• 検索結果がありません。

女子学生のBMI指数と食生活状況について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "女子学生のBMI指数と食生活状況について"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

女子学生 の

BMI指

数と 食 生活状況 につ いて

Female Students BMI Index and Their Daily Diet

Kazuko YOSHIDA

IKI

(2)

1.緒

言 体 重 を維持 す る こ とは

,健

康 を維持 す るため には もちろんの こ と

,生

活習慣病 を予 防 し治療 す るため に も必要 なことは

,今

日まで多 くの調査 な どか らも明 らか に されてい る。一方

,肥

満 の成 因 に関 して は

,従

来 か ら

,遺

,食

,運

,ス

トレス な どの要因が検討 されているが

,近

年肥 満者 の特異 的 な摂 食行動 が観 察 され

,成

因の一 つ と して検討 されて きてい る。現在女子学生 の年 代 で はやせ が多 く

,必

ず しも将来 の健康状態 を保証 す る もので は無 い。そ こで

,茨

城県内の

T短

大 と

T専

門学校 に通学 してい る女子学生 の食生活 の実態 を探 り

,知

見 を得 たので報告す る。

2.調

査対象及び方法 平 成20年4月 中に

T短

,T専

門学校 に入学 した学生

(T短

大 は保 育科78名

,健

康 栄養専攻87 名

,T専

門学校39名

)の

計 195名 を調査対 象 に選 び

,ア

ンケー ト調査 を行 なった。回収率 は91.8% で有効 回答数 は179で ある。 本 人か ら身長

,体

重 を聞 き取 り

,BMI指

数 を求 め,18.5未満 をやせ群,18.5以上25未 満 を標準 群

,25以

上 を肥満群 として食生活 との関係 を比較 した。 また

,関

連の見 られた項 目においては

BMI区

分 を外 し

,全

体でクロス集計 し, カイニ乗検定において有為差検定 を行 った。 今回は

BMIと

食生活状況 に関連があると思われた項 目についてのみまとめた。

3.調

査結果および考察 身長の平均 は156.8±

5.8cm,体

重の平均 は52.5±9.5kgで

,そ

れを基 に算出 した

BMIの

平均 は 21.4±3.6であつた。平均的には標準であつたが

,そ

の中で分類すると,「やせ群」 は20.7%,「標 準群」が

64.8%,剛

巴満群」が14.5%だ つた。 これは

,厚

生労働省「平成19年国民健康・栄養調査 結果 :女 子20代の肥満群5.9%痩せ群25。2%」 と比較するとやせ群は若干少な く

,肥

満群は全国平 均の倍以上であった。。今回の調査では全国平均 よりも肥満群が多かったのが特徴である。国民 栄養調査か ら20年前 に比べ ると20代女子のやせ群は1.4倍に増加 してるが

,肥

満群の女性の割合は 全 く変わつていない。 「朝食欠食」「朝食毎 日」「間食毎 日」「夜食」「加糖飲料」「牛乳毎 日」「牛乳 ×」について摂取状 況 をみてみた。く表1〉 まず,「朝食欠食」 については

, 1週

間に

3回

以上朝食 を欠食する人について調査 したところ, 全体で

10.5%,や

せ群

18.9%,肥

満群3.8%であ り

,や

せ群ほど多かった。 これは平成19年国民健 康・栄養調査結果2の朝食欠食状況 (女性15∼19歳

)結

果の11.5%よ り全体平均ではやや低い結果 であるが

,や

せ群 においては19%とかな り高 く

,今

後の指導の必要性 を感 じた。 また

, 1週

間毎 日朝食 を摂取の「朝食毎 日」 している割合はやせ群

45.9%,肥

満群

76.9%

全体62.0%に とどまっ

(3)

1〉

女子学生のBMI指 数群別、食生活項目の摂取人数と割合

(%)

