• 検索結果がありません。

The function and structure of NAD kinase: the key enzyme for biosynthesis of NADP (H) Database Center for Life Science Online Service Key words Shigey

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "The function and structure of NAD kinase: the key enzyme for biosynthesis of NADP (H) Database Center for Life Science Online Service Key words Shigey"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

S

h

o

r

t R

e

v

i

e

w

NADP(H)合

成 の鍵 酵 素,

NADキ

ナ ー ゼの機 能 と構 造

The function and structure of NAD kinase: the key enzyme for biosynthesis of NADP (H)

河 井 重 幸 ・福 田知 加 子 ・村 田幸作

NAD(H)は 多 彩 な 役 割 を も つ 化 合 物 で あ る が,リ ン 酸 化 さ れ てNADP(H)に 変 わ る と,補 酵 素 と して ま った く異 な る機 能 を 担 う よ う に な る1こ の こ と か ら,生 体 にお け るNAD(H)/NADP(H)比 の 制 御 の 重 要 性 は 明 白 で あ る.こ の 制 御 の 鍵 と な る の がNADP(H)合 成 酵 素"NADキ ナ ー ゼ"で あ る.最 近,筆 者 ら に よ り,NADキ ナ ー ゼ 遺 伝 子 が ク ロ ー ニ ン グ さ れ ,よ うや くこ の 酵 素 の 分 子 生 物 学 的 研 究 お よ び構 造 生 物 学 的 研 究 が 可 能 に な っ た.本 稿 で は,最 近, 明 らか と な ったNADキ ナ ー ゼ の 話 題 を,機 能 と構 造 の 点 か ら概 説 す る.ま た,NADP(H)をNAD(H)へ と脱 リン 酸 化 す る"NADP(H)ボ ス フ ァ ター ゼ"に つ い て も言 及 す る.

Key words

●NAD(H)  ●NADP(H)  ●NADキ ナ ー ゼ  ●NADP(H)ホ ス フ ァ ター ゼ  ●酸 化 ス トレ ス

は じめ に

NAD(H)(NAD+とNADH,図1)は 酸 化 還 元 反 応 の 補 酵 素 と し て,お も に 異 化 反 応(エ ネ ル ギ ー 獲 得 反 応)に お い て 機 能 す る.ま た,NAD+は,リ ガ ー ゼ 反 応,モ ノADPリ ボ シ ル 化 反 応 お よ び ポ リADPリ ボ シ ル 化 反 応,ヒ ス ト ン脱 ア セ チ ル 化 反 応,cADPリ ボ ー ス 生 成 反 応 な ど,さ ま ざ ま な 反 応 に も 関 与 す る1).NADHは も っ と も 反 応 性 の 高 い 活 性 酸 素 種 で あ る ヒ ドロ キ シ ル ラ ジ カ ル(・OH)の 発 生 を 促 進 す る2).一 方,NAD(H)が リ ン酸 化 さ れ る とNADP(H) (NADP+とNADPH,図1)と な り,ま っ た く異 な る 機 能 を担 う よ う に な る.NADP(H)は 酸 化 還 元 反 応 の 補 酵 素 と し て,お も に 同 化 反 応(合 成 反 応)や 酸 化 ス ト レ ス か らの 生 体 防 御 反 応 に 関 与 す る.NAD(H)とNADP(H)の 生 理 的 な 重 要 性 と両 者 の 機 能 の 違 い か ら,生 体 に お け るNAD(H)/ NADP(H)比 の 制 御 の 重 要 性 は 明 白 で あ る.こ の 制 御 の 鍵

と な る の が,NADP(H)合 成 酵 素"NADキ ナ ー ゼ"(EC 2.7.1.23,反 応 式1,図1a)で あ る. NAD++ATP→NADP++ADP… … … …(反 応 式1) そ もそ もNADP+は,1931年,Otto  Warburgに よ り, グ ル コ ー ス-6-リ ン酸 デ ヒ ドロ ゲ ナ ー ゼ 活 性 に 必 要 な 成 分 と し て 発 見 さ れ た3).ま たNADキ ナ ー ゼ は,1950年, Arthur  Kornbergに よ り,は じ め て 部 分 精 製 さ れ た4). NADP(H)の 重 要 性 に も か か わ らず,そ の 合 成 酵 素NAD キ ナ ー ゼ の 遺 伝 子 は 長 ら く不 明 で あ っ た が,2000年,筆 者 ら に よ り,は じ め て ク ロ ー ニ ン グ さ れ た5).こ れ に よ り, NADキ ナ ー ゼ の 分 子 生 物 学 的 研 究 お よび 構 造 生 物 学 的 研 究 が よ う や く可 能 に な っ た.本 稿 で は,こ こ数 年 の 研 究 で 明 ら か に な っ たNADキ ナ ー ゼ の 生 理 機 能 と構 造 を 概 説 す る. ま た,NADP(H)をNAD(H)へ と 脱 リ ン 酸 化 す る "NADP(H)ホ ス フ ァ タ ー ゼ"(NADP(H)ase ,反 応 式2) に つ い て も,若 干 の 記 述 を 加 え る6). NADP(H)→NAD(H)+オ ル トリン酸 … …(反 応 式2)

