独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 年 度 計 画
( 平 成 3 1 年 度 ( 2 0 1 9 年 度 ) )
独 立 行 政 法 人 通 則 法 ( 平 成 11 年 法 律 第 103 号 ) 第 31 条 の 規 定 に よ り 、平 成 31 年 3 月 29 日 付 け 30 文 科 政 第 132 号 で 認 可 を 受 け た 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 ( 以 下 「 機 構 」 と い う ) の 中 期 目 標 を 達 成 す る た め の 計 画( 中 期 計 画 )に 基 づ き 、平 成 31 年 度( 2019 年 度 )の 業 務 運 営 に 関 す る 計 画 を 次 の と お り 定 め る 。
1 . 国 民 に 対 し て 提 供 す る サ ー ビ ス そ の 他 の 業 務 の 質 の 向 上 に 関 す る 目 標 を 達 成 す る た め に 取 る べ き 措 置
1 . 1 教 育 に 関 す る 事 項
( 1 ) 入 学 者 の 確 保
① - 1 入 学 希 望 者 を 対 象 と し た ホ ー ム ペ ー ジ コ ン テ ン ツ の 充 実 や 、 全 日 本 中 学 校 長 会 、 地 域 に お け る 中 学 校 長 会 等 へ の 広 報 活 動 を 行 い 、 国 立 高 等 専 門 学 校 の 特 徴 や 魅 力 を 発 信 す る 。
ま た 、 中 学 生 及 び そ の 保 護 者 等 を 対 象 に 国 公 私 立 の 高 等 専 門 学 校 が 連 携 し て 合 同 説 明 会 を 開 催 す る こ と に よ り 、組 織 的 、戦 略 的 な 広 報 活 動 を 行 い 入 学 者 の 確 保 に 取 り 組 む 。
① - 2 各 国 立 高 等 専 門 学 校 は 、入 学 説 明 会 、体 験 入 学 、オ ー プ ン キ ャ ン パ ス 、学 校 説 明 会 等( 女 子 中 学 生 含 む )の 機 会 を 活 用 す る こ と に よ り 、 入 学 者 確 保 の た め の 国 立 高 等 専 門 学 校 の 特 性 や 魅 力 を 発 信 す る 。
② - 1 女 子 中 学 生 向 け 広 報 資 料 を 活 用 し た 広 報 活 動 や 、 オ ー プ ン キ ャ ン パ ス の 女 子 学 生 を 対 象 と し た ブ ー ス 出 展 、 国 立 高 等 専 門 学 校 の 女 子 学 生 が 国 立 高 等 専 門 学 校 の 研 究 紹 介 等 を 行 う 高 専 女 子 フ ォ ー ラ ム 等 の 機 会 を 活 用 す る こ と に よ り 、 女 子 学 生 の 確 保 に 向 け た 取 組 を 推 進 す る 。
② - 2 留 学 生 の 確 保 に 向 け て 、 以 下 の 取 組 を 実 施 す る 。
・ 諸 外 国 の 在 日 本 大 使 館 等 へ の 広 報 活 動 を 実 施 す る 。
・ ホ ー ム ペ ー ジ の 英 語 版 コ ン テ ン ツ の 充 実 や 説 明 会 等 の 機 会 を 通 じ 、 高 等 専 門 学 校 教 育 の 特 性 や 魅 力 に つ い て 情 報 発 信 を 強 化 す る 。
③ 国 立 高 等 専 門 学 校 の 教 育 に ふ さ わ し い 充 分 な 資 質 、 意 欲 と 能 力 を 持 っ た 多 様 な 入 学 者 を 確 保 す る た め 、 入 学 者 選 抜 方 法 の 在 り 方 に 関 す る 調 査 ・ 研 究 を 行 い 、 入 学 選 抜 改 革 に 関 す る 「 実 施 方 針 」 の 検 討 を 行 う 。
( 2 ) 教 育 課 程 の 編 成 等
① - 1 法 人 本 部 が イ ニ シ ア テ ィ ブ を 取 っ て 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 強 み・特 色 を い か し た 学 科 再 編 、専 攻 科 の 充 実 等 を 促 す た め 、法 人 本 部 の 関 係 部 署 が 連 携 を と り 、各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 相 談 を 受 け 、 指 導 が で き る 体 制 の 検 討 を 行 う 。
① - 2 専 攻 科 に お い て 、 社 会 ニ ー ズ を 踏 ま え た 高 度 な 人 材 育 成 に 取 り 組 む た め 、 産 業 界 と 連 携 し た イ ン タ ー ン シ ッ プ 等 の 共 同 教 育 や 、 特 色 を い か し た 共 同 研 究 を 実 施 す る 。 ま た 、 国 立 高 等 専 門 学 校 の 専 攻 科 と 大 学 が 連 携 し て 教 育 を 実 施 す る 教 育 プ ロ グ ラ ム の 構 築 に 向 け て 検 討 を 行 う 。
② - 1 学 生 が 海 外 で 活 動 す る 機 会 を 後 押 し す る 体 制 の 充 実 と し て 、 以 下 の 取 組 を 実 施 す る 。
・「 KOSEN 」の 導 入 支 援 対 象 校 や こ れ ま で 学 生 交 流 協 定 を 締 結 し て い る 海 外 教 育 機 関 を 中 心 と し て 単 位 認 定 制 度 の 整 備 や 単 位 互 換 協 定 の 締 結 を 推 進 す る 。
・ 海 外 の 教 育 機 関 と の 包 括 的 な 協 定 の 締 結 な ど に よ り 、 組 織 的 に 海 外 留 学 や イ ン タ ー ン シ ッ プ を 推 進 す る 。
② - 2 学 生 の 英 語 力 、 国 際 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 の 向 上 や 海 外 に 積 極 的 に 飛 び 出 す マ イ ン ド を 育 成 す る 取 組 を 実 施 す る 国 立 高 等 専 門 学 校 へ の 重 点 的 な 支 援 を 行 う 。
③ - 1 公 私 立 高 等 専 門 学 校 と 協 力 し て 、 学 生 の 意 欲 向 上 や 国 立 高 等 専 門 学 校 の イ メ ー ジ の 向 上 に 資 す る 「 全 国 高 等 専 門 学 校 体 育 大 会 」 や 、 「 全 国 高 等 専 門 学 校 ロ ボ ッ ト コ ン テ ス ト 」 等 の 全 国 的 な 競 技 会 や コ ン テ ス ト の 活 動 を 支 援 す る 。