BMI指

数 群 朝 食 欠 食 朝 食 毎 日 間 食 毎 日 夜 食 加 糖 飲 料 牛 乳 毎 日 牛 浮L× や せ 37(20.7) 7(189) 17(45.9) 15(40.5) 6(162) 10(270) 5(13.5) 18(21 6) 標 準 116(64.8) 11(9.4) 74(63.7) 26(18.9) 13(112) 21(181) 18(155) 64(551) 月巴お苗 26(145) 1(3.8) 20(76.9) 7(269) 3(11.5) 5(19.2) 6(230) 8(30.8) 全 体 179(100) 19(10.5) 111(62.0) 48(26.8) 22(12.3) 36(20.1) 29(16.2) 90(50.3) ○『朝食欠食』は 1週 間に3回 以上朝食を欠食する人数 ○『毎日朝食』は 1週 間毎日朝食を摂取する人数 ○『夜食』は2日 に1回 以上摂取する人数 ○『加糖飲料』は1日に500ml以 上の摂取人数 ○『牛乳×』は牛乳を1週 間殆ど飲まない人数 た。平 日は朝食 を食べ るが週末 (祝日

)は

朝食 を食べ ない傾 向がみ られ た。 この ことは筆者 らが数年前調査 した女子大生 にお ける食物摂取状況 と身体状況の関連性 と一致 していた。) 次 に「間食」,「夜食」,「加糖飲料」の摂取についてみたところ

,や

せ群が肥満群 より摂取がや や多かったが

,有

為差はみ られなかった。 「毎 日牛乳」 (1日 に200ml以 上摂取する人数

)は

,や

せ群13.5%と少な く

,全

体で も16.2%と 6 人に

1人

の割合 だつた。牛乳 を1週間に殆 ど飲 まない割合 は

,や

せ群では

21.6%,肥

満群では

30.8%,全

体で50.3%と 半数 を超 えてお り

,女

子学生の牛乳摂取不足が明 らかになった。 カルシ ウム源 として摂取が望 ましい牛乳の摂取状況においては国民健康 ・栄養調査の結果 において も, 平成19年の カルシウムの平均摂取量 は

531mg(男 540mg,女 523mg)で

平成18年の同調査 よ り 1.7%減 少 してお り

,食

品群別摂取量では

,乳

類の摂取量が123.9g,18年 調査 に比べ1.1%減 つてお り

,乳

類摂取の減少が カルシウム摂取量の減少につながっているとの見解か ら

,乳

製品特 に牛乳 の摂取 を提唱 し

,カ

ルシウムの摂取量 を上げてい く指導が必要 と思われる。 次 に女子学生の排便 について きいた ところ

,便

秘傾向の人が とて も多 く全体の38.5%の人が 「便秘 しやすい」 と回答 した。 また野菜摂取不足 (量お よび摂取頻度

)の

傾向がみ られたことか ら,『女子学生の

BMI指

数 と便秘傾向 と野菜摂取 との関係』 をまとめた。〈表2〉 今回の結果

,女

子学生の約

4割

である38.5%が便秘傾向にあることが明 らかになったが

,や

せ 群

,標

準群

,肥

満群 による差 はほとん ど見 られなかった。 さらに便秘 と食物繊維の多い野菜の摂取 に関連があるか どうか見るため, 1日の野菜摂取量が 常 に少ない(約120g未満),「野菜摂取不足」の人数 をみたところ

,や

せ群45。

9%,標

準群37.9%, 肥満群26.9%と やせ群ほど野菜摂取量が少ない人が多かった。そこで便秘傾向の人の中で野菜摂 取量不足の人の割合 をみたところ

,や

せ群

54.8%標

準群

45.6%,肥

満群26.7%と 高値 を示 し

,便

秘傾向の人は野菜の摂取量不足 と関連があ り

,特

にやせ群ではその傾向が高かった。 また

,野

菜の摂取回数 についてみたところ

,野

菜 を1日

3食

摂取 している割合はやせ群46.8% と多 く

,肥

満群が26.9%と 少なかったが

,便

秘 との関連 は見 られなかった。 このことか ら

,便

(4)

