• 検索結果がありません。

Be ambitious!! HOKKAIDO UNIVERSITY BOYS, BE AMBITIOUS MESSAGE OF DR. CLARK "Boys be ambitious! Be ambitious not for money or selfish aggrandizement, n

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Be ambitious!! HOKKAIDO UNIVERSITY BOYS, BE AMBITIOUS MESSAGE OF DR. CLARK "Boys be ambitious! Be ambitious not for money or selfish aggrandizement, n"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

北 海 道 大 学

歯 学 部

(2)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

北海道の誇りそれは

フロンティア精神

豪快にして華麗なる

国際人の育成

未来の医療人を生む充実した

全人教育

Be ambitious!! & Be gentlemen!!

“BOYS, BE AMBITIOUS”

MESSAGE OF DR. CLARK

"Boys be ambitious!” Be ambitious not for money or selfi sh aggrandizement, nor for that evanescent thing which men call fame. Be

ambi-tious for knowledge, for righteousness, and for the uplift of your people. Be ambiambi-tious for the attainment of all that man ought to be. Th is

was the message of William Smith Clark. (By Paul Rouland 1915)

(3)

School of Dental Medicine

豪快にして華麗なる

国際人の育成

未来の医療人を生む充実した

全人教育

札幌農学校創設以来の

実学の重視

キャンパスの四季

Be ambitious!! & Be gentlemen!!

クラーク先生のメッセージ

青年よ、大志を抱け、金のためまたは利己的栄達の為にでもなく、ましてや人よんで名誉と称する空しきもののためにでもない。

知識に対して、正義に対して、かつ国民の向上のために大志を持て。人としてまさにかくあるべき全ての事を達成せんとするために大志を抱け。 これがウィリアム・スミス・クラークのメッセージであった。 ( 大正

4

年予科教師

Paul Rouland

による) (「クラーク先生のメッセージ記念碑建立に関するの記」植村厚一著より一部改変)

(4)

キャンパスの四季 ……… 1

教育理念・アドミッションポリシー ……… 3

歯学部長からのメッセージ ……… 4

教員紹介 ……… 5

キャンパスライフ ……… 9

クラブ紹介 ……… 11

カリキュラム ……… 15

卒業後の進路 ……… 17

先輩のVoice ……… 19

国際交流 ………23

キャンパスライフガイド ………25

入学試験ガイド ………27

オープンキャンパス ………28

北海道の気候・アクセスガイド ………29

キャンパスマップ ………30

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

医療人に相応しい人間性と豊かな感性、優れた個性及び国際性の育成

自主的に学び、考える意欲と生涯にわたって研鑽する姿勢の育成

科学的な基盤に立った総合的視野と論理的思考力、総合的判断力

および独創的想像力の育成

一般的な口腔保健医療を担当し得る基本的な知識・技術の修得

教 育 理 念

ア ド ミ ッ シ ョ ン ポ リ シ ー

歯科医師は口腔の健康管理を通して心身の健康管理に寄与し、人々の生活の質を高める職業である。

北海道大学歯学部では、歯科医療の高度化と専門化及び高齢化の進む社会において国民の期待に応え

る歯科医師を養成するために、歯科医療を通して人の生活の質を向上させることに奉仕したいと考えている

学生、歯科医療に関する専門的な知識や技術を習得するだけでなく、医療人としての倫理観や高い人間性を

獲得したいと考えている学生、同時に多数の教科を学ぶことのできる柔軟な学習能力を持った学生を求め

ている。

(5)

School of Dental Medicine

教育理念/アドミッションポリシー/歯学部長からのメッセージ

世界に向けての情報発信と、

理想の歯科医学教育を目指して

北海道大学大学院

歯学研究院長・歯学部長

八 若 保 孝

歯学部長からのメッセージ

北海道大学歯学部は、昨年創立

50

周年を迎えました。北海道における歯

科保健・歯科医療の向上をはかり、広く地域社会の発展に寄与するという

使命を担って

1967

年に誕生してから半世紀になります。それでも、北海道

大学の中では最も新しい学部です。この間、歯学部・大学院歯学研究院は、

北海道大学の

4

つの理念である未知の分野を切り拓く

「フロンティア精神」、

世界で活躍できる「国際性の涵養」、人としての成長を意図した「全人教

育」、社会に貢献できる「実学の重視 」を柱として、創立以来の目標である

「口腔の健康管理を通して、全身の健康管理に寄与し、ひいては人類の健康

と福祉に貢献する」をいつも心がけ、学生教育、研究、臨床を日々行い、多く

の歯科医師、研究者、教育者を輩出してきました。

この

50

年の間には、学生定員の増減、大学院重点化、歯学研究科の改組

などがあり、それに伴う学部・研究科組織はその都度体制の更新をしてきま

した。現在、教員組織である大学院歯学研究院は、口腔機能学分野、口腔

健康科学分野、口腔病態学分野の

3

分野、

20

教室と臨床教育部、学術支援

部、国際歯科部の

3

部から構成されており、大学院生の組織である歯学院に

は、口腔機能学講座、口腔健康科学講座、口腔病態学講座、顎機能医療学

講座、長寿口腔科学講座の

5

講座が設置されています。大学院歯学研究院

と歯学院は、歯学に関する研究と大学院生の教育を中心とした活動を展開

し、臨床系の教員および大学院生は、北海道大学病院歯科診療センターで

診療にも従事しています。これらの活動を基礎として、歯学部で学生教育を

行っています。病院に関しては、歯学部附属病院として北海道における歯科

医療の発展、高度先進歯科医療を行ってきましたが、国の方針により、

2003

年に医学部附属病院と統合して、北海道大学病院歯科診療センターとなりま

した。さらに、

2013

10

月から現在の北海道大学病院新棟に移転し診療

を行っています。

人において「食べる」ことは、生きていく上で大切であり、さらに美味しい

ものを食べることにより心の安定も獲得できます。また、高齢者の方々の誤

嚥性肺炎の予防などに必須である口腔ケアについてもその重要性が周知さ

れてきました。「歯学」は人の健康を維持増進していくために必要な学問

です。北海道大学歯学部は、本年が次の

50

年の第一歩と位置づけ、札幌農

学校二期生の哲学者、宗教家である内村鑑三が自らの経験から歯学につい

て語った“

Dentistry is a Work of Love.

”という言葉を根幹として、社会

へ貢献できる人材の育成、研究の遂行、高度で先進的な臨床などのあらゆる

面で、さらなる発展を目指していきます。

北の大地と称される自然豊かな北海道の中心である札幌市に北海道大

学 は あります。 札 幌 農 学 校を 起 源とし、クラーク博 士 の“

Boys be

ambitious!

