎 *明 石 *西 宮  伊 丹 *加古川 *宝 塚 *奈良市  大和高田  生 駒  橿 原  和歌山市 *米 子  倉 吉 *松 江 *浜 田 *岡山市  倉 敷 *広島市 *福 山  廿日市 *防 府  岩 国 *徳島市  高 松  松 山  西 条 *高知市 *福岡市  久留米 *北九州  直 方 *佐賀市  鳥 栖 *長崎市 *佐世保  諫 早 *熊本市  八 代  別 府 *大分市 *宮崎市  小 林 *鹿児島市  鹿 屋  奄美大島  霧 島 *那 覇  沖縄市 *宮古島  浦 添 ●3級の範囲および2級公式テキストの基礎知識と、それを理解した上での応 用力を問います。 1. 企業取引の法務 2. 債権の管理と回収 3. 企業財産の管理・活用と法務 4. 企業活動に関する法規制 5. 株式会社の組織と運営 6. 企業と従業員の関係 7. 紛争の解決方法 8. 国際法務(渉外法務) 1. ビジネス実務法務の法体系 2. 企業取引の法務 3. 債権の管理と回収 4. 企業財産の管理と法律 5. 企業活動に関する法規制 6. 企業と会社のしくみ 7. 企業と従業員の関係 8. ビジネスに関連する家族法

持ち物

※身分証明書は本人確認に使用します。上記身分証明書をお持ちでない場合は、電話で お問合せください。 ※会場によっては時計がない場合があります。受験時に使用できる時計は、原則として 腕時計に限ります。情報通信機能のある時計や音を出す時計、スマートフォン、携帯電 話などを時計代わりに使用することはできません。 ◎試験当日は以下のものを必ず持参してください。 (1級のみ持込み可能) ●判例のついていない法令集(六法全書等)で書き込みのない市販  の書籍(ただし、電子版は不可) ●受験票 ●筆記用具  (HBまたはBの黒鉛筆・シャープペンシル、プラスチック消しゴムのみ) ●身分証明書  (運転免許証、パスポート、写真付きの住民基本台帳カード、個人番号カード、学 生証、社員証など、原則として、第三者機関発行で氏名・生年月日・顔写真が揃っ て確認できるもの) 法令集 第45・46回ビジネス実務法務検定試験Ⓡ1・2・3級は2018年12月1日現 在成立している法律に準拠し、出題いたします。 民法および商法・会社法を中心に、できるだけ全業種に共通して発生する ことが考えられる法律実務問題を出題します。 ●共通問題(2問必須) 特定の業種に関連する一定の法律をクローズアップして出題します。法務 実務の担当者が遭遇するであろうさまざまな場面を想定して出題します。 例えば、以下の事例などにより実務対応能力を試験するものとします。 1.取引上のトラブルを処理 2.取引関係に立たない第三者とのトラブルを処理 3.法務関係の上司や弁護士などの専門家に法的トラブルの顛末・処理方 法を報告 4.予防法務的観点からトラブルになりそうな問題に対応 ●選択問題(4問中2問選択) 東京商工会議所ならびに施行商工会議所が実施する検定試験のお申込みによって取 得された個人情報(氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、所属団体、受験番号、申込登 録番号、受験級、点数、合否、特別対応の有無、試験会場等、その個人を識別、特定でき るもの)は、当該検定試験の実施(検定試験施行における本人確認等)、受験者の円滑 な受験、検定試験実施に関わる各種案内の送付(申込書、受験票、成績票、合格証、パン フレット等)、受験者および合格者台帳の作成(受験者および合格者に係るデータベー スの作成を含む)、合格証および合格証明書の発行、検定試験に関する各種連絡およ び各種情報提供、データベースを活用した検定試験普及策の検討等、検定試験の目的 遂行に必要な範囲内で使用します。 また、当該個人情報は、東京商工会議所、施行商工会議所で共同利用いたします。共同 利用に係る個人データの管理について責任を有する者は東京商工会議所です。※ なお、受験者の皆様には各地商工会議所が主催する「受験対策セミナー」、優秀合格者 には表彰式等のご案内をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。 東京商工会議所ならびに施行商工会議所が申込者から収集した個人情報を申込者本 人の同意なしに第三者に開示することは、当該検定試験の目的遂行に必要な業務を請 け負うデータ管理事業者等、試験施行に関わる事業者以外に原則としてありません。但 し、法令に基づく場合、および東京商工会議所もしくは施行商工会議所の権利や財産を 保護するために開示が必要な場合は、東京商工会議所ならびに施行商工会議所は申込 者本人の同意なく個人情報を当該第三者に開示することがあります。 なお、団体受験者については、試験終了後、当該団体の受験責任者宛に受験者個人の 成績をお知らせします。また、団体受験の申込者本人から試験の申込時に取得した当該 個人情報の開示請求があった場合は、適宜対応させていただきます。 東京商工会議所、施行商工会議所は、上記団体責任者、新聞・雑誌等のマスコミ等、もし くは広告業者に対し、検定試験の統計情報(合格率等)を必要に応じて開示します。 本文書の内容は予告なく変更される場合があります。その場合の変更内容につきまし ては、東京商工会議所検定試験情報ホームページまたは受験要項に表示した時点より、 その内容が適用されるものとします。 本検定試験をお申込みされた方は、東京商工会議所特定個人情報を含む個人情報保 護方針および受験要項に記載されているすべての事項について、同意しているものと みなします。 ※個人データの管理について責任を有する者は、共同利用する全ての事業者の中で、 第一次的に苦情の受付・処理、開示・訂正等を行う権限を有する者をいいます。

