• 検索結果がありません。

大田市ふるさと情報誌 VOL 高校生が撮った おおだ" 表紙の写真は大田市内で撮影した大田高校 写真部の作品です NikonTopEye全国高校生写真サミット 2016 に出場 詳細は9ページに掲載しています

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "大田市ふるさと情報誌 VOL 高校生が撮った おおだ" 表紙の写真は大田市内で撮影した大田高校 写真部の作品です NikonTopEye全国高校生写真サミット 2016 に出場 詳細は9ページに掲載しています"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大田市ふるさと情報誌

2016.2

VOL.32

高校生が撮った



〝おおだ"

 表紙の写真は大田市内で撮影した大田高校 写真部の作品です。  「NikonTopEye全国高校生写真サミット 2016」に出場!  詳細は9ページに掲載しています。

(2)

  大田市では島根県と共催 し、昨年 12月5日から6日 にかけて、田舎暮らしを考 えている都会の人を対象に 「 移 住 体 験 ツ ア ー」 を 行 い ました。   神戸駅発着・1泊2日の 行程のツアーには、神戸や 大阪から 12名の参加があり ました。   神戸駅を出発したバスは 昼食会場の水明館 (波根町) を目指します。水明館では 新鮮な魚の刺身などの料理 に舌鼓を打ちました。   食 事 を 終 え 、 一 行 は 大 阪 か ら 移 住 し た 武 田 明 美 さ ん が 営 む し ま ね 田 舎 ツ ー リ ズ ム の 宿 「 甍 いらか の ギ ャ ラ リ ー 馬 路 」( 仁 摩 町 馬 路 ) へ 。 手 作 り の お 菓 子 を い た だ き な が ら 、 武 田 さん が 実 際 に 移 住 し て 良 か っ た こ と 、 苦 労 し た こ と な ど 、 参 加 者 と 移 住 体 験 の 話 に 花 が 咲 き ま し た 。   歩 く と キ ュ ッ キ ュ ッ と 音 を 奏で る 全 国で も 珍 し い 鳴 砂 の浜 「 琴 ヶ 浜 」 を 散 策 し た 後 、 宿 泊 先 の 温   の   つ 泉 津 温 泉 ( 温 泉 津 町 ) へ 。 到 着 後 は 、 お の お の 温 泉 に 入 浴 し た り 、 温 泉 街 を 散 策 し た り と 夕 食 ま で の 時 間 を ゆ っ た り と 過 ご し な が ら 自 由 時 間 を 満 喫 し て い ま し た 。   夕 食 後 は 「 ゆ の つ 温 泉 夜 神 楽 」 で 石 見 神 楽 を 鑑 賞 。 舞 台 ま で の 距 離 も 近 く 、 迫 力 の あ る 舞 を 楽 し み ま し た 。 参 加 者 か ら は 「 石 見 神 楽 を 楽 し み に こ の ツ ア ー に 参 加 し ま し た 。 公 演 終 了 後 、 衣 装 を 着 て 記 念 撮 影 も で き 、 良 い 思 い 出 に な り ま し た 」 と い う 声 も あ り ま し た 。   翌 朝 は 早 朝 ウ ォ ー キ ン グ。温泉津の自然を体感で きる催しです。ウォーキン グでお腹がすいた後の朝食 はいつもより美味しく感じ ます。朝食後は空き家見学 へ出発。   空き家見学では市内3か 所の賃貸・売買の住宅を見 ▲地元の食材を使った料理が並ぶ ▲移住体験談に花が咲く ▲衣装に身を包み記念撮影

【神戸発着】

行ってみよう!住みたい田舎日本一!

 

島根県大田市移住体験ツアー

▲子ご美の里の縁側にて

(3)

参加者アンケート満足度ランキング

1位:三瓶埋没林公園

壮大な巨木群に感動!堂々の1位!

2位:子ご美の里

こんにゃく作りを体験!田舎を満喫!

