• 検索結果がありません。

JAIST Repository: 総合科学技術会議の発足とその機能

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "JAIST Repository: 総合科学技術会議の発足とその機能"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

JAIST Repository

https://dspace.jaist.ac.jp/ Title 総合科学技術会議の発足とその機能 Author(s) 佐野, 太 Citation 年次学術大会講演要旨集, 15: 127-130 Issue Date 2000-10-21

Type Conference Paper Text version publisher

URL http://hdl.handle.net/10119/5838

Rights

本著作物は研究・技術計画学会の許可のもとに掲載す るものです。This material is posted here with permission of the Japan Society for Science Policy and Research Management.

(2)

C07

総合科学技術会議の 発足とその機能

0 佐野 太 ( 科技庁・科学技術政策局 ) ェ . はじめに い て、 その発足に至る 経緯、 内閣府におけ

経済活動の多様化、 科学技術の発展等に

位置付け、 機能と構成を 述べる。

より、 あ

らゆる面で人間活動が 飛躍的に発

属 した一方、 地球環境の汚染など 負の側面

2.

総合科学技術会議の 発足に至る経緯 とも言 う べき問題が次から 次へと発生する 2 1 世紀における 新たな行政システム ヘ

など、 変動の激しい 社会となっている。

の転換を目指して、 中央省庁等改革に

向け りわけ、 科学技術については、 極めて高度 た 検討が「行政改革会議 ( 平成 8 年 1 1 月 で迅速な意志決定をすべき 政策課題が年々 設置 ) 」において進められた。 増加しており、 先の沖縄サミットにおいて、 そこでは、

とりわけ、

「内閣機能の 強化」 科学技術に関連した 課題が過半数取り 上げ が改革の大きな 柱の 一 っとして位置づけら られたことは、 その一例と言える。 れている。 この様な状況の

中、 中央省庁等再編の

行 同会議がまとめた 最終報告書 ( 平成 9 年 政 改革の一環として、 我が国の科学技術政 1 2 月 ) によると、 改革を巡る背景につい

策の司令塔ともい

う べき、

総合科学技術会

て、

Ⅱ行政各部」中心の 行政

観と

行政事務

議 が来年 1 月 6 日に発足することとなっ の各省庁による 分担管理原則は、 従来は時 た 代 に適合的であ ったものの、 国家目標が複 本稿においては、 総合科学技術会議にっ

難化し、

時々刻々変化する

内外環境に即応

図 1 内閣府の組織編成因

内閣官房との 連携を要 する特定事項に 参画

「重要政策に 関する会議」 0 経済財政諮問会議 0 総合科学技術会議 0 中央防災会議 0 男女共同参画会議

ム下

して賢明な価値選択・ 政 策展開を行って い く上 で、 その限界ないし 機能 障害を露呈しつつあ る。 』 と分析した上で、 それを 打開するための 方策とし て、 T 国政全体を見渡し た 総合的、 戦略的な政策 判断と機動的な 意思決定 をなし得る行政システ ム』の実現、 すな む ち、 「内閣機能の 強化」の必 要性を訴えている。 そし

(3)

・「中央省庁等改革基本法」 ( 平成 1 0 年 6 月 ) ・「中央省庁等改革に 係る立案方針」 ( 平成 1 0 年 9 月 ) ・「中央省庁等に 係る大綱」 て 、 内閣及び内閣総理大臣の 主導による国 政運営を実現するため、 「内閣及び内閣総 理大臣の補佐・

支援体制」の

強化が必要と されている。 特に内閣府については、 「知恵の場」と して内閣官房の 総合戦略機能を 助け、 各省 より一段高い 立場から、 総合科学技術政策 ( 平成 1 1 年 1 月 ) ・「中央省庁等改革の

推進に関する

方針」 や 経済財政政策などの 横断的な企画・ 調整 機能を担 う ことなどを任務とした「内閣府」 の設置や、 総合科学技術会議などの 合議体

の内閣府内への 設置が最終報告に

盛り込ま れた。 ( 平成 1 1 年 4 月 ) 最終的に、 平成 1 1 年 7 月、 内閣府設置

法を含む「中央省庁等改革関連法」が

成立 し 、 平成 1 3 年 1 月 6 日に総合科学技術会

沿検

向お

方に

の部

草本

改進

の推

記章

上改

の省

そ央

中 議

が発足することとなった。

以下に総合科学技術会議の 概要を述べ められた結果、

次の法律・方針が 策定され

る。

た 図 2 省庁再編後の 総合科学技術会議と 文部科学 省は ついて 家 的課題 0 活力あ る経済社会への 転換 0 安心して 再 らせる社会の 構築 0 地球 咀 坑の保全