③ - 2 学 生 へ の ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 の 参 加 意 義 や 災 害 時 に お け る ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 へ の 参 加 の 奨 励 等 に 関 す る 周 知 を 行 う 。 ま た 、 顕 著 な ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 を 行 っ た 学 生 及 び 学 生 団 体 の 顕 彰 、 学 生 評 価 へ の 反 映 な ど に よ り ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 の 参 加 を 推 奨 す る 。
③ - 3 学 生 に 対 し て 、 「 ト ビ タ テ ! 留 学 JAPAN 」 プ ロ グ ラ ム を は じ め と す る 外 部 の 各 種 奨 学 金 制 度 等 を 積 極 的 に 活 用 で き る よ う 情 報 収 集 の 上 提 供 し 、 学 生 の 国 際 会 議 や 「 ト ビ タ テ ! 留 学 JAPAN 」 プ ロ グ ラ ム へ の 参 加 、 海 外 留 学 等 の 機 会 の 拡 充 を 図 る 。
( 3 ) 多 様 か つ 優 れ た 教 員 の 確 保
① 専 門 科 目 担 当 教 員 の 公 募 に お い て 、 応 募 資 格 の 一 つ と し て 、 博 士 の 学 位 を 有 す る 者 を 掲 げ る こ と を 原 則 と す る よ う 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に 周 知 す る 。
② 企 業 や 大 学 に 在 職 す る 人 材 な ど 多 様 な 教 員 の 配 置 を 可 能 と す る た め 、 新 た に ク ロ ス ア ポ イ ン ト メ ン ト 制 度 を 導 入 す る 。
③ ラ イ フ ス テ ー ジ に 応 じ た 柔 軟 な 勤 務 時 間 制 度 や 同 居 支 援 プ ロ グ ラ ム 等 の 取 組 を 実 施 す る 。
ま た 、 女 性 研 究 者 支 援 プ ロ グ ラ ム の 実 施 に よ り 女 性 教 員 の 働 き や す い 環 境 の 整 備 を 進 め る 。
④ 外 国 人 教 員 を 積 極 的 に 採 用 し た 学 校 へ の 支 援 を 行 う 。
⑤ 長 岡 技 術 科 学 大 学 及 び 豊 橋 技 術 科 学 大 学 と の 連 携 を 図 り つ つ 、 国 立 高 等 専 門 学 校・両 技 術 科 学 大 学 間 の 教 員 人 事 交 流 を 実 施 す る 。 ⑥ 法 人 本 部 に よ る 研 修 又 は 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に お け る フ ァ カ ル
テ ィ・デ ィ ベ ロ ッ プ メ ン ト を 実 施 す る と と も に 、学 校 の 枠 を 超 え た 自 主 的 な 研 修 グ ル ー プ 等 の 活 動 を 推 奨 す る 。
な お 、教 員 の 能 力 向 上 を 目 的 と し た 各 種 研 修 に つ い て 、専 門 機 関 や 他 の 教 育 機 関 と 連 携 し 企 画 ・ 開 催 す る 。
⑦ 教 育 活 動 や 生 活 指 導 な ど に お い て 、 顕 著 な 功 績 が 認 め ら れ る 教 員 や 教 員 グ ル ー プ を 表 彰 す る 。
( 4 ) 教 育 の 質 の 向 上 及 び 改 善
① - 1 モ デ ル コ ア カ リ キ ュ ラ ム に よ る 教 育 の 質 保 証 の 取 組 を 推 進 し 、 PDCA サ イ ク ル を 機 能 、 定 着 さ せ る た め に 、 以 下 の 項 目 に つ い て 重 点 的 に 実 施 し 、 取 り 組 み 状 況 に つ い て 調 査 す る 。
[Plan] デ ィ プ ロ マ ポ リ シ ー に 基 づ く 到 達 目 標 の 確 認
[Do] 地 域 や 産 業 界 が 直 面 す る 課 題 解 決 を 目 指 し た 課 題 解 決 型 学 習 PBL( Project-Based Learning) の 検 討
[Check] CBT( Computer-Based Testing)や 学 習 状 況 調 査 等 に よ る 学 生 の 学 習 到 達 度 ・ 学 習 時 間 の 把 握
[Action] 授 業 内 容 、 授 業 方 法 に 資 す る フ ァ カ ル テ ィ ・ デ ィ ベ ロ ッ プ メ ン ト 活 動 と 授 業 改 善
① - 2 各 高 等 専 門 学 校 教 育 に お い て 教 育 改 善 に 資 す る た め に 優 れ た 教 育 実 践 事 例 お よ び フ ァ カ ル テ ィ・デ ィ ベ ロ ッ プ メ ン ト 事 例 を 収 集 ・ 公 表 す る 。 ま た 、 教 材 や 教 育 方 法 の 開 発 を 継 続 す る と と も に 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 で 利 用 で き る 共 通 情 報 シ ス テ ム の 開 発 を 進 め る 。
② 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 教 育 の 質 の 向 上 に 努 め る た め 、 自 己 点 検 ・ 評 価 及 び 高 等 専 門 学 校 機 関 別 認 証 評 価 を 計 画 的 に 進 め る と と も に 、 評 価 結 果 の 優 れ た 取 組 や 課 題 ・ 改 善 点 に つ い て は 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に 共 有 す る 。
③ - 1 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に お い て 、 地 域 や 産 業 界 が 直 面 す る 課 題 解 決 を 目 指 し た 課 題 解 決 型 学 習 PBL ( Project-Based Learning) の 導 入 を 検 討 す る 。
③ - 2 企 業 と 連 携 し た 教 育 コ ン テ ン ツ の 開 発 を 推 進 し つ つ 、 イ ン タ ー ン シ ッ プ 等 の 共 同 教 育 を 実 施 し 、 そ の 取 組 事 例 を 取 り ま と め 、 周 知 す る 。