”の教えに象徴されるように、高い志を持ち、より高い目標を目

指す大学です。色とりどりの四季の変化が美しい広大なキャンパスで、若さ

あふれる夢多き皆さんが、北海道大学歯学部の仲間に加わり、我々とともに

成長し、世界を視野に入れて活躍してくれることを期待します。

(6)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

●担当講義 ■担当する授業内容 ★受験生へのメッセージ

[ 基礎科目]

●歯の解剖学 ●解剖学・口腔解剖学講義 ■解剖学では人体を構成する諸器官の肉 眼的形態について、口腔解剖学では頭頸 部と歯の形態について特に詳しく学び ます。 ★四季折々の豊かな自然が溢れる東京ドー ム約

38

個 分 の広 大な札 幌キャンパス で、よく学び、よく遊び、北大生を満喫して ください。

[ 基礎科目]

●生理学・口腔生理学講義 ■全身の臓器が働く仕組みとその機能調 節に関わる脳・神経・ホルモンについて 学び、全身の健康と口腔機能の連関を理 解します。 ★“ 食べることを科学する”健康寿命を延  ばすために最も重要な研究だと思いま す。歯学部で人類の幸福を追求してみま せんか。

[ 基礎科目]

●病理学・口腔病理学講義 ■病理学は最も臨床に近い基礎医学分野で す。顕微鏡を用いた形態の解析に加え、 生化学、分子生物学、細胞生物学的な解 析により細胞や遺伝子のレベルの異常を 解明し病気の本態について深く学びます。 ★自然豊かで広大なキャンパスを誇る総合 大学で学ぶことを大いに満喫してくださ い。疑問や好奇心を持ち、社会や周囲の 人に関心を配り、チャレンジ精神旺盛な 皆さんを応援します

!

[ 基礎科目]

●組織学講義 ●口腔組織学講義 ■ヒトの体を構成する細胞や組織、また、歯 や口腔の構造について、講義と顕微鏡を 用いた実習を通して皆さんと学習してい きます。 ★将来、歯科医になるまでに、生命医学・ 歯学をさまざまな分野にわたって勉強し ます。ファイトのある学生さんを歓迎し ます。

[ 基礎科目]

●生化学・口腔生化学講義 ■生命現象を生体内の分子の構造やその 変化としてとらえられるように、生体内 のさまざまな物質の構造と機能を学び ます。 ★高校での学習は重要ですからしっかり勉 強して、ぜひ魅力的な北大歯学部へ。

教 員 紹 介

土門卓文( 口腔機能解剖学教室 )

網塚憲生( 硬組織発生生物学教室 )

田村正人( 口腔分子生化学教室 )

舩橋 誠( 口腔生理学教室 )

樋田京子( 血管生物分子病理学教室 )

[ 基礎科目]

(7)

School of Dental Medicine

教員紹介

[ 基礎科目]

●微生物学・口腔微生物学講義 ■微生物学では、どのような形態をした微 生物がどのような戦略で宿主に侵入する かを学ぶ。一方、免疫学では、宿主はどの ような機構で微生物を認識し、排除する かを学びます。 ★北大歯学部は歯科医師養成のためだけ の専門学 校ではありません。多くの先 輩が生命科学における一流の研究者に なっています。

[ 基礎科目]

●歯科理工学講義 ■歯科医療の大半に生体材料が用いられ ています。将来、歯科医師として必要とな る材料の基礎的知識と臨床での役割を 学びます。 ★北海道大学では、明日の医療・歯科医療 につながる高機能生体材料の研究開発 を積極的に行っています。一緒にがんば りましょう。

[ 基礎科目]

●薬理学・歯科薬理学講義 ■薬は病気の予防や治療に必要ですが、危 険な側面もあります。歯科医師が安全 に効果的に薬を使えるように薬理学を学 びます。 ★歯科医学の世界は虫歯や歯周病だけで はありません。今皆さんが想像している よりもはるかに広いです。是非一緒に学 びましょう。

[ 臨床教育部 ]

●臨床講義 ■歯学部教育の仕上げ時期である総合教 育期に行われる講義や実習において、臨 床に直結した知識・技術・態度を総合的 に学びます。 ★歯科医師は患者さんの喜びを直に感じる ことができ、やりがいのある素晴らしい 職業です。探究心・好奇心旺盛な若者 を望みます。

吉村善隆( 細胞分子薬理学教室 )

吉田靖弘( 生体材料工学教室 )

柴田健一郎( 口腔分子微生物学教室 )

井上 哲

[ 臨床教育部 ]

[ 国際歯科部 ]

(8)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

[ 臨床科目]

●保存修復学講義 ■当教室が担当している保存修復学は、歯 科治療の基 本となる部分を担っていま す。歯に優しい治療がキーワードです。 ★歯学部は小さな学部ですが、その分先生 方との距離も近くアットホームな雰囲気 があります。是非とも歯学部に入学して 下さい。

[ 臨床科目]

●有床義歯補綴学講義 ■歯を失うことにより生じる咀嚼や発音に 関する問題を義歯( 入れ歯 )を用いた治 療により回復する有床義歯補綴学( ゆう しょうぎしほてつがく)の講義と実習を 担当しています。 ★超高齢社会を迎え、さらなる歯科医学の発 展と歯科医療の充実が求められています。 熱意溢れる皆さんをお待ちしています。

[ 臨床科目]

●口腔診断内科学講義 ■ 口の中の様々な病気を、全身との関連において診断・ 治療できる人間性豊かな歯科医師を養うための授業で す。口腔内科は歯科のなかで最も医科に近い学問と言 えます。当科のカリキュラムは全国の歯科大学の目標 となっています。 ★ 口腔診断内科は国立大学初の教室です。「口腔を通して全 身状態を診、全人的視野に立って口腔の健康にあたる」を モットーとしています。歯学部のなかで最も忙しい診療科で すが、患者さんの

QOL

向上を目指してがんばってみませんか。

[ 臨床科目]

●衛生公衆衛生学・  予防歯科学講義 ■予防に関係することを学びます。また、 個人への対応とともに、健康な人を含め、 集団をみることの必要性・重要性を学び ます。 ★歯科医学は面白く、歯科医師はすばらし い職業です。広い視野をもった医療人を 目指して入学してほしいと思います。

[ 臨床科目]

●歯周病学・歯肉療法学講義 ■歯周病( 歯肉炎や歯槽膿漏 )と歯の中の 神経の治療などについて、講義や実習を 行っています。 ★苦しんでいる人、困っている人、悩んでい る人を、自分の知識と技術で救える仕事 は楽しく充実感にあふれています。

[ 臨床科目]

●冠・橋義歯補綴学講義 ■一部が欠損した歯に冠を被せたり、抜け た歯の部分に人工の歯を橋渡しして、元 の形態や機能を回復させる方法について 学びます。 ★地域医療に携わる、疾患の原因を解明す る、新たな治療法を開発するなど、社会に 貢献できる様々な道が広がっている学部 です。

[ 臨床科目]

山口泰彦( 冠橋義歯補綴学教室 )

佐野英彦( 歯科保存学教室 )

兼平 孝( 予防歯科学教室 )

菅谷 勉( 歯周・歯内療法学教室 )

横山敦郎( 口腔機能補綴学教室 )

北川善政( 口腔診断内科学教室 )

