• 検索結果がありません。

Vol.28 , No.2(1980)017古田 紹欽「近世における百姓-町人の日用仏教」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.28 , No.2(1980)017古田 紹欽「近世における百姓-町人の日用仏教」"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

-町

一 西 川 如 見 ( 一 六 四 八 一 七 二 四) に ﹃ 町 人 嚢 ﹄、 ﹃ 百 姓 嚢 ﹄ の 二 著 が あ る。 そ の ﹃ 百 姓 嚢 ﹄ の 冒 頭 の 一 節 に、 次 の 如 く い つ て い る こ と を 先 づ 見 よ う。 ﹁ 百 姓 と い ふ は、 士 農 工 商 の 四 民、 総 て の 名 な り、 い つ の 頃 よ り に や A 商 工 を 都 て 町 人 と い ひ、 農 人 を 百 姓 と い ふ 事 に な り ぬ、 む お ち ゆ き か し 乱 世 の 折 ふ し、 京 都 の 四 民 皆 諸 方 に 落 行、 縁 に し た が ひ 村 里 や ま が に 在 て 産 業 を 営 み、 種 々 の 氏 姓 集 り た る ゆ へ、 田 舎 山 家 の 民 を 百 姓 と い ひ し よ り、 な ら は し の 名 と は 成 し な り、 是 よ り 田 家 の 農 人 を 百 姓 と い ひ、 工 商 の 市 店 に 集 り 居 る を 町 人 と い へ り。 ﹂ 百 姓、 即 ち ヒ ヤ ク セ イ が、 ヒ ヤ ク シ ヤ ウ と 読 ま れ る に 至 つ た 時、 如 見 が い つ て い る よ う に ﹁ 百 姓 と い ふ は、 士 ・ 農 ・ エ ・ 商 の 四 民、 総 て の 名 な り ﹂ で あ つ た も の が、 田 家 の 農 人 を 指 す こ と に な つ た も の と 思 わ れ る が、 そ れ が そ う な つ た の は 一 体 ﹁ い つ の 頃 よ り に や ﹂ で あ る。 四 民 の 称 は 中 国 の 文 献 に 早 く に 見 え て い る と こ ろ で あ る が、 農 を 田 家 農 人 を 指 し て 百 姓 農 人 と 呼 ぶ に 対 し て、 商 を 商 買 人 と 呼 ぶ こ と に な つ た 時、 工 も ま た 商 売 を な し、 工 商 の も の が 市 店 に 多 く 集 り 居 す る こ と に な り、 よ つ て 町 人 と 称 す る こ と に な つ た も の と 見 ら れ る が、 こ の 場 合、 四 民 の 観 念 は 士 は 上 座、 農 工 ・ 商 は 下 座 と 考 え ら れ た。 士 ・ 農 ・ エ ・ 商 は 士 に 次 ぐ も の が 農 で あ り、 農 に 次 ぐ も の が エ で あ り、 エ に 次 ぐ も の が 商 で あ り、 本 来、 農 は 士 に 次 ぐ 上 位 を 占 め る も の で あ つ た 筈 で あ る が、 そ れ が ﹁ 大 小 貧 富 の 差 別 な く、 こ れ を 下 品 と し て 賎 し め ﹂ (﹃ 百 姓 嚢 ﹄) る こ と に な つ た の は、 商 が 商 業 の 上 に 経 済 力 を 掌 握 し、 ﹁ 天 下 の 金 銀 宝 つ か さ 貨、 み な 商 人 主 ど り て、 米 穀 諸 色 価 の 高 下、 み な 商 人 の 定 る 事 と な り、 世 界 の 金 銀 こ と ご と く 町 人 の 手 に 落 集 り ﹂ た る こ と に な り、 農 と 商 と は 共 に 下 座 な が ら も そ の 位 置 を 換 え る こ と に な つ た。 ﹁ 農 者 天 下 之 本 ﹂ で あ る こ と は、 敢 て 中 国 の 古 典 に 尋 ね る ま で も な く、 農 耕 は 天 下 の 命 を 左 右 す る 大 事 で あ る に も 拘 ら 近 世 に お け る 百 姓 -町 人 の 日 用 仏 教 ( 古 田) 九 三

(2)