I

NADキ

ナーゼの性質,機 能,構 造

1.NADキ

ナ ー ゼ とは?:そ

の 基 本 的 な 性 質

NADキ

ナ ー ゼ遺 伝 子 が ク ロー ニ ング され た こ とに よ り,

多 くの性 質 が 明 らか に され た(表1).NADキ

ナ ーゼ は例 外

な くホ モ多 量 体 構 造 を とっ て い る.ク ロー ニ ング以 前 の報

告 もあわ せ て7),単 量 体 で活 性 を示 すNADキ

ナ ーゼ は 知 ら

Shigeyuki

Kawai,

Chikako

Fukuda,

Kousaku

Murata

京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻 

生物機能変換学分野

E-mail : kawais@kais.kyoto-u.ac.jp,

u.ac.jp,

kmurata@kais.kyoto-u.ac.jp

URL : http://www.molbiotech.kais.kyoto-u.ac.jp/

蛋白質 

核酸 

酵素

Vol.52  No.3  (2007) 243

Database

Center

for

Life

Science

Online

Service

(2)

ク色)を,NAD+のADP部 位(青 色)2'位OH基 に転 移 し,NADP+ を 合 成 す る.リ ン 酸 受 容 体 (NAD+)と リン酸 供 与 体(ATP) は,構 造 上,類 似 して お り.と も にADP部 位(青 色)を 共 有 して いる. (b)NAD(P)+とNAD(P)Hの 構 造.NAD(P)+の ニ コチ ン アミ ド 部 分 の4位 に 水 素 化 物 イ オ ン (H-)が 付 加 さ れ てNADP(H)と なる. れ て い な い.実 は,の ち に 述 べ る よ う に,こ れ に はNAD+ 結 合 サ イ トお よ びATP結 合 サ イ トの 形 成 と深 い か か わ りが あ る こ とが 明 ら か と な っ た.NADキ ナ ー ゼ が 触 媒 す る 反 応 は,リ ン酸 供 与 体(ATP)を 用 い た リ ン 酸 受 容 体(NAD+) の リ ン酸 化 反 応 で あ る(反 応 式1,図1a).と こ ろ が,リ ン 酸 供 与 体 と し てATPと ポ リ リ ン 酸 の 両 方 を利 用 す る ポ リ リ ン酸/ATP-NADキ ナ ー ゼ の 存 在 が 明 らか に な っ て い る(表 1,古 細 菌(ア ー キ ア)と グ ラ ム 陽 性 細 菌 に 分 布).ポ リ リ ン 酸 は オ ル ト リ ン 酸 が リ ン 酸 エ ス テ ル 結 合 で 縮 重 合 した 高 エ ネ ル ギ ー 化 合 物 で あ る.ATPと 比 較 し て は る か に 安 価 で, 反 応 副 生 成 物 の 量 も抑 え ら れ る.筆 者 ら は,ポ リ リ ン酸/ ATP-NADキ ナ ー ゼ と ポ リ リ ン酸 を用 い た 高 純 度NADP+ の 大 量 生 産 法 を 開 発 し て い る8).一 方,ATPを 利 用 す る が ポ リ リ ン 酸 を利 用 し な い 酵 素 はATP-NADキ ナ ー ゼ と称 さ れ て い る(表1,グ ラ ム 陰 性 細 菌 と真 核 生 物 に 分 布). リ ン 酸 受 容 体(NAD+とNADH)に 目 を む け る と, NADHを リ ン酸 化 す るNADキ ナ ー ゼ とNADHを リ ン酸 化 しな いNADキ ナ ー ゼ とが あ る(表1).本 稿 で は,両 者 を 区 別 す る と きの み,NADキ ナ ー ゼ(NAD+に 特 異 的 でNADH を リ ン酸 化 し な い)とNAD(H)キ ナ ー ゼ(NAD+とNADH の 両 方 を リ ン酸 化 す る)と 称 す る.ま ぎ らわ しい が,NADH を リ ン酸 化 す る 活 性 をNADHキ ナ ー ゼ 活 性 と よ ぶ.出 芽 酵 母(Saccharomyces  cerevisiae)由 来Pos5p,お よび,シ ロ イ ヌ ナ ズ ナ(Arabidopsis  thaliana)由 来NADK1とNADK3

のNADHキ ナ ー ゼ 活 性 は,NADキ ナ ー ゼ 活 性 よ り も高 い (表1).