3位:ゆのつ温泉夜神楽

石見神楽の迫力のある舞いに驚き! 学。移住後の住居やバスか ら見る市内の風景を思い描 き な が ら 田 舎 暮 ら し の イ メージを膨らませました。   そして一行は昼食と田舎 体 験 の た め、 山 口 町 に あ る「 子 ご 美 の里」へ向かい ました。子ご美の里は矢田 千里さんが営むしまね田舎 ツーリズムの宿。こちらで はこんにゃく作りに挑戦し ました。また昼食では子ご 美の里で穫れた野菜をたっ ぷり使った料理が並びまし た。昔ながらのかまどで炊 いたご飯はおこげも程良く できていて、良い炊きあが り加減。昼食後は矢田さん のご厚意で大根をおみやげ にいただくことに。畑で大 根を選び、自分の力で抜く ことも都会の人には良い経 験になったようです。   ツ ア ー の 最 後 は 三 さん 瓶 べ 小 豆 原 埋 没 林 公園 ( 三 瓶 町 多 根 ) へ 。 参 加 者 は 地 底 に そ び え る 巨 木 群 に 興 味 津 々 な 様 子 で 壮 大 な 巨 木 の た た ず ま い に 目 を 奪 わ れ て い ま し た 。 ま た 大 田 市 マ ス コ ッ ト キ ャ ラ ク タ ー 「 ら と ち ゃ ん 」 も 登 場 し 、 記 念 撮 影 や 握 手 をし て 旅 の 思 い 出 を 作 り ま し た 。 ら と ち ゃ ん に 見 送 ら れ な が ら 一 行 は 神 戸 へ の 帰 路 に つ き ま し た 。   移 住 体 験 ツ ア ー を 終 え、 参加者からは「また大田市 を 訪 れ た い 」「 関 係 者 の 皆 様のおもてなしに感動。い つもと違う旅行になり大満 足 で す 」「 今 後 も ツ ア ー を 企画して欲しい」などの感 想をいただきました。大田 市では今後も移住・定住の ための様々な取り組みを行 なっていきます。 ▲空き家見学 ▲こんにゃく作り体験 ▲らとちゃんに見送られ神戸へ 【日程表】 1日目  ・神戸駅・発  ・水明館(昼食)  ・甍のギャラリー馬路  ・琴ヶ浜散策  ・輝雲荘(夕食・宿泊)  ・ゆのつ温泉夜神楽 2日目  ・早朝ウォーキング  ・空き家見学  ・子ご美の里(昼食)  ・三瓶埋没林公園  ・神戸駅・着 ▲迫力の石見神楽(第3位) ▲子ご美の里(第2位) ▲埋没林の壮大な巨木群(第1位)

(4)

hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

  平成 26年 11月に移住した大 野鮎美さんは、長久町で「パ テ ィ ス リ ー・ プ チ リ ュ ク ス 」 という洋菓子店を同年 12月に オープンしました。   熊 本 県 出 身 で 専 門 学 校 で 製 菓 を 学 ん だ 鮎 美 さ ん は 、 い つ か 自 分 の お 店 を 持 ち た い と 思 い な が ら 、 働 い て い ま し た 。   結婚や出産を経て夢を諦め ていましたが、夫の僚太さん か ら、 「 自 分 の お 店 を や っ て みたら?」と提案があり、鮎 美さんは夢の実現に向かって 動き始めます。   僚太さんが大田市出身とい うこともあり、縁があって長 久町に店舗兼住宅を建て、営 業を開始。店頭にはたくさん の種類のケーキやクッキーな どが並びます(写真左) 。 ▲大野鮎美さん(プチリュクス店内にて)

一度はあきらめた夢をふるさと大田で



大野さん夫妻 

  「 何 度 も 来 店 し て も ら え る ようなお店を目指して、気軽 に食べられる大きさと価格に しました。いろいろな種類を 用意していつ来ても楽しめる お店を目指しています」と鮎 美さんはお店のこだわりを語 ります。   鮎 美 さ ん の 夢 は ま だ は じ ま っ た ば か り 。 今 後 の活 躍に 期 待 し て い ま す 。  大野さんは市の『定住奨励 事業』(下段参照)と『新築住 宅の課税免除制度』(次頁上段 参照)を利用。  「設備代に費用がかかるの で、定住奨励事業は助かりま した。また新築住宅の課税免 除もうれしい制度です」と言 います。  UIターンで大田市に定住されるか たの住宅取得や賃貸費用の一部を 助成し、移住・定住を応援します。 ≪お問い合わせ先≫ 市役所 地域振興課 定住推進室 ☎ 0854−83−8029 FAX 0854−82−5885 ※助成には別途要件がありますので詳細はお問い合わせください。※事業の内容に変更がある場合があります。

 パティスリー 

     プチリュクス

長久町長久イ264−2 ☎0854−82−1212 営業時間:10:00 〜 19:00 定休日:不定休 ※定休日はフェイスブックに掲載し ています。 Facebookページ プチリュクス 検索 区  分 基本金額 加 算 額 助成額の上限 新 築・ 中 古 住 宅 の 取得による場合 ①新築費用もしく は中古住宅購入費 用( 土 地 代 除 く ) の10%と20万円を 比較して低い額 ③18歳以下の子供1人につ き2万5千 円(2人 分 ま で: 上限5万円) ④世帯主が45歳未満の世帯 1世帯につき新築・中古住 宅の取得による場合は5万 円、賃貸住宅への入居によ る場合は家賃の1カ月分と3 万円を比較して低い額。 上限30万円 (基本額と加算額の合計額) ①+③+④ 賃貸住宅への入居 による場合 ②家賃の3カ月分と 10万円を比較して 低い額 上限18万円 (基本額と加算額の合計額) ②+③+④

