• 検索結果がありません。

1.留学生センター1年の歩み

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1.留学生センター1年の歩み"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 17 -

1.留学生センター1年の歩み

 富山大学留学生センターは,学内共同教育研究施設として,1999 年4月に文部省(現在の文部科学省)

省令により設置された。

 富山大学は 2004 年に国立大学法人となり,2005 年 10 月には富山大学(五福地区),富山医科薬科大 学(杉谷地区),高岡短期大学(高岡地区)の県内3大学が再編・統合されて国立大学法人富山大学となっ た。統合後は,3地区から「富山大学留学生センター運営委員会」の委員が選出され,留学生センター の管理運営に関する重要事項について審議している。2012 年度は,橋爪和夫センター長を委員長として,

7回の運営委員会が開催され,また2件の留学生センター専任教員人事にかかる「留学生センター教員 選考委員会」が設置され,公募・選考及び審査がなされた。

 日本語教育部門では,日本語研修コース,日本語課外補講,総合日本語コースの3コースを開講した。

日韓共同理工系学部留学生プログラムについては,日韓生の配置がなかったため,開講しなかった。各 コースでは,これまでと同様に,専任教員がコーディネーターを務め,毎日の授業内容と学生の出欠状 況を記録・閲覧できる「授業記録システム」を活用して,学習の進捗状況等を把握し日々の授業に取り 組むことができた。日本語課外補講と総合日本語コースの授業シラバスは,英語版と中国語版での提供 も行った。その他,日本語学習を支援するためのサイト「富山大学留学生センター日本語学習支援サイ ト RAICHO」の運営,留学生からの日本語に関する様々な相談に応じる「日本語相談」の実施も引き 続き行い,本学で学ぶ留学生の日本語学習を多方面から支援した。

 留学生指導部門では,留学生が留学生活で困難を感じる事がないように,異文化教育をはじめ各種オ リエンテーションを実施した。また,異文化教育の一環として,異文化交流パーティー,ホームビジッ ト,ホームステイ等の留学生と日本人間の異文化相互理解を深めるための活動を行った。さらに,留学 生や日本人学生等に対する指導・助言および留学相談のための面談等を行った。

 学部教養教育(五福地区)では,外国人留学生のために開講されている「日本語」と「日本事情」科 目を担当し,総合科目である「日本事情」では担当教員が授業をコーディネートした。

 2012 年9月には,留学生指導の充実をはかるため,「富山大学留学生教育指導連絡会議」を開催し,

留学生に関する問題について,各学部および事務組織と情報・意見の交換を行った。また,「富山県留 学生等交流推進会議」総会と合わせて開催される「留学生との座談会」では,参加留学生達への指導・

助言に加え,司会を担当する等の協力をした。

 留学生センター教員は,本年度もセンター業務を順調かつ確実に遂行した。今後も,留学生に対する 日本語教育・異文化教育および支援の充実をはかっていく。

参照

関連したドキュメント

金沢大学大学院 自然科学研 究科 Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University, Kakuma, Kanazawa 920-1192, Japan 金沢大学理学部地球学科 Department

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

2020年 2月 3日 国立大学法人長岡技術科学大学と、 防災・減災に関する共同研究プロジェクトの 設立に向けた包括連携協定を締結. 2020年

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50

ダブルディグリー留学とは、関西学院大学国際学部(SIS)に在籍しながら、海外の大学に留学し、それぞれの大学で修得し