(9)

School of Dental Medicine

教員紹介

 

[ 臨床科目]

●歯科矯正学講義 ■歯並びががたがたである、上の前歯が出てい る、前歯の噛み合わせが反対である、というよ うな歯並び・噛み合わせの問題を「歯を動か して並べ治す」ことで解決しようとする学問 です。原因、診断、治療方法を学修します。 ★すべての患者さんが

Happy

になれるよう な歯科医師の育成をめざします。ぜひ一 緒に学びましょう。

[ 臨床科目]

●歯科放射線学講義 ■歯を含む口の中に生じる様々病気につ いての画像診断と口の中に生じた癌に ついての放射線治療、放射線防護を学び ます。 ★超高齢化 社会の

QOL

向上に口の機能 維持が重要視される今日。口の健康管 理から社会を支える歯科医を目指して みませんか。

[ 臨床科目]

●高齢者歯科学講義 ■高齢者のお口の健康管理を通して、全身 の健康や社会生活、社会福祉への影響 などを学ぶ授業を行っています。 ★高齢者の一番の楽しみである「 食べるこ と」をさまざまな方面からサポートする仕 事に参加してみませんか。

[ 臨床科目]

●小児歯科学講義 ●障害者歯科学講義 ■小児歯科学と障害者歯科学を担当して います。接し方の難しい小児、障害者の 歯科治療を中心とした臨床科目です。 ★歯、歯肉、舌など様々な組織・器官により 構成された口腔は大きな宇宙です。この 宇宙を相手にした歯学を一緒に学びま しょう。

[ 臨床科目]

●口腔顎顔面外科学講義 ■口腔顎顔面外科学では、歯の抜き方やイ ンプラントの埋め方、あごの骨折や変形、 口蓋裂、口腔がんの診断法と治療法など を学びます。 ★口は手のひらほどの大きさしかないけれ ど、驚くなかれ、それは

1

つの学部・大学 院を存続させるほど重要で、奥深いもの である。

[ 臨床科目]

●歯科麻酔学講義 ■患者さんが安全、快 適に歯科治療や手 術を受けるための全身麻酔、精神鎮静法 ( お薬を使ってリラックスさせる)などを 学ぶ。 ★病気や障害、歯科治療への強い恐怖のた め通常の歯科治療が困難な方にも安全 快適な歯科治療を提供できる歯科医に なってみませんか。

鄭 漢忠(口腔顎顔面外科学教室 )

八若保孝( 小児・障害者歯科学教室 )

藤澤俊明( 歯科麻酔学教室 )

佐藤嘉晃( 歯科矯正学教室 )

箕輪和行( 歯科放射線学教室 )

山崎 裕( 高齢者歯科学教室 )

(10)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

3

緑に囲まれた広いキャンパスでの楽しい学生生活を!

入学式・オリエンテーションが終わると合宿研修をはじめとして新入生歓迎行事が行われ、すぐに授業が始まります。学生生活に

慣れた頃、

6

月に北海道大学最大のイベント「北大祭」が

3

日間行われます。このほか年間を通じてたくさんの行事が行われますの

で、是非積極的に参加して、楽しい学生生活にしてください。

2

●春休み ●全国歯科学生体育大会(冬期 ) ●学位記授与式( 卒業式 )(6年) ●学位記伝達式  ( 学部卒業式 )(6年) ●謝恩会(6年)

1

●後期定期試験 ●春休み

12

●冬休み( 上旬) ●後期定期試験

11

●冬休み( 下旬)

10

●恵迪寮祭

9

●後期授業開始 ●歯学部ソフトボール大会(学友会) ●駅伝大会( 体育会 ) ●サステナビリティ・ウィーク

8

●夏休み ●医学部・歯学部  合同慰霊式

7

●全国歯科学生体育大会( 夏期) ●前期定期試験 ●オープンキャンパス ●夏休み

6

●前期定期試験 ●商大戦対面式 ●全国七大学  総合体育大会

5

●北海道大学祭 ●歯学祭

4

●入学式(1年) ●登院式(5年) ●移行式(2年) ●オリエンテーション(1年) ●合宿研修(1年) ●定期健康診断 ●事故防止に関する講習会 ●学部ガイダンス

CAMPUS LIFE

4月 入学式 6月 歯学祭 8月 オープンキャンパス 6月 北海道大学祭 4月 健康診断歯科検診 4月 合宿研修( ルスツリゾート) 7月 対面式 4月 登院式 4月 移行式

(11)

School of Dental Medicine

キャンパスライフ

3

緑に囲まれた広いキャンパスでの楽しい学生生活を!

入学式・オリエンテーションが終わると合宿研修をはじめとして新入生歓迎行事が行われ、すぐに授業が始まります。学生生活に

慣れた頃、

6

月に北海道大学最大のイベント「北大祭」が

3

日間行われます。このほか年間を通じてたくさんの行事が行われますの

で、是非積極的に参加して、楽しい学生生活にしてください。

2

●春休み ●全国歯科学生体育大会(冬期 ) ●学位記授与式( 卒業式 )(6年) ●学位記伝達式  ( 学部卒業式 )(6年) ●謝恩会(6年)

1

●後期定期試験 ●春休み

12

●冬休み( 上旬) ●後期定期試験

11

●冬休み( 下旬)

10

●恵迪寮祭

9

●後期授業開始 ●歯学部ソフトボール大会(学友会) ●駅伝大会( 体育会 ) ●サステナビリティ・ウィーク

8

●夏休み ●医学部・歯学部  合同慰霊式

7

●全国歯科学生体育大会( 夏期) ●前期定期試験 ●オープンキャンパス ●夏休み

6

●前期定期試験 ●商大戦対面式 ●全国七大学  総合体育大会

5

●北海道大学祭 ●歯学祭

4

●入学式(1年) ●登院式(5年) ●移行式(2年) ●オリエンテーション(1年) ●合宿研修(1年) ●定期健康診断 ●事故防止に関する講習会 ●学部ガイダンス 3月 謝恩会 3月 学位記伝達式 3月 学位記授与式 3月 学位記授与式 総長挨拶 10月 サステナビリティ・ウィーク 10月 サステナビリティ・ウィーク 8月 北海道マラソン

(12)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

硬式庭球部

①金子正範

先生( 歯科放射線学)

23

名( 男

12

名、女

11

名 ) ③年間

④笑顔の絶えない楽しい部活です。

 是非一緒にテニスをしましょう

!!

競技スキー部

①三古谷

先生(高次口腔)

19

名(男

12

名、女

7

名) ③

4

月∼

3

ココに来たらやっぱりスキーでしょ!世界が憧れる北海道

の雪を、熱い学生生活を私たちと満喫しましょう♪

サッカー部

①小松原浩実

先生( 義歯補綴科)

19

名( プレイヤー

15

名、マネージャー

4

名 )

③週

3

④一緒に楽しくサッカーをしましょう!