③ - 3 セ キ ュ リ テ ィ を 含 む 情 報 教 育 に つ い て 、 独 立 行 政 法 人 情 報 処 理 推 進 機 構 等 の 関 係 機 関 と 連 携 し 教 員 の 高 度 化 を 図 る こ と に よ り 、 教 育 内 容 の 高 度 化 に 向 け て の 検 討 を 行 う 。
④ 高 等 専 門 学 校 教 育 の 高 度 化 に 向 け て 、 技 術 科 学 大 学 と の 間 で 定 期 的 な 連 携 ・ 協 議 の 場 を 設 け 、 ビ デ オ 教 材 を 活 用 し た 教 育 、 教 員 の 研 修 、 教 育 課 程 の 改 善 、 国 立 高 等 専 門 学 校 と 技 術 科 学 大 学 と の 間 の 教 育 の 接 続 、 人 事 交 流 な ど の 分 野 で 有 機 的 な 連 携 を 推 進 す る 。
( 5 ) 学 生 支 援 ・ 生 活 支 援 等
① 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 学 生 相 談 体 制 の 充 実 の た め 、 カ ウ ン セ ラ ー 及 び ソ ー シ ャ ル ワ ー カ ー 等 の 専 門 職 の 配 置 を 促 進 す る と と も に 、各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 学 生 指 導 担 当 教 職 員 に 対 し 、障 害 を 有 す る 学 生 へ の 支 援 を 含 め た 学 生 指 導 に 関 し 外 部 専 門 家 の 協 力 を 得 て 、 具 体 的 事 例 等 に 基 づ き 研 修 を 実 施 す る 。
② 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 な ど と 緊 密 に 連 携 し 、 高 等 教 育 の 教 育 費 負 担 軽 減 に 伴 う 新 た な 奨 学 金 制 度 の 開 始 に 向 け 、 法 人 本 部 を 中 心 に 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に も 情 報 を 共 有 で き る よ う 、 情 報
提 供 体 制 を 充 実 さ せ る 。ま た 、税 制 上 の 優 遇 措 置 を 適 切 に 情 報 提 供 す る こ と 等 に よ り 、 産 業 界 な ど の 支 援 に よ る 奨 学 金 制 度 の 充 実 を 図 る 。
③ 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に お い て 低 学 年 か ら の キ ャ リ ア 教 育 を 推 進 す る と と も に 、 キ ャ リ ア 支 援 を 担 当 す る 窓 口 の 活 用 を 促 す 等 、 企 業 情 報 、就 職・進 学 情 報 な ど の 提 供 体 制・相 談 方 法 を 含 め た キ ャ リ ア 支 援 を 充 実 さ せ る 。 ま た 、 次 年 度 以 降 の キ ャ リ ア 支 援 体 制 を 充 実 さ せ る た め 、 卒 業 時 の 調 査 の 実 施 や 同 窓 会 を 通 じ た 同 窓 生 の 情 報 を 活 用 す る ネ ッ ト ワ ー ク の 形 成 の 検 討 を 行 う 。
1 . 2 社 会 連 携 に 関 す る 事 項
① 教 員 の 研 究 分 野 や 共 同 研 究 ・ 受 託 研 究 の 成 果 な ど の 情 報 を 広 報 資 料 の 作 成 や 「 国 立 高 専 研 究 情 報 ポ ー タ ル 」等 の ホ ー ム ペ ー ジ の 充 実 な ど に よ り 発 信 す る 。
② 高 専 リ サ ー チ ア ド ミ ニ ス ト レ ー タ ( K R A ) や 地 域 共 同 テ ク ノ セ ン タ ー 、 国 立 高 等 専 門 学 校 間 の 研 究 ネ ッ ト ワ ー ク 等 を 活 用 し 、 産 業 界 や 地 方 公 共 団 体 と の 新 た な 共 同 研 究 ・ 受 託 研 究 の 受 入 れ を 促 進 す る と と も に 、 効 果 的 技 術 マ ッ チ ン グ の イ ベ ン ト 等 で そ の 成 果 の 情 報 発 信 や 知 的 資 産 化 に 努 め る 。
③ - 1 法 人 本 部 は 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 情 報 発 信 機 能 を 強 化 す る た め 、 報 道 機 関 等 と の 関 係 構 築 に 取 り 組 む と と も に 、 情 報 発 信 に 積 極 的 に 取 り 組 む 国 立 高 等 専 門 学 校 に は 、 校 長 裁 量 経 費 を 配 分 す る 措 置 を 講 じ る 。
③ - 2 各 国 立 高 等 専 門 学 校 は 、 地 域 連 携 の 取 組 や 学 生 活 動 等 の 様 々 な 情 報 を ホ ー ム ペ ー ジ や 報 道 機 関 へ の 情 報 提 供 等 を 通 じ て 、 社 会 に 発 信 す る と と も に 、 報 道 内 容 及 び 報 道 状 況 を 法 人 本 部 に 随 時 報 告 す る 。
1 . 3 国 際 交 流 等 に 関 す る 事 項
① - 1 諸 外 国 に「 日 本 型 高 等 専 門 学 校 教 育 制 度( KOSEN)」の 導 入 支 援 を 展 開 す る に あ た っ て は 、 各 国 の 日 本 国 大 使 館 や 独 立 行 政 法 人 国 際 協 力 機 構( JICA)等 の 関 係 機 関 と の 組 織 的・戦 略 的 な 連 携 の 下 に 、相 手 国 と 連 携・協 議 し つ つ 、そ の 要 請 及 び 段 階 等 に 応 じ た 支 援 に 取 り 組 む 。
① - 2 モ ン ゴ ル に お け る「 KOSEN」の 導 入 支 援 と し て 、モ ン ゴ ル の 自 助 努 力 に よ り 設 立 さ れ た 3 つ の 高 等 専 門 学 校 を 対 象 と し て 、 教 員 研 修 、教 育 課 程 の 助 言 、学 校 運 営 向 上 へ の 助 言 等 の 支 援 を 実 施 す る 。
① - 3 タ イ に お け る 「 KOSEN」 の 導 入 支 援 と し て 、 以 下 の 支 援 を 実 施 す る 。
・ キ ン グ モ ン ク ッ ト 工 科 大 学 ラ カ バ ン 校 内 に 開 校 す る 学 校
