• 検索結果がありません。

経済政策

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "経済政策"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

授業科目名 (英文名) 経済政策 (経済学部・専門教育科目 ) (Economic Policy) 科目区分 対象学生 ※ 単位数 4.00 開講年次・ 学期 2年次・通年 担当教員 桑原 史郎 伊藤 国彦 所属 国際商経学部 オフィスアワー・場所 ※ 連絡先 ※ 講義目的及び到達目標 この講義では、様々な時代背景の下,経済問題や経済危機に対応して行われてきた経 済政策の歴史を 概観するとともに,ミクロ経済学やマクロ経済学の簡単な理論を紹介 して経済政策の仕組みやその政策が有効である為の前提条件を明らかにし,受講生各 自がその時々でどの様な政策が必要となるのか判断する能力の涵養を目的とする。受 講生各自が関心ある政策を持ち有効性や前提条件に関して経済理論を利用して議論出 来るようになることを到達目標とする。 講義内容・授業計画 <講義内容> 前期は、マクロ経済政策の政策効果分析と経済政策論争を講義する。後期は、経済政 策の歴史篇・ミクロ経済学篇・長期のマクロ経済学篇の3つのパートからなる。 <講義計画> 【前期】マクロ経済政策編・・・各講2回程度 1.マクロ経済政策へのアプローチ 2.財・サービス市場の(新)古典派理論:長期の経済 3.貨幣市場と金融政策 4.労働市場における失業:古典派からケインズ派へ 5.財市場と貨幣市場のケインズ派理論:短期の経済 6.IS−LMモデルによる政策効果分析 7.マクロ経済政策論争とコロナ経済対策 8.評価(定期試験) 【後期】歴史編・ミクロ経済学編・長期のマクロ経済学篇 Ⅰ.イントロ及び経済史・経済学史篇 1.市場・経済主体・公共財(1回目) 2.政治哲学(2回目) 3.経済政策史I(重商主義から古典的資本主義まで)(3回目) 4.経済政策史II(修正資本主義から現代資本主義まで)(4回目) Ⅱ.ミクロ経済学篇 5.市場と部分均衡分析(5回目) 6.最適化と微分(6回目) 7.家計と効用最大化(7回目) 8.生産と利潤最大化(8回目) 9.市場均衡と余剰分析(9回目) 10.パレート最適と厚生経済学(10回目) 11.独占(11回目) 12.公共選択・選挙(12回目) Ⅲ.長期のマクロ経済学篇 13.経済成長の概念と事実(13回目) 14.技術革新と内生的成長(14回目) 15.開発と貧困,労働分配率の低下(15回目) 16.評価(定期試験) テキスト 講義内で適宜指示する。 参考文献 講義内で適宜指示する。 成績評価の基準・方法 成績評価の基準:経済学部規定に基づき、到達目標の達成度に応じてSからCで成績 評価をする。 成績評価の方法:前期試験50点、後期試験50点の合計100点(100%)で評価するが、補 助的な評価手段としてレポート、小テストなどを加味する。

(2)

履修上の注意・履修要件 ・従来と異なり通年の授業である。前期と後期の定期試験を両方とも受験する必要が ある。 ・当授業は、原則全ての授業を対面で実施する予定であるが、履修者人数によっては 、新型コロナウィルス感染症対策として、履修者を複数の教室に分けて教室間をオン ラインで繋ぐ方法や、対面授業と自宅でのオンライン授業を隔週実施する方法とする 場合があり、自宅等でオンライン授業の受講を視聴できる通信環境(PC・タブレット等 の端末やWi-Fi環境)が必要となる場合がある。最終的な授業方法は履修登録後に決定・ 連絡する。 ・遠隔授業など授業形態が変更になった場合には、評価方法などが大きく変更になる 可能性がある。 実践的教育 該当しない。 備考 国際商経学部の経済政策論Ⅰ(前期)、経済政策論Ⅱ(後期)と合同で講義する。

参照

関連したドキュメント

海道ノブチカ 主な担当科目 現 職 経営学 弁護士 労働法演習. 河村  学

エドワーズ コナー 英語常勤講師(I.E.F.L.) 工学部 秋学期 英語コミュニケーションIB19 エドワーズ コナー

一高 龍司 主な担当科目 現 職 税法.

乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A11 乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A23 乗次 章子

100~90 点又は S 評価の場合の GP は 4.0 89~85 点又は A+評価の場合の GP は 3.5 84~80 点又は A 評価の場合の GP は 3.0 79~75 点又は B+評価の場合の GP は 2.5

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

目名 科名 種名 学名.. 目名 科名

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人