近 世 に お け る 百 姓 ー 町 人 の 日 用 仏 教 ( 古 田) 九 四 ず、 耕 作 人 で あ る 農 を 下 品 と し て 賎 し め る こ と に な つ た の は、 物 々 交 換 の 時 代 か ら 貨 幣 経 済 の 時 代 に 移 行 し て 行 つ た こ と に よ つ て 起 つ た 沈 下 の 現 象 で あ り、 そ の 沈 下 は ﹁ い つ と な く 百 姓 は 風 俗 い や し く 見 え て、 人 に 侮 ら れ、 賎 し め ら れ る ﹂ 世 と な れ り ﹂ ( 同) と い う こ と に な つ た。 こ の こ と に つ い て は ﹃ 町 人 嚢 ﹄ に ま た、 ﹁ ⋮ ⋮ 此 四 民 の う ち 工 と 商 と を も つ て 町 人 と 号 せ り、 い に し へ は 百 姓 よ り 町 人 は 下 座 な り と い へ ど も、 い つ 比 よ り か 天 下 金 銀 つ か ひ と な り て、 天 下 の 金 銀 財 宝 み な 町 人 の 方 に 主 ざ れ る 事 に て、 貴 人 の 御 前 へ も 召 出 さ る る 事 も あ れ ば、 い つ と な く 其 品 百 姓 の 上 に あ る に 似 た り、 況 や 百 年 以 来 は、 天 下 静 謹 の 御 代 な る 故、 儒 者 ・ い で く 医 者 ・ 歌 道 者 ・ 茶 湯 風 流 の 諸 芸 者、 多 く は 町 人 の 申 よ り 出 来 る こ と に な り ぬ ﹂ と い つ て い る よ う に、 事 実、 町 人 の 間 よ り 世 の 多 く の 文 化 人 を 輩 出 し て、 町 人 の 位 置 を 昂 め た の で あ り、 そ れ は 百 姓 農 人 の 位 置 の 沈 下 に 対 し て、 一 層 格 差 を ひ ろ げ る 所 以 と も な つ た。 こ の 農 人 と 商 人 と の 位 次 の 交 替 は、 や が て 商 が 士 を 凌 ぐ 勢 力 に ま で 及 ぶ に 至 る が、 士 ・ 農 ・ エ ・ 商 の 身 分 に つ い て、 如 見 が 五 等 の 人 倫 を い う に、 中 国 に お い て 第 一 は 天 子、 第 二 は 諸 侯、 第 三 は 卿 大 夫、 第 四 は 士、 第 五 は 庶 人 で あ る と し て い る こ と を 我 国 に 当 て る に、 天 子 は 禁 中 様、 諸 侯 は 諸 大 名、 卿 大 夫 は 旗 本 官 位 の 諸 物 頭、 士 は 諸 旗 本 無 官 の も の が こ れ で あ る と し、 士 ・ 農 ・ エ ・ 商 と い う 場 合 の 士 は そ の 士 で は な く し て、 第 五 の 庶 人 の な か の 士 で あ り、 そ の 士 は 陪 臣 ま た は 国 々 の 諸 侍 の 領 地 を 持 つ こ と な く 俸 禄 米 を 受 け て い る 面 々 が そ れ で あ る と し て い る ( ﹃ 町 人 嚢 ﹄) こ と は 注 目 さ れ、 そ う し た 俸 禄 米 を 受 け て い る 士 が 貨 幣 経 済 の 発 達 の 上 に、 経 済 的 影 響 を 受 け、 商 人 の 経 済 力 に 属 せ ざ る を 得 な い 事 情 に な つ て い つ た こ と も 充 分 想 像 出 来 よ う。 こ こ で つ い で な が ら 言 及 す る が、 庶 民 と は ﹁ 庶 人 に 四 つ の 品 あ り ﹂ ( 同) と い つ て い る よ う に、 そ の な か に は 如 上 の よ う な 士 を も 含 む と い う こ と で あ る。 如 見 が ﹃ 町 人 嚢 ﹄ に 続 い て ﹃ 百 姓 嚢 ﹄ を 著 わ し た こ と は、 元 禄 か ら 享 保 に か け て 四 民 の 位 次 が 変 動 し つ つ あ つ た こ と を 如 実 に 見 る に つ け、 耳 に し た 話 し な ど を 加 え て、 こ れ を 嚢 中 に 書 き と ど め よ う と し た も の で あ ろ う が、 そ こ に は 士 ・ 農 ・ エ ・ 商 の 上 下 の 位 次 の 最 早 保 ち 難 い 危 惧 が い だ か れ て い る こ と は 確 か で あ り、 農 人 に 対 し て は、 手 足 を 例 に し て ﹁ ⋮ ⋮ さ れ ば 手 は 上 に 位 し rて 貴 し と い へ ど も、 反 て 不 浄 の 役 に 与 る 事 多 く、 足 は 下 に 在 て 賎 と い へ ど も、 却 て 不 浄 の 役 を 守 る こ と 少 し ﹂ (﹃ 百 姓 嚢 ﹄) と し、 ﹁ ⋮ ⋮ 農 人 は 田 家 山 家 の 静 な る に 住 し て、 そ の 気 質 古 人 の 風 俗 に 似 た る 事 多 し と し、 古 歌 に ﹁ 植 て 見 よ 花 の そ だ た ぬ 里 も な し、 心 か ら こ そ 身 は い や し け れ し