2.生

理 機 能

ヒ トを含 め,ほ と ん どす べ て の 生 物 は ゲ ノ ム に た だ1個 の NADキ ナ ー ゼ 遺 伝 子 を もつ(出 芽 酵 母,シ ロ イ ヌ ナ ズ ナ, Bacillus属 の よ う な 例 外 もあ る).こ の 遺 伝 子 を1個 だ け も

つ真 正細菌

(MyCobacterium tuberculosisとSalmonella

enterica)

は そ の 破 壊 に よ り致 死 性 を 示 す9,10).こ の 遺 伝 子

を2個 もつ枯 草 菌 はそ の一 方 の遺 伝 子,NadF(表1)の

破 壊

で 致 死 性 を示 す た め,も う一 方 の 遺 伝 子 は生 理 的 に機 能 し

て い な い もの と考 え られ る

(http://bacillus.genome.jp/

bsorf _mutant_list/Page4.htm お よ びPage10.htm).3個

のNADキ ナ ー ゼ 遺 伝 子(UTR1,YEF1,POS5)を も つ 出 芽 酵 母 の 場 合 は,こ の 三 重 欠 損 株(株 に よ っ て は,UTR1 遺 伝 子 とPO55遺 伝 子 の 二 重 欠 損 株)が 致 死 性 を示 す11,12). こ れ ら の 結 果 は,生 体 内 のNADP(H)合 成 に お け るNAD キ ナ ー ゼ の 重 要 性,さ ら に は,NADP(H)の 細 胞 内 に お け る 重 要 性 を 意 味 す る. 出 芽 酵 母 に お い て,Pos5pは ミ トコ ン ドリ ア に13),Utr1p は 細 胞 質 と 核 に 局 在 す る が14),Yef1pの 局 在 性 は 不 明 で あ る.PO55欠 損 株 は さ ま ざ ま な 表 現 型 を 示 す.す な わ ち, 酸 化 ス ト レス(ス ー パ ー オ キ シ ド(・O2-)を 発 生 させ る パ ラ コ ー ト,高 酸 素,過 酸 化 水 素)感 受 性,重 金 属(銅)感 受 性,ア ル ギ ニ ン要 求 性,非 発 酵 性 炭 素 源 培 地 で の 生 育 不 全, Fe-Sク ラ ス タ ー 含 有 酵 素 の 生 合 成 不 全,こ れ に と も な う鉄 取 り込 み 系 遺 伝 子 群 の 転 写 促 進 と ミ ト コ ン ドリ ア へ の 鉄 の 異 常 蓄 積,ミ ト コ ン ド リ アDNAの 変 異 促 進,な ど で あ る13,15,16).こ れ らは,ミ ト コ ン ドリ ア のNADP(H)レ ベ ル

Database

Center

for

Life

Science

Online

Service

(3)

S h

o

r

t

R

e

v i e w

表1

機 能解析 されたNADキ

ナーゼの特徴a

(a)?は 未 発 表 ま た は 不 明 瞭 を 意 味 す る.注 目 す べ き 箇 所 を 太 字 で 表 記

(b)KEGG(http://www.genome.ad.jp/Japanese/)のID.MfnkとNadKの みGenBank(http://www.genome.jp/dbget-bin/www _bfind?genbank-today)のID (c)ATPに 対 す る 活 性 を100%と し た 相 対 活 性 で 表 記 (d)NAD+に 対 す る 活 性 を100%と した 相 対 活 性 で 表 記 (e)機 能 解 析 さ れ て い な い (f)2量 体 と4量 体 で 平 衡 に な っ て い る の 低 下 と そ れ に 起 因 す る ミ トコ ン ド リ ア 機 能 の 低 下 を 原 因 と す る 表 現 型 で あ り,ミ ト コ ン ドリ ア に お け るNADP(H) の 重 要 性 を 示 し て い る.一 方,Utr1pは 鉄 の 取 り込 み 時 に 必 要 な 鉄 の 還 元 反 応 に か か わ る と 考 え られ て お り,UTR1 欠 損 株 は 低 濃 度 鉄 培 地 で 生 育 遅 延 を 示 す12). シ ロ イ ヌ ナ ズ ナ の3個 のNADキ ナ ー ゼ(NADK1, NADK2,NADK3)の う ち,と く にNADK2の 分 子 サ イ ズ が 大 きい(表1).こ れ は,葉 緑 体 移 行 ペ プ チ ド17)(1∼61 ア ミ ノ酸 残 基,推 定)と カ ル モ ジ ュ リ ン結 合 領 域18)(335∼ 380ア ミ ノ 酸 残 基)を 含 む 長 いN末 端 領 域 を も つ た め で あ る.こ の カ ル モ ジ ュ リ ン結 合 領 域 は ほ か の 高 等 植 物(イ ネ, コ ム ギ,ダ イ ズ,レ タ ス)のNADキ ナ ー ゼ ホ モ ロ グ に も存 在 す る18).カ ル モ ジ ュ リ ン はCa2+と 結 合 し,NADキ ナ ー ゼ を 含 む さ ま ざ ま な 酵 素 を 活 性 化 す る.NADK2は 葉 緑 体 に 局 在 し,こ れ を 欠 損 させ た 植 物 体 は 生 育 が 悪 く,さ ま ざ ま な 酸 化 ス ト レ ス を 誘 発 す る環 境 ス ト レス(波 長290nm∼ 320nmの 中 波 長 紫 外 線 照 射,乾 燥,熱,高 濃 度 の 塩)に 感 受 性 に な る.ま た,ク ロ ロ フ ィ ル 生 合 成 能 が 低 下 し て い る. こ れ らの 結 果 は,葉 緑 体 局 在 性 のNADK2,す な わ ち,葉