2〉

女子学生の BM!指 数と便秘 と野菜摂取との関係

人数と

( )内

%

BMI指

数 群 便 秘 野 菜 摂 取 不 足 便 秘 で 野 不 足 野3食 野1食以 下 野 × や せ 37(20.7) 13(35.1) 17(45.9) 7(54.8) 18(486) 8(21.6) 3(8.1) 標 準 116(64.8) 46(39.6) 44(37.9) 21(45.6) 44(37.9) 38(32.7) 17(14.6) 月巴商商 26(14.5) 10(38.5) 7(26.9) 3(30.0) 7(26.9) 7(26.9) 2(77) 全 体 179(100) 69(38.5) 68(37.9) 31(44.9) 69(385) 53(296) 22(12.3) ○ ○ ○ ○ ○ ○ 「便秘」 とは排使について「便秘 しやすい」に○印をつけた人数 「野菜摂取不足」はいつも1日に120g(手の平 1杯)未満の野菜 しか食べない人数 「便秘で野不足」は便秘の人の中で常に「野菜摂取不足」の人数 「野3食」は1日に3食とも野菜を摂取 していた人数 「野 1食 以下」は野菜を1日に 1回 以下 しか食べない人数 「野×」は野菜を1日に 1回 も食べない人数 は

,摂

取量 と摂取 回数 で は

,摂

取量 に よ り関連 が あ る こ とが分 か つた。 そ こで便秘 の人 と快便 の人 と野菜摂取不足 (いつ も 1日 120g未 満

)に

ついて

BMI指

数群 の枠 を 外 して クロス集計 してみ た ところ

,便

秘 と快便 の人 とで は野菜摂取量 に差が あ り (p<0.001), 便秘 の人 は快便 の人 に比べ 野菜摂取量 が常 に少 ない人が多 い こ とが 明 らか になった。く表3〉

3)便

秘 と野菜摂取量不足との関係 (BMl指数群の区分をはずし全体で集計

) い つ も野 菜 摂 取 量 不 足 (常に 1 日 120g未 満) 野 菜 摂 取 量 不 足 で な い 時 も あ る 計 便 秘 傾 向 32人 37人 69メ、 快 便 19人 61人 80人 計

51メ

、 98人 149メ、 さ らに

,便

秘 との関連 を見 るため

,野

菜 の種類 別 に摂取頻度 の高 い野菜 について見 てみ た。 ま た

,食

物繊維 の多い海藻 について も摂取頻度の高い海藻 を見 てみた。'〈

4,表 5,表 6,図

1, 図

2,図

3〉 その結果

,緑

黄色 野菜 は トマ ト

25.6%,人

20.1%,ほ

うれ ん草

11.1%,ピ

ーマ ン

6.1%,プ

ロ ッコ リー

3.3%,水

2.2%,小

松 菜0.6%で

,食

物繊 維 の多 い緑 黄色野菜 ほ ど

,ほ

とん ど摂取 され てい ない結果であ つた。淡色野菜 は

,レ

タス

54.7%,キ

ャベ ツ

54.2%,胡

瓜30。

7%,玉

葱14.0%, 大根

8.3%,ね

7.8%,茄

子2.2%の順 に多 く

,レ

タス

,キ

ャベ ツをよ く摂取 しているこ とが明 ら か ににな った。 しか し

,食

品100gあ た りの食物繊維 の量 は緑黄色野菜比べ る と半分以下であ り, 生野菜 と して食べ て も摂取量が上が りに くい野菜が多 く

,食

物繊維不足 に陥 りやす い傾 向が見 ら れた。 海 藻 で はわ か めが

53.6%,昆

布 が

5.0%,ひ

じきが

3.3%,メ

カブ ・海苔が各

2.2%,

もず くが 1.1%で

,わ

かめ以外 にほ とん どの海藻が摂取 されていなか った。今後

,ど

の ような野菜

,海

藻 に

(5)

