• 検索結果がありません。

生命科学実験Ⅱ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "生命科学実験Ⅱ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

授業科目名 (英文名)

生命科学実験Ⅱ (Laboratory Course i n Life Science II)

科目区分 対象学生 ※ 単位数 4.00 開講年次・ 学期 3年次・後期 担当教員 宮澤 淳夫 吉久 徹 柴田 直樹 餅井 真 村本 和優 中川 将司 衣斐 義一 塩見 泰史 西野 有里 柳澤 幸子 佐々木 桂奈江 山田 大智 二階堂 昌孝 所属 理学部生命科学科 オフィスアワー・場所 ※ 連絡先 ※ 講義目的及び到達目標 生命科学の基礎的な手法を取得した上で、さらに専門的な実験手法を学び修得する。 実験の目的、方法、結果、および考察をレポートとしてまとめる能力を身に付ける。 講義内容・授業計画 Ⅰ.細胞生物学実験(分子機械学・吉久研) 1.全低分子RNAの単離と分析 2.aptamerを利用した特異的RNA分子の検出 Ⅱ.タンパク質の構造の分光学的解析(生体物質構造学Ⅱ・久保研) 1.芳香族アミノ酸とタンパク質の吸収スペクトル 2.リゾチームのpH滴定 Ⅲ.光受容体と生体情報変換(生体情報学Ⅰ・八田研) 1.バクテリオロドプシンの単離精製 2.バクテリオロドプシンの光反応 3.バクテリ オロドプシンの退色と再生 4.バクテリオロドプシンによる光駆動ポンプ Ⅳ.生化学・分子生物学実験(生体物質化学Ⅱ・吉田研) 1.大腸菌を用いたTaqDNA polymeraseの精製 2.PCR Ⅴ.配属先研究室における実験 テキスト 各テーマの実験開始時に配布する。 参考文献 各テーマの実験を行なうときに適宜指示する。 成績評価の基準・方法 実験の目的を理解し、論理的な考察ができる者に単位を与える。 講義目的及び到達目標に記載する能力(知識、技術、思考力、判断力、表現力など) の到達度に応じて、SからCまで成績を与える。 実験テーマのうち1つでもレポート提出がないときは不可(成績:D)とする。 平常点(実験への主体的な参加)、出席、レポートの内容により総合的に評価する。 履修上の注意・履修要件 生命科学基礎実験Ⅰ、Ⅱを履修していること。 必ず出席すること。遅刻は厳禁。白衣と名札を着用すること。レポートの提出期限を 厳守すること。 【新型コロナウィルス感染症における特例措置の対応について】 当授業は、原則全ての授業を対面で実施する予定ですが、新型コロナウィルス感染症 対策として、履修者を複数の教室に分けて教室間をオンラインで繋ぐ方法や、対面授 業と自宅でのオンライン授業・オンデマンド教材視聴を併用する方法とする場合があ り、自宅等でオンライン授業等を受講できる通信環境 (PC・タブレット等の端末やイ ンターネット環境)が必要となる場合があります。最終的な授業方法は履修登録後に

(2)

決定・連絡します。 実践的教育 該当しない。 備考 担当教員:吉久徹・園部誠司・横田悦雄・樋口芳樹・柴田直樹・西川幸志・久保稔・ 柳澤幸子・山田大智・宮澤淳夫・菓子野康浩・西野有里・梅園良彦・餅井真・織井秀 文・城宜嗣・村本和優・ 澤井仁美・生沼泉・広瀬富美子・八田公平・二階堂昌孝・中 川将司・西谷秀男・塩見泰史・林晃世・阪口雅郎・衣斐義一・藤田英伸・吉田秀郎・ 佐々木桂奈江・水島恒裕・山内大輔・中井朋則・後藤忠徳・萩谷健治・後藤篤・連携 講座教員

参照

関連したドキュメント

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人

※出願期間は年2回設けられています。履修希望科目の開講学期(春学期・通年、秋

年次 時期

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :

学年 海洋教育充当科目・配分時数 学習内容 一年 生活科 8 時間 海辺の季節変化 二年 生活科 35 時間 海の生き物の飼育.. 水族館をつくろう 三年

関西学院中学部 2017年度 3年生 タッチフットボール部 主将 関西学院中学部 2017年度 3年生 吹奏楽部 部長. 巽 章太郎