• 検索結果がありません。

小学6年生 ・社会 の無料学習プリント日本の歴史 1問一答 ⑥

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学6年生 ・社会 の無料学習プリント日本の歴史 1問一答 ⑥"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1. 享保の改革を行ったのはだれでしょう 2. 享保の改革では、人々の意見を聞くために何を置い たでしょう 3. 杉田玄白、前野良沢らが出版した蘭学の本はなんで しょう 4. 享保の改革のころに日本地図を作った人はだれで しょう 5. 寛政の改革を行ったはだれでしょう 6. 1837 年にききんで苦しんでいる人々を救おうとし て、大阪で反乱をおこした人はだれでしょう 7. 天保の改革を行ったのはだれでしょう 8. 貧しい人々が米を出させるために米屋や商人をお そったのを何というでしょう 9. 「奥の細道」の作者はだれでしょう 10. 「富嶽三十六景」の作者はだれでしょう

日本の歴史(9)

(2)

1. 1825 年、幕府が鎖国を守るために出した法令を何 というでしょう 2. アメリカのペリーが浦賀にあらわれたのは、西暦何 年でしょう 3. 1854 年に日本とアメリカが結んだ条約を何という でしょう 4. 井伊直弼が吉田松陰らを処罰した事件をなんとい うでしょう 5. 井伊直弼が暗殺された事件をなんというでしょう 6. 天皇を中心とした政治を行い、外国人を打ち払おう とする運動を何というでしょう 7. 長州藩の高杉晋作がつくった軍隊を何というでし ょう 8. 大政奉還をした将軍はだれでしょう 9. 政府が行った、税金のおさめ方をかえる法令を何と いうでしょう 10. 北海道に送った、失業した士族らを何というでしょ う

日本の歴史(10)

(3)

1. 享保の改革を行ったのはだれでしょう 徳川吉宗 2. 享保の改革では、人々の意見を聞くために何を置い たでしょう 目安箱 3. 杉田玄白、前野良沢らが出版した蘭学の本はなんで しょう 解体新書 4. 享保の改革のころに日本地図を作った人はだれで しょう 伊能忠敬 5. 寛政の改革を行ったはだれでしょう 田沼意次 6. 1837 年にききんで苦しんでいる人々を救おうとし て、大阪で反乱をおこした人はだれでしょう 大塩平八郎 7. 天保の改革を行ったのはだれでしょう 水野忠邦 8. 貧しい人々が米を出させるために米屋や商人をお そったのを何というでしょう 打ちこわし 9. 「奥の細道」の作者はだれでしょう 松尾芭蕉 10. 「富嶽三十六景」の作者はだれでしょう 葛飾北斎

日本の歴史(9)

解答

(4)

1. 1825 年、幕府が鎖国を守るために出した法令を何 というでしょう 外国船打払令 2. アメリカのペリーが浦賀にあらわれたのは、西暦何 年でしょう 1853 年 3. 1854 年に日本とアメリカが結んだ条約を何という でしょう 日米和親条約 4. 井伊直弼が吉田松陰らを処罰した事件をなんとい うでしょう 安政の大獄 5. 井伊直弼が暗殺された事件をなんというでしょう 桜田門外の変 6. 天皇を中心とした政治を行い、外国人を打ち払おう とする運動を何というでしょう 尊王攘夷運動 7. 長州藩の高杉晋作がつくった軍隊を何というでし ょう 奇兵隊 8. 大政奉還をした将軍はだれでしょう 徳川慶喜 9. 政府が行った、税金のおさめ方をかえる法令を何と いうでしょう 地租改正 10. 北海道に送った、失業した士族らを何というでしょ う 屯田兵

日本の歴史(10)

解答

参照

関連したドキュメント

本県は、島しょ県であるがゆえに、その歴史と文化、そして日々の県民生活が、

彼らの九十パーセントが日本で生まれ育った二世三世であるということである︒このように長期間にわたって外国に

これに対し,わが国における会社法規部の歴史は,社内弁護士抜きの歴史

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

 1943年に『あつかましき人々』でデビューしたマルグリット・デュラスは、48年という月日を

 上位20社のうち12社が日系貸付金融会社(帰化者を含む在日または日本人が 大株主)である。日系貸付金融会社で最初に韓国に進出したのは

●酒・しょうゆ・飲料用などの  ペットボトルで  の表示が あるもの.