• 検索結果がありません。

出題 : 2017 年 11 月 10 日 期限: 2017 年 11 月 17 日の授業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "出題 : 2017 年 11 月 10 日 期限: 2017 年 11 月 17 日の授業"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

『離散構造』演習問題 No.4 (海野)

出題 : 2017 年 11 月 10 日 期限: 2017 年 11 月 17 日の授業

有理数の集合

Q

上の

2

項関係

R, S, T, U, V

を以下のように定める。

x R y ⇔ ∃ z ∈ Q (z 1 y = z · x) x S y ⇔ ∃ z ∈ Q (z > 0 y = z · x) x T y ⇔ | x y | ≤ 0.01

x U y x R y y R x x V y x R y y R x

問題

1 (

関係の性質

)

(a) R

が反射的、対称的、推移的、反対称的、半順序、同値関係であるか否かをそれぞれ理由をつけて答 えよ。反例がある場合はそれを示すこと。

(b) S

について同様のことを答えよ。

(c) T

について同様のことを答えよ。

(d) U

について同様のことを答えよ。

(e) V

について同様のことを答えよ。

問題

2 (

関係の合成

)

(a) R R = R

であることを示せ。

(b) 0 T

10

x

を満たす

x ∈ Q

のうち、最小のものと最大のものをそれぞれ求めよ。

問題

3 (

閉包

) x W y y = x + 1

と定義される

N

上の

2

項関係

W

について以下の問いに答えよ。

(a)

関係

W

に要素を追加して反射的な関係を作ることを考える。そのように作られる関係の中で、集合と して最小のもの

X

W

の反射閉包という)を求めよ。

(b)

関係

X

に要素を追加して推移的な関係を作ることを考える。そのように作られる関係の中で、集合と して最小のもの

Y

X

の推移閉包という)を求めよ。

(c)

関係

Y

が半順序関係であるか否かを理由をつけて答えよ。

1

参照

関連したドキュメント

報告日付: 2017年 11月 6日 事業ID:

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

■実 施 日: 2014年5月~2017年3月. ■実施場所:

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規

(申込締切)②助成部門 2017 年9月 30 日(土) ②学生インターン部門 2017 年7月 31

令和4年3月8日(火) 9:00 ~ 9:50 10:10 ~ 11:00 11:20 ~ 12:10 国  語 理  科 英  語 令和4年3月9日(水) 9:00 ~ 9:50 10:10 ~

お知らせ日 号 機 件 名