• 検索結果がありません。

中学2年生 理科 【刺激と反応】 練習問題プリント 無料ダウンロード・印刷 - このページの問題プリント 全部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "中学2年生 理科 【刺激と反応】 練習問題プリント 無料ダウンロード・印刷 - このページの問題プリント 全部"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

何というか。 入ってくる光の量を調節するのは A∼C のうちのどれか。 記号で書きなさい。 何というか。 イ 舌 ア C 右の図は、ヒトの鼻と舌のつくりを模式的に表したものである。 以下の問いに答えなさい。

2

鼻腔 ある。 鼻のもつ、においを感じる感覚を何というか。 ( I ) 皮膚の中の、さわられたことを感じる部分のもつ感覚を 何というか。 ( I ) アの部分には、どのような物質を受けとる細胞があるか。 (2) 皮膚の中の圧力や冷たさを感じる部分などで、刺激が受け とられると、アに信号が伝えられ、信号はアを伝わって 脳に送られる。アの名称を書きなさい。 (2) イの神経は、アで受け取った刺激をどこに伝えるか。 (3) 舌のもつ、味を感じる感覚を何というか。 (4) ヒトの目は顔の正面に2つあるため、どのようなことに適しているか、次のア∼ウから正しい ものを全て選び記号で書きなさい。 ア)前方のものを立体的に見る  イ)横や後ろなど広い範囲を見渡せる  ウ)ものとの距離を正確にとらえる (5) ( I ) (2) ( I ) (2) (3) (4) (5) び くう はん い ア

(2)

めいしょう しんどう ひ ふ A∼Cの名称を書きなさい。 ( I ) 音の刺激を受けとって、振動するのはA∼Cの どれか、 記号で書きなさい。 (2) 耳のもつ、音を感じる感覚を何というか。 (3) 神経 A B C A C ( I ) (2) (3) 右の図は、信号がヒトの神経を伝わる様子 を模式的に表したものである。 以下の問いに答えなさい。

2

皮膚で受けとった刺激が信号として 伝わるアの神経の名称を書きなさい。 ( I ) 背骨の背側にあるイの部分には脳と同じく 非常に多くの神経が集まり、判断や命令 を行う重要な役割をもっている。 イの名称を書きなさい。 (2) イと脳をまとめて何とよぶか。 (3) (3)からうでなどの運動器官に命令の 信号を伝えるウの神経の名称を書きな さい。 (4) (3)から枝分かれして全身に広がる、 アやウをまとめて何とよぶか。 (5) 信号の伝達や命令を行う(3)と(5)の 器官をまとめて何とよぶか。 (6) (3) (2) ( I ) (6) (5) (4) 脳 筋肉 ア イ 腹側 背側 ウ うで(運動器官) 右の図は、ヒトの耳の模式図である。以下の問いに答えなさい。

(3)

Bさんがとなりの人から手をにぎられ、ストップウォッチをとめる までに、刺激と命令の信号は次のような経路で伝わる。 皮膚 →     神経 → せきずい →     →     →     神経 → 手 ( I ) ❸でストップウォッチをとめると、かかった時間は1.8秒だった。手をにぎられてから、となり の人の手をにぎるまでにかかる時間は1人あたりおよそ何秒か。ただし、 Aさんがストップ ウォッチをスタートさせてからとなりの人の手をにぎるまでにかかる時間は0秒、Bさんが ストップウォッチをとめるのにかかる時間は、手をにぎるのにかかる時間と同じと考える。  ∼ にあてはまる言葉を書きなさい。 (2)

2

皮膚で受けとる刺激に対する反応の実験を次のような手順で行なった。 以下の問いに答えなさい。 ❶ 右の図のように、7人で手をつないで輪になる。 ❷ Aさんはストップウォッチをスタートさせると同時に、   右どなりの人の手をにぎる。にぎられた人はさらに右どなり   の人の手をにぎり、次々ににぎっていく。 ❸ Bさんは自分の手がにぎられたらストップウォッチをとめる。 ア ア ア イ ウ エ エ イ ウ エ Bさんがものさしが動くのを見て、ものさしをつかむまでに、 刺激と命令の信号は次のような経路で伝わる。 目 →      →      →      →      → 手 (2) Bさんが目で受けとる刺激は何か。 ( I )  ∼ にあてはまる言葉を書きなさい。 目などで受けとる刺激に対する反応の実験を次のような手順で行なった。以下の問いに答えなさい。 ❶ 2人一組になって、ものさしを落とす人と、つかむ人を決める。 ❷ 右の図のように、Aさんがものさしの上部をもち、Bさんは   ものさしの0の目盛りのところに指をそえる。 ❸ Aさんはものさしをはなし、Bさんはものさしが動いたらすぐに   つかむ。 ❹ ものさしが何㎝落ちたところでつかめたかを読みとる。 ア ア エ イ ウ エ ( I ) (2) ( I ) (2) Aさん Bさん Aさん Bさん ア イ ウ エ ひ ふ