( KOSEN-Kmitl) を 対 象 と し て 、 教 員 研 修 、 教 育 課 程 へ の 助 言 、 学 校 運 営 向 上 へ の 助 言 等 の 支 援 を 実 施 す る 。
・ タ イ の テ ク ニ カ ル カ レ ッ ジ に お い て 日 本 型 高 等 専 門 学 校 教 育 を 取 り 入 れ て 設 置 さ れ た 5 年 間 の モ デ ル コ ー ス を 対 象 と し て 、 教 員 研 修 、 教 育 課 程 へ の 助 言 、 学 校 運 営 向 上 へ の 助 言 等 の 支 援 を 実 施 す る 。
① - 4 ベ ト ナ ム に お け る 「 KOSEN」 の 導 入 支 援 と し て 、 以 下 の 支 援 を 実 施 す る 。
・ ベ ト ナ ム 政 府 の 日 本 型 高 等 専 門 学 校 教 育 制 度 導 入 に 向 け た 取 組 へ の 協 力 を 実 施 す る 。
・ ベ ト ナ ム の 教 育 機 関 に お い て 日 本 型 高 等 専 門 学 校 教 育 を 取 り 入 れ て 設 置 さ れ た モ デ ル コ ー ス を 対 象 と し て 、 教 員 研 修 や 教 育 課 程 へ の 助 言 、 学 校 運 営 向 上 へ の 助 言 等 の 支 援 を 実 施 す る 。
① - 5 リ エ ゾ ン オ フ ィ ス を 設 置 し て い る 国 以 外 へ の 「 KOSEN」
の 導 入 支 援 と し て 、 政 府 関 係 者 の 視 察 受 入 及 び 法 人 本 部 と の 意 見 交 換 等 を 通 じ て 、 「 KOSEN 」 に つ い て の 正 し い 理 解 の 浸 透 を 図 る 。
② 「 KOSEN 」 の 導 入 支 援 に 係 る 取 組 は 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 協 力 の も と 、 学 生 及 び 教 職 員 が 実 践 的 な 研 修 等 に 携 わ る 等 に 参 画 す る 機 会 を 得 て 、 国 際 交 流 の 機 会 と し て も 活 用 し 、
「 KOSEN」 の 海 外 展 開 と 国 立 高 等 専 門 学 校 の 国 際 化 を 一 体 的 に 推 進 す る 。
③ - 1 学 生 が 海 外 で 活 動 す る 機 会 を 後 押 し す る 体 制 の 充 実 と し て 、 以 下 の 取 組 を 実 施 す る 。
・ 「 KOSEN 」 の 導 入 支 援 対 象 校 や こ れ ま で 学 生 交 流 協 定 を 締 結 し て い る 海 外 教 育 機 関 を 中 心 と し て 単 位 認 定 制 度 の 整 備 や 単 位 互 換 協 定 の 締 結 を 推 進 す る 。 【 再 掲 】
・ 海 外 の 教 育 機 関 と の 包 括 的 な 協 定 の 締 結 な ど に よ り 、 組 織 的 に 海 外 留 学 や イ ン タ ー ン シ ッ プ を 推 進 す る 。 【 再 掲 】
③ - 2 学 生 の 英 語 力 、 国 際 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 の 向 上 や 海 外 に 積 極 的 に 飛 び 出 す マ イ ン ド を 育 成 す る 取 組 を 実 施 す る 国 立 高 等 専 門 学 校 へ の 重 点 的 な 支 援 を 行 う 。 【 再 掲 】
③ - 3 学 生 に 対 し て 、 「 ト ビ タ テ ! 留 学 JAPAN 」 プ ロ グ ラ ム を は じ め と す る 外 部 の 各 種 奨 学 金 制 度 等 を 積 極 的 に 活 用 で き る よ う 情 報 収 集 の 上 提 供 し 、 学 生 の 国 際 会 議 や 「 ト ビ タ テ ! 留 学 JAPAN 」 プ ロ グ ラ ム へ の 参 加 、 海 外 留 学 等 の 機 会 の 拡 充 を 図 る 。 【 再 掲 】
④ - 1 外 国 人 留 学 生 の 受 入 れ を 推 進 す る た め 、 以 下 の 取 組 を 実 施 す る 。
・ 諸 外 国 の 在 日 本 大 使 館 等 へ の 広 報 活 動 を 実 施 す る 。
・ ホ ー ム ペ ー ジ の 英 語 版 コ ン テ ン ツ の 充 実 や 説 明 会 等 の 機 会 を 通 じ 、 高 等 専 門 学 校 教 育 の 特 性 や 魅 力 に つ い て 情 報 発 信 を 強 化 す る 。
・ 広 報 活 動 の 実 施 や 情 報 発 信 の 強 化 に あ た っ て は 、 リ エ ゾ ン オ フ ィ ス の 活 用 を 中 心 に 実 施 す る 。
④ - 2 日 タ イ 産 業 人 材 育 成 協 力 イ ニ シ ア テ ィ ブ に 基 づ く 、1 年 次 か ら の 留 学 生 の 受 入 を 実 施 す る 。
⑤ 法 人 本 部 は 、教 員 や 学 生 の 国 際 交 流 の 際 に は 、文 部 科 学 省 が 定 め る 「 大 学 に お け る 海 外 留 学 に 関 す る 危 機 管 理 ガ イ ド ラ イ ン 」に 準 じ た 危 機 管 理 措 置 を 講 じ て 、海 外 旅 行 保 険 に 加 入 さ せ る 等 の 安 全 面 へ の 配 慮 を 行 う 。
各 国 立 高 等 専 門 学 校 に お い て は 、外 国 人 留 学 生 の 学 業 成 績 や 資 格 外 活 動 の 状 況 等 の 的 確 な 把 握 や 適 切 な 指 導 等 の 在 籍 管 理 に 取 り 組 む と と も に 、法 人 本 部 に お い て 定 期 的 に 在 籍 管 理 状 況 の 確 認 を 行 う 。
2 . 業 務 運 営 の 効 率 化 に 関 す る 事 項 2 . 1 一 般 管 理 費 等 の 効 率 化
高 等 専 門 学 校 設 置 基 準 に よ り 必 要 と さ れ る 最 低 限 の 教 員 の 給 与 費 相 当 額 及 び 各 年 度 特 別 に 措 置 し な け れ ば な ら な い 経 費 を 除 き 、 運 営 費 交 付 金 を 充 当 し て 行 う 業 務 に つ い て は 、 中 期 目 標 の 期 間 中 、 毎 事 業 年 度 に つ き 一 般 管 理 費( 人 件 費 相 当 額 を 除 く 。)に つ い て は 3 % 、 そ の 他 は 1 % の 業 務 の 効 率 化 を 図 る 。
な お 、 毎 年 の 運 営 費 交 付 金 額 の 算 定 に つ い て は 、 運 営 費 交 付 金 債 務 残 高 の 発 生 状 況 に も 留 意 す る 。
2 . 2 給 与 水 準 の 適 正 化