4)よ

く摂取する緑黄色野菜

種 類 トマ ト 人 参 ほ うれ ん草 ピー マ ン プ ロ ッ コ リー 水 菜 摂 取 率(%) 25.6 201 食 物 繊 維 gノ100g 28

食物繊維が多いかの指導を徹底 していく必要性を感 じた。

5)よ

く摂取する淡色野菜

1

よ く摂取 する野菜 (緑黄色野菜) 図

2

よ く摂取 す る野菜 (淡色野菜) 50 40 30 20 10 0

√〆 ゞ´呑ψ

淡 色 野 菜 レ タ ス キ ャ ベ ツ 胡 瓜 玉 葱 大 根 ね ぎ 摂 取 率(%) 547 54.2 食 物 繊 維gノ100g 2.2

6〉

よく摂取する海藻

海 藻 カ ッ トわか め 真 昆 布 茅 ひ じ き メ カ ブ 海 苔 もず く 摂 取 率(%) 2.2 食 物 繊 維gノ100g 43.3 36.0

ごか

'/7

(6)

3

よ く摂取 する海藻

びノ 〆緩子

L

今 回の調査 にお いて

,女

子学 生 に野菜 の摂取 が量 お よび回数 いず れ も少 ない こ とが 明 らか にな つた。 1日 に1食も野菜 を摂取 しない人が全体 の12.3%にのぼ り

, 1食

以下の人 も含める と29.6% と約

3人

に1人は 1日 1食以 下 しか野菜 を摂取 していない実態が明 らか になった。 平 成 19年 国民健康 ・栄養調査0に おいて も

,野

菜摂取量 は20代 女子 の平均 摂取量 が どの年代 よ りも少 な く248.5gで あ り

,最

も多い60歳 代 の平均 で も338.3gよ り約90g少ない結果であ つた。 さら に国で推奨 している350gに は100gも 少 ない結果が示 されていたがが

,今

回の結果 において もそれ を裏付 ける結果 となった。 今 回の調査 は4月で あ つたが野菜 の種類 には時期的 な もの もあるが

,そ

れ に して も少 ない結果 であ った。

4.ま

とめ

1)身

長 の平均 は156.8±

5.8cm,体

重 の平均 は52.5±9.5kgで

,そ

れ を基 に算 出 した

BMIの

平均 は21.4± 3.6であつた。平均的には標準であつたが

,BMI指

数で見ると,「やせ群」は20。

7%,

「標準群」が “ .8%,「肥満群」が14.5%だ つた。

2)朝

食欠食 についてはやせ群が多い結果であつた。

3)間

,夜

,加

糖飲料 について もやせ群の摂取がやや多かった。

4)牛

乳 を毎 日摂取 している割合は全体で16.2%と 少な く

,や

せ群は13.5%と さらに少なかった。 また1週間に殆 ど飲 まない割合は

,や

せ群では

21.6%,肥

満群では

30.8%,全

体で50.3%と 半 数 を超 えていた。

5)便

秘の人が とて も多 く全体の38.5%の人が「便秘 しやすい」 と回答 した。やせ群

,標

準群, 肥満群 による差はほ とんど見 られなかった。

6)便

秘傾向の人の中で野菜摂取量が少ない人の割合 をみたところ

,や

せ群

54.8%標

準群45.6%, 肥満群26.7%と 高値 を示 し

,便

秘傾向の人では痩せ群の半数以上の人に野菜摂取不足が見 ら れた。

7)便

秘の人 と快便の人 と野菜摂取不足(いつ も1日 120g未満)についてみたところ

,便

秘 と快便

(7)

