これで自己発送
も怖くない!!
2018 年 8 月
時点で最も
割安な発送手段
はこれだ!!
最新レポート
■推奨環境■
このレポート上に書かれている URL はクリックできます。できない場合は最新の Adobe Reader を無料でダウンロードしてください。 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html■著作権について■
このレポートは著作権法で保護されている著作物です。下記の点にご注意戴きご利用下 さい。 このレポートの著作権は「介護せどらーハモ
」に属します。 著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても複製、転 載、流用、転売等することを禁じます。このレポートの開封をもって下記の事項に同意し たものとみなします。 このレポートは秘匿性が高いものであるため、著作権者の許可なく、この商材の全部又 は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。 著作権等違反の行為を行った時、その他不法行為に該当する行為を行った時は、関係法 規に基づき損害賠償請求を行う等、民事・刑事を問わず法的手段による解決を行う場合が あります。 このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。著者は事前許可を得 ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。 このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等がありま しても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任負わないことをご了承願います。 このレポートのご利用は自己責任でお願いします。このレポートの利用することにより 生じたいかなる結果につきましても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を 負わないことをご了承願います。目次
第1章 クロネコメンバー割 BIG とは!? ... - 6 -
第2章 割引は他にもある!? ... - 8 -
第3章 ゆうパックの料金は? ... - 11 -
第4章 ヤマト宅急便(割引 BIG)の料金は!? ... - 13 -
第5章 宅急便コンパクトは 360 円から!! ... - 15 -
第6章 おまけ・ヤマト便の使いどころ ... - 18 -
第7章 まとめ、自己発送は割引 BIG、FBA はヤマト便 ... - 20 -
■はじめに■
はじめまして、
介護せどらーハモ
と申します。
このたびは私の無料レポートをダ ウンロードしていただきありがと うございます。4月からの各社、大幅な送料値上げの中、
2018年8月時点でもっとも信頼でき、自己発送にも使える、
割安な発送手段は何でしょう…それは…
クロネコヤマト運営の
【クロネコメンバー割 BIG】
のご紹介です
(当レポートの情報は、2018 年 8 月 30 日時点のものです)ただいま、LINE@に
「友だち追加」して
「簡単なアンケート」にお答えいただいた方を対象に…
最新版!
③万円分の利益商品リスト
・・・さらに、
仕入れに必須の「イチ押しリンク」集
をプレゼントします♪
登録はこちら↓
(友だち追加→『 @plk5661l 』 または下のボタンをタップ)期間限定「ヤフーショッピング開店マニュ
アル」ご希望の方はコメント下さい!
第1章 クロネコメンバー割 BIG とは!?
クロネコヤマトの宅急便
だけで使える、 割引サービスです 事前に、マネーカード(50,000 円)
を購入し、 発送時にマネーカードを使って支払うことで、最大15%の割引
が受けられます。マネーカードで、5,000 円から購入できるカードもありますが、 その場合はメンバー割として
10%割引
になります。 チャージした現金は「ヤマト宅急便」の発送にしか
使えませんが 有効期限は5年間もあります
ので、使いきれないことはないでしょう。 マネーカードは、営業所(宅急便センター)への持ち込み
だけでなく自宅への集荷でも使えます
。 コンビニからの発送には使えません。 また、マネーカードは「ヤマト宅急便」専用ですので、 「ヤマト便」には使えません第2章 割引は他にもある!?
メンバー割引 BIG(15%)だけでなく、他にも割引があります持ち込み割(-100円)
営業所・コンビニなどのヤマト取扱店に持ち込むメンバーズ持ち込み割(-50円)
営業所に持ち込む(コンビニ非対応)マネーカード持参で、さらに50円 引き。持ち込み割と加算されるので、実際には150円引きです。デジタル割(-50円)
営業所のみ。タッチパネル「ネコピット」で宛先情報を自分で入力すると、 50円引き。(メンバーズ持ち込み割をした人は、ネコピットで入力しますので、実質 この2つはセットになります。例…営業所に持ち込み、ネコピットで宛先 を入力したら、100+50+50=200 円引き、です) 宅急便センターで使える! 「ネコピット」の使い方 https://money-traveler.com/save-variable-cost/delivery/yamato-r akuraku-nekopit アプリで送り状を発行するにはこちら 「らくらく送り状発行サービス」 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/send/ rakuraku/
メンバー割引 BIG(15%)は 集荷、または宅急便センター持ち込み専用で、 メンバー割引カードを持っていない人は、コンビニへの (持ち込み割―100円)だけしか受けられませんが メンバー割引カードを持っている人は 集荷の場合は
(メンバー割引 BIG―15%)
宅急便センターに持ち込んだ場合は(メンバー割引 BIG―15%
+各種持ち込み割
1個あたり―
200円
)
という 大きな割引が受けられます。 ※マネーカードについている nanaco、Edy、WAON はそれぞれ独立した もので、ヤマト宅急便の支払いには使えません。 イメージ的には、一つのカードに財布が2つついている(片方が宅急便用、 もう片方が一般店で使える電子マネー)と考えて下さい。 クレジットカードで nanaco 等にチャージして、ヤマト宅急便に使い、ク レジットカードのポイント還元を狙うことはできません。ヤマト宅急便の 支払いは「現金チャージ」のみです。 ですので、どれを選んでも同じです。好きなものを選んで下さい^^第3章 ゆうパックの料金は?