ボート部

①佐野英彦

先生(歯科保存学)

13

名(男

9

名、女

4

名)

③通年(長期休暇はオフ)

④川でボートを漕ぐ気持ちよさ、一緒に味わいましょう!

ソフトテニス部

①山口泰彦

先生( 冠橋義歯補綴学)

19

名( 男

14

名、女

5

名 )

4

月∼

12

④一緒にソフトテニスしましょう!

CLUB ACTIVITIES

体 育 系 団 体

野球部

①北川善政

先生( 口腔内科) ②部員

14

名、マネージャー

4

4

月∼

7

月( デンタルが終わるまで)

楽しくのびのび野球がテーマです。経験者だけではなく、

初心者も活躍しています。是非一緒に野球をしましょう!

(13)

School of Dental Medicine

クラブ紹介

バレーボール部

①田村正人

先生( 口腔分子生化学)

17

名( 男

11

名、女

6

名 ) ③通年(春季・夏季休暇

etc

あり)

「練習はどこよりも真剣に!遊びはどこよりも楽しく!!」これが私

たちのモットーです。一緒に充実した大学生活を過ごしましょう!

バスケットボール部

①山本隆昭

先生( 歯科矯正学)

18

名( 男

9

名、女

9

名 ) ③

4

8

月、

9

12

月、

2

3

受験期に努力したことは必ず将来役に立ちます。たまに

は息抜きしつつ、悔いの残らないよう頑張ってください!

剣道部

①根岸

先生(高次口腔)

7

名( 男

1

名、女

6

名 )

③オールシーズン( 長期休みオフ有)

歯学部という狭い社会に縛られず全学サークルと一緒に

活動できます

!

大学生活、部活生活をともに楽しみましょう

!

卓球部

①藤澤俊明

先生( 歯科麻酔学講座 )②

24

名(男

12

名、女

11

名)

③基本室内なのでオールシーズンですが、長期休暇中は基本的に休みになります!

初心者も経験者も大歓迎!ゆるく楽しく、卓球を楽しみま

せんか?見学などいつでもお待ちしています!

北 海 道 大 学 歯 学 部 公 認 団 体

①顧問教員

②部員数

③活動期間

④受験生へ一言

バドミントン部

①八若保孝

先生(小児・障害者歯科学)

10

名(男

6

名、女

4

名) ③

3

12

2016

年度歯学体で男女総合優勝!

 ぜひ一緒にバドミントンしましょう!

陸上競技部

①鄭

漢忠

先生

( 口腔顎顔面外科学)

17

名( 男

10

名、女

7

名 ) ③北大グラウンド使用時期

4月から

10

私たち陸上部は医学部や薬学部などと一緒に練習してい

ます。皆さんと一緒に走る日をお待ちしています。

(14)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

デンタルフィールドワーククラブ

①木村幸文

先生(歯科麻酔学)

34

名 ③

4

月∼

11

幼稚園、保育園での活動を通して歯科について楽しく学ぶ

部活です。男女学年問わず仲良く活動しています!

冒険歯科部(IDAH)

①井上 哲

先生( 臨床教育) ②

5

毎年夏休み、海外にて

Study Tour

を行う。その他、国際

歯科保健活動を行う国内外の大学との交流会を行う。

Let

s set off for a great adventure!

文 化 系 団 体

CLUB ACTIVITIES

国際交流部

①中澤誠多朗

先生( 高齢者歯科学)

4

名( 男

2

名、女

2

名 ) ③月

2

回程度

様々な北大の国際交流サークルと提携して留学生と国際交流活動

しています!英語や他の言語を学べる貴重な経験になりますよ!

(15)

School of Dental Medicine

クラブ紹介

北 海 道 大 学 公 認 学 生 団 体

体育系団体[66団体]

文化系団体[51団体]

1

合気会合気道部

2

武田流中村派合気道部

3

アメリカンフットボール部

4

アルティメットサークル

PADDY

5

居合道部

6

応援吹奏団

7

応援団

8

オリエンテーリングクラブ

9

カヌー部

10

空手部

11

カーリングサークル

12

弓道部

13

競技舞踏部

14

剣道部

15

玄心流日本拳法部

16

少林寺拳法部

17

航空部

18

ゴルフ部

19

サイクリングクラブ

20

サッカー部

21

山岳部

22

自転車競技部

1

アニメーション研究会

2

歩く会

3

RPG

研究会

4

囲碁部

5

映画研究会

6

英語研究会

7

北大エレクトーンサークル

8

合唱団

9

奇術研究会

10

キリスト教青年会

11

クイズ研究会

12

クラーク聖書研究会

13

軽音楽研究会

14

劇団しろちゃん

15

交響楽団

16

混声合唱団

17

裁判問題研究会

23

自動車部

24

柔道部

25

水泳部

26

スカッシュラケットクラブ

27

エレガントスキー部

28

基礎スキー部

29

競技スキー部

30

山スキー部

31

スケート部

32

相撲同好会

33

漕艇部

34

ソフトボール部

35

体操部

36

躰道部

37

卓球部

38

チアリーダー部

39

硬式庭球部

40

軟式庭球部

41

トライアスロン部ちゃらんけ

42

ライダーズクラブ

HORIZON

43

馬術部

44

男子バスケットボール部

45

女子バスケットボール部

46

バドミントン部

47

男子バレーボール部

48

女子バレーボール部

49

ハンドボール部

50

北大フットサル

Esperanza

51

ボクシングクラブ

52

ボブスレー・リュージュ・スケルトン部

53

硬式野球部

54

準硬式野球部

55

軟式野球サークル「 シーラカンス」

56

洋弓部

57

ヨット部

58

ライフル射撃部

59

男子ラクロス部

60

女子ラクロス部

61

ラグビー・フットボール部

62

陸上競技部

63

陸上ホッケー部

64

ワンダーフォーゲル部

65

スポーツチャンバラサークル翠剣会

66

フェンシング部

※記載内容は、平成

30

4

月現在のものです。

18

The

セツルメント

19

茶道研究会

20

自然に親しむ会「 野客」

21

自然研究会

22

写真部

23

ジャズ研究会

24

シュマの会

25

手話サークル

26

将棋部

27

植物同好会

28

推理小説研究会

29

絶学会

30

チルコロ・マンドリニスティコ「アウロラ」

31

鉄道研究会

32

天文同好会

33

パイプオルガン研究会

34

ピアノクラブ

35

BIGBAND

 北極

36

美術部黒百合会

37

フォークソング研究会

38

仏教青年会

39

ブルーグラス研究会

40

文芸部

41

邦楽研究会

42

マイクロコンピュータ研究会

43

漫画イラスト研究会「

SISYPHUS

44

民謡研究会合唱団「 わだち」

45

野鳥研究会

46

ユースホステルクラブ

47

YOSAKOI

ソーラン北海道大学“ 縁 ”

48

落語研究会

49

連合吹奏楽団

50

ゲーム部

51

短歌会

(16)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

A

O

入試・一般入試・総合入試

 

 

 

基礎教育期

 

 

 