緑 体 にお けるNADP(H)が,ク

ロ ロフ ィル の生 合 成 と酸 化

ス トレスか らの 葉 緑 体 の保 護 に重 要 な役 割 を は た して い る

こ とを意 味 す る17).一 方,NADK1は

放射 線 照 射,酸 化 ス

トレ ス,病

原 性 細 菌 の 感 染 に よ り転 写 が 誘 導 され る.

NADK1を

欠 損 させ た 植 物 体 は放 射 線 照 射 やパ ラ コー トに

感 受性 にな る19).な お,NADK3を

欠損 させ た植 物 体 に関

す る報 告 例 はな い ため,そ の 生 理 的機 能 は不 明 で あ る.

3.高

次 構 造

筆 者 ら は,M.tuberculosis由 来NADキ ナ ー ゼ(Ppnk) の ア ポ 型 と ポ ロ 型(NAD+と の 複 合 体)の 立 体 構 造 を 決 定 し た20).な お,ほ か の グ ル ー プ に よ っ て,Ppnkの ア ポ 型21), 超 好 熱 性 硫 酸 還 元 古 細 菌Archaeoglobus  fulgidus由 来 NADキ ナ ー ゼ(Afnk)の3種 類 の ポ ロ 型22)(お の お の, ATP,NAD+,NADP+と の 複 合 体),超 好 熱 性 真 正 細 菌 Thermotoga  maritima由 来NADキ ナ ー ゼ の ア ポ 型23),の 立 体 構 造 が あ い つ い で 決 定 さ れ て い る.以 下,Ppnkの 構 造 を 中 心 に概 説 す る. Ppnkは ホ モ4量 体 構 造 を 示 す(図2a).2つ の サ ブ ユ ニ ッ

蛋白質 

核酸 

酵素

Vol.52  No.3  (2007) 245

Database

Center

for

Life

Science

Online

Service

(4)

のあ いだ の 会合 面(点 線 の 囲 み)がNAD+結 合 サイ トの形 成 に寄与 す るNAD+を 赤 色 で表 記 した(窒 素原 子:青 色) (b)PpnkのNAD+結 合 サ イ トNAD+を 青 色 で 表 記 した.ニ コ チ ン ア ミ ド環 に は 矢 印.隣 接 サ ブユ ニ ッ ト由来 の ア ミノ酸 残 基 に は()を 付 した.Arg187の み,コ ン ピ ュー ター グ ラフ ィ ック ス上 で本 来 のGly187 と置 換 した.こ の位 置 の残 基 が リン酸 受 容 体 特異 性 に関 与 してい る よ うだ. [文献24よ り許 可 を得 て 転 載]