(3)

と あ る 一 首 を 引 い て、 身 の 騰 し さ は、 心 の 賎 し さ に 決 し て つ な が る も の で な い と し、 町 人 に は 長 者 も 二 代 と 続 く 例 は 少 な い が、 農 人 百 姓 に は と も か く 家 代 々 続 い て い る も の が、 如 見 の 郷 に も 多 い と し、 長 寿 者 も ま た 多 い と し て い る。 そ し て 百 姓 が 町 人 の 驕 り を 見 習 う こ と を 誠 め て、 ﹁ 百 姓 た ら ん も の、 か な ら ず 町 人 を ま ね ぶ べ か ら ず ﹂ ( 同) と い つ て い る。 も つ と も こ の ま ね ぶ と い う こ と は、. 百 姓 も 結 構 商 業 行 為 を し て 利 潤 を 得 て い る も の が あ つ た ら し く、 如 見 は ﹁ 或 学 者 の い へ る ﹂ こ と と し て、 ﹁ い に し へ て は 四 民 お の お の 其 業 を 正 し く つ と め て 相 み だ る 事 な か り し。 近 代 は 百 姓、 職 人 い つ れ も 商 買 を な せ り。 武 士 に も お よ そ 商 買 に 似 た る 類 の こ と な ど も 又 有 に こ そ。 夫 商 の み ち と は、 金 銀 を も つ て 物 を 買 と り、 利 倍 を か け て う れ る 事 る の み い ふ に あ ら ず。 商 の 字 の 心 は 商 量 と い ひ て、 物 の 多 少 好 悪 を つ も り は か り て、 用 を な し 利 徳 を 得 る は、 み な 是 商 の 類 な り。 い に し へ は 金 銀 を つ か ふ 事 な く て、 唯 も の を も つ て 物 に 易 た り。 こ れ を 交 易 と も す べ い へ り。 都 て 物 の 多 少 高 下 を 量、 損 益 を 考 へ て 高 利 を と る 事 な く、 有 所 の 物 を 以 て な き 所 の 物 に か へ、 我 国 の 物 を 持 行 て 人 の 国 っ う た っ ま こ と あ き び と の 物 に か へ て、 天 下 の 財 物 を 通 じ 国 家 の 用 を 達 す る を、 真 の 商 人 て く ろ と は い ふ な り。 末 代 の 町 人、 手 黒 を も つ て 人 の 目 を く ら ま し、 す め 買 ・ し め 売 の 類、 こ れ み な 天 下 の 毒 蛇 た り。 若 幸 あ り て 富 を 得 た り と い ふ と も、 浮 め る 雲 の ご と く に し て 久 し か る べ か ら ず。 況 や 町 人 に あ ら ざ る 人 を や ⋮ ⋮。 ﹂ と、 第 三 者 的 意 見 と し て、 町 人 で な い も の の あ く ど い 商 業 行 為 を 非 難 し て い る。 要 す る に 一 口 に い つ て、 四 民 の 身 分 制 度 は 封 建 制 度 の 上 に 維 持 さ れ は し て い た が、 内 実 は 崩 壊 し つ つ あ つ た と い う べ く、 そ こ に は 身 分 の 上 座、 下 座 に よ つ て、 制 約 さ れ る こ と の な い そ れ ぞ れ の 犯 す べ か ら ざ る 天 職 と し て の 職 分 が あ る こ と を い わ ん と し て い る も の と 解 さ れ る。 こ の こ と は、 如 見 と 同 時 代 の 石 田 梅 岩 ( 一 六 八 五 弓 一 七 四 四) の 思 想 ( ﹃ 都 鄙 問 答 ﹄) に も 見 ら れ る と こ ろ で あ り、 梅 岩 は 道 は 士 ・ 農 ・ エ ・ 商 に よ つ て 別 れ る 筈 の も の で は な く、 ﹁ 士 農 工 商 ト モ ニ 天 ノ 一 物 ナ リ、 天 二 ニ ツ ノ 道 有 ラ ン ヤ ﹂ と い つ て い る が、 如 見 も 道 は 身 分 の 上 下 に よ つ て 別 れ る も の で は な い と い う 考 え を 確 か に も つ て い た と 見 ら れ る。 つ い て は 如 見 に し て も、 梅 岩 に し て も 百 姓 は 百 姓 と し て の、 町 人 は 町 人 と し て 自 覚 が な く て は な ら な い こ と を 力 説 し て い る の で あ り、 町 人 が 武 士 が 脇 指 を 帯 す る の を 真 似 て、 そ れ を 帯 し よ う な ど と い う 量 見 を い だ く こ と な く、 丸 腰 の 町 人 の ま ま で あ る べ き で あ る (﹃ 町 人 嚢 ﹄) こ と を い つ て い る。 二 で は 一 体、 こ う し た 百 姓 ・ 町 人 の 自 覚 が、 封 建 的 身 分 制 度 の 制 約 の な か に あ つ て、 ど の よ う な 現 れ 方 を し た か に 見 る に、 そ の こ と は い つ に 心 の 自 由 を 追 求 し て い つ た こ と に、 最 も 顕 近 世 に お け る 百 姓 ー 町 人 の 日 用 仏 教 (古 田) 九 五