内閣府

整 *ww@s 総合科学技 開発 た M する其体的な 俺 会議の紬により 外コ の曳定 策定される科学技術に , 珪揺 .功名 好 むの外生 曲する基本方針 (% 台攻略 ) を踏まえ、 研究 0 席孜抗垢鵜森 本時 寅 の公田, 立実 ・推進・ 4% 0 仮男 桶 老幼 珪克仁 ( 施設・ 枝備丑 m. 研究 桔報 化 研究交流 ) . 庇栗 活用, 毛弗窩蚤 0% 安 升野 の仮男 協吏 の推進. 席年 ( 分野例 ) 目的基礎 俄略 研究 生命 物 俺 柑 祝 地球 宇宙 原子力 防災 安全

大学 0 研究者の自由な

¥@m@

発想に基づく 学 原子力 大宇 大学院 教

(4)

3, 内閣府における 位置付け ( 図 1 参照 )

内閣府は、 現在の総理府本病、 経済企画

庁、 沖縄開発庁等の 事務を再編統合し、

内 閣

機能強化の観点から、

「内閣官房を 助け

て内閣の重要政策に 関する企画立案及び

総 合調整」、 「内閣総理大臣が 担当することが ふさわしい行政事務の 処理」等を行 う こと を 任務とする機関であ り、 内閣総理大臣、 内閣官房長官、 特命担当大臣等の 下、 1 官 房 4 局 7 政策統括官により 構成される。

内閣府設置法において、 総合科学技術会

議は 、 経済財政諮問会議、 中央防災会議、

男女共同参画会議とともに、

「重要政策に 関する会議」の 一 っとして位置づけられて いる。 「重要政策に

関する会議」は、

内閣府が

内閣及び内閣総理大臣を

助ける「知恵の 場」 として内閣の 重要政策に関して 企画立案及 び総合調整を 行 う 機能を十分果たすための 合議 体 として設置されるものであ り、 総合

科学技術会議は 政策統括官

(

科学技術政策

担当 ) がその事務局を 担当することとなる。 また、 他の省と異なり、 内閣府において は 、 強力かつ迅速に 政策の調整を 行 う ため、 重要政策を扱 う 特命担当大臣が 置かれるこ ととなっており、 科学技術政策を 担 う 特命 担当大臣が置かれた 場合には、 総合科学技 術 会議にも議員として 参画することとな る。 4. 総合科学技術会議の 機能と構成 ( 図 2 、 3 参照 )

(1)

機能 (

所掌事務

) 内閣総理大臣等の 諮問に応じ、 次の事項 ほ ついて調査審議する。 また、 必要な場合 には、 諮問を待たず、 内閣総理大臣等に 対

し意見を述べる。

・科学技術の 総合的かっ計画的な 振興を図

るための基本的な

政策 (

内閣府設置法第

二十六条第一項

) 科学技術に関する 予算、 人材等の資源の 配分の方針、 その他の科学技術の 振興に

関する重要事項

(

内閣府設置法第二十六

条第二項

) 国家的に重要な 研究開発の評価 ( 内閣府 設置法第二十六条第姉項 ) 0 戦略性 国家的・社会的課題に 対応するため の科学技術に 関する総合戦略を 立案 0 総合性

人文・社会科学のみに 係るものも含

み、 倫理問題等の 社会や人間との 関

係を重視

0 自発性 内閣総理大臣等の 諮問に応じ答申す

るのみならず、

自ら意見具申するこ とが可能

(2)

議員構成と事務局体制 ( 議員構成 ) 議長は内閣総理大臣 議員は 1 4 名以内 ・内閣官房長官 ・科学技術政策担当大臣 ( 置かれた場合 ) ・内閣総理大臣が 指定する関係閣僚 ・内閣総理大臣が 指定する関係する 国の 行政機関の長 ・有識者 ( 議員総数の半数以上、 う ち 4 名以下は常勤議員 )

(5)