ト間(図2aで は サ ブ ユ ニ ッ トaと サ ブ ユ ニ ッ トa'の あ い だ, ま た は,サ ブ ユ ニ ッ トbと サ ブ ユ ニ ッ トb'の あ い だ)の 会 合 がNAD+結 合 サ イ トの 形 成 に 大 き く寄 与 す る.と くに,隣 接 サ ブ ユ ニ ッ トのAspl89がNAD+やTyr202と 相 互 作 用 し,NAD+結 合 サ イ トの 形 成 に深 く寄 与 す る(図2b).こ の Tyr202はNAD+の ニ コ チ ン ア ミ ド環 を 芳 香 環 ど う し の π-π相 互 作 用 で 固 定 す る.同 様 に,ATPの ア デ ニ ン環 を も π-π相 互 作 用 で 固 定 す る(後 述).Asp189とTyr202は ほ か の NADキ ナ ー ゼ の1次 構 造 で も 高 度 に 保 存 さ れ て い る. NAD+結 合 サ イ トの 形 成 に 対 す る サ ブ ユ ニ ッ ト間 の 会 合 の 重 要 性 は,Afnkの 立 体 構 造 に お い て も 認 め ら れ て い る22). NADキ ナ ー ゼ とNAD(H)キ ナ ー ゼ の リ ン 酸 受 容 体 (NAD+とNADH)特 異 性 を 決 定 す る 構 造 要 因 は 何 で あ ろ う か?NAD+とNADHの 違 い は ニ コ チ ン ア ミ ド環 に み ら れ る(図1b).筆 者 らは,Ppnkの 立 体 構 造 情 報 と 部 位 特 異 的 変 異 実 験 を も と に,ニ コ チ ン ア ミ ド環 の 周 辺 に 位 置 し う る ア ミ ノ 酸 残 基(Ppnkで はGlyl87)に 対 応 す る残 基 が 重 要 で は な い か と考 え て い る24).こ の 残 基 は,NAD(H)キ ナ ー ゼ で はGly残 基 か 極 性 ア ミ ノ 酸 残 基(Gln残 基 あ る い はThr 残 基)で,NADキ ナ ー ゼ で はArg残 基 で あ る.実 際,大 腸 菌 由 来NADキ ナ ー ゼYfjBの 該 当 す るArg175をGly残 基 やGln残 基,Thr残 基,His残 基 な ど の 極 性 ア ミ ノ 酸 残 基 に 置 換 す る と,YfjBはNADHキ ナ ー ゼ 活 性 を 示 す よ う に な る.な お,注 目 し た 残 基 は 隣 接 サ ブ ユ ニ ッ ト由 来 で あ っ た(図2b).こ れ は,サ ブ ユ ニ ッ トの あ い だ の 会 合 が リ ン酸 受 容 体 特 異 性 の 決 定 に も重 要 で あ る こ と を 示 唆 して い る. 構 造 の 類 似 した リ ン酸 受 容 体 と リ ン酸 供 与 体(NAD+と ATP,図1a)を,NADキ ナ ー ゼ は ど の よ う に し て 区 別 し て 利 用 す る の だ ろ う か?Liuら が 決 定 した,Afnkの ポ ロ 型 の 立 体 構 造 に よ る と,NAD+の ニ コ チ ン ア ミ ド環 の 場 合 と 同 様,ATPの ア デ ニ ン 環 がTyr158(Ppnkで は, Tyr202)と の π-π相 互 作 用 を介 して 結 合 して い た22).さ ら に,隣 接 サ ブ ユ ニ ッ トのAspl45(Ppnkで は,Aspl89)が ATPの ア デ ニ ン塩 基 と相 互 作 用 して お り,サ ブ ユ ニ ッ トの あ い だ の 会 合 がNAD+結 合 サ イ トの 形 成 の み な ら ず,ATP 結 合 サ イ トの 形 成 に も重 要 で あ る こ とが 示 さ れ た.た だ し, Liuら の 調 製 し たAfnkとATPま た はNAD+と の 複 合 体 の 結 晶 は,グ ア ニ ジ ン で 強 引 に 可 溶 化 し た の ち に リ フ ォ ー ル デ ィ ン グ さ せ たAfnkを 用 い て 調 製 さ れ て お り,酵 素 活 性 の 有 無 が 論 文 に 明 記 さ れ て い な い 事 実 を付 記 し て お く. 以 上,NADキ ナ ー ゼ の 高 次 構 造 の 特 徴 を 概 観 す る と,2 つ の サ ブ ユ ニ ッ トの あ い だ の 会 合 の 重 要 性 は 明 白 で あ る. こ の 会 合 は,NAD+結 合 サ イ トとATP結 合 サ イ トの 形 成, そ し て お そ ら く は,リ ン酸 受 容 体 特 異 性 の 決 定 に 不 可 欠 で あ る.こ れ が,NADキ ナ ー ゼ が ホ モ 多 量 体 構 造 を と る,す な わ ち,単 量 体 のNADキ ナ ー ゼ が 見 い だ さ れ な い 理 由 の ひ と つ で あ ろ う.ま た,NAD+結 合 サ イ トとATPの 結 合 サ イ トが 共 有 さ れ て い る た め,NAD+とATPは 同 時 にNADキ ナ ー ゼ に 結 合 で き な い.し た が っ て,NADキ ナ ー ゼ が ATPに よ りい っ た ん リ ン 酸 化 され た の ち,こ の リ ン酸 基 が NAD+へ と 転 移 す る の で は な い か と 考 え ら れ る.こ の よ う な 反 応 機 構 は,粗 精 製 酵 素 を 用 い た 速 度 論 的 解 析 か ら も推 定 さ れ て い た25).