(4)

近 世 に お け る 百 姓 -町 人 の 日 用 仏 教 ( 古 田) 九 六 著 に 知 ら れ る の で は な か ろ う か。 梅 岩 が ﹁ 心 ヲ 知 ル ヲ 学 問 ノ 初 メ ト 云 ﹂ (﹃ 都 鄙 問 答 ﹄) と い う 所 謂 る 心 学 を 説 い て、 心 を 知 る こ と は 身 分 の 如 何 に 拘 ら ず 凡 そ 人 と し て 誰 も か つ と め な く て は な ら な い こ と で あ る と 教 え る に、 そ れ が 百 姓 ・ 町 人 の 側 に 立 つ て の 教 え と し て、 民 衆 の 間 に ひ ろ ま つ て い つ た こ と に も 知 ら れ る。 心 学 と い え ば、 如 見 も 心 の 学 と も い う べ き こ と を、 ﹃ 町 人 嚢 ﹄ で も、 ﹃ 百 姓 嚢 ﹄ で も 随 処 に 説 い て い る。 た だ こ の 場 合、 梅 岩 に し て も、 如 見 に し て も、 そ の い う と こ ろ の 心 の 学 は、 仏 教 的 意 味 に お い て の み い つ て い る の で は な い と い う こ と に 注 意 し な く て は な ら な い。 百 姓 ・ 町 人 の 間 か ら 求 め ら れ て い つ た 心 の 自 由 は、 既 成 の 教 学 に 拘 束 さ れ る よ う な も の で な か つ た こ と は、 神 ゼ 儒 ・ 仏 の 三 教 に 依 拠 し た 梅 岩 の 思 想 に 最 も 端 的 に 見 ら れ る。 梅 岩 が い つ れ の 教 団 に も、 い つ れ の 学 派、 教 派 に も 属 す る こ と が な か つ た の は、 そ れ か ら 受 け る 制 約 を 恐 れ た た め に 外 な ら な い。 殊 に 世 俗 倫 理 の 立 場 に お い て 心 の 学 を い わ ん と す る 限 り、 仏 教 に 対 し て は 出 家 仏 教 と 一 線 を 画 し て い る こ と は い う ま で も な い。 カ ハ ル ﹁ 凡 テ 天 地 ノ 形 ハ 照 然 タ リ、 因 テ 物 々 此 形 替 二 因 テ 法 ア リ、 其 物 二 因 テ 法 ハ 替 ル ナ リ、 然 ラ バ 何 ゾ 仏 ノ 法 ヲ 以 テ、 俗 家 二 混 雑 シ テ ス マ 用 ン ヤ 心 ヲ 清 ス ニ ハ 仏 法 モ 然 ヘ ベ シ、 身 二 行 ヒ 家 ヲ 斎、 国 天 下 ヲ サ ム ヲ 治 ル 怯 ニ ハ 儒 道 ヲ 以 テ 善 