職 員 の 給 与 水 準 に つ い て は 、 国 家 公 務 員 の 給 与 水 準 を 十 分 考 慮 し 、 当 該 給 与 水 準 に つ い て 検 証 を 行 い 、 適 正 化 に 取 り 組 む と と も に 、 そ の 検 証 結 果 や 取 組 状 況 を 公 表 す る 。
2 . 3 契 約 の 適 正 化
業 務 運 営 の 効 率 性 及 び 国 民 の 信 頼 性 の 確 保 の 観 点 か ら 、 随 意 契 約 の 適 正 化 を 推 進 し 、 契 約 は 原 則 と し て 一 般 競 争 入 札 等 に よ る こ と と す る 。
さ ら に 、 引 き 続 き 「 独 立 行 政 法 人 に お け る 調 達 等 合 理 化 の 取 組 の 推 進 に つ い て ( 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 ) 」 に 基 づ く 取 組 を 着 実 に 実 施 す る こ と と し 、 「 調 達 等 合 理 化 計 画 」 の 実 施 状 況 を 含 む 入 札 及 び 契 約 の 適 正 な 実 施 に つ い て は 、 監 事 に よ る 監 査 を 受 け る と と も に 、 財 務 諸 表 等 に 関 す る 監 査 の 中 で 会 計 監 査 人 に よ る チ ェ ッ ク を 要 請 す る 。 ま た 、 「 調 達 等 合 理 化 計 画 」 の 実 施 状 況 を ホ ー ム ペ ー ジ に よ り 公 表 す る 。
3 . 予 算 ( 人 件 費 の 見 積 も り を 含 む 。 ) 、 収 支 計 画 及 び 資 金 計 画 3 . 1 戦 略 的 な 予 算 執 行 ・ 適 切 な 予 算 管 理
理 事 長 の リ ー ダ ー シ ッ プ の も と 、各 国 立 高 等 専 門 学 校 に お け る 教 育 上 の 自 主 性 や 強 み ・ 特 色 の 機 能 強 化 を 後 押 し す る た め 、予 算 配 分 方 針 を あ ら か じ め 定 め 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に 周 知 す る 等 、 透 明 性 ・ 公 平 性 を 確 保 し た 予 算 配 分 に 努 め る 。
ま た 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の ア ク テ ィ ビ テ ィ に 応 じ た 戦 略 的 な 予 算 配 分 に あ た っ て は 、 以 下 の 取 組 等 を 実 施 す る 。
・ 法 人 本 部 は 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 情 報 発 信 機 能 を 強 化 す る た め 、 報 道 機 関 等 と の 関 係 構 築 に 取 り 組 む と と も に 、 社 会 へ の 情 報 発 信 に 積 極 的 に 取 り 組 む 国 立 高 等 専 門 学 校 の イ ン セ ン テ ィ
ブ と な る よ う 、 ア ク テ ィ ビ テ ィ に 応 じ て 、 校 長 裁 量 経 費 を 配 分 す る 措 置 を 講 じ る 。
独 立 行 政 法 人 会 計 基 準 の 改 訂 等 に よ り 、 運 営 費 交 付 金 の 会 計 処 理 と し て 、 業 務 達 成 基 準 に よ る 収 益 化 が 原 則 と さ れ た こ と を 踏 ま え 、 引 き 続 き 、 収 益 化 単 位 の 業 務 ご と に 予 算 と 実 績 を 管 理 す る 。
3 . 2 外 部 資 金 、 寄 附 金 そ の 他 自 己 収 入 の 増 加
社 会 連 携 活 動 の 推 進 等 を 通 じ 、共 同 研 究 、受 託 研 究 等 を 促 進 し 、 外 部 資 金 の 獲 得 の 増 加 を 図 る 。ま た 、卒 業 生 が 就 職 し た 企 業 等 と の 交 流 を 図 り 、 寄 附 金 の 獲 得 に つ な が る 取 組 み を 試 行 的 に 行 う 。
3 . 3 予 算 別 紙 1
3 . 4 収 支 計 画 別 紙 2
3 . 5 資 金 計 画 別 紙 3
4 . 短 期 借 入 金 の 限 度 額
4 . 1 短 期 借 入 金 の 限 度 額 156 億 円
4 . 2 想 定 さ れ る 理 由
運 営 費 交 付 金 の 受 入 れ の 遅 延 及 び 事 故 の 発 生 等 に よ り 緊 急 に 必 要 と な る 対 策 費 と し て 借 入 す る こ と が 想 定 さ れ る 。
5 . 不 要 財 産 の 処 分 に 関 す る 計 画
以 下 の 重 要 な 財 産 に つ い て 、 速 や か に 現 物 を 国 庫 に 納 付 す る 。
① 苫 小 牧 工 業 高 等 専 門 学 校
錦 岡 宿 舎 団 地 ( 北 海 道 苫 小 牧 市 明 徳 町 四 丁 目 327 番 236) 4,492.10 ㎡
② 八 戸 工 業 高 等 専 門 学 校
中 村 団 地 ( 青 森 県 八 戸 市 大 字 田 面 木 字 中 村 60 番 ) 5,889.43 ㎡
③ 福 島 工 業 高 等 専 門 学 校
下 平 窪 団 地( 福 島 県 い わ き 市 平 下 平 窪 字 鍛 冶 内 30 番 2、30 番 7)1,502.99
㎡
桜 町 団 地 ( 福 島 県 い わ き 市 平 字 桜 町 4 番 1) 480.69 ㎡
④ 長 岡 工 業 高 等 専 門 学 校
若 草 町 1 丁 目 団 地 ( 新 潟 県 長 岡 市 若 草 町 一 丁 目 5 番 12) 276.36 ㎡
⑤ 沼 津 工 業 高 等 専 門 学 校
香 貫 宿 舎 団 地 ( 静 岡 県 沼 津 市 南 本 郷 町 569 番 、 570 番 ) 287.59 ㎡
⑥ 香 川 高 等 専 門 学 校
勅 使 町 団 地 ( 香 川 県 高 松 市 勅 使 町 字 小 山 398 番 20) 5,975.18 ㎡
⑦ 有 明 工 業 高 等 専 門 学 校
平 井 団 地 ( 熊 本 県 荒 尾 市 下 井 手 字 丸 山 768 番 2) 288.66 ㎡ 宮 原 団 地 ( 福 岡 県 大 牟 田 市 宮 原 町 一 丁 目 270 番 ) 2,400.54 ㎡ 正 山 71 団 地 ( 福 岡 県 大 牟 田 市 正 山 町 71 番 2) 284.31 ㎡
⑧ 旭 川 工 業 高 等 専 門 学 校
春 光 町 団 地 ( 北 海 道 旭 川 市 春 光 一 条 九 丁 目 31 番 ) 460.85 ㎡