の人 とでは野菜摂取 に差があ り(p<0.001)便秘の人は野菜摂取量が少ないことがわかった。

8)よ

く摂取する野菜・海藻は レタス

,キ

ャベツ

,ワ

カメが

50%を

超えていたが

,食

物繊維の多 い緑黄色野菜はほ とんど摂取 されていない結果であつた。 このことか ら1日

3回

の食事 に野菜の摂取量 を上げる指導 を徹底するとともに

,次

の世代 を産 み育てる女子学生 に

,食

物繊維だけでな く

,胎

児の発育に不可欠なビタミン

,特

に葉酸の多い緑 黄色野菜 を摂取する食習慣 をつけることの重要性 を感 じた。次回はこの ようなところをほ りさげ て調査 してい きたい。

5.文

1)日

本栄養士会雑誌 Vol.52 No2:平 成19年国民健康・栄養調査結果の概要

p54

2)日

本栄養士会雑誌 Vol.52 No2:平 成19年国民健康・栄養調査結果の概要

p60

3)1)千

,吉

田 女子大生 における食物摂取状況 と身体状況の関連性 つ くば国際短期大学 紀要第35号

60-79 2007

4)日

本栄養士会雑誌Vol.52 No2:平成19年国民健康・栄養調査結果の概要

p63

5)香

川芳子監修 五訂増補食品成分表 女子栄養大学出版部

2008

(8)

普段の食生活 アンケー ト

言己入 日 年 番 氏 名 ◎あなたの普段の生活についてあてはまるところに○をして ください また 〔

〕に当てはまる食べ物を記入 して ください。

1.あ

なたは どこか ら通学 してい ますか? 自宅 の人 は家族 と同 じメニ ューですか ? (自宅・寮・下宿アパー ト) (はい 。たまに違 う 。違 うことが多い) 間食でよく食べるものは ?〔

16.夜

食を摂 りますか

? (

毎 日・2日 に1回・週1 ) どちらともいえない) ふつ う ・ 薄い) 週に数杯・飲 まない) ・週

2,3回

。たまに) ・時々する 。しない)

∼2回・摂 らない ) 夜食でよく食べるものは

?〔

〕 17.よ く飲む飲み物は

? (緑

茶・ウーロン茶・コーヒー・紅茶・牛乳・豆乳・果汁) (清涼飲料水・乳酸菌飲料・ ドリンク剤 。その他 〔

〕) 日 月 科

2.食

事 を自分で よく作 りますか

? (毎

日・週 3日 程度・週1日程度・作 らない)

3.睡

眠時間はどれ ぐらいですか

? (6時

間以下・7∼

8時

間・

9時

間以上)

4.疲

れは残 りますか

? (い

つ も疲れている 。翌朝少 し残 る 。翌朝 には回復)

5.ス

トレスを感 じていますか

? (い

つ も・時々・あまりない)

6.朝

食は食べ ますか

? (毎

日食べ る・週 1∼

2回

ぬ く 。週

3回

以上ぬ く 。食べない)

7.食

欲 はあ りますか

? (た

いていある 。時々ある・あまりない) 8。 お通 じはどうですか

? (便

秘 しやすい 。下痢 しやすい 。とくに問題 ない)

9.あ

なたは体 を動かす ことが好 きですか

? (大

好 き・好 きな方・嫌い)

10-1.運

動 はどの くらい していますか? (週

5時

間以上 週3∼

5時

間・週 1∼

2時

間・週1時間未満・ほとんどしない)

10-2.運

動 は何 を してい ます か

(通

学 時 の 自転車 で も可 11.よ く食べ る メニ ューは ,。

(和

風・洋風か中華風・

12.味

付 けの好みは? (濃い :市 販のお総莱 と同 じぐらい 。 13。 みそ汁やスープ類は飲み ますか? (毎日

2杯

以上・毎 日1杯・ 14.カ ップラーメンや市販の弁当や総菜 を食べ ますか? (毎日 15。 間食は しますか? (毎日2回以上 。毎 日1回

(9)