ト セ ン、 海 川 ヲ 渡 ニ ハ 船 ヲ 以 テ 善 ト ス、 陸 地 ヲ 行 ニ ハ 馬、 駕 籠 ヲ 以 テ 善 ト ス、 仏 法 ヲ 以 て 世 法 ヲ 治 メ ン ト ス ル ハ、 馬、 駕 籠 ニ テ 海 川 ヲ ワ タ ル ニ 同 ジ ⋮ ⋮ ﹂ ( 同) と い つ て お り、 ﹁ 仏 法 ノ 用 ヒ ヤ ウ ヲ 知 ラ ザ レ バ 害 ノ ァ ル コ ト ﹂ ( 同) を ま た い つ て い る。 こ の よ う な 仏 教 に 対 す る 考 え 方 は、 当 然 そ こ に 仏 教 批 判 を 伴 い、 例 え ば 梅 岩 は 殺 生 戒 に つ い て、 あ る 禅 僧 が 世 問 ¢ 婚 礼 か な に 魚 類 な ど の 生 物 を 殺 し て 嘉 儀 と す る の は 哀 し い こ と だ と い つ た の に 対 し、 ﹁ 仏 氏 ニ ハ 草 木 国 土 悉 皆 成 仏 ト イ ヘ バ、 万 物 皆 仏 ナ リ、 然 レ ド モ 形 二 貴 賎 ア リ、 貴 キ 人 間 仏 ガ 賎 キ 五 穀 仏、 果 仏 ヨ リ 水 火 仏 マ デ ヲ 喰 フ テ、 世 界 ハ 立 モ ノ ナ リ ﹂ ( 同) と い い、 俗 家 が 目 出 度 い 嘉 儀 に 生 物 を 殺 す こ と を 哀 し い こ と で あ る と い う の は、 仏 の 本 尊 を 知 ら な い も の で あ り、 僧 に 法 そ こ な が 有 つ て そ の 法 を も つ て 身 を 賊 う も の で あ る と 評 し て い る。 つ ま り 仏 法 は、 世 界 が 立 つ 教 え で な く て は な ら な い と い う の で あ り、 世 間 に お い て 現 実 性 を も つ た 教 え で な く て は な ら な い と い うの で あ る 尤 も こ の 現 実 性 を も つ と い う こ と が、 世 上 に 行 わ れ て い る 講 の よ う に、 ﹁ 唯 数 人 打 寄 て 高 声 同 音 に 念 仏 を 唱 へ、 又 は 世 の 取 沙 汰 に て、 物 く ひ 酒 飲 で、 お の お の 帰 る の み ﹂ (﹃ 百 姓 嚢 ﹄) と い う こ と に な つ て は、 ﹁ 是 田 家 農 人 百 姓 の 心 得 有 べ き 事 な ら ず や ﹂ ( 同) で あ り、 教 え を 謹 ん で 聴 聞 し、 ﹁ 本 人 の 誠 を う し な ふ 事 な か ら ん 事 を ね が ふ、 是 を 講 と は い へ り し ( ﹃ 町 人

(5)