⑨ 舞 鶴 工 業 高 等 専 門 学 校
大 波 団 地 ( 京 都 府 舞 鶴 市 字 大 波 上 小 字 滝 ケ 浦 1112 番 ) 453.90 ㎡
⑩ 呉 工 業 高 等 専 門 学 校
広 団 地( 広 島 県 呉 市 広 中 新 開 三 丁 目 18160 番 1、18160 番 2、18161 番 、 18169 番 1) 3,990.22 ㎡
⑪ 徳 山 工 業 高 等 専 門 学 校
御 弓 町 団 地( 山 口 県 周 南 市 大 字 徳 山 字 上 御 弓 丁 4197 番 1)1,321.37 ㎡ 周 南 住 宅 団 地 ( 山 口 県 周 南 市 周 陽 三 丁 目 21 番 2) 1,310.32 ㎡
⑫ 熊 本 高 等 専 門 学 校
平 山 宿 舎 団 地( 熊 本 県 八 代 市 平 山 新 町 字 西 新 開 3142 番 1)2,773.00 ㎡ 新 開 宿 舎 団 地 ( 熊 本 県 八 代 市 新 開 町 参 号 3 番 94) 1,210.26 ㎡
⑬ 都 城 工 業 高 等 専 門 学 校
年 見 団 地 ( 宮 崎 県 都 城 市 年 見 町 34 号 7 番 ) 2,249.79 ㎡
⑭ 鹿 児 島 工 業 高 等 専 門 学 校
東 真 孝 団 地 ( 鹿 児 島 県 霧 島 市 隼 人 町 眞 孝 字 東 眞 孝 169 番 3) 8,466.59
㎡
6 . 重 要 な 財 産 の 譲 渡 に 関 す る 計 画
以 下 の 重 要 な 財 産 に つ い て 、公 共 の 用 に 供 す る た め 、売 却 に よ り 譲 渡 し 、 そ の 売 却 収 入 を 整 備 費 用 の 財 源 と す る 。
① 鹿 児 島 工 業 高 等 専 門 学 校
国 見 団 地 ( 鹿 児 島 県 霧 島 市 隼 人 町 眞 孝 字 国 見 1460 番 1 ) 200.54 ㎡
7 . 剰 余 金 の 使 途
決 算 に お い て 剰 余 金 が 発 生 し た 場 合 に は 、 教 育 研 究 活 動 の 充 実 、 学 生 の 福 利 厚 生 の 充 実 、 産 学 連 携 の 推 進 な ど の 地 域 貢 献 の 充 実 及 び 組 織 運 営 の 改 善 の た め に 充 て る 。
8 . そ の 他 主 務 省 令 で 定 め る 業 務 運 営 に 関 す る 事 項 8 . 1 施 設 及 び 設 備 に 関 す る 計 画
① - 1 国 立 高 専 機 構 施 設 整 備 5 か 年 計 画 ( 平 成 28 年 6 月 決 定 ) に 基 づ き 、 教 育 研 究 活 動 及 び 施 設 ・ 設 備 の 老 朽 化 状 況 等 に 対 応 し た 整 備 や 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 寄 宿 舎 な ど の 学 生 支 援 施 設 に つ い
て 実 態 や ニ ー ズ に 応 じ た 整 備 及 び 施 設 マ ネ ジ メ ン ト の 取 組 を 計 画 的 に 推 進 す る 。
① - 2 施 設 の 非 構 造 部 材 の 耐 震 化 に つ い て は 、引 き 続 き 、計 画 的 に 対 策 を 推 進 す る 。
② 学 生 及 び 教 職 員 を 対 象 に 、「 実 験 実 習 安 全 必 携 」を 配 付 す る と と も に 、 安 全 衛 生 管 理 の た め の 各 種 講 習 会 を 実 施 す る 。
③ 科 学 技 術 分 野 へ の 男 女 共 同 参 画 を 推 進 す る た め 、 女 子 学 生 の 利 用 す る ト イ レ や 更 衣 室 等 の 設 置 や リ ニ ュ ー ア ル な ど 、 修 学 ・ 就 業 上 の 環 境 整 備 を 計 画 的 に 推 進 す る 。
8 . 2 人 事 に 関 す る 計 画
( 1 ) 方 針
教 職 員 と も に 積 極 的 に 人 事 交 流 を 進 め 多 様 な 人 材 の 育 成 を 図 る と と も に 、 各 種 研 修 を 計 画 的 に 実 施 し 資 質 の 向 上 を 図 る た め 、 以 下 の 取 組 等 を 実 施 す る 。
① 課 外 活 動 、 寮 務 等 の 見 直 し と し て 、 外 部 人 材 や ア ウ ト ソ ー シ ン グ 等 の 活 用 を 検 討 す る 。
② 教 員 の 戦 略 的 配 置 の た め の 教 員 人 員 枠 の 再 配 分 の 仕 組 み を 検 討 す る 。 ま た 、 国 立 高 等 専 門 学 校 幹 部 人 事 育 成 の た め の 計 画 的 な 人 事 交 流 制 度 の 検 討 を 行 う 。
③ 若 手 教 員 確 保 の た め 、 教 員 人 員 枠 の 弾 力 化 を 行 う 。
④ - 1 専 門 科 目 担 当 教 員 の 公 募 に お い て 、応 募 資 格 の 一 つ と し て 、 博 士 の 学 位 を 有 す る 者 を 掲 げ る こ と を 原 則 と す る よ う 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に 周 知 す る 。 【 再 掲 】
④ - 2 企 業 や 大 学 に 在 職 す る 人 材 な ど 多 様 な 教 員 の 配 置 を 可 能 と す る た め 、 新 た に ク ロ ス ア ポ イ ン ト メ ン ト 制 度 を 導 入 す る 。 【 再 掲 】
④ - 3 ラ イ フ ス テ ー ジ に 応 じ た 柔 軟 な 勤 務 時 間 制 度 や 同 居 支 援 プ ロ グ ラ ム 等 の 取 組 を 実 施 す る 。
ま た 、 女 性 研 究 者 支 援 プ ロ グ ラ ム の 実 施 に よ り 女 性 教 員 や 外 国 人 教 員 の 働 き や す い 環 境 の 整 備 を 進 め る 。 【 再 掲 】
④ - 4 外 国 人 教 員 を 積 極 的 に 採 用 し た 学 校 へ の 支 援 を 行 う 。 【 再 掲 】
④ - 5 シ ン ポ ジ ウ ム 、研 修 会 、ニ ュ ー ズ レ タ ー の 配 付 等 を 通 じ て 、 男 女 共 同 参 画 や ダ イ バ ー シ テ ィ に 関 す る 意 識 啓 発 を 図 る 。
⑤ 教 職 員 の 積 極 的 な 人 事 交 流 を 進 め 、 多 様 な 人 材 育 成 を 図 る と と も に 、 各 種 研 修 を 計 画 的 に 実 施 し 資 質 の 向 上 を 推 進 す る 。
( 2 ) 人 員 に 関 す る 指 標