定住奨励事業

(5)

  平 成 23年 に閉 店 し た大 田 町 の 「 さ ん の あ デ パ ー ト 」 跡 地 に 、 昨 年 12月 11日 ス ー パ ー マ ー ケ ッ ト 「 グ ッ デ ィ ー 大 田 店 ( 株 式 会 社 ウ シ オ )」 が オ ー プ ン し ま し た 。   4 年 ぶ り と なる 橋 南 地 域 で の 新 し い ス ー パ ー に 、 オ ー プ ン 初 日 か ら 大 勢 の 買 い 物 客 で 賑 わ い ま し た 。   新 し い 店 舗 は 平 屋 建 て で 、 店 内 の 通 路 が 広 め に と っ て あ る た め 、 買 い 物 の し や す い つ く り と な っ て い ま す 。   ま た 、地 元 の 魚 や 野 菜 を は じ め 、 お 酒 に 加 工 食 品 と い っ た  地方税法による新築住宅の固定資産税軽減措置に 併せて、市独自の課税免除の上乗せを行い、住宅需 要を喚起し、定住促進と地域活性化を図ることを目 的に新築住宅の課税免除を行います。 ≪対象住宅≫ 1、 地方税法の「新築住宅に対する固定資産税の減 額」の対象要件に該当すること 2、 本社または営業所等を市内に有する法人及び市 内に住所を有する個人事業主が施工した住宅 ※課税免除には申請手続きが必要となります。また 申請には上記の他、別途要件がありますので詳細は 市役所税務課資産税係までお問い合わせください。 ≪助成内容≫  住宅の居住部分のうち

120㎡

分にかかる固定資産 税を新築後の

3年度分

全て減額する制度です。 ≪お問い合わせ先≫ 市役所 税務課 資産税係 ☎ 0854−83−8025  FAX 0854−82−8944

新築住宅の課税免除制度

国の法律で定め られた制度 新築住宅の固定資産税 が3年間又は5年間又 は7年間減額 (居住部分のうち120㎡ 分の固定資産税が1/2 になる) 市独自の制度 国の制度で減額され なかった残り1/2を 市で独自に免除 【期間は3年間】 地 域 の 産 品 を 豊 富 に 取 り 揃 え て いま す 。 他 に も 輸 入 菓 子 の よ う な 高 級 感 あ る 商 品 も 数 多 く 、幅 広 い 品 揃 え が 人 気 を 呼 ん で い ま す 。   ま た 、 食 料 品 や 日 用 品 の 販 売 の ほ か に 、 ク リ ー ニ ン グ 店 が テ ナ ン ト と し て 入 居 し て お り 、 利 便 性 の 高 さ も 魅 力 のひ と つ で す 。   こ の 新 店 舗 の 建 設 に あ た っ て は 、 地 元 の 商 店 会 の 有 志 9 人 が 立 ち 上 が り 、 大 田 町 本 通 商 店 会 協 同 組 合 を 設 立 。 国 や 市 の 補 助 金 を 活 用 し て 「 さ ん の あ 」 の 店 舗 と 立 体 駐 車 場 を 解 体 し ま し た 。   こ の 土 地 に 、 ㈱ ウ シ オ が 新 店 舗 を 建 設 し て 、 開 店 の 運 び と な り ま し た 。   大 田 町 本 通 商 店 会 協 同 組 合 の 齊 藤 寛 理 事 長 は 、「 商 店 街 の 活 性 化 を 目 的 に 、 お 客 様 を 呼 び 込 む 核 と な る 店 舗 と し て グ ッ デ ィ ー を 誘 致 し ま し た 。 オ ー プ ン 以 降 、 人 の 流 れ は 間

〜大田町橋南地域の活性化へ弾み〜

▲グッディー大田店 ▲解体前の旧さんのあデパート 違 い な く 変 わ っ て い ま す 。 こ の 流 れ を 商 店 街 の 各 店 舗 へ 広 げ て い き た い と 考 え て い ま す 。 例 え ば 、お 店 の 人 が 講 師 と な っ て 専 門 店 な ら で は の 専 門 知 識 や 情 報 を 教 え る 講 座 『 ま ち ゼ ミ 』 の よ う な 活 動 を 実 施 す る な ど 、 商 店 街 の 賑 わ い に 繋 が る 取 り 組 み を 実 施 し て い き ま す 」 と 話 さ れ ま し た 。   商 店 街 に 明 る い 兆 し が 見 え る 中 、 グ ッ デ ィ ー 大 田 店 近 く の 空 き 店 舗 で は 、 新 た に カ フ ェ が オ ー プ ン す る こ と と な り 、 改 装 工 事 が 進 め ら れ て い ま す 。   橋 南 地 域 の 商 店 街 か ら 、 賑 や か な ま ち づ く り に 向 け た 槌 つち   おと 音 が 響 い て い ま す 。