-604-嚢 ﹄) と い う こ と で あ つ て は、 論 外 の こ と で あ る と い わ な く て は な ら な い。 ま た、 仏 教 が 因 果 の 理 法 を 説 く に、 あ る 出 家 が 慈 悲 心 が 深 く て 正 直 者 で あ つ た 町 人 に、 今 度 生 れ 代 れ ば 富 限 者 か 武 士 か に 生 れ る で あ ろ う と い う と、 そ の 町 人 が 今 の 身 の 分 限 で さ え 生 き て い く 上 に 苦 労 が な い の に、 こ の 上 富 限 者 に な つ て 心 勢 す る こ と は 望 む こ と で は な く、 武 家 に 生 れ る に 至 つ て は 迷 惑 で あ り、 ﹁ 町 人 こ そ 楽 し け れ ﹂ (﹃ 町 人 嚢 ﹄) と い つ た と い い、 あ る 町 人 が 人 の た め に 破 産 の 憂 目 を 見 る に 出 家 が い さ め て、 そ れ は 前 生 に そ な た が 人 を 破 産 さ し た こ こ の 報 い で あ り、 怒 り 恨 む べ き で は な い と い つ た の に 対 し て、 偶 ヒ 風 が 吹 き 向 い の 山 の 松 の 木 が 倒 れ た こ と か ら、 ﹁ 前 の 世 に 松 が 風 を や た を し け ん、 今 又 風 が 松 を た を せ ば ﹂ ( 同) と よ ん で、 そ の 出 家 を 困 ら せ た と い う が、 そ こ に も 仏 教 の 教 え が 説 か れ る の に、 現 実 的 な 対 応 の 仕 方 が な く て は な ら な い こ と を い つ て い る。 町 人 が 身 分 的 に 武 士 の 下 に あ つ て、 卑 屈 な 考 え 方 を い だ い て い た 時 代 に あ つ て は と も あ れ、 ﹁ 明 智 の 天 下 三 日 と い は ん よ り は、 鶴 に 生 れ て 千 年 と い は ん こ そ あ ら ま ほ し け れ ﹂ ( 同) と い い、 ﹁ 兎 角 町 人 と 生 れ た ら こ そ 幸 な れ ﹂ ( 同) と い う こ と に な つ て は、 来 世 は 武 家 に 生 れ る で あ ろ う と い つ た 果 報 説 は、 最 早 は 意 味 と な さ な い こ と に な る。 仏 教 は 如 見 や 梅 岩 の 現 れ た 時 代 に な る と、 こ う し た 事 例 に も 知 ら れ る よ う に、 少 く と も 百 姓、 町 人 の 仏 教 と し て は、 一 大 転 換 を 迫 ら れ る も の が あ つ た と 考 え ら れ る 一 方、 百 姓 ・ 町 人 の 間 に 親 し ま れ た 講 が、 昔 の 講 と 違 つ て、 世 間 の 取 沙 汰 を し た り、 物 食 い 酒 呑 み の 講 と な つ て 仕 舞 つ て い る こ と に 対 し て、 如 見 は ﹃ 百 姓 嚢 ﹄ の な か に あ つ て も、 ﹃ 町 人 嚢 ﹄ の な か に あ つ て も 指 摘 し て い て、 殊 に ﹃ 百 姓 嚢 ﹄ に あ つ て は、 ﹁ 是 田 家 農 人 百 姓 の 心 得 有 る べ き 事 な ら ず や ﹂ と い つ て、 田 家 農 人 百 姓 の 自 誠 を 求 め て い て、 仏 教 の あ る べ き 有 り 方 を 自 か ら の 手 に よ つ て 正 そ う と も し て を り、 ま た、 教 団 化 し た 宗 派 仏 教 に 対 し て も、 仏 教 の 根 本 の 教 え に 帰 る べ き で あ る と い つ た こ と を、 百 姓 ・ 町 人 の 自 覚 か ら 主 張 し よ う と も し て い る。 こ の こ と は、 梅 岩 が ﹁ 天 台 宗 ハ 止 観 ト 云、 真 言 宗 の 阿 字 不 生 ト 云、 禅 宗 ハ 本 来 ノ 面 目 ト 云、 念 仏 宗 ニ ハ 入 我 我 入、 物 法 一 体 ナ ド ト 云、 日 蓮 宗 ニ ハ 妙 法 ト 云、 加 様 二 名 目 ニ ハ 替 リ ァ レ ド モ、 修 行 熟 シ テ 至 ル 所 ハ 一 ナ リ ﹂ (﹃ 都 鄙 問 答 ﹄) と い つ て い る こ と に も 知 ら れ、 仏 教 は す べ て ﹁ 心 ヲ 培 ル タ メ ﹂ ( 同) の 教 で あ る 筈 で あ る と い つ て、 分 派 し た 宗 派 仏 教 を ひ そ か に 批 判 し て い る 宗 派 仏 教 の 弊 害 の 一 端 が 在 俗 者 の 間 で の 宗 論 に ま で な り、 百 姓 ・ 町 人 の 間 に 無 用 の 摩 擦 を 起 す に 至 っ て い た こ と は、 寒 河 正 親 が ﹃ 子 孫 鑑 ﹄ に い つ て い る と こ ろ に も 知 ら れ る 通 り で あ り、 正 親 も 宗 派 の 宗 旨 に よ ら ず、 紫 摩 金 身 の 仏 心 近 世 に お け る 百 姓 町 人 の 日 用 仏 教 ( 古 田) 九 七