常 勤 職 員 に つ い て 、 そ の 職 務 能 力 を 向 上 さ せ つ つ 業 務 の 効 率 化 を 図 り 、適 切 な 人 員 配 置 に 取 り 組 む と と も に 、事 務 の IT 化 等 に よ り 中 期 目 標 期 間 中 の 常 勤 職 員 の 抑 制 に 努 め る 。
8 . 3 情 報 セ キ ュ リ テ ィ に つ い て
「 政 府 機 関 等 の 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 対 策 の た め の 統 一 基 準 群 」 に 基 づ き 制 定 す る 法 人 の 情 報 セ キ ュ リ テ ィ ポ リ シ ー を 踏 ま え て 、 国 立 高 等 専 門 学 校 の 1 7 校 を 対 象 に 実 施 す る 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 監 査 及 び 、 内 閣 サ イ バ ー セ キ ュ リ テ ィ セ ン タ ー ( NISC) が 実 施 す る 監 査 の 結 果 に つ い て リ ス ク を 分 析 し 、 必 要 な 対 策 を 講 じ る と と も に 、 法 人 の 情 報 セ キ ュ リ テ ィ ポ リ シ ー へ 還 元 す る こ と で 、 PDCA サ イ ク ル の 構 築 及 び 定 着 を 図 る 。
ま た 、 全 教 職 員 を 対 象 と し た 情 報 セ キ ュ リ テ ィ の 意 識 向 上 を 図 る た め の 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 教 育 ( e-learning) 及 び 標 的 型 攻 撃 メ ー ル 対 応 訓 練 等 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 情 報 担 当 者 を 対 象 と し た 情 報 セ キ ュ リ テ ィ に 関 す る 研 修 、 管 理 職 を 対 象 と し た 情 報 セ キ ュ リ テ ィ ト
ッ プ セ ミ ナ ー を 実 施 す る な ど 、 職 責 等 に 応 じ て 必 要 な 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 教 育 を 計 画 的 に 実 施 す る 。
さ ら に 、 高 度 化 す る 情 報 セ キ ュ リ テ ィ リ ス ク に 対 応 す る た め に 、 最 高 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 責 任 者 ( CISO) 及 び 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 有 識 者 か ら な る 情 報 戦 略 推 進 本 部 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 部 門 と 本 部 事 務 局 が 連 携 し 、 今 後 の 情 報 セ キ ュ リ テ ィ 対 策 等 に つ い て 検 討 を 進 め る 。
国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 CSIRT が 中 心 と な り 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に イ ン シ デ ン ト 内 容 及 び イ ン シ デ ン ト 対 応 の 情 報 共 有 を 行 う と と も に 、初 期 対 応 徹 底 の た め に「 す ぐ や る 3 箇 条 」を 継 続 し て 行 い 、情 報 セ キ ュ リ テ ィ イ ン シ デ ン ト の 予 防 お よ び 被 害 拡 大 を 防 ぐ た め の 啓 発 を 実 施 す る 。
8 . 4 内 部 統 制 の 充 実 ・ 強 化
① - 1 理 事 長 の リ ー ダ ー シ ッ プ の も と 、 機 構 と し て の 迅 速 か つ 責 任 あ る 意 思 決 定 を 実 現 す る た め 、必 要 に 応 じ 機 動 的 に 、WEB 会 議 シ ス テ ム を 活 用 し た 役 員 会 の 開 催 を 行 う 。
① - 2 役 員 懇 談 会 や 校 長 ・ 事 務 部 長 会 議 そ の 他 の 主 要 な 会 議 や 各 種 研 修 等 を 通 じ 、 法 人 と し て の 課 題 や 方 針 の 共 有 化 を 図 る 。
① - 3 学 校 運 営 及 び 教 育 活 動 の 自 主 性 ・ 自 律 性 や 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 特 徴 を 尊 重 す る た め 、 各 種 会 議 を 通 じ 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 意 見 等 を 聞 く 。
② - 1 法 人 全 体 の 共 通 課 題 に 対 す る 機 構 の マ ネ ジ メ ン ト 機 能 を 強 化 す る た め 、 理 事 長 と 各 国 立 高 等 専 門 学 校 校 長 と の 面 談 等 を 実 施 す る 。
② - 2 法 人 本 部 が 作 成 し た 、 コ ン プ ラ イ ア ン ス ・ マ ニ ュ ア ル 及 び コ ン プ ラ イ ア ン ス に 関 す る セ ル フ チ ェ ッ ク リ ス ト の 活 用 や 、 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 教 職 員 を 対 象 と し た 階 層 別 研 修 等 に よ り 教 職 員 の コ ン プ ラ イ ア ン ス の 向 上 を 行 う 。
② - 3 事 案 に 応 じ 、 法 人 本 部 と 国 立 高 等 専 門 学 校 が 十 分 な 連 携 を 図 り 、 速 や か な 情 報 の 伝 達 ・ 対 策 な ど を 行 う 。
③ こ れ ら を 有 効 に 機 能 さ せ る た め に 、 内 部 監 査 及 び 各 国 立 高 等 専 門 学 校 の 相 互 監 査 に つ い て は 、 時 宜 を 踏 ま え た 監 査 項 目 の 見 直 し を 行 い 、 発 見 し た 課 題 に つ い て は 情 報 を 共 有 し 、 速 や か に 対 応 を 行 う 。ま た 、内 部 監 査 等 の 結 果 を 監 事 に 報 告 す る と と も に 、監 事 を 支 援 す る 職 員 の 配 置 な ど に よ り 効 果 的 に 監 査 が 実 施 で き る 体 制 と す る な ど 監 事 に よ る 監 査 機 能 を 強 化 す る 。 な お 、 監 事 監 査 結 果 に つ い て 随 時 報 告 を 行 う 。