(6)

  大田市に、世界一大きな砂 時計があることをご存知です か?仁摩サンドミュージアム ( 仁 摩 町 ) の 一 年 計 砂 時 計。 世界最大の砂時計として、 「ギ ネスワールドレコーズ」が確 認 し、 昨 年 9 月 上 旬 発 行 の 「 ギ ネ ス 世 界 記 録 2 0 1 6」 に掲載されました。   こ の 一 年 計 砂 時 計 は 「 砂 暦 」 と 名 付 け ら れ 、 直 径 1 m 、 高 さ 5 .2 m で総 量 1 ト ン も の 砂 を 使 っ た 砂 時 計 は 一 目 で そ の 大 き さ に 圧 倒 さ れ ま す 。 こ れ ま で 世 界 最 大 と さ れ て い た 砂 時 計 の 直 径 0 . 38m 、 高 さ 1 . 06m の 大 き さ を は る か に 超 え 、 ギ ネ ス 世 界 記 録 に 認 定 さ れ ま し た 。   「 砂 暦 」 の 真 下 に あ る タ イ ムホールには、砂暦のレプリ カ や 様 々 な 作 品 が 展 示 さ れ、 来場者を楽しませます。   大畑修一事務局長は「世界 一の砂時計として発信される ことは喜ばしい。県内外の人 に魅力を感じてほしい」と来 場を呼び掛けています。

としてギネス認定

▲ギネス世界記録認定書のお披露目 ▲一年計砂時計「砂暦」

 仁

サンドミュージアム 

  

「ギネス認定」と「時の祭典」

ゆるキャラグランプリ®2015で「らとちゃん」悲願の95位!

 「らとちゃん」はゆ るキャラ®グランプリ 2015の 結 果 を 後 援 会 長を務めた竹腰市長に 報告しました。  「うれしいな!みん なのおかげ!ありがと う!!」と書かれたプ ラカードを持って登場 し、 応 援 し て い た だ いたみなさんへ感謝の 気持ちを伝えました。  竹腰市長は「4度目 の挑戦で悲願の100位以 内を実現できてうれ しい。らとちゃんファ ンのおかげ」と話しま した。  これからも大田市の PRをがんばる「らとちゃ ん」への応援・声援を よろしくお願いします。 ▲結果を報告する「らとちゃん」 らとちゃん    Twitter元気に更新中! 螺灯(らとう)と鉱 夫の衣装がモチーフ の大田市マスコット キャラクター。螺灯 とは、かつて石見銀 山の間歩(坑道)で も 使 わ れ た、 サ ザ エ の 殻に 油 を 入 れ て火を灯す明かりの こと。恥ずかしがり屋さん、だけどいったん 「火」がつくと、ソコヌケに明るい性格なの だとか…。頭に揺れる小さな炎で、人々の心 や地域の未来に明かりを灯します。

らとちゃんとは…

らとちゃん ⓒ2012大田市 K215

(7)

  仁摩サンドミュージアムで は、年末カウントダウンイベ ント「時の祭典」が毎年行わ れています。 「時の祭典」は、 年男・年女108人で、一年 計砂時計の綱を引いて半回転 させ、上下をひっくり返して 新年を迎えるイベント。   今年も大晦日から元旦にか けて行われ、砂時計の回転の ほか、アーティスト「あんど り い ら ん ど。 」 に よ る ラ イ ブ イベントやビンゴ大会、ふる まいそば・ふるまい豚汁など 盛りだくさんの企画を来場者 は楽しみました。   新しく流れ始めた砂時計を 見上げれば、新しい年を迎え た実感が湧いてきます。新た に一年の時を刻み始めた砂時 計のもと、みんなで新年を祝 いました。   ま た 年 越 し の カ ウ ン ト ダ ウ ン が 終 わ る と 1 , 0 0 0 発 の 花 火 が 勢 い よ く あ が り 、 来 場 者 か ら は 歓 声 が あ が り ま し た 。 新 年 の 夜 空 を 彩 る 冬 の 花 火 は 珍 し く 、 県 内 外 から た く さ ん の 来 場 者 で 賑 わ い ま し た 。

年越しイベント

「時の祭典」

▲「時の祭典」の様子 ▲冬の夜空を彩る花火 仁摩サンドミュージアム  漫画「砂時計」の舞台になった、『砂』がテーマの博物館。大小 6つのピラミッドの中では様々な砂時計や不思議な砂のオブジェに 子どもたちも釘付け。鳴砂の秘密や砂の魅力に触れることのできる イベントなど盛りだくさんです。 住所:仁摩町天河内975 ☎:0854−88−3776 営業時間:9:00 〜 17:00(入館は16:30まで) 定休日:第1水曜日(祝日を除く)、年末年始

ゆるキャラグランプリ®2015で「らとちゃん」悲願の95位!