(6)

近 世 に お け る 百 姓 -町 人 の 日 用 仏 教 ( 古 田) 九 八 の 教 え に よ る べ き で あ る こ と を い つ て い る。 そ し て ま た、 常 盤 貞 尚 ( 一 六 八 五 一 七 四 四) の ﹃ 百 姓 分 量 記 ﹄ に 見 ら れ る よ う に、 教 え の 日 用 化 を い う に、 日 に 三 度 も 四 度 も 看 経 す る よ う に、 読 み な が ら 観 念 す る も の と し て、 わ れ こ ん に ち 我 今 日 ふ か う こ と ば お こ な ひ 不 孝 な る 言 行 有 や な し や ふ ぎ ふ と ば お こ な ひ 不 義 な る 言 行 有 や な し や か み か ろ ん 上 を 軽 ぜ し 事 有 や な し や し も あ な ど 下 を 侮 り し 事 有 や な し や け う だ い む つ ま じ か ら ざ る 兄 弟 に 不 レ 睦 事 有 や な し や ぬ う ゆ う し ん を う し な ふ 朋 友 に 失 レ 信 事 有 や な し や し ん る い う と 親 類 ⋮に 疎 き 事 有 や な し や お ん な い う ま よ 婦 ( 左 訓 ﹁ つ ま ﹂) の 色 に 迷 ふ 事 有 や な し や こ あ い は ち 子 を 愛 す る 恥 有 や な し や げ う お こ た 業 を 怠 り し 事 有 や な し や ぶ ん り や う ふ さ う お う な る 分 量 不 相 応 成 事 有 や な し や な る ふ と ば お こ な ひ 我 ま ま 成 言 行 有 や な し や お ご り よ く し は き 奢 と 欲 と 吝 と 有 や な し や そ し り く は こ ん 人 を 議、 又 は 過 言 有 や な し や い つ わ り い ひ じ さ ん こ と ば 偽 を 言、 自 讃 の 詞 有 や な し や り く つ た て が は り し 理 屈 を 立、 我 を 張 事 有 や な し や あ や ま り か ざ り い け ん う け 過 を 文、 異 見 を 請 ぬ 事 有 や な し や う と き に く み し た し き ひ く 疎 を 憎、 親 を 贔 事 有 や な し や だ じ や く ゆ だ ん あ る ひ へ ん く つ 儒 弱 ・ 油 断 或 は 偏 屈 有 や な し や ひ が み そ ね み こ ん ぜ う あ る ひ へ つ ら ふ ご エ ろ 僻 嫉 根 生、 或 は 詔 心 有 や な し や か ん に ん や ぶ り 齢 ゑ ん り よ 堪 忍 を 破、 無 遠 慮 の 事 有 や な し や ふ ム ろ の ほ か が い な る 心 外 に 人 の 害 に 成 事 有 や な し や じ ひ 不 慈 悲 な る 事 有 や な し や や く そ く た が へ 約 束 を 違 し 事 有 や な し ゃ と い つ た 経 典 に 擬 す べ き も の を、 自 か ら の 手 に よ つ て 作 つ て も い る。 こ の こ と は、 脱 宗 派 仏 教 の 一 現 象 と も 見 ら れ、 こ う し た こ と は 決 し て こ の 一 事 に と ど ま る も の で は な い、 富 永 仲 基 は ﹃ 出 定 後 語 ﹄ を 結 ぶ に、 ﹁ 諸 法 あ ひ 万 す と い へ ど も、 そ の 要 は 善 を な す に 帰 す ﹂ と し、 ﹁ 仏 も ま た 可 な り、 儒 も ま た 可 な り ﹂ と い う に つ け、 同 じ く 仏 を 宗 と す る も の が 派 を 異 に し て、 そ の 派 の 異 を 争 う の は 何 事 で あ る か と い つ て い る が、 こ う し た 考 え は 教 団 の 宗 派 仏 教 が 固 定 化 を 強 め る に つ け、 一 層 大 き く 現 わ れ る こ と に な つ た。 梅 岩 の 説 い た 心 の 学 が 継 承 者 に 手 嶋 堵 奄 を 出 た し、 そ の 門 下 に 中 沢 道 二 を 出 だ す に よ つ て、 京 都、 江 戸 に 加 速 度 に そ の 教 え が 広 ま り、 や が て 全 国 的 に 所 謂 る 石 門 心 学 の 講 舎 を も つ 程 に そ れ が 拡 大 し た の は、 い つ に そ れ は 脱 宗 派 仏 教 の 時 代 の 要 請 に 応 え た も の と い え よ う、 こ の こ と は 二 宮 尊 徳 の 教 え に あ つ て も、 或 は い う こ と が 出 来 る か も 知 れ な い。