(4)

ひ ふ ひ がく ふ めいしょう だ えき 手の皮膚が熱いものにふれてから、無意識に手を引っこめるまでに、刺激と命令の信号は 次のような経路で伝わる。 ( I ) 刺激を受けて意識とは無関係に決まった反応がおこることを何というか。 (2) 筋肉はXの部分で骨についている。Xの名称を書きなさい。 (2) うでを曲げのばしするとき、筋肉はつぎのように動く。 (3) 次の a∼d のうち、(2)による反応を全て選び記号で書きなさい。  a)目覚まし時計が鳴ったので、止めた。  b)暗い室内から明るい外に出ると、ひとみが小さくなった。  c)口の中に食べ物を入れると、唾液が出た。  d)楽譜を見ながら、ピアノを弾いた。 (3) 熱いものにふれたとき、熱いと感じる前にとっさに手を引っこめることがある。このように、 刺激に対して無意識に起こる反応について、以下の問いに答えなさい。 皮膚 →     神経 →     →     神経 → 手ア うでを曲げるとき、    の筋肉は縮み、   の筋肉はゆるむ。 うでをのばすとき、    の筋肉は縮み、   の筋肉はゆるむ。 ア イ ウ エ イ ウ  ∼ にあてはまる言葉を書きなさい。 ア ウ 図の a、b のうち、 ∼  にあてはまるものを選び、 記号で書きなさい。 ア エ ア イ ウ ( I ) (2) (3)

2

右の図は、ヒトのうでの骨と筋肉の動きを表した模式図である。 以下の問いに答えなさい。 ひじやひざなど、骨と骨が組み合わさっていて、曲がるところ を何というか。 ( I ) X a a b b ( I ) (2) (3) ア イ ウ エ

(5)

    → 神経 A B 動物がもつ、外界から刺激を受けとる器官を何というか。 ( I ) 右の図はヒトの目のつくりの模式図 である。A∼Cの名称を書きなさい。 (2) 目のもつ、光を感じる感覚を何というか。 (3) 鼻のもつ、においを感じる感覚を何というか。 (4) 舌のもつ、味を感じる感覚を何というか。 (5) 皮膚の中の、さわられたことを感じる部分のもつ感覚を何というか。 (6) 右の図はヒトの耳のつくりの模式図 である。A∼Cの名称を書きなさい。 (7) 耳のもつ、音を感じる感覚を何というか。 (8) 非常に多くの神経が集まり、判断や命令を行う重要な役割を もっている脳やせきずいをまとめて何というか。 (I0) から枝分かれして全身に広がる神経を何というか。 耳で受けとった音の振動の刺激は、信号 に変えられ、神経を通してどこに送られるか。 (9) C (I0) (I I) (I I) のうち、感覚器官から脳やせきずいに信号を伝える神経を 何というか。 (I2) (I I) のうち、脳やせきずいからの命令を運動器官へ伝える神経 を何というか。 (I3) (I 0) と (I I) をまとめて何というか。 (I4) 左どなりの人に手をにぎられたので、右どなりの人の手をにぎった。 このとき刺激と命令の信号がどう伝わるか、経路を書きなさい。 (I5) 熱いものにふれて、意識せずにとっさに手を引っこめた。 このとき刺激と命令の信号がどう伝わるか、経路を書きなさい。 (I6) (I6) のような、刺激を受けて意識とは無関係に決まった反応が おこることを何というか。 (I7) 暗い場所から明るい場所に出たとき、ひとみの 大きさはどうなるか。 (I8) 右の図はヒトのうでの骨と筋肉の模式図である。 うでをのばしたとき縮む筋肉はA、Bのどちらか。 (I9) Cのように骨と骨が組み合わさり、曲がるところを何というか。 (20) 骨につく筋肉の両端にあるDの名称を書きなさい。 (2I)     → → 手 皮膚 →     →     →    → 皮膚 →     → → 手 A B C A B C ひ ふ しんどう のう めいしょう

参照

関連したドキュメント

[r]

[r]

CleverGet Crackle 動画ダウンロードは、すべての Crackle 動画を最大 1080P までのフル HD

ピアノの学習を取り入れる際に必ず提起される

教育現場の抱える現代的な諸問題に応えます。 〔設立年〕 1950年.

市民社会セクターの可能性 110年ぶりの大改革の成果と課題 岡本仁宏法学部教授共編著 関西学院大学出版会

⑤  日常生活・社会生活を習得するための社会参加適応訓練 4. 

2013