 大田市マスコットキャラクター「らとちゃん」 がゆるキャラ®グランプリ2015に参加。一昨年 の131位から95位に大躍進し、総合100位以内の 目標を達成しました。得票数も32,427票から約 2.5倍の81,696票と一昨年を大きく上回り、たく さんの応援をありがとうございました。  今回のゆるキャラのエントリー数は1,727体と 史上最高。「らとちゃん」は県内外のいろいろ な場所へお出掛けし、大田市のPRとともに投 票を呼びかけました。昨年11月21日(土)〜 23日 (月・祝)の決選投票(静岡県浜松市)にも参加し、 多くの方々から声援をいただきました。  「らとちゃん」はゆ るキャラ®グランプリ 2015の 結 果 を 後 援 会 長を務めた竹腰市長に 報告しました。  「うれしいな!みん なのおかげ!ありがと う!!」と書かれたプ ラカードを持って登場 し、 応 援 し て い た だ いたみなさんへ感謝の 気持ちを伝えました。  竹腰市長は「4度目 の挑戦で悲願の100位以 内を実現できてうれ しい。らとちゃんファ ンのおかげ」と話しま した。  これからも大田市の PRをがんばる「らとちゃ ん」への応援・声援を よろしくお願いします。 ◀浜松市の決戦投票にてPR

(8)

  国 立 社 会 保 障 ・ 人 口 問 題 研 究 所 に よ る と 、 平 成 72(2 0 6 0 ) 年 の 市 の 人 口 は 約 1 万 6 千 人 と 推 計 さ れ て い ま す 。   本年2月現在、大田市の人 口は約3万6千人。約 45年の 間に2万人減少するという厳 しい試算。そこで、市では① 若い女性の流入・定住に視点 を置いた対策を行うこと、② 高い数字を保つ市の合計特殊 出生率をさらに上昇させるこ と、③毎年の転出超過を抑え る こ と な ど に よ り、 平 成 72 ( 2 0 6 0 )年 の 目 標 人 口 を 2 万 3千人としました。   人 口 2 万 3 千 人 を 維 持 する た め 大 田 市 版「 総 合 戦 略 」で は 、 若 者 、 特 に 若 い 女 性 の 流 入 ・ 定 住 や 、 子 育 て 世 帯 へ の 支 援 の 充 実 を 重 点 的 に 取 り 組 む こ と と し 、 次 の と お り 基 本 目 標 、 数 値 目 標 を 定 め ま し た 。 1   多 様 な 産 業 を 活 性 化 し 「 は た ら く 場 」 を つ く る( 雇 用創出5年で500人) 2   「結婚」 「出産」 「子育て」 の希望をかなえる環境をつく る(出生数5年で1300人) 3   新たな「ひとの流れ」を つくる (転出超過5年で半減) 4   「 交 流 」「 連 携 」「 協 働 」 により住みよいまちをつくる ( 市 民 満 足 度 調 査 に お い て 満 足と感じる人の割合 30%)   今後は、これら4点の目標 の実現に向け、全市をあげて さまざまな施策に取り組んで いきます。   総 合 戦 略 の 表 紙は 、 合 併 10 周 年 を 記 念 し て 制 作し た 大 田 市 の 愛 唱 歌 「 0 8 5 4 ‐ 8 」 の イ ラ ス ト を 使 用 し ま し た 。 大 田 の 「 ま ち 」、 幅 広 い 世 代 の 「 ひ と 」、 そ し て さ ま ざ ま な 「 し ご と 」 が 描 か れ て い ま す 。   大田市版「総合戦略」 、「人 口ビジョン」は大田市ホーム ページからご覧になることが できます。ホームページ内検 索で「総合戦略」または「人 口ビジョン」 と検索ください。 《お問い合わせ先》 市役所政策企画課 (☎0854‐ 83‐8005)

の「

大田市まち

ひと

しごと創生総合戦略を策定

 

大田市では、昨年

10月末に「人口ビジョン」および

ち・

と・

ました。

 