個人情報の取り扱いについて

出題範囲・合格基準

希望受験エリア

1級 [共通問題]2時間 (集合時間10:00) [選択問題]2時間 (集合時間13:30) 2級 2時間 (集合時間13:30) 3級 2時間 (集合時間10:00) ※別に説明・配付・回収等約30分 ◎解答用紙はすべて回収します。試験会場からの持ち出しはできません。 ◎受験者の解答は一切開示しません。また、試験問題の内容や採点・合否に 関する質問には一切お答えできません。 ◎自然災害等で試験時間の変更や試験を中止する場合があります。 ◎受験票に「駐車場あり」「駐輪場あり」の記載がない場合、試験会場への 自動車・二輪車での来場はご遠慮ください。 ◎試験会場の変更は、いかなる場合もできません。また、集合時間に遅れ たり、試験会場を間違えると受験できません。 ◎試験教室の温度については、ご要望に沿えないことがありますので、体 温調節のできる服装でお越しください。 ◎説明開始後に退室すると再入室はできません(トイレ退室を含む)。 ◎説明開始後の飲食は禁止です。 ◎次に該当する行為をした受験者は、その場で失格とし、直ちに退場して いただきます。また、解答の採点はせず、今後の受験も認めません。  ●試験官の指示に従わない  ●試験中に援助を与える、または受ける  ●他の人の代わりに受験する  ●携帯電話・PHSなどを使用する  ●情報通信機能のある機器(スマートフォン・腕時計型端末など)を使用する  ●録音機・カメラ・辞書などを使用する  ●その他の不正行為 ※ただし、1級は2級合格者のみ受験可能です。申込登録時に 2級証書番号が必要です。 2・3級の併願受験も可能です。 第45回 2級 6,480円  3級 4,320円 第46回 1級 11,000円 2級 6,600円 3級 4,400円 ※2019年10月以降に実施される試験について、受験料は消費税 を10%と仮定して表記しています。

試験時間・受験料・受験資格

受験上の注意

試験時間 (制限時間) 受験料 (税込) 受験資格

参照

関連したドキュメント

東芝キヤリア㈱、東芝エレベータ㈱、東 芝ライテック㈱、TCFGコンプレッサ(タ

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

試用期間 1週間 1ヶ月間 1回/週 10 分間. 使用場所 通常学級

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

後見登記等に関する法律第 10 条第 1

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

授業内容 授業目的.. 春学期:2019年4月1日(月)8:50~4月3日(水)16:50