(7)

-606-勿 論、 か う し た 時 代 の 要 請 に 対 し て、 教 団 の 宗 派 仏 教 に あ つ て も、 世 俗 倫 理 を 踏 え て の 教 を 通 仏 教 的 な 教 え と し て 広 く 説 く こ と の 必 要 を 認 識 し な か、 つ た わ け で は な く、 例 え ば 梅 岩 と 同 時 代 に 活 躍 し た 白 隠 に、 ﹃ 子 守 唄 ﹄、 ﹃ 孝 道 和 讃 ﹄、 ﹃ 善 悪 種 蒔 鏡 和 讃 ﹄、 ﹃ 草 取 和 讃 ﹄ 等 に 見 ら れ る よ う。 世 俗 倫 理 を 中 心 と し て、 教 え を 平 易 に 百 姓 ・ 町 人 の 間 に 説 く こ と に つ と め た も の が な く は な か つ た。 し か し、 全 体 の 教 団 の 宗 派 仏 教 の 大 勢 は、 一 派 の 教 義 に 立 脚 す る こ と の あ ま り、 そ れ か ら 出 で る こ と が な く、 幅 広 く 仏 教 を 日 用 の 教 え と し て 説 く ま で に は 至 ら な か つ た こ と は 否 め な い。 こ の 点、 時 代 の 要 請 に 対 応 す る 教 団 の 宗 派 仏 教 の 立 ち 遅 れ で あ つ た と も 見 ら れ な く は な か ろ う こ の こ と は、 笑 話 と し て 仏 教 を 椰 楡 し、 皮 肉 く 吟、 風 刺 す る よ う な も の が、 文 学 作 品 の 上 に 現 れ て い る こ と に も 知 ら れ る。 し か も、 そ れ が 下 手 も の の 読 み も の と し て 現 わ れ て い る こ と は 見 逃 す こ と が 出 来 な い 時 代 を 享 保 の 頃 に 限 つ て 見 る に、 仏 教 は 時 代 の 上 に 一 つ の 転 機 を 迫 う ら れ て い た も の と い え な い で あ ろ う か。 近 世 に お け る 百 姓 -町 人 の 日 用 仏 教 ( 古 田) 九 九

参照

関連したドキュメント

突然そのようなところに現れたことに驚いたので す。しかも、密教儀礼であればマンダラ制作儀礼

(3.Чулуун С., Энхтуул Ч., Батцоож Б., 2018, Булган аймгийн Баяннуур сумын нутаг дахь Цогтын цагаан байшингийн туурьт явуулсан археологийн

III.2 Polynomial majorants and minorants for the Heaviside indicator function 78 III.3 Polynomial majorants and minorants for the stop-loss function 79 III.4 The

191 IV.5.1 Analytical structure of the stop-loss ordered minimal distribution 191 IV.5.2 Comparisons with the Chebyshev-Markov extremal random variables 194 IV.5.3 Small

また、チベット仏教系統のものとしては、フランスのド ルド ーニュにニン マ派の Dilgo Khyentse Rinpoche