で、

将来を担う次世代に活力ある地域社会を引き継いでい

くため、大田市版「総合戦略」を、市民の皆さんをは

じめ、市議会や民間事業者のかたがたから広くご意見

をいただき、議論を重ね、策定しました。

 

今後は、この「総合戦略」に掲げる取り組みを推進

し、市の持つ、自然や歴史など豊かな資源を最大限に

活かした、

「住みよいまち、住みたいまち『大田』

」を

目指していきます。

   

2060年人口

2万3千人維持

ⒸRAN OOHATA

(9)

シリーズ石見銀山㉜

「発掘調査が終わった後は」

 今年度の石見銀山遺跡発掘調査も無事終了し、現在は調査報 告書の刊行準備を進めています。今回は発掘調査が終わってか ら報告書刊行までの整理作業について少しお話します。   遺跡の調査といっても単に現地を掘り下げて生活の痕跡を探 し、出土した遺物の記録を取るだけではありません。  現地での作業が終わると、調査によって見つかったもの、分 かったことを整理してまとめ、報告書として公表する必要があります。調査成果を公表することの意 義は、調査を記録に残すことに留まらず、調査成果を多くの人に知ってもらい、調査研究の基礎資料 として多くの研究者や関心のある方々に活用してもらうことです。  まず、整理作業として主に次のようなことを行ないます。①出土した遺物を洗って土や泥を落とし てから、1点ずつ管理のために割り振った数字やどこから出土したものであるのかを書き込む作業、 ②バラバラの破片で出土した遺物を接着剤でつなげ、必要に応じて石膏などで欠損部位を補いながら もとの形に近づける作業、③出土した遺物についてどんな形をしていて、どこにどんな文様があるのか、 どのようにして作っているのかを図で表す作業。これを①→②→③の順に進めていきます。瓦や土器 などで複雑な文様があり、図化が難しいものについては石碑などと同じように拓本を取ることもあり ます。  以上のような作業を経て整理した遺物について、発掘調査現場で記録した生活の痕跡などをまとめ て文章を作成し、書籍としての体裁を整えて出版して報告書が完成します。  報告書は印刷部数が少ないため、一般向けに配布はしていません。また営利目的で出版しているわ けではないので市販もしていません。見たことのある人は少ないかもしれませんが、全国の大学や研 究機関、博物館、大田市内の図書館等には備えていますので、関心があればぜひ探して読んでみてく ださい。 《お問い合わせ先》石見銀山世界遺産センター ☎0854‒89‒0183(担当:山手)   2 月 5 日 〜 7 日 に 横 浜 で 開 催 さ れ た 『NikonTopEye 全国高校生写真サミット 2016』に大田高校写真部が代表15校に選 出され、初出場しました。  初日に提示された撮影テーマ「走れ!横 浜」に沿って、各校3人1組で作品をつく るチーム戦。3人で協力しながら作品を作 り上げ、結果、4位(エプソン賞)という 好成績を収めることが出来ました。  応援ありがとうございました。 ■出場生徒:柿田知保実、松本真実、       坂野すみれ

大田高校写真部が

「Nikon TopEye 全国高校生写真サミット2016」に初出場!

〈Nikon TopEye 全国高校生写真サミットとは?〉  カメラメーカーのニコンが高校生写真部を対象とした コンテストを年に4回開催しています。その4回のコン テストでの入賞状況において上位15校が「全国高校生写 真サミット」の出場権を得ます。大田高校は4作品が入 賞し、入賞ポイント「74点」で9位となり代表校に選抜 されました。  作品名「温故知新」  初めて行った横浜は島根(大田)よりずいぶん先を「走って いる」都会ですが、よく見ると古いものや新しいもの、日本 古来のものや異国のものが混じり合って共存している街でも あります。そんな横浜の姿を作品にしました。 ▲遺物を図化しているところ

(10)

紹介します

地域おこし協力隊

市内の観光情報を発信富田さん

 富田さんは地域おこし協力隊員として、積極的な 観光情報の発信など、大田市の観光振興に取り組ん でいます。  今年度は――  ⃝  ホームぺージやSNS(フェイスブック等)を 活用した情報発信  ⃝  市外イベント等における観光PR    (浜松市、大阪市、神戸市、広島市ほか)  ⃝  大田市マスコットキャラクターらとちゃんの 活用(ゆるキャラグランプリほか)  ――など、大田市の魅力をPRしてきました。  これからも市内各地をまわり、富田さんは情報を 集め全国に発信していきます。隠れた観光スポット や地域の話題など、皆さんからの情報提供をお待ち しています。