Database

Center

for

Life

Science

Online

Service

(5)

S

h

o

r

t

R

e

v

i

e

w

II 古細 菌NADP(H)aseの

発 見

古 く はBernofskyら が,出 芽 酵 母 の ミ ト コ ン ド リ ア に NADP(H)ase活 性 を 検 出 し て い る6),筆 者 ら も,グ ラ ム 陽 性 細 菌Arthrobacter  sp.KM株 か らNADP(H)ase活 性 を示 す 酵 素 を精 製 し た が26),こ れ らがNAD(H)/NADP (H)比 の 制 御 に か か わ る"真 の"NADP(H)aseで あ る か ど う か の 確 証 は な く,NADP(H)aseの 研 究 は 袋 小 路 に 入 っ て い た.し か し,古 細 菌 の ゲ ノ ム 情 報 に 思 わ ぬ ヒ ン トが か く さ れ て い た.古 細 菌Methanococcus  jannaschii由 来 NADキ ナ ー ゼMJ0917は,原 核 生 物 由 来 に も か か わ らず 分 子 サ イ ズ が 大 きい(表1).こ れ は,NADキ ナ ー ゼ 領 域 と イ ノ シ トー ル モ ノ ホ ス フ ァ タ ー ゼ(IMPase)領 域 と が 融 合 し て い る た め で あ る(図3).MJO917の 機 能 解 析 を行 な っ た と こ ろ,IMPase領 域 が 強 いNADP(H)ase活 性 お よ び フ ル ク トー ス-1,6-ビ ス ホ ス フ ァ タ ー ゼ(FBPase)活 性(反 応 式3) を示 した27).た だ し,IMPase活 性 は 示 さ な か っ た. フル ク トー ス-1,6-ビ ス リ ン 酸 → フル ク トー ス-6-リ ン 酸+オ ル トリン 酸 ………(反 応 式3) さ ら に,あ る種 の 古 細 菌 の ゲ ノ ム で はNADキ ナ ー ゼ 遺 伝 子 とIMPase遺 伝 子 が 一 部 で 重 複 し た オ ペ ロ ン様 の 構 造 を と っ て お り(図3),IMPaseとNADP(H)代 謝 と の 関 連 性 が 示 唆 さ れ た.最 近,こ れ ら の う ち,少 な く と もMJO1O9

とAF2372がIMPase活 性 とFBPase活 性 の ほ かNADP (H)ase活 性 を も示 す こ と が わ か っ た(福 田 ・河 井 ・村 田:論 文 投 稿 中).実 は,超 好 熱 性 古 細 菌 由 来IMPaseに,IMPase 活 性 に くわ えFBPase活 性 が あ る こ と は 以 前 か ら知 られ て い た の だ が28),筆 者 ら は,新 た に こ れ らがNADP(H)ase 活 性 を も示 す こ と を 明 ら か に した の で あ る.MJ0917が 存 在 し な け れ ば,IMPaseがNADP(H)ase活 性 を 示 す と は 夢 に も 思 わ な か っ た に 違 い な い.立 体 構 造 レベ ル の 相 同 性 も 考 慮 に入 れ る と,IMPaseホ モ ロ グ に はFBPase,イ ノ シ ト ー ル ポ リ リ ン酸-1-ホ ス フ ァ タ ー ゼ,3'-ホ ス ホ ア デ ノ シ ン-5'-リ ン酸 ボ ス フ ァ ター ゼ も含 ま れ,こ れ らは ひ とつ の フ ァ ミ リ ー を 形 成 し て い る29) .目 下,IMPaseホ モ ロ グ がNADP (H)aseで は な い か?と い う 仮 説 に 基 づ き,真 核 生 物 由 来 と 真 正 細 菌 由 来 のNADP(H)aseを 探 索 中 で あ る.