18.休

日の食事時間は何時頃ですか? 朝食

(

時頃

)昼

(

時頃

)夕

(

時頃) 19。 主食 (ご飯・パ ン・麺類・シリアルなど

)は

何 を食べ ることが多いですか? 朝食 〔

〕昼食 〔

〕夕食 〔

〕 20。 主菜 (肉・魚・卵・納豆・豆腐など

)は

何 を食べ ることが多いですか? 朝食 〔

〕昼食 〔

〕夕食 〔

21.野

菜・海草は何 を食べ ることが多いですか

?(※

漬け物はのぞ く) 朝食 〔

〕昼食 〔

〕夕食 〔

22.野

菜・海草は1日 に両手 に山盛 り1杯は食べてい ますか

?(は

い・時々 。いいえ)

23.漬

け物は食べ ますか?〔例:白菜の浅漬け〕 朝食 〔

〕昼食 〔

〕夕食 〔

24.食

事はお腹一杯 まで食べ ますか

?※

食べ ない人は無記入に して ください 朝食(腹一杯・腹人分 目

)昼

食(腹一杯 。腹八分 目

)夕

食(腹一杯・腹人分 目)

25.揚

げ物

,餃

,焼

きそば

,カ

レーライス

,チ

ヤーハ ン

,ポ

テ トサラダ

,ツ

ナサラダなど油 を多 く使 った料理 をよ く食べ料理 をよく食べ ますか? (毎日2回以上 。毎 日1回・ 2日 に 1回 ・週 1∼ 2回・食べない)

26.和

菓子 より洋菓子や菓子パ ンを食べ ますか? (はい 。いいえ 。どちらともいえない)

27.牛

乳はよく飲み ますか? (毎日コップ

3杯

以上・毎 日 1∼

2杯

・週 に数杯 。あまり飲 まない)

28.甘

い清涼飲料水や乳酸菌飲料 をよく飲みますか? (毎日10CXl潔以上 。毎 日500∼ 1000潔・毎 日200∼ 500潔・ 2日 に5∞″l程度・ 1週間に500潔程度 。あまり飲 まない 。その他 〔

〕) 29。 何か健康食品を継続 して摂 つていますか

?(は

い 。いいえ 。たまに摂る) それは何ですか?〔

30.よ

く食べ る野菜・海藻は何ですか? 〔

31.虫

歯 (処置歯含む

)は

あ りますか? (ない・ 1∼

3本

・4∼

6本

・6∼

8本

9本

以上)

32.歯

磨 きは していますか? 1日 〔

回〕磨 き

,1回

分〕 ぐらい磨いている。

33.歯

磨 きは好 きですか

?

〔好 き・嫌い 。どちらともいえない〕

図 3  よ く摂取 する海藻 蠅 % 瑚 ご びノ 〆緩子L 今 回の調査 にお いて ,女 子学 生 に野菜 の摂取 が量 お よび回数 いず れ も少 ない こ とが 明 らか にな つた。 1日 に 1食 も野菜 を摂取 しない人が全体 の 12.3%に のぼ り , 1食 以下の人 も含める と 29.6% と約 3人 に 1人 は 1日 1食 以 下 しか野菜 を摂取 していない実態が明 らか になった。 平 成 19年 国民健康 ・栄養調査0に おいて も ,野 菜摂取量 は20代 女子 の平

参照

関連したドキュメント

Rumiko Kimura* College of Nursing and

 CKD 患者のエネルギー必要量は 常人と同程度でよく,年齢,性別,身体活動度により概ね 25~35kcal kg 体重

Q3-3 父母と一緒に生活していますが、祖母と養子縁組をしています(祖父は既に死 亡) 。しかし、祖母は認知症のため意思の疎通が困難な状況です。

した標準値を表示しておりますが、食材・調理状況より誤差が生じる場合が

我が国においては、まだ食べることができる食品が、生産、製造、販売、消費 等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロス 1 が発生している。食品

Kawabe (2008):SOURCE MODELING AND STRONG GROUND MOTION SIMULATION OF THE 2007 NIIGATAKEN CHUETSU-OKI EARTHQUAKE (Mj=6.8) IN JAPAN, The 14th World Conference on Earthquake

This study examines the consciousness and behavior in the dietary condition, sense of taste, and daily life of university students. The influence of a student’s family on this

平成 28 年 7 月 4