富山町の魅力アップに熱意竹内さん

 富山町の活性化のお手伝いをしたいと、この町に 住んでいる地域おこし協力隊員の竹内さん。持ち前 の人懐っこさで地域に溶けこみ、イベントの企画・ 運営など地域で活躍しています。  そして、ひとりでも多くの人に富山町に訪れても らうため、地元の若者たちと「とみやま探検隊」を 立ち上げ、地域の名所をまわるバスツアーを実施し たほか、観光マップやプロモーションビデオをつく りました。このほか、フェイスブックで地域の話題 や魅力を全国に発信――たくさんのファンを獲得し ています。  農業・林業体験をはじめ、いろいろなことにチャ レンジし地域の可能性を模索中。今後は、空き家を 利用した交流イベントの開催にも取り組みたいと夢 を膨らませています。  大田市にある世界遺産や国立公園、海、温 泉……どれも私の地元にはありません。ここに は他の地域にはない観光資源があります。  世界遺産はもちろん、愛知に住んでいたらな かなか味わえない日本海の海の幸や石見神楽な ど、自慢できるものがたくさんあります。  地元の友達に「島根ってどこ?」とよく聞かれ ます。そんな人にこそ大田市の魅力を知ってほ しいと思います。これからも応援よろしくお願い します!  私が富山町に住むことを決めたのは、棚田が 丁寧に管理されていて景観が美しい点や、人々 の温かさにひかれてのことでした。  そして、実際に住んでみると、町のかた一人 ひとりの笑顔がとても魅力的で、ますます富山 町を好きになりました。  これからもイベントや交流事業を通じて、景 観の素晴らしさや豊かな自然の恵み、富山町の お米や野菜の美味しさを多くのかたに知っても らえるよう取り組みたいと考えています。

富田真央

さん(21)  愛知県豊明市出身。(一社) 大田市観光協会で観光情報発 信や観光イベントの企画運営 や支援等に従事しています。

竹内恒治

さん(33)  兵庫県赤穂市から富山町 に。地域の魅力アップに向け、 交流イベントの企画運営や情 報発信に従事しています。 ◀ 浜 松 市 で の「 ゆ る キ ャ ラ グ ラ ン プ リ 」。 ス テ ー ジ で 大 田 市 と 「らとちゃん」をPR ◀ 休 日 返 上 で 農 業 実 習 ―― 自 走 式 の 草 刈 り 機 を 体 験。 竹 内 さ ん は 富 山 町 で定住したいと考えています。  大田市では昨年4月から、地域おこし協力隊 制度を導入。現在、2人の若者が地域の魅力 アップや情報発信に取り組んでいます。

2人の

(11)

 結婚を望む独身の男性・女性を対象にコーディネーターによる結婚相談、縁結びボランティア「はぴ こ」の紹介、イベント・セミナーの情報提供などを行います。将来、島根県内に移住の意志や予定があ る方もOK!相談料は無料です。(ただし、お見合い時の飲食代、イベント参加費などは相談者負担)  電話やメールでの相談もできますのでお気軽にお問い合わせください。 ≪松江センター≫ ≪浜田センター≫ 〒690−0887 島根県松江市殿町8−3−2F 〒697−0016 島根県浜田市野原町1826−1−2F ☎:0852−61−1150 ☎0855−25−1150 休所日:火・水・祝日・年末年始 休所日:火・水・祝日・第4土曜日・年末年始 開設時間:[月・木・金]11:00 〜 19:00、[土・日]9:30 〜 17:30 [E-mail] info@shimane−enmusubi.com  面倒な開催案内のハガキ作成から会場の手配、事前の出欠確認まで幹事業務を全て代行します。  同級生名簿をご用意いただくだけでOK!懐かしい旧友と楽しいひとときをお過ごしください。 ※人数などにより料金が異なります。詳細はお問い合わせください。 ≪お問い合わせ先≫(一社)大田市観光協会 ☎:0854−88−9950

しまね縁結びサポートセンター 〜しあわせなご縁を結ぶ。〜

同窓会幹事業務を代行します! 〜 2016年夏からスタート〜

しまね縁結びサポートセンター 検索 大田市 観光 検索

久利町佐摩

  賃貸:

月額4.5万円

朝山町朝倉

  売買:

650万円

倉庫・物置付きの5LDK。ユニットバス、 洋式トイレに改修工事済み。広々とした キッチンも魅力。駐車場も数台停められる スペースがあります。駐車場使用料は無料 です。【物件番号:111128】(UIターン専用) 日当たりの良い2LDK。平成15年築で比 較的まだ新しい建物。ユニットバス、洋式 トイレで快適。バス停から徒歩1分。駐車 場も数台停められるスペースがあります。 土地代込み。 【物件番号:120016】

おおだ空き家情報

貸したい!売りたい!