お わ りに

NADP(H)の

合 成 と分 解 に 関 して,と

くに合 成 酵 素

NADキ

ナ ーゼ に関 す る最 近 の話 題 を,生 理 機 能 と構造 の 点

か ら簡 単 に紹 介 した.今 後,構 造 研 究 に関 して は,ポ リ リ

ン酸/ATP-NADキ

ナ ーゼ が ポ リ リン酸 を利用 す る し くみ の

解 明 が 重 要 で あ ろ う.こ の知 識 を使 って,有 用 な リ ン酸 化

化 合 物 を生 産 す る キナ ー ゼ に ポ リ リ ン酸 利 用 能 を賦 与 す る

(これ を筆 者 らは,逆 進 化 とよん でい る のだが)こ とに よ り,

高価 なATPを

使 わな くと も安 価 なポ リリ ン酸 を使 って高 純

度 の 目的 化 合 物 を生 産 で きる よう にな る.生 理 機 能 に 関 し

図3

古細 菌のNADキ

ナーゼ遺伝子 近

辺のゲ ノム構造

数 字 は塩 基 番 号 を示 す.IMPase遺 伝 子 を白 色 で,NADキ ナ ー ゼ 遺 伝 子 を 青 色 で 示 す.M. jannaschiiのNADキ ナー ゼ遺 伝 子MJ0917(赤 色 で 囲 んだ)は,IMPase領 域 とNADキ ナ ー ゼ 領 域 が 融合 して い る.M.maripaludisのNAD キ ナ ー ゼ 遺 伝 子MMP1489も 同 様 ほ か の NADキ ナー ゼ 遺 伝子 では,NADキ ナ ー ゼ 遺 伝 子 とIMPase遺 伝 子 が オペ ロ ン様 の構 造 を とっ て お り,M.acetivorans以 外 で は両 者 が一 部 で 重 複 し て い る.M.jannaschiiに は,別 の IMPase遺 伝子MJ0109が0.74Mb上 流 に存在 す る.

蛋白質 

核酸 

酵素

Vol.52  No.3  (2007) 247

Database

Center

for

Life

Science

Online

Service

(6)

解(あ る い は,膜 内 外 の 輸 送)の 詳 細 を 明 らか に す る 必 要 が あ る.出 芽 酵 母 のNAD+合 成 酵 素30)(Npt1p,Nma2p)と NADキ ナ ー ゼ14)(Utr1p)は 核 に 存 在 す る.一 方,つ い 最 近,出 芽 酵 母 のNdt1pとNdt2pが ミ トコ ン ド リ ア 膜 局 在 性 のNAD+輸 送 体(NADH,NADP+,NADPHは 輸 送 し な い)と して 同 定 さ れ た31).そ れ で は,NADP(H)輸 送 体 は 存 在 す る の だ ろ うか?ま た,ヒ トに お け るNADP(H)の 合 成 と分 解 の 詳 細 も重 要 な 問 題 で あ る.ヒ ト好 中 球 由 来NAD キ ナ ー ゼ が カ ル モ ジ ュ リ ン に よ っ て 活 性 化 さ れ る こ と は 古 く か ら 知 ら れ て い る7).ヒ トNADキ ナ ー ゼ を コ ー ドす る mRNAは 胎 盤 で 顕 著 に 発 現 し て い る32)(小 腸 と骨 格 筋 で は ほ とん ど発 現 して い な い).こ れ は 何 を 意 味 す る の だ ろ うか? NADP(H)の 合 成 と分 解 が 生 物 学 的 に ど の よ う な 意 義 を もつ の か?こ の 問 題 に,少 な く と もNADP(H)の 合 成 に 関 して は,分 子 生 物 学 的 手 法 に よ り取 り組 む こ とが 可 能 に な っ た.今 後 の 展 開 が 楽 しみ で あ る. Ppnkの 構 造研 究 でが んば って くれた森 茂 太郎 博 士(現 国立 感 染症研 究所)に 感 謝 し ます.

1) Ziegler, M.: Eur. J. Biochem., 267, 1550-1564 (2000)

2) Brumaghim, J. L., Li, Y., Henle, E., Linn, S.: J. Biol. Chem., 278,

42495-42504 (2003)

3) Kaplan, N. 0.: in Pyridine Nucleotide Coenzymes (Dolphin, D.,

Avramovic, 0., Poulson, R. ed.) , pp.2-17, John Wiley & Sons,

New York (1987)

4) Kornberg, A.: J. Biol. Chem., 182, 805-813 (1950)

5) Kawai, S. et al.: Biochem. Biophys. Res. Commun., 276, 57-63

(2000)

6) Bernofsky, C., Utter, M. F.: Science, 159, 1362-1363 (1968)

7) McGuinness, E. T., Butler, J. R.: Int. J. Biochem., 17, 1-11 (1985)

8) Kawai, S. et al.: J. Biosci. Bioeng., 92, 447-452 (2001)

9) Sassetti, C. M., Boyd, D. H., Rubin, E. J.: Mol. Microbiol., 48, 77-84

(2003)

10) Grose, J. H., Joss, L., Velick, S. F., Roth, J. R.: Proc. Natl. Acad. Sci.

USA, 103, 7601-7606 (2006)

11) Bieganowski, P., Seidle, H. F., Wojcik, M.. Brenner, C.: J. Biol.