専門教育期(Ⅰ)

専門教育期 (Ⅱ)

総合教育期

1年次

2年次

3年次

4年次

5年次

6年次

第 1 期 第 2 期 第 3 期 第 4 期 第 5 期 第 6 期 第 7 期 第 8 期 第 9 期 第 10 期 第 11 期 第 12 期 第 13 期 第 14 期 第 15 期 第 16 期 第 17 期 第 18 期 第 19 期 第 20 期 第 21 期 第 22 期 第 23 期 第 24 期

総合教育部

全学教育科目

専門基礎科目

歯学に関す る専門科目

教養科目

一般教育演習総合科目

主題別科目

外国語科目

外国語演習

共通科目

基礎科目

数学

 線形代数学

 微分積分学

理科

 物理学

 化学

 生物学

 地球惑星科学

実験系

 自然科学実験

歯科学概論Ⅰ

生理学・口腔生理学Ⅱ

保存修復学Ⅱ

臨床講義Ⅰ

臨床講義Ⅱ

歯科学概論Ⅱ

生理学・口腔生理学実習

臨床歯科材料学

総合臨床

基礎実習

臨床実習

臨床実習Ⅱ

基礎発生学

病理学・口腔病理学Ⅱ

有床義歯補綴学

組織学

病理学・口腔病理学実習Ⅱ

歯科矯正学Ⅰ

組織学実習

微生物学・口腔微生物学Ⅱ

歯科矯正学Ⅱ

院外実習(臨床教授)

社会歯科学

口腔組織学

微生物学・口腔微生物学実習

冠・橋義歯補綴学

口腔組織学実習

薬理学・歯科薬理学Ⅱ

口腔インプラント学

生化学・口腔生化学

薬理学・歯科薬理学実習

口腔診断内科学

生化学・口腔生化学実習

衛生公衆衛生学・予防歯科学Ⅱ

口腔顎顔面外科学

C

B

T

歯の解剖学

衛生公衆衛生学・予防歯科学基礎実習

小児歯科学

解剖学・口腔解剖学Ⅰ

全人教育演習

高齢者歯科学

解剖学・口腔解剖学Ⅱ

保存修復学Ⅰ

障害者歯科学

O

S

C

E

解剖学・口腔解剖学実習

食の科学

歯周病学・歯内療法学

生理学・口腔生理学Ⅰ

内科学

歯科放射線学

病理学・口腔病理学Ⅰ

外科学

歯科放射線学基礎実習

病理学・口腔病理学実習Ⅰ

関連臨床医学

歯科麻酔学

微生物学・口腔微生物学Ⅰ

薬理学・歯科薬理学Ⅰ

歯科理工学

歯科理工学実習

基本技術実習

衛生公衆衛生学・予防歯科学Ⅰ

歯学英語Ⅰ

歯学英語Ⅱ

早期臨床 体験実習 (ECE) 体験実習 後期臨床 L CE) アクティブ ラーニング科目 ラーニング科目アクティブ フロンティア基礎科目 ラーニング科目アクティブ フロンティア発展科目

選択

科目

先進急性期 医療センター実習

国際歯科学

カ リ キ ュ ラ ム

特色豊かなカリキュラム 今、全国から注目されています。

(17)

School of Dental Medicine

カリキュラム

A

O

入試・一般入試・総合入試

 

 

 

基礎教育期

 

 

 

専門教育期(Ⅰ)

専門教育期 (Ⅱ)

総合教育期

1年次

2年次

3年次

4年次

5年次

6年次

第 1 期 第 2 期 第 3 期 第 4 期 第 5 期 第 6 期 第 7 期 第 8 期 第 9 期 第 10 期 第 11 期 第 12 期 第 13 期 第 14 期 第 15 期 第 16 期 第 17 期 第 18 期 第 19 期 第 20 期 第 21 期 第 22 期 第 23 期 第 24 期

総合教育部

全学教育科目

専門基礎科目

歯学に関す る専門科目

教養科目

一般教育演習総合科目

主題別科目

外国語科目

外国語演習

共通科目

基礎科目

数学

 線形代数学

 微分積分学

理科

 物理学

 化学

 生物学

 地球惑星科学

実験系

 自然科学実験

歯科学概論Ⅰ

生理学・口腔生理学Ⅱ

保存修復学Ⅱ

臨床講義Ⅰ

臨床講義Ⅱ

歯科学概論Ⅱ

生理学・口腔生理学実習

臨床歯科材料学

総合臨床

基礎実習

臨床実習

臨床実習Ⅱ

基礎発生学

病理学・口腔病理学Ⅱ

有床義歯補綴学

組織学

病理学・口腔病理学実習Ⅱ

歯科矯正学Ⅰ

組織学実習

微生物学・口腔微生物学Ⅱ

歯科矯正学Ⅱ

院外実習(臨床教授)

社会歯科学

口腔組織学

微生物学・口腔微生物学実習

冠・橋義歯補綴学

口腔組織学実習

薬理学・歯科薬理学Ⅱ

口腔インプラント学

生化学・口腔生化学

薬理学・歯科薬理学実習

口腔診断内科学

生化学・口腔生化学実習

衛生公衆衛生学・予防歯科学Ⅱ

口腔顎顔面外科学

C

B

T

歯の解剖学

衛生公衆衛生学・予防歯科学基礎実習

小児歯科学

解剖学・口腔解剖学Ⅰ

全人教育演習

高齢者歯科学

解剖学・口腔解剖学Ⅱ

保存修復学Ⅰ

障害者歯科学

O

S

C

E

解剖学・口腔解剖学実習

食の科学

歯周病学・歯内療法学

生理学・口腔生理学Ⅰ

内科学

歯科放射線学

病理学・口腔病理学Ⅰ

外科学

歯科放射線学基礎実習

病理学・口腔病理学実習Ⅰ

関連臨床医学

歯科麻酔学

微生物学・口腔微生物学Ⅰ

薬理学・歯科薬理学Ⅰ

歯科理工学

歯科理工学実習

基本技術実習

衛生公衆衛生学・予防歯科学Ⅰ

歯学英語Ⅰ

歯学英語Ⅱ

早期臨床 体験実習 (ECE) 体験実習 後期臨床 L CE) アクティブ ラーニング科目 ラーニング科目アクティブ フロンティア基礎科目 ラーニング科目アクティブ フロンティア発展科目

選択

科目

先進急性期 医療センター実習

国際歯科学

(18)

我が歯学部は、歯科医師国家試験の高い合格率を誇り、優秀な先輩たちを北海道はもとより全国に輩出しています。

なお、歯科医師臨床研修制度による歯科医師臨床研修必修化は平成

18

4

月より開始しました。

また、大学院への進学者も多くすばらしい研究成果を上げています。

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

卒 業 後 の 進 路

北海道大学単独型

33

北海道大学複合型

41

他大学単独型・複合型・

不明

24

臨床研修医

大学院

42

勤務医

52

大学教員・研究生・客員臨床歯科医師

46

勤務医

39

開業

15

大学教員等

46

勤務医

27

開業

24

歯科医師国家試験合格

1年目

2年目

5年目

10年目

行政・保健所・その他

3

開業医単独

2

研修医

3

国家試験準備

3

(19)

歯科医師国家試験合格状況( 新卒者のみ)

実施年( 回 )

北大(

%

全国(

%

順位

2018

111

83

.