④ 平 成 23 年 度 に 策 定 し た 「 公 的 研 究 費 等 に 関 す る 不 正 使 用 の 再 発 防 止 策 」 の 確 実 な 実 施 を 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に 徹 底 さ せ る と と も に 、必 要 に 応 じ 本 再 発 防 止 策 を 見 直 す 。加 え て 、全 国 立 高 等 専 門 学 校 の 研 究 担 当 責 任 者 を 対 象 と し た WEB 会 議 の 開 催 や 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に お い て 研 究 費 の 適 切 な 取 扱 い に 関 す る 注 意 喚 起 等 を 行 う 。
⑤ 各 国 立 高 等 専 門 学 校 に お い て 、 機 構 の 中 期 計 画 及 び 年 度 計 画 を 踏 ま え 、個 別 の 年 度 計 画 を 定 め る 。ま た 、そ の 際 に は 、各 国 立 高 等 専 門 学 校 及 び 各 学 科 の 特 性 に 応 じ た 具 体 的 な 成 果 指 標 を 設 定 す る 。
(別紙1)
(単位:百万円)
区分 関する事項教育に 社会連携に関する事項 国際交流に関する事項 法人共通 合計
収入
運営費交付金 60,823 0 426 1,309 62,558
施設整備費補助金 10,195 0 0 0 10,195
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構施設費交付金 521 0 0 0 521
自己収入 13,021 0 0 45 13,066
授業料及び入学料検定料収入 12,422 0 0 0 12,422
雑収入 599 0 0 45 643
産学連携等研究収入及び寄附金収入等 1,094 1,297 0 0 2,390
計 85,653 1,297 426 1,354 88,729
支出 業務費
教育研究経費 64,445 0 331 51 64,827
うち 人件費 46,963 0 30 0 46,993
物件費 17,482 0 301 51 17,835
一般管理費 9,354 0 95 1,348 10,796
うち 人件費 8,579 0 37 664 9,281
物件費 774 0 58 683 1,515
施設整備費 10,716 0 0 0 10,716
産学連携等研究経費及び寄附金事業費等 1,094 1,297 0 0 2,390
計 85,608 1,297 426 1,399 88,729
※端数処理により合計金額が一致しない場合がある。
2 0 1 9 年 度 予 算
(別紙2)
(単位:百万円)
区 分 関する事項教育に 社会連携に関する事項 国際交流に関する事項 法人共通 合計 費用の部
経常費用 75,411 1,370 433 1,254 78,468
業務費 75,393 1,370 433 1,252 78,448
教育研究経費 14,005 0 233 0 14,238
受託研究費等 1,094 1,275 0 0 2,369
役員人件費 0 0 0 105 105
教員人件費 38,014 0 57 0 38,071
職員人件費 17,460 0 78 559 18,097
一般管理費 724 0 58 536 1,319
減価償却費 4,096 95 7 52 4,249
財務費用 18 0 0 1 20
臨時損失 44,184 0 0 38 44,222
会計基準改定に伴う賞与引当金繰入額 3,599 0 0 38 3,637
会計基準改定に伴う退職給付引当金繰入額 40,585 0 0 0 40,585 収益の部
経常収益 75,411 1,370 433 1,237 78,451
運営費交付金収益 50,501 0 426 1,152 52,079
授業料収益 10,876 0 0 0 10,876
入学料収益 948 0 0 0 948
検定料収益 334 0 0 0 334
受託研究等収益 313 1,297 0 0 1,610
寄附金収益 780 0 0 0 780
施設費収益 475 0 0 0 475
雑益 602 0 0 42 643
資産見返運営費交付金等戻入 1,894 22 6 5 1,927
資産見返補助金等戻入 1,052 40 2 0 1,093
資産見返寄附金戻入 255 6 0 0 261
資産見返物品受贈額戻入 6 0 0 0 6
特許権仮勘定見返運営費交付金等戻入 3 5 0 0 9
賞与引当金見返りに係る収益 3,599 0 0 38 3,637
退職給付引当金見返りに係る収益 3,773 0 0 0 3,773
臨時利益 44,184 0 0 38 44,222
会計基準改定に伴う賞与引当金見返りに係る収益 3,599 0 0 38 3,637
会計基準改定に伴う退職給付引当金見返りに係る収益 40,585 0 0 0 40,585
純損失 0 0 0 ▲ 17 ▲ 17
前中期目標期間繰越積立金取崩し額 0 0 0 17 17
総利益 0 0 0 0 0
2 0 1 9 年 度 収 支 計 画
(別紙3)
(単位:百万円)
区 分 関する事項教育に 社会連携に関する事項 国際交流に関する事項 法人共通 合計
資金支出 88,351 1,297 426 1,354 91,428
業務活動による支出 71,481 1,133 405 1,274 74,294
投資活動による支出 12,513 164 21 34 12,732
財務活動による支出 584 0 0 46 630
翌年度への繰越金 3,773 0 0 0 3,773
資金収入 88,351 1,297 426 1,354 91,428
業務活動による収入 74,937 1,297 426 1,354 78,014 運営費交付金による収入 60,823 0 426 1,309 62,558
授業料及び入学料検定料
による収入 12,422 0 0 0 12,422
受託研究等収入 313 1,297 0 0 1,610
寄附金収入 780 0 0 0 780
その他の収入 599 0 0 45 643
投資活動による収入 10,195 0 0 0 10,195
施設費による収入 10,195 0 0 0 10,195
前年度よりの繰越金 3,220 0 0 0 3,220
※端数処理により合計金額が一致しない場合がある。
2 0 1 9 年 度 資 金 計 画