       空き家随時募集中!

平成28年2月12日現在  空き家情報はおおだの定住PRサイト『どがどが』でご覧いただくことができます。  おおだ定住支援センター〈大田市役所地域振興課☎:0854 - 83 - 8029〉にご相談ください。

(12)

  この情報誌は定住促進を目的に発行しています。 発行/

大田市役所政策企画部地域振興課定住推進室

 TEL:0854-83-8029 FAX:0854-82-5885

ふるさと

して、クリスマスパーティー。地元の奏 者によるピアノ・サックスの生演奏を聴 きながらフリータイム・・・ときめく時 間が流れました。パーティーには前回の 参加者で昨年の秋に結婚したカップルも 飛び入り参加し、会場は大いに盛り上が りました。さらに終盤には、サプライズ 企画として松江市を拠点に活躍している シンガーソングライター「奈都子」さん が登場。「仁摩で恋活」のイメージソン グを披露し、参加者を魅了しました。 日目は仁摩保育所でのレクリエー ションで和やかムード。そして仁摩 サンドミュージアムでフリータイムを経て どきどきの告白タイム。10組のカップルが 成立し、成功裏のうちに幕を閉じました。 タッフのまごころに感謝する参加者 からの感想が多く寄せられたことに 加え、この大イベントを共に成し遂げた ことで実行委員は最高の達成感を味わう ことができました。この経験が、ふるさ と愛への意識醸成へ結びつき、これから の仁摩地域活性化へ向けた取り組みへ繋 がって行くことでしょう。 《お問い合わせ先》 市役所 地域振興課 ☎0854−83−8030 年12月5・6日、仁摩町において 「仁摩で恋活実行委員会」主催の婚 活イベント「仁摩で恋活」が開かれ市内 男性19名、市内外女性16名が参加し“10 組”ものカップルが誕生しました。 のイベントは、若者の定住と地域活 性化を目指すとともに、仁摩地域の 若者が運営スタッフとして参加すること で次世代を担う人材育成も目的として開 催しています。 回目は一昨年7月に開催。「琴ヶ浜」 を舞台とした夏色いっぱいの催しに 対し、2回目となる今回はクリスマス ムード一色となりました。 摩地域の企業から選出された若者を 中心に組織された「仁摩で恋活実行 委員」43名が昨年5月から企画。若者を 仁摩町へ呼び込み、定住に結びつけたい 思いで取り組みました。 内異業種15企業、18歳〜 65歳の実行 委員が仕事終了後に集合。様々な仕 事着の実行委員が会議室に集います。ぎ こちないやりとりも月2〜3回の企画会 議を重ねていくうちに打ち解けていきま した。また、昨年度の実行委員も応援に 加わり一体となって当日を迎えました。 日は仁摩農村環境改善センターでの 「お見合い人間回転ずし」で始まり、 会場を夜の仁摩サンドミュージアムに移

〜若者定住と地域活性化めざして〜

で恋活」

▲「仁摩で恋活実行委員会」のメンバー ▲会場設営風景(リハーサルで盛り上がる実行委員) ◀ 「 恋 活 イ メ ー ジ ソ ン グ 」 を 披 露 す る シ ン ガ ー ソ ン グ ラ イ タ ー 「 奈 都 子 」 さ ん 仁 摩 町 活 性 化 シ ン ボ ル キ ャ ラ ク タ ー 『 に ま ち ょ う 琴 音 ち ゃ ん 』

参照

関連したドキュメント

8月9日, 10日にオープンキャンパスを開催 し, 本学類の企画に千名近い高校生が参 加しました。在学生が大学生活や学類で

テクニオン-イスラエル工科大学は 1924 年創立の国内唯一の理工系総合大学です。イスラエル はつい先日建国 50

にしたいか考える機会が設けられているものである。 「②とさっ子タウン」 (小学校 4 年 生~中学校 3 年生) 、 「④なごや★こども City」 (小学校 5 年生~高校 3 年生)

本製品はFCC規則パート15のBクラスデジタルデバイスに対する制限を遵守しているかを

碇石等の写真及び情報は 2011 年 7 月、萩市大井 1404、萩市大井公民館長の吉屋安隆さん、大井ふる

Bでは両者はだいたい似ているが、Aではだいぶ違っているのが分かるだろう。写真の度数分布と考え

(5) 本プロジェクト実施中に撮影した写真や映像を JPSA、JSC 及び「5.協力」に示す協力団体によ る報道発表や JPSA 又は

高さについてお伺いしたいのですけれども、4 ページ、5 ページ、6 ページのあたりの記 述ですが、まず 4 ページ、5