6

77

.

9

9

2017

110

94

.

7

76

.

9

2

2016

109

88

.

9

72

.

9

4

2015

108

89

.

4

73

.

0

2

2014

107

85

.

0

73

.

3

8

2013

106

83

.

3

80

.

4

15

2012

105

90

.

6

81

.

4

7

2011

104

86

.

4

81

.

8

10

2010

103

89

.

8

81

.

6

9

2009

102

86

.

7

76

.

1

8

2008

101

92

.

6

78

.

3

2

2007

100

100

.

0

80

.

9

1

2006

99

92

.

2

88

.

0

11

2005

98

80

.

8

81

.

5

19

2004

97

)

93

.

8

80

.

2

2

2003

96

100

.

0

96

.

3

1

2002

95

91

.

7

88

.

6

14

2001

94

100

.

0

95

.

1

1

2000

93

95

.

0

76

.

5

2

1999

92

100

.

0

88

.

6

1

1998

91

100

.

0

91

.

8

1

1997

90

100

.

0

91

.

9

1

1996

89

100

.

0

93

.

5

1

School of Dental Medicine

卒業後の進路

診療所で 教壇で

大学教員等

15

勤務医

15

開業

62

行政

保健所

その他

8

20年目

(20)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

Voice

F r o m S t u d e n t s

いま私達は輝いています!

学生からのメッセージ。 今生活していて、学ぶのに最高の環境。

験生の皆さん初めまして、歯学部1年の互野湧太です。こ こでは北大歯学部はどんなものかについてお伝えしようと 思います。これが北大歯学部を目指す後押しになれば幸いです。 歯学部は6年間のカリキュラムが組まれていて、1年目は教 養・基礎科目を、2年目以降では歯科医師になるための専門的 なことを学んでいきます。 1年次は学部ごとに要求されている授業(数学や理科、第二 外国語など)の他に、自分の好きな分野の授業を取れます。例 えば、アイヌ文学やゲーム理論、競馬の世界、アインシュタイン の相対性理論、函館でのフィールドワークなどなど、文系理系問 わず様々な種類の授業を楽しめます。 学部に移行してからの5年間は歯学部棟に移り、専門的な授 業を受けることになります。歯学部での授業は、歯の解剖や口 腔病理、歯周病、麻酔、高齢者歯科などのように様々な分野に 分かれていて、5年次からは臨床実習も始まっていきます。 私はまだ入学して2か月ほどですが、同期や先輩方とのつなが りの強さが歯学部の一つの大きな良さだと感じています。入学 後すぐに歯学部オリエンテーションや歯学部新歓、合宿研修など 歯学部独自のイベントがあり、また4月は部活の新歓時期でもある ので、気になっている部活の練習やご飯会に行く中で、同期はも ちろん先輩方や教授ともコミュニケーションを沢山取ることができ ます。私自身も入学後の歯学部でのイベントや新歓を通して多く の同期や先輩方と仲を深めることができ、一緒にご飯に行ったり 勉強を教えあったり、先輩には大学生活に関する相談に乗ってい ただいたりと、学生生活を送る上で非常に助かっています。 勉強ももちろん大事ですが、歯科医師には豊かな人間性が求 められます。様々な立場の人とコミュニケーションが取れる北海 道大学は、その人間性を磨くのに最適な場だと入学して改めて 思います。是非北大歯学部に入学して、勉強や部活、学校行 事に励み、有意義な学生生活を過ごしていただきたいです。 私自身、浪人を経験していますので受験勉強の辛さはよくわか りますが、こんなに自分を追い込める機会は人生でそうあるもの ではないですし、受験期に得られるものは本当に大きいと感じて います。皆さんの日頃の努力が実を結び、来春、北大歯学部に 入学できることを心よりお祈りしています。がんばれ北大受験生

!

じめまして、歯学部3年の渡部彩夏です。北海道大 学に入学して3年目、歯学部棟で勉強し始めてから 2年目になります。歯学部は2年生から勉強する場所が歯 学部棟になり、歯科医になるための専門的な勉強が始まりま す。普段の授業に加えて個人病院での研修や実習などが あり、勉強したことを実際に体感することができます。また、 人体解剖など、口腔内以外の知識も得ることができます。 私たち50期からカリキュラムが新しくなり、専門的な知識の みではなく国際性やコミュニケーション能力をも身につけるた めに毎日勉学に励んでいます。 私たちの学部は一学年50人程でとても少ないのですが、 その分仲が良く、先輩方や後輩とのつながりも強いので困っ たことがあったらすぐに誰かが助けてくれます。歯学部だけ の部活もたくさんあり、勉強しながらスポーツに打ち込むことも できます。 パンフレットを読んで、少しでも皆さんが歯学部に興味を 持ってくれたら幸いです。ぜひ自然いっぱいのキャンパスで 私たちと一緒に勉強しましょう。

験生の皆さん、初めまして。歯学部2年の倉兼悠輔 です。僕が受験生のときもそうでしたが、大学がどう いった場所なのかわからなく、はっきりとしたイメージを持てな い人もいると思います。なので、このパンフレットを通して大 学生活について少しでも知ってもらえればと思います。 北海道大学では、1年生は所属している学部とは関係なく クラスに分けられます。このクラスにはいろいろな学部の人 がいて、同じ学部の人だけでなく、広い交友関係を築くことが できます。講義については、時間割は自身で作成することが できるので、幅広い教養を身に着けると同時に、自分の興味 のある講義を主体的に選択することができます。 1年生のときは、教養棟と呼ばれる建物で講義を受けます が、2年生からは歯学部棟に場所を移します。講義の内容 も1年生の時は総合的な教育でしたが、2年生からは専門科 目が中心です。歯科医師や医療従事者として必要なことを 学んでいきます。 というのが大体の流れです。勉強だけでなく、北大にはサー クルや部活がたくさんあり、とても充実した大学生活が送れる と思います。この文章で少しでも皆さんの力になれれば幸い です。皆さんが入学するのを楽しみに待っています。

1年

北大歯学部に入学して

────────────

北海道出身 北海道札幌西高等学校卒

互 野 湧 太

2年

歯学部受験生へ ───────────────

北海道出身 北海道旭川東高等学校卒

倉 兼 悠 輔

3年

北大で楽しいキャンパスライフを!