( 事務局体制 ) 「安心・安全で 快適な生活のできる 国」、 「 国 事務局は、 内閣府政策統括官 ( 局長級、

際競争力があ

り持続的発展ができる 国」と 科学技術政策担当 ) 、 官房審議官 3 名を含 い う 3 つ を国家目標に 掲げ、 「科学技術創 め、 行政組織の内覚から 幅広く人材を 登用

造立国」を目指した 積極的な科学技術の

振 し 、 全体で 60 数名規模を予定している。 興を図る必要があ るが、 その中で、 総合科 学技術会議は

科学技術政策を 国家戦略的に

5. あ とがき

企画・立案、 推進すべき責務を

負っている 2 1 世紀の社会は、 あ らゆる活動が 知識 と言える。 を 基盤として展開される「知的基盤社会」 現在、 平成 1 3 年Ⅰ同 6 日の発足に向け、 へと移行していくものと 思われる。 「知の

総合科学技術会議がその 機能を十全に

発揮 創造と活用により 世界に貢献できる 国」、 できるよ う 、 最終的な調整を 行っている。 図 3 科学技術会議と 総合科学技術会議の 比較 科学技術会議 総合科学技術会議 所管事項 所管事項 0 内閣総理大臣の 諮問に応じ、 0 内閣総理大臣の 諮問に応じ、 ・科学技術一般に 関する基本的かっ 総 ・科学技術の 総合的かっ計画的な 振興 合 的な政策 長期的かっ総合的な 研究目標の設定 特に重要な研究の 推進方策の基本の

策定 ・国家的に重要な 研究開発の評価 等について答申を 行 う 等について答申を 行 う 0 答申を行った 後でも、 必要な場合は 、 0 諮問を待たずに、 内閣総理大臣等に 意 さらに意見を 申し出ることができる 見を述べることができる 構成 構成 0 議長は内閣総理大臣 0 議長は内閣総理大臣 0 議員は 1 0 名 0 議員は 1 4 名 ( 以内 ) 有識者

有識者 ・常勤議員 一 2 名 ・常勤議員 一 4 名 ( 以内 ) ・非常勤議員 -

・非常勤議員 一

3 名 ( 以上 ) ( 議員構成 ) ( 議員構成 ) 大蔵 大臣 ・文部大臣 ・経済企画庁長官

・科学技術庁長官 ( 内閣総理大臣が 指定 ) 日本学術会議会長 関係する国の 行政機関の長 有識者議員 ・有識者議員 常勤 2 名 ( 議員総数 (1 4 名以内 ) の半数以上 ) 非常勤 3 名 ( 常勤 4 名以内 ) ・臨時の議員として 会議に参加させる ・議案を限って、 臨時に会議に 参加させ ことが出来る 関係の国務大臣

る と ができる国務大臣 事務局体制 事務局体制 0 科学技術庁科学技術政策局政策課が 会 0 内閣府政策統括官 ( 科学技術政策担当 ) 議の庶務を担当 ( 大学に係る事項は 文 都省学術国際局学術課と 共同して処理 ) 名及び参事官 9 名他が参画 材を登用する 予定

参照

関連したドキュメント

Causation and effectuation processes: A validation study , Journal of Business Venturing, 26, pp.375-390. [4] McKelvie, Alexander & Chandler, Gaylen & Detienne, Dawn

Previous studies have reported phase separation of phospholipid membranes containing charged lipids by the addition of metal ions and phase separation induced by osmotic application

It is separated into several subsections, including introduction, research and development, open innovation, international R&D management, cross-cultural collaboration,

UBICOMM2008 BEST PAPER AWARD 丹   康 雄 情報科学研究科 教 授 平成20年11月. マルチメディア・仮想環境基礎研究会MVE賞

To investigate the synthesizability, we have performed electronic structure simulations based on density functional theory (DFT) and phonon simulations combined with DFT for the

During the implementation stage, we explored appropriate creative pedagogy in foreign language classrooms We conducted practical lectures using the creative teaching method

講演 1 「多様性の尊重とわたしたちにできること:LGBTQ+と無意識の 偏見」 (北陸先端科学技術大学院大学グローバルコミュニケーションセンター 講師 元山

Come with considering two features of collaboration, unstructured collaboration (information collaboration) and structured collaboration (process collaboration); we