Chem.. 281, 22439-22445 (2006)

12) Shi, F. et al.: FEBS J., 272, 3337-3349 (2005)

13) Outten. C. E., Culotta, V. C.: EMBO J., 22, 2015-2024 (2003)

14) Huh. W. K. et al.: Nature, 425, 686-691 (2003)

18) Turner, W. L., Waller, J. C., Vanderbeld, B., Snedden, W. A.:

Plant Physio]., 135, 1243-1255 (2004)

19) Berrin, J. G. et al.: Mol. Genet. Genomics, 273, 10-19 (2005)

20) Mori, S. et al.: Biochem. Biophys. Res. Commun., 327, 500-508

(2005)

21) Garavaglia, S. et al.: J. Biol. Chem., 279, 40980-40986 (2004)

22) Liu, J. et al.: J. Mol. Biol., 354, 289-303 (2005)

23) Oganesyan, V. et al.: Acta Crystallogr., F61, 640-646 (2005)

24) Mori, S. et al.: J. Biol. Chem., 280, 24104-24112 (2005)

25) Orringer, B. P., Chung, A. E.: Biochim. Biophys. Acta, 250, 86-91

(1971)

26) Kawai, S., Mori, S., Mukai, T., Murata, K.: J. Basic Microbiol., 44,

185-196 (2004)

27) Kawai, S., Fukuda, C., Mukai, T., Murata, K.: J. Biol. Chem., 280,

39200-39207 (2005)

28) Stec, B. et al.: Nature Struct. Biol., 7, 1046-1050 (2000)

29) York, J. D., Ponder, J. W., Majerus, P. W.: Proc. Natl. Acad. Sci.

USA, 92, 5149-5153 (1995)

30) Anderson, R. M. et al.: J. Biol. Chem., 277, 18881-18890 (2002)

31) Todisco, S., Agrimi, G., Castegna, A., Palmieri, F.: J. Biol. Chem.,

281, 1524-1531 (2006)

32) Lerner, F., Niere, M., Ludwig, A., Ziegler, M.: Biochem. Biophys.

Res. Commun., 288, 69-74 (2001)

33) Sakuraba, H., Kawakami, R., Ohshima, T.: Appl. Environ.

Microbiol., 71, 4352-4358 (2005)

34) Kawai, S., Mori, S., Murata, K.: Biosci. Biotechnol. Biochem., 67,

1751-1760 (2003)

35) Garavaglia, S., Galizzi, A., Rizzi, M.: J. Bacteriol., 185, 4844-4850

(2003)

36) Kawai, S. et al.: Eur. J. Biochem., 268, 4359-4365 (2001)

37) Ochiai, A., Mori, S., Kawai, S., Murata, K.: Protein Expr. Purif, 36,

124-130 (2004)

38) Kawai, S., Suzuki, S., Mori, S., Murata, K.: FEMS Microbiol. Lett.,

200, 181-184 (2001)

39) Turner, W. L., Waller, J. C., Snedden, W. A.: Biochem. J., 385,

217-223 (2005)

河 井 重 幸 略 歴:1998年  京都 大 学大 学 院農 学研 究 科博 士課 程 退 学,同 年 京 都大 学食 糧 科学 研究 所 助 手,2001年 よ り京都 大学 大 学院農 学 研 究 科 助 手,農 学 博士. 研 究 テ ーマ:NADP(H)の 分子 細 胞生 物 学.酵 母 の形 質 転換 機 構. 抱 負:つ ぎの 日,研 究室 に来 るの が楽 しみ で仕 方 が ない よ うな研 究 を一生 や りた い.

Database

Center

for

Life

Science

Online

Service

参照

関連したドキュメント

参考文献 Niv Buchbinder and Joseph (Seffi) Naor: The Design of Com- petitive Online Algorithms via a Primal-Dual Approach. Foundations and Trends® in Theoretical Computer

Furthermore, if Figure 2 represents the state of the board during a Hex(4, 5) game, play would continue since the Hex(4) winning path is not with a path of length less than or equal

As the input files of different types arrive in an online fashion, we need to choose between the available compression methods, incurring the processing costs for each input, as well

The SLE-revised (SLE-R) questionnaire despite simplicity is a high-performance screening tool for investigating the stress level of life events and its management in both community

An example of a database state in the lextensive category of finite sets, for the EA sketch of our school data specification is provided by any database which models the

It is assumed that the reader is familiar with the standard symbols and fundamental results of Nevanlinna theory, as found in [5] and [15].. Rubel and C.C. Zheng and S.P. Wang [18],

W ang , Global bifurcation and exact multiplicity of positive solu- tions for a positone problem with cubic nonlinearity and their applications Trans.. H uang , Classification

It is suggested by our method that most of the quadratic algebras for all St¨ ackel equivalence classes of 3D second order quantum superintegrable systems on conformally flat