それでは、先にゆうパックの料金を見てみましょう。 ゆうパックには、 郵便局に直接持ち込むことで得られる割引 「持ち込み割(-120円)」と、 同じ宛先に2個以上送ると1個当たり得られる割引 「複数口割引(-60円)」があります(ゆうパック)都内=都内 60 |800 円 ①680 円 ②620 円 特 703 円 100|1260 ①1140 ②1080 特 1107 160|1970 ①1850 ②1790 特 1732 (ゆうパック)都内=大阪 60 |950 ①830 ②770 特 835 100|1410 ①1290 ②1230 特 1239 160|2120 ①2000 ②1940 特 1863 (ゆうパック)都内=北海道 60|1280 ①1160 ②1100 特 1125 100|1730 ①1610 ②1550 特 1520 160|2440 ①2320 ②2260 特 2146 左、が通常のゆうパック料金 ①が「持ち込み割(-120円)」を使ったもの ②が「複数口割引(-60円)」を追加したもの 右端の特は「特約・料金後納」の料金です(割引率は地域差があります) 大型ほど特約が有利ですが、そこまでの差はないことがわかります (特約は「持ち込み割」が使えません) ゆうパックを使う際は、 なるべく
郵便局の窓口に持ち込むように
しましょう。 特約(料金後納)は持ち込み割引がないため、 すべて集荷でも大丈夫ですが、年間200個発送などのノルマがあるので、 達成できないと次年度の契約が解除されます。第4章 ヤマト宅急便(割引 BIG)の料金は!?
それでは、次に 「クロネコメンバーズ割 BIG」を使ったヤマト宅急便の料金です。 60 サイズ、100 サイズ、160 サイズでそれぞれ比較します。 参考: ヤマト宅急便料金 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/t akkyubin/ ~160㎝まで、25kgまで(ヤマト宅急便)都内=都内 60 |907 円 ①771 円 ②571 円 特 703 円 100|1361 ①1157 ②957 特 1107 160|2030 ①1726 ②1526 特 1732 (ヤマト宅急便)都内=大阪 60 |1015 ①863 ②663 特 835 100|1469 ①1269 ②1049 特 1239 160|2138 ①1817 ②1617 特 1863 (ヤマト宅急便)都内=北海道 60 |1339 ①1138 ②938 特 1125 100|1793 ①1524 ②1324 特 1520 160|2462 ①2093 ②1893 特 2146 左、が通常のヤマト宅急便料金 ①が「メンバー割 BIG―15%」、 ②が「メンバー割 BIG―15%に加えて、持ち込み+デジタル+メンバー 持ち込み割をすべて使用ー200円」 右端の特は、参考に並べた「ゆうパック特約・料金後納」の料金です 集荷を頼んでも メンバー割15%だけで、ゆうパック特約(料金後納)と同じ割引率。 さらに宅急便センターに持ち込めば、
追加で 200 円ずつの割引が期待できますね!!
(荷物10個なら2000円もお得になります)第5章 宅急便コンパクトは 360 円から!!
さらに さらに、この「クロネコメンバー割 BIG」は 宅急便コンパクトにも使えます!①
34cm
×
25cm
(レターパックサイズ)
②
25cm
×
20cm
×厚さ
5cm
(単行本は
6
冊くらい入ります)
の二種類があります。重さの制限はありません
宅急便コンパクトの料金…割引後を比較してみましょう 都内=都内 594 円+65 円=659 円(割引後) 360 円 都内=大阪 648 円+65 円=713 円(割引後) 406 円 都内=北海道 810 円+65 円=880 円(割引後) 548 円 (専用 BOX 代(65 円)込み (クロネコメンバー割 BIG+持込割+デジタル割、を使用しています) レターパックは全国一律料金ですので、 比較してみると… レターパックライト 34cm×25cm×厚さ 3cm まで、重さ 4 ㎏まで。360 円 レターパックプラスは 34cm×25cm、厚さ制限なし、重さ 4kg まで。510 円 厚さ 3 ㎝をこえるものは、 コンパクトの方が安いですね。 コンパクトは、重さ制限がないのもポイントです。
参考: 宅急便コンパクト料金 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/ compact/ ~ 追記 2 個以上の荷物を同じ宛先に送る場合は、
複数口割引
(1個あたり-100 円
)がありますが、 4個以上、同じ宛先に送る場合はヤマト便の方が得
になります。第6章 おまけ・ヤマト便の使いどころ
ヤマト便は少し特殊で「同じ宛先に」「大量の荷物を」送る
ときに、 大きな割引を得られます ヤマト便にはクロネコメンバー割 BIG は使えません。 支払いは「現金のみ」です。集荷対応で、他の割引はありません
運賃計算はサイズではなく「重量
」が優先されます。 タテ(m)×ヨコ(m)×高さ(m)×280=出た数値|実際の重量(~ 25kg まで)、の重い方で算出 (例) 100 サイズの段ボール(30x30x40)10←実際の重量(kg)重い方で計算 160 サイズの段ボール(50x50x60)42 で計算、と少し特殊です。例えば都内=大阪に 100 サイズを 1 個送る…2712 円 100 サイズを 3 個送る…2712(1 個当たり 904 100 サイズを 10 個送る…4764(1 個当たり 476 160 サイズを 1 個送る…3360 円 160 サイズを 3 個送る…5757(1 個当たり 1919 1 つだけ送るのは、ゆうパックや宅急便に比べて、圧倒的に損ですが、 4つ以上「