───────

愛媛県出身 愛媛県立今治西高等学校卒

渡 部 彩 夏

持ってくれたら幸いです。ぜひ自然いっぱいのキャンパスで

(21)

School of Dental Medicine

先輩のV

Voice

Fr

om

S

tu

de

nt

s

平成30年6月現在

さんはどうして歯科医師

dentist

になろうと思っているのでしょうか。 親が歯科医師

dentist

だからですか。手に職をつけたいからです か。儲かりそうだからですか。違いますよね。口腔の健康管理を通して

Activities of daily living

Quality of life

を維持し健康寿命の延 伸を果たすためですよね。私もそうです。世界保健機関

world health

organization

は健康の定義を『

health is a state of complete

physical mental and social well-being and not merely the

absence of disease or infi rmity

健康とは単に病気でないとか弱っ ていないということではなく身体的精神的そして社会的にも全てが満たされ た状態 』としています。では歯科医師

dentist

はこのうちどこに貢献でき るのでしょうか。北海道大学に入学してから四年間勉強してたどり着いた 現在の私なりの答え(まだまだ未熟なのは十分承知の上です)を今から 述べたいと思います。まず分かりやすいのは身体的に健康な状態に寄与 することです。食べ物を食べることで栄養を得ることができます。食事をす るには当然口腔機能が十分でなければなりません。口腔機能の維持には 歯科医師

dentist

が必要不可欠です。このように歯科医師

dentist

は良 好な栄養状態を確保し身体的な健康に寄与することができます。精神的 な健康というのは、歯科医師

dentist

がどう関わるのかと想像できない方も 多いと思います。これは要介護高齢者に対する調査で日常生活における 関心事はなにかという質問をしたところ一位は軒並み食事だったという報告 があります。食べる楽しみを与えることで生活意欲の高揚をはかることが 歯科医師

dentist

にはできるのです。では社会的な健康はなんなのかとい うと私も今自分なりの答えを探している最中です。この答えが見つけられた とき私はまた一歩歯科医師

dentist

に近づけるはずだと確信しています。 最後に1つ私からみなさんにお願いがあります。それは口腔の健康管 理を通して

ADL

QOL

を維持し健康寿命の延伸を果たすために歯科医 師

dentist

になるんだという今の気持ちを忘れないでほしいということです。 大学は人生の夏休みだと言われているように楽しいことがたくさんあります。 友人、先輩、後輩、恋愛、部活、バイトなど挙げだすときりがありません。しか し私たちには健康寿命の延伸という果たさなければならない使命がありま す。このことをどうぞ忘れないで頂きたいです。それではみなさん共に健康 寿命の延伸を果たせることを楽しみにしています。

験生の皆さんこんにちは。6年の室谷智哉です。受 験勉強は順調ですか

?

 僕たち6年生も、病院での 実習に加え、卒後研修先を決めるためのマッチング試験( 軽 い就活のようなものです)や卒業試験、国家試験に向けて 日々勉強しています。受験生の皆さんは各々理想のキャン パスライフを思い描いていると思いますが、安心してください。 5年生までは普通の学生と同じような楽しい大学生活が待っ ていますよ(

^^

さて、受験生の中には歯学部って「 歯 」だけを6年間もか けて学んでいくんだと思っている人もいると思います。実際 に僕もそうでした。しかし、歯学部で学ぶことは歯だけに留ま りません。と言うのもお医者さんと同様に人間を相手にする のですから口の中は勿論、患者さんの全身状態を理解するこ とは必須です。さらに歯科という専門領域だけでも「 保存科 」 「 矯正科 」「 口腔外科 」「 補綴科 」「 歯科麻酔科 」「 放 射線科 」など様々です。歯科という学問は学生時代の6年 間ではそれぞれの分野の小さな土台作りでしかありません。 卒業してからの頑張りこそが歯科医師として勝負所です。そ れくらい歯科は幅広く奥深いんです。言い換えればそれくら いやりがいがあり専門性を追求できる楽しい学問だというこ とです。 といくら真面目な話をしても高校受験から解放されたばかり の皆さんは沢山遊びたいと思います。北大は勿論、北海道 での生活はとても楽しいことばかりです。少しでも多くの皆さ んが北大歯学部に興味を持ち、合格されることを祈っており ます。

験生の皆さん、初めまして。歯学部5年の坂下大知 です。今5年生は臨床実習の準備として各教室を回 りながら臨床的な知識を身につけているところです。実際 の患者さんの横で治療を見学させていただく場面も増え、い よいよ歯科医師になっていくのかという自覚がでてきました。 実習は常にピリピリしている感じではなく、合間で先生方とた くさんお話ができ、楽しく学べる毎日です。実習終わりには 部活やバイトなどの自分の時間も取ることができます。また、 歯学部の学生はとてもアクティブな人が多いので、入学すれ ば先輩に、二年を過ぎれば後輩にも、いろいろなことに誘わ れたり遊びにいったりすると思います。実際に去年の夏、部 活の大会の帰りに同期や後輩たちと大阪観光をして、ユニ バーサルスタジオジャパンに行ったりしました。同期だけでは なく、先輩後輩の仲が非常にいいところも歯学部の素晴らし いところだと思います。 大学生の6年間は何でも経験できる時間だと思います。 受験生の皆さんには大学生になったらどんなことをしたいと か、いろいろなことを想像しながら受験勉強をしてほしいと思 います。気持ちの切り替えになりますし、より合格への気持 ちが強くなるかと思います。 おそらく受験生の皆さんが思っている以上に歯学部での 生活は学校での勉強や実習も含めとても充実していて楽し いです。僕は総合入試で大学に合格して、二年次から歯学 部に入ったのですが、一年次の学部を選ぶときに歯学部を 選んで本当に良かったと思っています。 この文章を読んで少しでも興味をもっていただけると幸い です。北大歯学部に合格されることを切に願っております。

4年

健康寿命の延伸のために

───────────

北海道出身 北海道岩見沢東高等学校卒

久 恒 悠 明

6年

大学での6年間を踏まえて受験生へ

───────

石川県出身 石川県立金沢泉丘高等学校卒

室 谷 智 哉

5年

仲良く楽しい大学生活!! ────────────

北海道出身 北海道北見北斗高等学校卒

坂 下 大 知

(22)

HOK

K

A

ID

O

U

N

IV

ER

SI

T

Y

Voice

From Old Boys & Girls

先輩からの一言

OB

北海道大学歯学部へ来なきゃ!? ────────

10期( 昭和57年卒 ) 京都府出身 教授

井 上  哲

科学を学びたい皆さんに私が歩んだ人生とともにメッセー ジを送りたいと思います。私は1989年に北大歯学部を 卒業して、1年間歯科医師として勤務したのちに北大医学部に 再入学して1996年に卒業しました。現在、形成外科医として診 療に従事しながら、歯学部口腔顎顔面外科に所属して歯科学生 に一般臨床医学の講義を担当しています。私が医学部に再入 学した理由は、医科学の中での歯科学の立ち位置を再確認した いためでした。それには医師になり自ら経験して感じ取るしかない と考えたからです。結論から言うと歯科学は、内科学、皮膚科学、 泌尿器科学などと並列に存在するもので、医科学の中の一分野 であるという当然の結果にたどり着きました。こんな単純な結果 を得るために自分でも何と遠回りをしたかと考えます。 高校を卒業した時点で、歯科医師という医科学の一つの専門 性を決めることは、難しい決断であるのも事実です。しかし、歯科 医師になりたいと思う直感は非常に重要です。私の経験から言 うと、医学部を卒業して専門分野を選択する時もこの直感が最 終的には非常に重要になるのです。私は、医学部を卒業 して形成外科医になりましたが、その理由は好きな歯科 学の先生とチーム医療ができる専門科だからです。私は 形成外科医でありますが、歯科医師であることに誇りを 持っています。他の形成外科医とは完全に違います。 結局私は、高校卒業時に歯科医師になりたいと思った 気持ちのままでいるのです。 歯科医師の強味は、口腔という特定臓器を持ち、虫 歯をはじめとする特定疾患を最初から持っていること です。形成外科医は、歯科医師や眼科医などと違っ て特定臓器を持っていません。すなわち特定臓器、 特定疾患を持つ利点は将来的に非常に大きいの です。 歯科医師になりたいというあなたの直感を信じ て、ぜひ歯学部に入学して共に学ぶことを楽しみに しています。

OG

臨床医から研究者へ ─────────────

20期( 平成4年卒 ) 北海道出身 教授

樋 田 京 子

OB

歯科学を学びたい皆さんへ

─歯科医師・医師の両ライセンスをもつ立場から─

17期( 平成元年卒 ) 北海道出身 准教授

林  利 彦

験生の皆さん、こんにちは。歯学部を卒業後 の進路としては歯科医師になることのほか、他 にもいくつかの選択肢があります。私は北大の歯学 部を卒業して口腔外科医として臨床に従事しました。 卒後8年目、双子を出産後臨床に復帰した後に留学 する機会に恵まれました。当時1才になったばかり の子供達を連れて夫とともに渡米しました。学術振 興会の海外特別研究員に採用して頂きハーバード 大学医学部でがんの血管に関する研究を4年間 行いました。帰国後歯学部に戻ってからも、一貫 して血管を特異的に攻撃することによるがん治療 薬の開発を目指す研究を行ってきました。 現在、招待講演や学会発表において私達の 研究を紹介する多くの機会を頂き、また国内外 の多くの先生方との共同研究も進んでいます。 研究は決して思ったとおりに進むばかりではありませんが、そ の代わり仲間との白熱したディスカッションや、予想外の結 果が出たときの驚きや喜びを共有する楽しさもありエキサイ ティングです。私のこれまでのキャリアを振り返ると決して一 本道ではなく、一時期、回り道をしたと感じたこともありました。 しかしながら、今は臨床経験、留学や子育ての経験全てが自 分の仕事に大いに役立っているといえます。時に方向転換 しながらもその時々で一生懸命やっていれば道は開けます。 長い人生の中ではライフサイクルで仕事のペースが落ちると きもあるかとおもいます。でも、「 辞めた」と投げ出してしま えばゼロになってしまいます。後輩の皆さんにはどんな選択 肢を選ぼうと、ぜひともキャリアを継続してほしいと思います。 後輩の皆さんが活躍できる場が広がるように応援したいと思 います。まずは北大でのキャンパス生活を大いにエンジョイ してください

!

本三景「天橋立」で有名な京都府宮津市出身の私は、10期 生として昭和51年に入学して以来、ずーっと北大歯学部へ通 学・通勤して現在に至っております。そもそも、小さい頃から病気がちだっ た私は、何か医療に関係する職業に就きたい思っていました。「 お陰様 で歯の痛みが治まりました」「うまく噛めるようになりました」「きれいに して頂きありがとうございます」などなど、患者さんから感謝の気持ちを表 してもらうと歯医者冥利に尽きます。とてもやり甲斐のある仕事です。 一方で、1989年(32歳の時)に1年間米国オレゴン州ポートラン ド市にあるオレゴンヘルスサイエンス大学で歯内療法専門医とともに臨 床・研究に励み、また1999年(42歳の時)にはベルギー王国ルーベ ンカソリック大学でコンポジットレジン修復に関する研究を1年4か月して おりました。欧米あわせて2年以上留学した経験者は数える程しかいな いのではないでしょうか

?

この拙文を読んでくれている皆さんには、ぜひ一 度は外国生活を経験してほしいと思います。実際に住んでみてその国 の文化を経験してみると、逆にそれまではあまり意識していなかった日本 の良いところが見えてきます。北大には異文化に触れるチャンスが日常 的にあります。大勢の留学生がいますし、外国の歯学部生が訪 問して来ることも多くあります。外国で活躍する人材を育てる新 渡戸スクールや新渡戸カレッジも有ります。外国人と交流する 冒険歯科部や国際交流部も歯学部にはあります。北大歯学 部へ来なきゃこんな経験はできません。 今現在私は臨床教育部という部門で、北大歯学部の卒 業生らしい、全人的に優れ、生涯自主研鑽し、フロンティア精 神に溢れた歯科医師、を養成できるような臨床教育にするべ く、かつ、世間の皆様から「流石北大歯学部の教育を受け た卒業生だね」と言われるような学生を、あるいはまた「さ すが北大病院の研修を修了した研修医だわ」と言って頂 けるような研修医を育てていくべく、各科の先生方と協力 しながら日々励んでおります。 是非、北大歯学部へ入学し、グローバルな活躍ができ る、北大出身らしいフロンティア精神旺盛な歯科医師を 目指してみませんか

!!??

OB

歯科学を学びたい皆さんへ

にもいくつかの選択肢があります。私は北大の歯学 部を卒業して口腔外科医として臨床に従事しました。 卒後8年目、双子を出産後臨床に復帰した後に留学 する機会に恵まれました。当時1才になったばかり の子供達を連れて夫とともに渡米しました。学術振 興会の海外特別研究員に採用して頂きハーバード 終的には非常に重要になるのです。私は、医学部を卒業 して形成外科医になりましたが、その理由は好きな歯科 学の先生とチーム医療ができる専門科だからです。私は 形成外科医でありますが、歯科医師であることに誇りを 持っています。他の形成外科医とは完全に違います。 結局私は、高校卒業時に歯科医師になりたいと思った 歯科医師の強味は、口腔という特定臓器を持ち、虫

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

『紅楼夢』や『西廂記』などを読んで過ごした。 1927 年、高校を卒業後、北 京大学哲学系に入学。当時の北京大学哲学系では、胡適( Hu Shi 、 1891-1962 ) ・ 陳寅恪( Chen

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

 昭和62年に東京都日の出町に設立された社会福祉法人。創設者が私財

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配

授業は行っていません。このため、井口担当の 3 年生の研究演習は、2022 年度春学期に 2 コマ行います。また、井口担当の 4 年生の研究演習は、 2023 年秋学期に 2

関ルイ子 (金沢大学医学部 6 年生) この皮疹 と持続する発熱ということから,私の頭には感

健学科の基礎を築いた。医療短大部の4年制 大学への昇格は文部省の方針により,医学部